奇妙な奴ら









無人餃子販売所「助けて!万引きがあとを絶たないの!」 ← これwwwww

2022/07/06
なんJ 2
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:41:08 ID:tqIc
人件費ケチってんだから甘んじて受け入れろよ

pose_question_head_gakuzen_boy.png

イッチの犯罪者志向、ひでぇな万引きで捕まればいいよwwwww




引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656974468/


2: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:43:05 ID:gw6m
わかった

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:44:13 ID:WUTv
イッチの家の物盗むわ
嫌なら警備を雇え

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:44:37 ID:98B4
餃子て…
無人販売なんて売る気のない野菜置いとくゴミ捨て場だろ

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:44:38 ID:aPfu
やっぱり万引きとかあるんやなって
カメラ付いとるのによくやるわ

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:45:16 ID:CVob
正義マンなら無料で見張りやってくれそうなのに

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:45:17 ID:QnVt
犯罪者の思考はよくわからん

9: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:45:48 ID:8YKq
ロボットに見張ってもらえよ。

10: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:46:47 ID:98B4
誰もおらんとこに物があって
持ってったら犯罪ってマッチポンプやろ

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:49:59 ID:XTNp
>>10
ホンマこれ

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:47:48 ID:7qZt
餃子販売機は見たことあるけど無人餃子販売所はないです?

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:48:07 ID:64H3
誰もおらん畑にジャガイモを捨てる理由はなんですか
no title

13: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:49:11 ID:98B4
>>12
駅周辺に鳩も置きっぱなしやで

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:50:22 ID:D2fv
監視カメラとかほぼダミーやろ
Wi-Fiどこから拾うねん

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:51:19 ID:kyXI
>>15
ガイジで草

20: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:52:16 ID:D2fv
>>17
何で?

29: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:54:36 ID:BBOY
>>17
普通の街なら契約すればWi-Fi拾うなんかそんな難しいことじゃないけど
クソ田舎の方ですか?

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:55:23 ID:D2fv
>>29
いやでも無人販売ってその辺の道とかでポツンと野菜とか売ってるところあるやん 

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:56:15 ID:BBOY
>>32
別にクソ田舎でもなけりゃ電波拾うことぐらいできるぞ

49: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:58:30 ID:D2fv
>>37
電波拾えるなら最初からカメラつけたらええやん
自衛しないから盗まれるんちゃうの

54: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:59:37 ID:BBOY
>>49
???
おまえが監視カメラなんかほぼダミーだろ
Wi-Fi拾えんやん
って言ってるからのレスなんやが?

62: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:01:04 ID:D2fv
>>54
いや無人販売に限っての話ね?
人件費もろくに払えないやつがカメラちゃんと入れてるとは思えない

70: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:18 ID:BBOY
>>62
勝手に自分の中で前提要素付け足して話さないでもらえます?

73: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:37 ID:kyXI
>>62
機械って人件費よりはるかに安いんだよ
24時間やってるなら時給1000円でも4日で10万近くなる
ガイジか?

56: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:59:39 ID:kyXI
>>49
付けてるのにとられてるんだよね
何も知らんのにレスせん方がええで

66: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:01:47 ID:D2fv
>>56
それがダミーじゃないソースはどこ?

72: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:37 ID:BBOY
>>66
ニュースでもやってたが

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:27 ID:kyXI
>>32
今時ポケットWi-Fiとかあるんだしさ
そもそも防犯カメラなんてWi-Fiが普及してない時代から普通にあったよね

57: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:00:08 ID:D2fv
>>42
ポケットWi-Fi近くに置いてたら盗まれるけどええの?

64: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:01:16 ID:BBOY
>>57
そんな見えるようなところに設置するか?
もうちょっと頭使った方がええぞ

76: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:49 ID:D2fv
>>64
商品が盗まれるならポケットWi-Fiも盗まれてもおかしくないだろ 

43: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:32 ID:MH6I
>>32
最近流行ってるんすよ
街中でもある

50: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:58:30 ID:nQMM
>>43
ないぞ(ド田舎)

74: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:39 ID:MH6I
>>50
局地的なことは知らんわ
世間的に流行ってるの

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:50:56 ID:beX5
盗難よりいたずらで変なものぶちこまれたりしてそうだから絶対に利用しない

26: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:54:05 ID:nQMM
>>16
パラコート事件とかあったしな

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:51:41 ID:C2T9
カメラあっても逮捕できないんかな

19: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:52:15 ID:c8DS
覆面されたらカメラあっても無意味やろうしな

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:52:49 ID:nmm2
金払ってガチャだと扉開けるタイプのあれ導入すれば良いのに

23: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:53:30 ID:c8DS
>>21
壊す奴とか出てきそう

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:53:33 ID:nQMM
>>21
普通はそれやないの?
違うんやったら防犯意識低すぎる

