どう考えても一夫多妻が正しいのにいつまで一夫一妻に拘るんや

1: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:25:12 ID:O1Ws
女さんが上位20%の男を求めるって事はそういう事やろ
どっちにしろおまえらには回ってこんやろwwww


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698971112/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:25:37 ID:viLZ
動物もだいたいそうだよな
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:25:41 ID:cPWQ
ワイの元に回ってくるおんなが無くなっちゃうからダメ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:25:56 ID:O1Ws
>>3
どうせ回ってこないから平気
どうせ回ってこないから平気
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:26:29 ID:ni1H
確かに、金持ちが子供産みまくればええんちゃうか
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:26:41 ID:O1Ws
一夫一妻にこだわるから少子化するんやろ
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:26:41 ID:PwAJ
女側にも独占欲はあるやろ
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:26:50 ID:g7AU
一夫多夫制にしよう
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:26:52 ID:NUQx
一妻多夫やろこれからは
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:27:18 ID:O1Ws
>>12
お前みたいなのから淘汰されろ
お前みたいなのから淘汰されろ
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:27:34 ID:NUQx
>>13
一緒にな~~~
一緒にな~~~
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:27:45 ID:O1Ws
>>15
ワイはもうされたで
ワイはもうされたで
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:28:12 ID:NUQx
>>18
もう泣くしかないわ
もう泣くしかないわ
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:27:21 ID:oGbp
日本人女さんは独占欲が強めやから、一夫多妻制にすると事件起きまくりそう
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:28:31 ID:O1Ws
>>14
一夫多妻で暮らしてたカルトの教祖が最初はケンカするけどその内仲良くなって夫が迫害されるようになるって事件あったやん
一夫多妻で暮らしてたカルトの教祖が最初はケンカするけどその内仲良くなって夫が迫害されるようになるって事件あったやん
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:27:38 ID:BMI6
妻同士子供同士で争ったり泥沼なるで
劉備の嫁2人はドラマでは仲良かったが
劉備の嫁2人はドラマでは仲良かったが
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:28:36 ID:ChhG
一夫多妻は出生率は上がるけど放置されたら十分な教育なされない子供が増えるデメリットがある
発展途上国なら全然いいけど先進国でなる意味あんまないんよな
発展途上国なら全然いいけど先進国でなる意味あんまないんよな
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:29:47 ID:O1Ws
>>24
弱ガキが淘汰されてそこから強いオスがまた一夫多妻を成すだけやろ
弱ガキが淘汰されてそこから強いオスがまた一夫多妻を成すだけやろ
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:32:29 ID:ChhG
>>28
別にそれはええんやけど全体的に教育レベルが下がるから労働者の質が悪くなって文化レベルも下がるで
中世か現アフリカレベルの生活に戻りたいならええけど
別にそれはええんやけど全体的に教育レベルが下がるから労働者の質が悪くなって文化レベルも下がるで
中世か現アフリカレベルの生活に戻りたいならええけど
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:33:20 ID:O1Ws
>>33
そんなもんは残された強者が考える事であってワイらが心配する事ちゃう
そんなもんは残された強者が考える事であってワイらが心配する事ちゃう
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:33:48 ID:ChhG
>>34
じゃあ今の強者がそんな世界あかんと思ってるから一夫多妻にならないんちゃう?
じゃあ今の強者がそんな世界あかんと思ってるから一夫多妻にならないんちゃう?
