奇妙な奴ら









軽自動車→大してお得じゃないです、ダサいです

2022/07/06
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:40:13 ID:KlTT
人乗せられないです、事故ったら死にます

car_keijidousya.png

でも、保険とか税金とかが普通車より安いから、維持費が圧倒的に安いんだわwww




引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657010413/


2: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:40:28 ID:7NO5
でも普通車は買えませんw

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:40:53 ID:KlTT
男のくせに乗ってる奴って頭のネジ色々外れてそうだよな…

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:41:58 ID:rMIh
安い!!

ちょっとだけ

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:43:36 ID:KlTT
>>5
子供のお小遣いレベルだよね
周りからの目とか考えると軽自動車選ぶ意味がわからん

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:42:51 ID:JnQN
トゥクトゥクに個人で乗ってる奴は?

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:43:53 ID:KlTT
>>6
金持ち

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:43:03 ID:9rvJ
車なんか軽だろうがフェラーリだろうがみんな同じにしか見えんすまん

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:44:36 ID:KlTT
>>7
世間とズレてる人間もいるからね
ワイは非難しないよ

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:45:01 ID:9rvJ
>>14
HONDAアクティに乗りなさい

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:44:23 ID:axYY
今の軽で死ぬような事故はコンパクトカーとかでも死ぬと思うで

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:44:54 ID:rMIh
やっぱ生き延びたいならトラックやな

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:45:39 ID:5QEG
軽に限らんけど正面衝突に限定するならやっぱりボンネット短いのは危ないわね

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:45:52 ID:dJ05
値段は小型車より少し高いが車検代金 保険 税金 タイヤ料金が安いのでお得
但し、事故ったら死にやすい

19: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:46:17 ID:PT36
ワイ25、車どころか自転車すら持ってない

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:46:42 ID:g2WG
>>19
だから玄関に置けって

20: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:46:22 ID:g2WG
軽も良くできてるよ

22: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:46:58 ID:u12B
事故のことを考えると大型トラックが一番いいかな

24: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:47:17 ID:PT36
>>22
相手だけ確実に死ぬのが1番きつい定期

29: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:48:19 ID:5QEG
>>22
さらに追突を考慮したらトレーラーがええな

23: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:47:01 ID:rMIh
装甲車って個人で買えるんかな?

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:47:37 ID:6tmS
最近の軽は坂もグングン登るからすごいよな
昔の軽はまじで坂登れんかったわ

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:47:46 ID:9rvJ
今の軽Nボックスとか普通車のフィットの2代目より衝突安全ボディーらしいよ

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:47:46 ID:PT36
車高過ぎやろ
5万ぐらいで買えて維持費もゼロとかじゃないと無理や

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:48:20 ID:9rvJ
>>28
チャリにしとけ貧乏人

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:49:00 ID:PT36
>>30
自転車に金かけるの勿体無いやん

39: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:49:46 ID:9rvJ
>>35
バカかお前チャリこそ健康&エコ&低価格な乗り物やぞ

48: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:51:10 ID:PT36
>>39
ワイそもそも徒歩圏内に会社、スーパー、郵便局、駅、病院など全部あるから必需品ではないんや

31: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:48:26 ID:ombi
ぶっちゃけ事故ったらどれも一緒じゃない?
人乗る言っても大概が5人乗りとかやし1人しか変わらん
メリットって言ったら選択肢が広がるってだけや

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:50:00 ID:6tmS
>>31
軽自動車と普通車のコンパクトカーならそこまで変わらんな
セダンやSUVと比べると全然違うけど

59: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:53:11 ID:ombi
>>42
トラック突っ込まれたらどれでも終わりやん?

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:48:29 ID:uYcx
アルトの最廉価なら安いやろ
軽でフルオプで高いとかいうなら知らね

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:48:42 ID:dJ05
ちうごくの58万円のev車ほしいな

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:48:54 ID:9rvJ
>>33
うわあああ

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:49:05 ID:urMg
>>33
サクラ買おうや

38: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:49:36 ID:rMIh
>>33
ちゅどーん

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:49:05 ID:zZED
男で軽てw

44: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:50:10 ID:urMg
と思ったけどサクラとEKクロスEV結構値段するな
180万からか

45: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:50:23 ID:pkCx
お前ら何乗ってんの?

50: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:51:25 ID:5QEG
>>45
CR-Zちゃん!

65: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:54:16 ID:ombi
>>45
新型ヴェゼル
なお2年乗ってマッマ以外載せたことない模様

47: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:51:04 ID:9rvJ
通勤はチャリ

49: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:51:18 ID:axYY
軽自動車なら死ぬけど普通車ならギリ助かるような事故なんて十中八九やべー後遺症残るしいっそ死んどいたほうがええやろ

51: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:51:39 ID:PT36
>>49
相手だけ後遺症残るとか死ぬ方が賠償きついしこっちも死にたいよな

53: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:51:50 ID:9rvJ
>>49
そんな事故なら相手は死んでるな

52: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:51:41 ID:1YlL
キャラバン すこ

55: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:52:20 ID:axYY
パノラマルーフもっと流行れ

56: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:52:24 ID:PT36
軽トラ欲しいわ、なお中古でも高い模様

58: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:53:04 ID:5QEG
>>56
ペダル近すぎて運転しにくいからやめた方がええで

61: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:53:48 ID:B89z
でもイッチ免許持ってないやん

63: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:53:59 ID:FJmX
今の軽の中の広さは凄い
でも運転は疲れる

71: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:06 ID:B89z
>>63
普通車でも運転は疲れる

79: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:56:20 ID:FJmX
>>71
軽で30キロ走るのと普通車で100キロ走るの同じくらい疲れる

64: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:53:59 ID:5QEG
正面衝突と追突どちらとも勝とうとするならボンネットトラックのトレーラーが完璧やな

66: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:54:33 ID:urMg
アコード欲しねんけどなぁ
高いぜ

67: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:54:39 ID:LvnZ
便利だね 会社の軽空いてたら進んで乗るわ

68: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:00 ID:9rvJ
マジレスするとどんな乗り物にも一長一短があるんや
自分に合う乗り物が1番

70: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:03 ID:3MnI
軽自動車みかけると笑いが止まらん

74: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:26 ID:LvnZ
>>70
なんで?

75: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:27 ID:B89z
>>70
一日中ニコニコやん

72: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:17 ID:LvnZ
バディがほしい

73: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:21 ID:ombi
でも社用車どれ乗る?って言われたらあれだよな

77: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:55:48 ID:5QEG
>>73
選択肢次第やなぁ

80: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 17:56:28 ID:LvnZ
セカンドカーは軽の人多いよね








Comments 0

There are no comments yet.