22: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:53:19 ID:jstS
防犯カメラとかつけないんすか

24: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:53:32 ID:C2T9
あれ冷凍庫置いてあるだけだし設備もケチってるよな

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:54:10 ID:D2fv
防犯カメラってネットつないでないと24時間監視できないんちゃうの?知らんけど

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:54:31 ID:nmm2
その点有人な上営業中はずっとYouTubeライブしてる弁当屋さんよ
no title

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:54:50 ID:g2WG
普通は自動販売機にするよね

31: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:54:53 ID:3dZg
盗まれる方が悪いとかもう終わりだよこの国

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:55:27 ID:g2WG
>>31
シナチョンの理屈が浸透してきたな
これが韓流や

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:55:45 ID:nQMM
>>31
甘んじて受け入れろってイッチの主張はおかしいけど対策は出来るよねって話やん

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:55:53 ID:c8DS
>>31
万全な防犯してるなら盗む方が悪い
ザルなら盗まれる方が悪い
と言う風潮

47: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:58:04 ID:BBOY
>>36
ザルでも盗む奴が悪いのには変わらないのでは

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:55:36 ID:BBOY
けど当たり前のように万引きして逮捕されてるやつ多すぎじゃね?

39: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:02 ID:9doD
んなもんガチャガチャに餃子入れて売ったたらええねん

40: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:02 ID:TZOc
民度ひっくw

41: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:24 ID:KQUg
外国人増えてきてるしもう通じる時代やない

45: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:48 ID:nQMM
>>41
畑から野菜盗む連中多いンゴねぇ

53: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:59:07 ID:c8DS
>>45
あ、野生の野菜がある!保護したろ

44: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:38 ID:c8DS
わざわざ都会から車で盗みに来るんやろなぁ

46: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:57:56 ID:pfXA
水ダウの「無人販売所の野菜全部売り切れてたら万引き疑う説」みたいなんすこ

48: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:58:27 ID:yQ6F
性善説はしんだ
無人販売はやめろ

60: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:00:52 ID:BIsb
>>48
紀元前から死んでるぞ

52: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:58:40 ID:C2T9
遠隔でリアルタイム監視ができなくなるだけでネットなくても使えるカメラなんてやまほどあるぞ

55: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 07:59:39 ID:kVAJ
ずっと前からワイが訴えてる主張やわ
金儲けで人件費削って無人にしたんだから標的にされるのは分かりきっとる
平和ボケした経営者にも当然落ち度はある
地に足付けて商売せんからこうなるんや

58: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:00:33 ID:nQMM
謎のレスバ起きてて草

59: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:00:38 ID:beX5
そもそもあんなとこ利用するやつおるんかって感じ

61: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:00:59 ID:c8DS
無人な時点でカメラがあっても顔隠せば余裕やろ
人通りの多い場所ならともかくとして

63: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:01:09 ID:pkCx
近所に野菜無人販売あるけど何日も交換せず放置されてるから買いたくないわ

65: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:01:25 ID:yQ6F
エッチな絵かきたいなあー^^

68: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:12 ID:c8DS
>>65
餃子のあられもない中身を晒されるやつを頼む

78: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:03:01 ID:kVAJ

67: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:01:50 ID:7J4S
野菜の無人販売なんか取られても問題ない程度の物や量しか置かないっていうかそれが商売の主幹にはなり得ない
他に主幹の商売があって余った在庫使ってついでに程度でなら万引きリスクとか大して気にしなくてええけど
無人販売をあくまで主なビジネスとしてるならリスクマネジメントしないのは商売主の責任や

69: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:13 ID:swqZ
いっぺん食中毒でも出しときゃええやん

71: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:26 ID:ip6P
あそこ万引き以外で行くことある?

75: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:02:46 ID:nQMM
野菜の無人販売って規格外の農協に出せないようなの売ってるから取られてもほぼノーダメなんや

80: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/05(火) 08:03:19 ID:Ihc9
どーでもええけど無人販売餃子ってくっそ高いよな
一個33円とかで30個入りとかやし








Comments 2

There are no comments yet.

名無しさん

人件費と自動販売機をケチって経済を回そうともしないで、自分の利益しか考えていない不快極まりない
ずるい経営者

応援する気になれん
調子が良い甘い考え過ぎでは?

麻生大臣が前に言ってた「無人の山に自動販売機を置いておける治安の良い国は日本くらいだ」と。
日本人の民度は超絶高い
本当すごい良い国
鍵もかけなくて安全が叶うなら誰もがそうするわ!
馬鹿なの?としか思わないね

2022/09/06 (Tue) 18:08

名無しさん

田舎のあれは元々買う人も売る人も知り合いどうし近所どうしで
なりたってたんじゃないのか

都会じゃそういうナッシュ均衡的なのはなりたたないのでは

2022/10/26 (Wed) 18:25