離婚したいんやけど、子供と関われなくなるのが辛くて切り出せない
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:31:17 ID:4xj6
子供は妻の連れ子やから親権は100%妻に行くのは仕方ないとしても、せめて成人までは養育費も払って見守りたいんや
この場合離婚したら息子はもう赤の他人やんな?
でも4歳から15歳まで一緒やったんや、ワイからしたら実の息子も同然やで
この場合離婚したら息子はもう赤の他人やんな?
でも4歳から15歳まで一緒やったんや、ワイからしたら実の息子も同然やで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656304277/
2: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:32:20 ID:hGRi
養子縁組は?
4: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:33:59 ID:4xj6
>>2
妻が絶対に許さんと思うが…
うーん、養子縁組の話するってことは離婚の話も切り出さんといかんし、それで拒否されたらもうどうしようもないよな?
妻が絶対に許さんと思うが…
うーん、養子縁組の話するってことは離婚の話も切り出さんといかんし、それで拒否されたらもうどうしようもないよな?
6: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:34:19 ID:hGRi
>>4
したかしてないか聞いてる
してないってことか?
したかしてないか聞いてる
してないってことか?
38: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:13 ID:T3IZ
>>31
>>4の文脈から考えてまだしてないんやろ
>>4の文脈から考えてまだしてないんやろ
49: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:44:19 ID:T3IZ
結構勘違いしがちなポイントなんやけど、子連れと結婚しても、相手の連れ子とは養子縁組をしない限り法律上の親子関係は生じない
だから>>2が的確にそこを聞いてるわけで
だから>>2が的確にそこを聞いてるわけで
55: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:46:12 ID:Flhy
>>49
はえー 結婚したら自動的に親子になるんかと思ってたわ
はえー 結婚したら自動的に親子になるんかと思ってたわ
57: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:47:08 ID:4xj6
>>49
そうそう
養子縁組してなかったから、今更切り出すのに離婚以外の理由考え出せるやろか
そうそう
養子縁組してなかったから、今更切り出すのに離婚以外の理由考え出せるやろか
59: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:47:49 ID:1BsC
>>57
養子縁組ってシステム知らんかったんや
でええやろ
養子縁組ってシステム知らんかったんや
でええやろ
65: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:50:01 ID:4xj6
>>59
いや、結婚したときどうするか一応話し合ってん
でもその時はこんなことになるなんて考えてもおらんかったから…
いや、結婚したときどうするか一応話し合ってん
でもその時はこんなことになるなんて考えてもおらんかったから…
72: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:52:46 ID:T3IZ
>>70
>>65があるからイッチの場合知らんかった、は通らん
>>65があるからイッチの場合知らんかった、は通らん
73: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:53:28 ID:jUYz
>>72
あっそっかぁ…
あっそっかぁ…
62: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:49:18 ID:T3IZ
>>57
ぶっちゃけ子供が強烈にそれを望んで、かつ嫁がそれを認めるっていう奇跡的な状況でも起きない限り難しいと思われ
離婚条件として養子縁組をする、ってのも難しいからなぁ
養子縁組って子の福祉のためにするって建前やから夫婦の離婚の交渉には表立っては使えないし
ぶっちゃけ子供が強烈にそれを望んで、かつ嫁がそれを認めるっていう奇跡的な状況でも起きない限り難しいと思われ
離婚条件として養子縁組をする、ってのも難しいからなぁ
養子縁組って子の福祉のためにするって建前やから夫婦の離婚の交渉には表立っては使えないし
71: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:52:44 ID:4xj6
>>62
せめて貯めてる大学進学費用だけでも子供の手に渡したい
普通に財産分与したら、妻が何に使うか分からん
結構浪費家なんや…
せめて貯めてる大学進学費用だけでも子供の手に渡したい
普通に財産分与したら、妻が何に使うか分からん
結構浪費家なんや…
75: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:53:34 ID:T3IZ
>>71
それなら子供の口座を作ってそこに貯めとけ
んで通帳とカードを子供に直接渡せ
それなら子供の口座を作ってそこに貯めとけ
んで通帳とカードを子供に直接渡せ
76: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:53:57 ID:h2g3
>>75
今からはきついなー
今からはきついなー
3: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:33:32 ID:8jkq
なんで離婚したいん?
