奇妙な奴ら









ゲーミングPCって敷居高くね?

2022/07/04
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:30:07 ID:6Xbp
まず値段が高いし 調べようにも訳のわからん規格で翻弄されるよな

computer_game_gaming_computer.png

今、コロナの半導体品薄と円安で以前に比べてPC全体が値上がりしちゃったいるから買い替えってつらいよな・・・




引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656671407/


2: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:30:30 ID:nJYb
値段が高いやつ買えばええねん

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:31:43 ID:6Xbp
>>2
それはそうだが余裕で3桁行くから相場ってものもわからんよ

3: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:31:12 ID:aBey
だからゲーム機あるんだろ

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:32:34 ID:6Xbp
>>3
ゲーム機の延長線上にゲーミングPCがあると思ってるけどあいつだけ差がすごいわ 

9: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:33:39 ID:1ag6
>>7
拘ったら性能も値段も天井知らずやで

13: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:35:40 ID:BQdE
>>9
スリッパとかXeonとか90番代RTXとかに手を出すとなぁ

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:31:14 ID:cXtI
高いやつ買えば知らなくても満足できるぞ

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:31:45 ID:RxwR
そういうやつのためにPCショップがBTOやってんだ

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:33:03 ID:BQdE
大体15万の選べは大体中堅スペックになる

10: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:34:52 ID:D7oa
完成して色々わかるようになってから山のような後悔で大変なことになりそう

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:35:01 ID:6Xbp
知識のある友人がいれば多少買いやすくなるけどあれを一から調べようとするとダルいよな

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:35:29 ID:cby0
5年経てば型落ちになる
つかえなくはないけど新しいの欲しくなる

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:35:48 ID:vbTG
4年くらい前のガレリアだけど
今のゲームも全然動くし動画も見れるしええ

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:35:50 ID:D4Sl
PS5が買えないからPCで良いやってなる奴もおるしな
PS5専用ゲームの方が少ないからな

19: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:37:42 ID:cXtI
>>15
ワイはPS5買えなかったから30万でPC買ったわ
まじでPC関連の不満消えた

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:36:49 ID:za7q
10万円台後半のゲーミングノートで十分だわ
ノート嫌う奴も多いけどワイは出張中にビジホで遊ぶからノートのが都合がいい

20: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:38:27 ID:6Xbp
>>16
てか逆にその層はむしろノート買うべきだよな 

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:37:00 ID:omCG
一人くらい詳しい知り合い持っとけ

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:37:09 ID:vbTG
持ち運べるしなぁ
ワイは安いからタワー一択

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:38:35 ID:Crq2
ガレリアのノートPCほちいの?コメダでどうがへんしゅーしたいの

22: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:38:41 ID:omCG
30万あれば転売PS5が3台買えるやん

23: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:39:15 ID:RxwR
中古グラボの闇でギャンブルして10万でハイミドルのpc組めたわ
サンキューヤフオック

24: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:39:26 ID:D4Sl
PS5でしか遊べないゲームって有るん?

26: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:40:03 ID:vbTG
>>24
スパイダーマンとか専売ちゃうか

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:42:06 ID:cby0
>>26
ソニーもsteam参戦だからスパイダーマンも発売されます

40: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 20:21:21 ID:BDlW
>>30
ゴーストオブツシマも来てほしいよな
PS5のアップグレード版買っちゃったけど、スパイダーマンやラスアスリマスターがsteamに来るって聞いたら、ツシマも来るだろうから2週目やらずに置いてるわ

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:39:27 ID:6Xbp
Switchやps4は買っておしまいでどうにかなるけどPCはやたら環境整える必要出てきて周辺機器買うのもすごく面倒

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:40:47 ID:vbTG
>>25
言うてネットにいくらでも書いてるし
マザーボードを交換とかせんなら誰でもできる

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:41:58 ID:6Xbp
>>27
極論誰でもできはするんよ ただ面倒でそうやって調べる間に熱が冷めてまた今度でええかなーってなる

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 20:19:04 ID:BDlW
>>25
PCだってドスパラで買って、XBoxコントローラーを
USBに繋げばゲームできるで
PS4と変わらんで

29: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:42:05 ID:Q3PT
7万ありゃ組める
画質は二の次なるけど

31: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:43:03 ID:RxwR
ゲーム主体ならPS5のが安いってのはあるんよなあ
専売ソフトはうんちだが、PS4までの遺産はデカいしグラスペックも結構高い

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:43:46 ID:vbTG
>>31
4Kで動くんやもん凄いで
ワイのはグラボ変えやな無理やな

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:47:54 ID:NQev
往年の名作やmodマシマシ、PCとコンシューマで更新頻度が違うとかのゲームやる場合もからPCが欲しいわ
PCは大型アプデバンバン出してコンシューマのアプデ打ち切るとこも多いし

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:48:57 ID:6Xbp
わいもようやく踏ん切りついてPCとか色々買ったけど23万ぐらいしたな

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 19:49:29 ID:vbTG
そんなもんよなぁ
待てば待つだけ同額で性能上がるから買い時が難しい

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 20:19:38 ID:ZJiu
頭悪いやつには無理やな(笑)

38: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 20:19:55 ID:9C0z
ゲーミングなんて名前付いてるのは情弱騙すためやししゃあない

41: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 20:23:20 ID:c9dC
やりたいゲームの推奨スペックみて買うのがええわ
どんなスペックのPCでもどうせ数年後には型落ちや

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 20:25:49 ID:BDlW
言うてもPS5やXBoxSXが欲しいけど手に入らないからって理由でPCに移行するなら最低限RTX3070は必要やろ
サイパンとかForza Horizon、これからだけどStarfieldあたりを視野に入れてるんやろし

43: 奇妙な奴らがお送りします 22/07/01(金) 20:38:46 ID:tXYm
30万円用意するだけで手に入れられるんやから敷居低いやろ








Comments 0

There are no comments yet.