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:29:19 ID:rRCG
一夫多妻にはならん
自由恋愛の末路は一婦多夫や
自由恋愛の末路は一婦多夫や
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:29:39 ID:IXhg
ワイは選ばれない側だが一夫多妻でいいと思う
でもワイの両親はわいが結婚しないことを認めてくれないやろな
でもワイの両親はわいが結婚しないことを認めてくれないやろな
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:29:51 ID:4vsc
弱者男性10人で一人の弱者女性を廻すことになるで
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:33:52 ID:PtiD
どう考えても正しいと言っておいて対策は丸投げってなんやねんな
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:34:15 ID:t3K5
まあ10人妻がいたら3人は子育てに回して残りの妻は外にお仕事か
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:35:19 ID:ChhG
>>37
それあかんで
自分の実子以外がおざなりになって普通に幼少期で死ぬ可能性ある
それあかんで
自分の実子以外がおざなりになって普通に幼少期で死ぬ可能性ある
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:36:08 ID:KyNy
>>40
ライオンは地域のみんなで子育てするんやで
ライオンにできて人間にできないことはない
ライオンは地域のみんなで子育てするんやで
ライオンにできて人間にできないことはない
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:38:31 ID:t3K5
>>40
ローテ組めばええやろ
人口増やすなら1人2人は産まないとあかんやろうが
ローテ組めばええやろ
人口増やすなら1人2人は産まないとあかんやろうが
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:37:58 ID:KyNy
文明レベルがアフリカになっても全世界アフリカレベルにすればノーダメやろ
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:38:32 ID:ChhG
国が将来滅びることになっても今の時代は一夫多妻が正しい!ってどういう理屈なんや?
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:38:49 ID:PtiD
>>51
自分が結婚できない言い訳が欲しいんやろ
自分が結婚できない言い訳が欲しいんやろ
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:39:39 ID:O1Ws
>>51
人がおる限り国なんか滅びる訳ないやろ
形が変わっていくだけや。今までがそうやしこれからもそうや
人がおる限り国なんか滅びる訳ないやろ
形が変わっていくだけや。今までがそうやしこれからもそうや
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:40:18 ID:ChhG
>>55
じゃあ滅びずとも悪い方向に形が変わるのは良いってどういう理屈なん?
じゃあ滅びずとも悪い方向に形が変わるのは良いってどういう理屈なん?
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:41:00 ID:O1Ws
>>58
どっちに転がるか決めるのはワイらやないって
その時生きてる人間や、なんでお前らはそんなに傲慢なんや
どっちに転がるか決めるのはワイらやないって
その時生きてる人間や、なんでお前らはそんなに傲慢なんや
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:42:30 ID:ChhG
>>60
だから今を生きている人間が決めてるんやろ
悪くなってからその時決めればいいって行き当たりばったりだしむしろ無責任やん
だから今を生きている人間が決めてるんやろ
悪くなってからその時決めればいいって行き当たりばったりだしむしろ無責任やん
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:38:36 ID:jytj
一夫多妻になったら
ますますおんJ 民は結婚できない
ますますおんJ 民は結婚できない
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:39:36 ID:KyNy
多夫多妻にしよう
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:39:49 ID:FYAI
15歳の女の進路に金持ちとの結婚という選択肢を潰した日本が衰退するのは当然
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:40:05 ID:IXhg
そもそも戦前戦後も普通にお妾おったわ
ワイのばあちゃんお妾やが子供(ワイの親父の兄弟)みんな小さいながらも事業やってる
ワイのばあちゃんお妾やが子供(ワイの親父の兄弟)みんな小さいながらも事業やってる
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:40:30 ID:EGha
結婚するメリットがない
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:41:21 ID:jytj
>>59
メリットで結婚するんか
ほならきみが生きるメリットってあるんか
メリットで結婚するんか
ほならきみが生きるメリットってあるんか
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:42:00 ID:EGha
>>62
死ぬのが怖いからズルズル生き残ってるだけやが
死ぬのが怖いからズルズル生き残ってるだけやが
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:41:31 ID:E5RU
多夫多妻が正解やろ
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:41:45 ID:O1Ws
>>63
それもう一夫一妻では
それもう一夫一妻では
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:42:05 ID:E5RU
だって1人の女に男も群がるやん?
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/11/03(金) 09:42:41 ID:IXhg
>>67
それは別に一夫一妻制でも同じだろ
いい女には大量の男が群がるもんや
それは別に一夫一妻制でも同じだろ
いい女には大量の男が群がるもんや