5: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:34:14 ID:4xj6
>>3
浮気されとる
浮気されとる
10: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:36:28 ID:i2uB
>>5
証拠集めて裁判
証拠集めて裁判
33: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:41:42 ID:4xj6
>>10
子供が目撃しとる
それもあってあっちに渡したくない
百歩譲って浮気は仕方ないにしても、家に連れ込むとか言語道断やろ
子供にどんだけショック与えたと思ってるんやろ
いや、子供にバレてるのは妻は知らんのやけど、子供はめっちゃ悩んでやっとワイに打ち明けたんや
子供が目撃しとる
それもあってあっちに渡したくない
百歩譲って浮気は仕方ないにしても、家に連れ込むとか言語道断やろ
子供にどんだけショック与えたと思ってるんやろ
いや、子供にバレてるのは妻は知らんのやけど、子供はめっちゃ悩んでやっとワイに打ち明けたんや
40: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:27 ID:jUYz
>>33
あらー マジで親権ぶんどってやりたいな
あらー マジで親権ぶんどってやりたいな
7: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:34:33 ID:Sft2
連れ子でも長いこと一緒にいると情が湧くんやなぁ
15: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:38:07 ID:4xj6
>>7
そらそうやろ
楽しい時も辛い時も一緒やったんや
それに実子とおらんしな
そらそうやろ
楽しい時も辛い時も一緒やったんや
それに実子とおらんしな
8: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:35:06 ID:5ICw
すごい
情にあふれてんな
子供も幸せやろうないいパパで
情にあふれてんな
子供も幸せやろうないいパパで
17: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:38:37 ID:4xj6
>>8
懐いてくれてるからな
そらこっちも親心湧くで
懐いてくれてるからな
そらこっちも親心湧くで
9: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:35:17 ID:8jkq
バツイチ子持ちと結婚する男やぞ。愛情深いやろ
22: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:39:24 ID:4xj6
>>9
正直、子供が懐いてくれなかったら結婚しなかったかも
正直、子供が懐いてくれなかったら結婚しなかったかも
11: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:36:38 ID:Sft2
男コロコロ変えるような女よりイッチの方が子供ら幸せに出来るやろな
44: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:53 ID:4xj6
>>11
ワイも完璧な夫ではなかったからな、そこはええねん
問題は子供にバレるようなやり方したこと
それが直接の離婚したい理由や
ワイも完璧な夫ではなかったからな、そこはええねん
問題は子供にバレるようなやり方したこと
それが直接の離婚したい理由や
12: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:36:42 ID:ujxr
子持ちシングルでイッチと再婚できたのに浮気するとか嫁さんやっとるね
48: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:44:03 ID:4xj6
>>12
まぁ、何というか、酒が好きで隙が多い人なんや
せやからワイみたいたのにも結婚できる機会があったんやけど
まぁ、何というか、酒が好きで隙が多い人なんや
せやからワイみたいたのにも結婚できる機会があったんやけど
13: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:36:51 ID:5ICw
いや裁判しても無理やないか?
