奇妙な奴ら









ワイ底辺一人暮らしの1ヶ月の生活費www

2022/06/26
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:32:26 ID:U5K4
12万🥺

pose_naruhodo_man.png

収入に対しての割合だから、高いんだか安いんだかよくわかんないねwww




引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656117146/


2: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:33:02 ID:YXcR
>>1
ええやんけ

3: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:33:58 ID:U5K4
>>2
ええのか...

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:35:03 ID:YXcR
>>3
ワイなんか5万9千円やぞ…

9: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:35:31 ID:U5K4
>>8
家賃が??

10: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:35:50 ID:YXcR
>>9
家賃と生活費や…

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:36:08 ID:U5K4
>>10
えぇ...

19: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:39:09 ID:YXcR
>>11
スーパーでくず野菜もらったり、小麦粉適当にこねてゆでたり、ホームレス向けの炊き出しに混ざったり、工夫すれば何とかやっていけるやで

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:39:29 ID:ffNX
>>19
そんなきっしょい暮らしやめろや

23: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:39:52 ID:U5K4
>>19
はたらいてんの?

31: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:41:21 ID:YXcR
>>23
一応働いてるで!
腰痛がひどくて長時間は働けへんけど…

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:38:38 ID:ffNX
>>10
やっす

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:34:09 ID:rT3q
たっか

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:34:14 ID:U5K4
車は金食い虫🥺

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:34:17 ID:EPaB
内訳は?

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:34:55 ID:U5K4
>>6
家賃47000円
電気代4000円
水道代3000円
ガス代2000円
県民共済2000円
携帯代5000円
自動車保険2500円
ガソリン代4500円
食費35000円
雑費10000円

20: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:39:15 ID:wbL6
>>7
携帯代だけが安くてどういうことや

24: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:40:10 ID:U5K4
>>20
ahamoや

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:40:23 ID:wbL6
>>24
あ、ホモ

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:37:33 ID:Pl1c
生活費って家賃や光熱費を引いたお金かと思ってた

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:38:08 ID:U5K4
>>12
えぇ...

13: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:37:48 ID:U5K4
no title

今月

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:37:52 ID:i5Aw
車が壊れたときがえぐいな

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:38:47 ID:U5K4
>>14
車の傷からサビ発生して錆止め買った?

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:38:34 ID:MwZ0
ワイは16万や
家賃高いし節約もしてないからこんなもんね

22: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:39:32 ID:QhRp
電気なんでそんなやすいの

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:40:51 ID:U5K4
>>22
今月からエアコンビュンビュンなんで
もっと高くなりそうや

26: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:40:28 ID:pBjy
電気代どうなってんのw

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:41:24 ID:U5K4
>>26
言うほどか??

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:41:06 ID:slRu
いうてワイもこんなもんはかかってるな
家賃50000
食費30000
通信12000
公共12000
積立 8000
雑費10000

29: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:41:07 ID:MwZ0
普段飯どんなの食ってるの?

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:42:12 ID:U5K4
>>29
休日自炊
平日はコンビニが多い

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:41:19 ID:i5Aw
冬場はエアコン使わずにこたつとか使ってたら電気代こんなもんやで

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:41:35 ID:QhRp
何でみんな食費30000に抑えられんねん?

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:41:54 ID:MwZ0
>>33
ほんこれ
普通に5万こえるわ
酒飲んでるからやけど

38: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:42:31 ID:U5K4
>>34
ワイ下戸

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:42:02 ID:YXcR
>>33
ホームレスの炊き出しに混ざるのはマジでおすすめや!

49: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:46:01 ID:ffNX
>>35
わざと格好汚くしたりしてるんか?

62: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:50:05 ID:YXcR
>>49
せや!
炊き出し混ざるよ用の汚い服を1着保管してるんや!

65: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:51:45 ID:U5K4
>>62
そういう炊き出しって大都市じゃないとやってなさそう
知らんけど

66: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:51:55 ID:ffNX
>>62
徹底してるな?

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:42:16 ID:slRu
>>33
ワイの場合はスーパーの閉店1時間前くらいに半額商品漁りに行ってるで

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:43:37 ID:i5Aw
>>33
真面目に自炊と弁当持参したら2万切るで
食う量にもよるけど

44: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:43:48 ID:Pl1c
>>33
ご飯炊いておかずを買うだけにするだけでも大分違う

39: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:43:01 ID:yODq
実家こどおじワイ、低みの見物

40: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:43:14 ID:U5K4
コンビニの半額弁当が
今週は多かったンゴ

41: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:43:19 ID:slRu
こどおじが最強やな

43: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:43:45 ID:U5K4
>>41
実家居づらい無理

47: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:45:20 ID:slRu
>>43
プライドを捨てる価値が実家暮らしにはある

51: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:46:14 ID:U5K4
>>47
実家にいても生活費渡すからなぁ

52: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:46:58 ID:slRu
>>51
3万と自分の携帯出しときゃ納得してくれるやろ

54: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:47:34 ID:U5K4
>>52
親名義かよ携帯?

48: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:45:36 ID:yODq
>>43
ワイも大学寮に住んでたときは自炊やったで

ちっちゃな鍋に小分けにした冷凍鶏肉とキャベツと鍋の素ぶち込んで煮るだけや
めんどかったら袋麺ぶちこめばそのまま食えて楽で良かったで

45: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:43:50 ID:3LZH
自動車保険やっす

46: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:44:39 ID:U5K4
>>45
19等級
車両保険なしでネット型だからね

50: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:46:02 ID:slRu
鍋のもと高くない??

58: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:48:53 ID:yODq
>>50
なんか安いキューブのやつを使ってた記憶があるな
最悪コンソメと塩と胡椒でも食える

53: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:47:17 ID:U5K4
冷凍食品コンビニ
激安スーパーで買い溜め
こんな感じ

55: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:47:46 ID:61dN
東京にでも住んでんの?

56: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:48:36 ID:U5K4
食費で過度の節約はしたくない
外食はせーへんけどな

57: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:48:50 ID:ffNX
>>56
おいしいもんは食べたいよな

59: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:49:40 ID:U5K4
>>57
1000円の肉の半額とかつい買ってまう?

60: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:49:53 ID:PFvc
実家とかナマポとかは勝ち組だからな妬ましい
家賃25000円
電気代5000円
水道代固定2500円
ガス代0円
携帯代2800円
食費15000円
雑費10000円
国民健康保険2000円

63: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:50:57 ID:U5K4
>>60
色々おかしい?

61: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:49:58 ID:yODq
収入によるんやない
ある程度もらえてるなら無理して締めんでもええやろ

ちなワイ、手取り14万!w

64: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:50:58 ID:sbtM
かわいそう

67: 奇妙な奴らがお送りします 22/06/25(土) 09:52:01 ID:61dN
ナマポなんて余裕やろ!って言うけど
時間があると働いてるより金使うからなぁ
寝とくしかない







Comments 0

There are no comments yet.