おっさんが若い頃と比べて車の性能って上がってるの?

1: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:12:32 ID:u6aZ
体感的に
安全性能、乗り心地、パワー全て上がっとるやろwwww


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700277152/
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:13:56 ID:Bh9W
おっさん「昔は良かった」
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:14:29 ID:u6aZ
>>4
良いものもあるけどな
単車好きだからわかる
良いものもあるけどな
単車好きだからわかる
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:14:19 ID:i829
クーラーはフロン使ってた時代の方が
利きが良いような気がしたけど子供だったからかな
利きが良いような気がしたけど子供だったからかな
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:14:53 ID:u6aZ
>>5
十分ヒエッヒエやん
十分ヒエッヒエやん
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:15:09 ID:B91j
燃費は比べ物にならないほど工場してるし排気ガスもかなりクリーンになった
乗り心地とかそういうのは知らん
乗り心地とかそういうのは知らん
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:15:56 ID:1bmg
オートマばっかやからギアチェンの腕が見せられない
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:16:24 ID:u6aZ
>>10
バスの運転手してたからもうMTはええわ…
バスの運転手してたからもうMTはええわ…
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:16:04 ID:zLGE
安全対策は段違いやろ?
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:16:27 ID:B91j
最近はATのほうがMTより燃費いいって聞くけどどうなんや?
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:16:35 ID:1bmg
最近の車って急ブレーキかけると怒られるんだよな
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:16:59 ID:B91j
>>15
できればワイはかわいい声のナビに罵ってほしい
できればワイはかわいい声のナビに罵ってほしい
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:18:05 ID:u6aZ
>>17
ワイが喋ったるわ
ワイを乗せないと動かない仕組みに改造してあげる
ワイが喋ったるわ
ワイを乗せないと動かない仕組みに改造してあげる
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:20:14 ID:i829
>>18
ナイトライダーかな
ナイトライダーかな
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:21:14 ID:u6aZ
>>21
例えがおっさん…
例えがおっさん…
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:21:51 ID:i829
>>23
おっさんワイが見てたのは再放送のやつやな
おっさんワイが見てたのは再放送のやつやな
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:22:37 ID:u6aZ
>>26
(再放送すらやってなかったわ)
(再放送すらやってなかったわ)
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:24:54 ID:ikIO
>>23
わかる時点でおっさんや
わかる時点でおっさんや
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:25:49 ID:u6aZ
>>31
ぼくは20代だけど昔の文化とか好きだからさあ
ぼくは20代だけど昔の文化とか好きだからさあ
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:27:02 ID:xcfL
>>33
竹馬とかベーゴマも好きなん?
竹馬とかベーゴマも好きなん?
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:27:27 ID:u6aZ
>>36
そんなのwwwwwwwwしたことないわwwwwwwww
そんなのwwwwwwwwしたことないわwwwwwwww
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:28:48 ID:xcfL
>>38
そうか・・・ワイはゆとり世代やけどベーゴマ面白そうやなーって
思ったわ
そうか・・・ワイはゆとり世代やけどベーゴマ面白そうやなーって
思ったわ
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:16:58 ID:JO0V
可処分所得40万ぐらいプラスであってシビック新車が200万とかの
時代がよかったかもしれん
時代がよかったかもしれん
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:18:14 ID:O083
カメラに頼る運転になってる気はする
可視性悪いし見にくい
後はセンサーで「ビービー」鳴りすきでうるさい
可視性悪いし見にくい
後はセンサーで「ビービー」鳴りすきでうるさい
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:20:18 ID:B91j
>>19
ワイもバック駐車はカメラ見ないと怖いわ
昔は運転席から顔出して駐車してたんやけど
ワイもバック駐車はカメラ見ないと怖いわ
昔は運転席から顔出して駐車してたんやけど
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:18:51 ID:S2zo
運転関係ないけどスマートキーはすごいと思った
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:21:37 ID:v73k
コンパクトカーなら90馬力、2000ccクラスなら120~150馬力くらい出りゃ十分なんよ
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:21:47 ID:FLId
チョーク引かなくてもエンジンかかるとか
夢のドリームカーかよ
夢のドリームカーかよ
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:23:57 ID:O083
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:25:44 ID:UQjr
>>28
DPFどうよ?実際
マツダのDPF一体型マフラーの評判最低なんだが
DPFどうよ?実際
マツダのDPF一体型マフラーの評判最低なんだが
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:27:51 ID:ikIO
>>32
排ガス焼かなきゃ(使命感)
排ガス焼かなきゃ(使命感)
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:28:49 ID:UQjr
>>40
ランプやっぱりつきまくるのか・・・・?
>>41
ちょうどそこからってあたりか・・・・期待しといてくれw
ランプやっぱりつきまくるのか・・・・?
>>41
ちょうどそこからってあたりか・・・・期待しといてくれw
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:31:41 ID:O083
>>45
ランプつかんぞ?
オイル交換しに行け!!
ってありがた迷惑な警告はでるけど
ランプつかんぞ?