自分の血は入ってないんやし
自分の血は入ってないんやし
50: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:44:54 ID:4xj6
>>13
養子縁組なんて認めてくれんやろし、やっぱり子供が成人するまでは我慢かな
あと3年か
養子縁組なんて認めてくれんやろし、やっぱり子供が成人するまでは我慢かな
あと3年か
14: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:37:14 ID:8jkq
たしか、親権取れた例あったはずやで
16: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:38:18 ID:5ICw
相当母親が虐待とかネグレクトとかじゃないと親権無理やろ
相手の連れ子となると…
あとは子供がパパに着いてくと言ってくれれば強いかもだが
相手の連れ子となると…
あとは子供がパパに着いてくと言ってくれれば強いかもだが
18: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:38:50 ID:jUYz
しかし浮気するとはクソ嫁やな
20: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:39:13 ID:1BsC
>>18
おまたゆるゆるよ
おまたゆるゆるよ
19: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:39:09 ID:hGRi
養子縁組の有無が答えられないならできるアドバイスはない
頑張ってくれ
頑張ってくれ
21: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:39:24 ID:ujxr
15歳なら母親がやっとること理解できてるやろし
まずは子供の意見を聞くべきやと思う
言いたくないバレてないならまた話は変わるけど
まずは子供の意見を聞くべきやと思う
言いたくないバレてないならまた話は変わるけど
61: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:48:45 ID:4xj6
>>21
子供は母親が気持ち悪いって
離婚したら母親の行為は浮気やなくなるから、少しは子供の気分も良くなるやろかって思ってんねん
子供は母親が気持ち悪いって
離婚したら母親の行為は浮気やなくなるから、少しは子供の気分も良くなるやろかって思ってんねん
23: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:39:35 ID:T3IZ
子供と養子縁組しないと親権どころか面会交流すら無理っぽいな、連れ子の場合
事実上諦める他ないんちゃうか
事実上諦める他ないんちゃうか
24: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:39:43 ID:rtxl
浮気されてんなら弁護士挟んで慰謝料なしでええから月1.2回の面会の約束を取り付けたらええんちゃう?
イッチの子供にしたいいうても子供の意思もあるしなぁ
イッチの子供にしたいいうても子供の意思もあるしなぁ
26: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:39:56 ID:W6F2
離婚して新しい女ができたらそっちで実子できるかもしらんし
27: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:40:16 ID:5ICw
愛情湧いてるのはわかるけど諦めて別の人と再婚してちゃんと自分の子産んでもらうしかないんやないか
28: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:40:36 ID:UsvF
別れたらなんでそんなことにこだわったのかわからなくなるぞ
29: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:40:36 ID:jUYz
ワイ実経験あるからあれなんやが
成人してから親が別れるのも普通に辛いねんな…
成人してから親が別れるのも普通に辛いねんな…
30: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:41:12 ID:8jkq
しかも浮気じゃなぁ…
31: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:41:21 ID:lLpk
養子縁組したかをスルーしてんのなんで…?
53: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:45:55 ID:4xj6
>>31
してない
する話を切り出すのに、離婚を匂わせない方法ある?
してない
する話を切り出すのに、離婚を匂わせない方法ある?
32: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:41:29 ID:T3IZ
あとは離婚時の任意条件として面会交流を認めさせて書面化する、ぐらいか
裏技的に子供と直に連絡を取って子供の側から会いに来てもらう、って手はあるけど、子供の側がどう思ってるかによるわな
裏技的に子供と直に連絡を取って子供の側から会いに来てもらう、って手はあるけど、子供の側がどう思ってるかによるわな
34: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:02 ID:UsvF
子供にだけ何があれば連絡しろって言っておいてたまに連絡したればええ
35: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:02 ID:jUYz
へーていうか連れ子おる人と結婚したら養子縁組出来るんやね
36: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:03 ID:15UC
お子さん何才?
37: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:04 ID:8jkq
これは親権取れますね。
43: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:50 ID:T3IZ
>>37
相手の連れ子だと養子縁組してないと法律上親子関係すらないから無理やで
相手の連れ子だと養子縁組してないと法律上親子関係すらないから無理やで
39: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:20 ID:BGGC
連れ子虐待する奴ぎょうさんおるのに聖人やな
41: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:29 ID:15UC
親権ってなにを評価項目にしてんの?