オイル交換しに行け!!
ってありがた迷惑な警告はでるけど
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:33:48 ID:UQjr
>>53
なるほどさんがつ
横って言われるとフェンダーのが視線だけですむから楽じゃね?って思ってしまった
>>54
いやまじクリーンディーゼル()特にマツダのはオイルはきっきと買えた方がええで
それで済んでる内に
DPFの触媒を変えるってなると数万どころの話じゃない
なるほどさんがつ
横って言われるとフェンダーのが視線だけですむから楽じゃね?って思ってしまった
>>54
いやまじクリーンディーゼル()特にマツダのはオイルはきっきと買えた方がええで
それで済んでる内に
DPFの触媒を変えるってなると数万どころの話じゃない
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:28:10 ID:O083
>>32
4万キロくらい乗ってるけど
まだ警告も付かないからええんちゃうかな?
自動洗浄機能はちゃんとしてると思いたい
4万キロくらい乗ってるけど
まだ警告も付かないからええんちゃうかな?
自動洗浄機能はちゃんとしてると思いたい
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:26:54 ID:u6aZ
>>28
昔の方がかっこいいよ
乗りたくはないけど
昔の方がかっこいいよ
乗りたくはないけど
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:24:28 ID:603L
日本の道路じゃどんなにエンジンスペック上がっても変わらんからな
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:24:33 ID:O083
ナイトライダーって「OKマイケル!」の喋るクルマやっけ?
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:26:51 ID:1TAU
下がってるって奴はただの逆張りやろ
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:27:36 ID:UQjr
>>34
なんでそう思うの?そこを聞きたい
なんでそう思うの?そこを聞きたい
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:27:24 ID:i829
塗料というか色は昔の方がかっこいいな
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:28:15 ID:u6aZ
>>37
デザインもええやん
メッキの装飾とかチンコ勃つわ
デザインもええやん
メッキの装飾とかチンコ勃つわ
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:29:54 ID:i829
>>42
ワイフェンダーミラーの車乗った事ないが
あれで横見ろと言っても正直きついと思う
ワイフェンダーミラーの車乗った事ないが
あれで横見ろと言っても正直きついと思う
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:30:31 ID:UQjr
>>49
どゆこと?
どゆこと?
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:31:37 ID:i829
>>50
単純にミラーまで遠いからイッチの言う通り目の悪い人にはきつい
単純にミラーまで遠いからイッチの言う通り目の悪い人にはきつい
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:30:51 ID:u6aZ
>>49
ワイはそもそも目が悪いからミラーにピントが合う自信がない
ワイはそもそも目が悪いからミラーにピントが合う自信がない
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:28:30 ID:nKcS
昔の車の方がかっこいい←これ立派な老害という事実
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:29:23 ID:u6aZ
>>43
プロペラ機とジェット機のかっこよさって同列で語れないよね?
プロペラ機とジェット機のかっこよさって同列で語れないよね?
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:29:29 ID:ikIO
>>43
だってかっこよくない?
だってかっこよくない?
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:31:13 ID:nKcS
>>47
そう思う人はおってもマイノリティなのは事実
多数派なら世の中の車もそういうデザインになってるし
そう思う人はおってもマイノリティなのは事実
多数派なら世の中の車もそういうデザインになってるし
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:31:52 ID:u6aZ
>>52
やw
やw
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:29:52 ID:0dui
安全性能やら空力やらは上がっとるんやないか
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:31:58 ID:603L
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:32:26 ID:u6aZ
>>56
ガソリンも電気も要らない夢の車やん
ガソリンも電気も要らない夢の車やん
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:32:55 ID:nKcS
>>57
馬の権利を侵害してる
馬の権利を侵害してる
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:35:11 ID:i829
お馬さんは餌代結構かかるから燃費きつい
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:36:21 ID:u6aZ
>>60
歩く人間と車ってどっちが経済性ええんやろな
歩く人間と車ってどっちが経済性ええんやろな
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:35:27 ID:GrBZ
昔はキンコン鳴らすのがギリギリやったし
軽のメーター90㌔くらいまでしか無かったから性能上がっとるやろ
軽のメーター90㌔くらいまでしか無かったから性能上がっとるやろ
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:36:03 ID:UQjr
>>61
100こえるとキンコンとかわかる人がいなさそうなネタふるなw
100こえるとキンコンとかわかる人がいなさそうなネタふるなw
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:36:42 ID:i829
>>63
頭文字Dの1巻あたりにキンコン鳴るシーンが描いてあるな
頭文字Dの1巻あたりにキンコン鳴るシーンが描いてあるな
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:37:04 ID:GrBZ
>>63
窓クルクル回して開けてそう
窓クルクル回して開けてそう
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:38:01 ID:0dui
>>68
今どきやと古い軽トラとか軽バンくらいでしか見ないな
今どきやと古い軽トラとか軽バンくらいでしか見ないな
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/18(土) 12:36:16 ID:gcJj
スーパーカブも環境規制無い時代のは平気でリッター100キロ超えてたってマジなんかね