42: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:42:33 ID:W6F2
案外言ってみたら奥さん息子渡してくれるかもよ
45: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:43:20 ID:ATnA
南Q太みたいな嫁さん
46: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:43:45 ID:5ICw
浮気で連れ子親権は9割無理やからそこは諦めたほうがいい
47: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:43:52 ID:Flhy
イッチについた方が幸せそうやなあ
51: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:45:01 ID:Sft2
会える会えないだけを考えるなら成人まであと3年やし離婚して3年間耐えるのも手や
52: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:45:43 ID:jUYz
成人さえすればその子と仲良くしてようが文句言われる筋合いないしな
54: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:46:07 ID:5ICw
子供がなついてくれとるなら成人後に連絡してもらって会えばええやろ
連絡来んかったらやはり他人って割り切るしかない
それでも子供に執着してるならそれはそれでちょっと
連絡来んかったらやはり他人って割り切るしかない
それでも子供に執着してるならそれはそれでちょっと
56: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:47:00 ID:h2g3
15なら子供が選べるやろ
養子縁組してるならやが
養子縁組してるならやが
58: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:47:45 ID:5ICw
難しい所やが
そろそろちゃんと親子になりたいって切り出してみるとか?
そろそろちゃんと親子になりたいって切り出してみるとか?
63: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:49:19 ID:4xj6
>>58
これからなぁ
それで養子縁組したらしれっと離婚切り出すか
これからなぁ
それで養子縁組したらしれっと離婚切り出すか
60: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:48:27 ID:jUYz
まぁ子供もどっちについて行きたいかは分からんしな
クズな母親やとしても実母についていきたがるのかもしれんし
クズな母親やとしても実母についていきたがるのかもしれんし
69: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:51:31 ID:4xj6
>>60
これやね
子供の意思を聞こう
別にワイの方に来たいとなんて思ってくれなくてもええから、せめて親と思ってくれているなら養子縁組したいって妻に子供の方から切り出してもらおう
これやね
子供の意思を聞こう
別にワイの方に来たいとなんて思ってくれなくてもええから、せめて親と思ってくれているなら養子縁組したいって妻に子供の方から切り出してもらおう
64: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:49:30 ID:h2g3
嫁は働いてるんか?
74: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:53:31 ID:4xj6
>>64
パートしとる
浮気相手は多分パート先の人
パートしとる
浮気相手は多分パート先の人
66: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:51:01 ID:5ICw
まぁ血の繋がりがないって本当に立場弱いからなぁ
78: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:54:13 ID:4xj6
>>66
ほんまやな
もう実の子やなんて思ってたけど、こうなってわかる繋がりの弱さ
ほんまやな
もう実の子やなんて思ってたけど、こうなってわかる繋がりの弱さ
67: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:51:16 ID:h2g3
結婚して10年も養子縁組しないのは嫁になんか考えあったかもな
普通してほしいし
普通してほしいし
80: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:54:50 ID:4xj6
>>67
正直、ワイも妻も深く考えてなかった
正直、ワイも妻も深く考えてなかった
68: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:51:27 ID:T3IZ
ガチで縁組→離婚に動くならきちんと弁護士に相談しとけ
少なくとも正攻法じゃないんやから落とし穴があって困るのは誰より子供やし
少なくとも正攻法じゃないんやから落とし穴があって困るのは誰より子供やし
70: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:52:02 ID:jUYz
いやワイも普通は子連れと結婚して養子縁組するなんて知らんかったし 嫁さんも知らんかっただけなのでは
77: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:54:03 ID:jUYz
浮気する人間だけはマジで死ぬまで治らんからな
賭けてもええ
賭けてもええ
79: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/27(月) 13:54:43 ID:T3IZ
あんまり表立って言う事じゃないが、表に出てこない財産は事実上分与対象にはならん
少し遠出して地方銀行に行って口座を作れ
これやと弁護士ですら追跡が難しい
少し遠出して地方銀行に行って口座を作れ
これやと弁護士ですら追跡が難しい