結局自分の子供を陰キャにしない方法って「オタク系コンテンツに触れさせない」しかないよな

1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:10:18 ID:2kCq
これさえやれば自動的に陽キャになる
オタクにもいろいろ居るからな、おまえらみたいに部屋から出ないのは特殊やwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695953418/
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:11:25 ID:yoHe
>>1
結婚できないイッチには関係なくね
結婚できないイッチには関係なくね
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:17:05 ID:kPeW
>>1
親が陰やと子供も陰やで?蛙の子は蛙
親が陰やと子供も陰やで?蛙の子は蛙
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:11:03 ID:bbeW
うーん
違うと思う
違うと思う
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:11:08 ID:Lrff
オタクとも絡めない陰キャになる方がキツイぞ
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:11:33 ID:747i
陰キャコンテンツ触れずして陰キャにならないかもしれないけど
陽キャになれるとは限らない
陽キャになれるとは限らない
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:13:20 ID:2kCq
>>5
陰キャコンテンツに触れない=陽キャコンテンツに触れるってことやろ
陰キャコンテンツに触れない=陽キャコンテンツに触れるってことやろ
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:14:12 ID:bbeW
>>9
何に興味を持つかは本当に人による
ワイは完全にオタク側だけど弟は全然違うし
何に興味を持つかは本当に人による
ワイは完全にオタク側だけど弟は全然違うし
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:14:39 ID:2kCq
>>11
弟は陽キャなんか?
弟は陽キャなんか?
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:16:00 ID:bbeW
>>13
陰ではないな
体鍛えて格闘技やって休みは子供と嫁連れてどっか行く、みたいな
陰ではないな
体鍛えて格闘技やって休みは子供と嫁連れてどっか行く、みたいな
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:13:02 ID:bbeW
性根のところは多分生まれた時から個人差あるよ
1歳の子でも既に他人が苦手だったりするもん
1歳の子でも既に他人が苦手だったりするもん
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:13:03 ID:wipo
無キャが誕生するだけや
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:14:07 ID:747i
むしろ イッチならしゅぽしゅぽしとる方がいいやろ?
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:14:35 ID:aSZg
他人と健全に付き合えてコミュ力あればオタク趣味でも十分やってける
親子のコミュニケーションちゃんとして外で親以外の大人と交流させたほうがいい
親子のコミュニケーションちゃんとして外で親以外の大人と交流させたほうがいい
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:14:54 ID:2kCq
>>12
オタク趣味なんか?
オタク趣味なんか?
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:15:24 ID:aSZg
>>15
ワイは非オタク陰キャやが
ワイは非オタク陰キャやが
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:14:51 ID:o4Gu
おんJ民が関心あるものは陰
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:14:59 ID:Lrff
まず陽キャコンテンツってなんだ
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:15:21 ID:2kCq
>>16
サッカー、ワンピース、恋愛
サッカー、ワンピース、恋愛
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:17:09 ID:2kCq
ワイは中学まで女子と喋ったり恋愛とかは恥ずかしいみたいな感覚やった
高校になって一気に逆転して女子と絡むのは当たり前、女子と話せないのはキモい陰キャみたいな風潮についていけなかった
高校になって一気に逆転して女子と絡むのは当たり前、女子と話せないのはキモい陰キャみたいな風潮についていけなかった
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:17:42 ID:dvCT
>>22
これはそう 意味わからんくてキレてたわ
これはそう 意味わからんくてキレてたわ
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:18:55 ID:2kCq
>>24
やっぱりそうよな
あの現象ってなんなんやろマジで
ワイも高校生の頃に恋愛して告白してたらえっちな事出来てたような気がするわ
やっぱりそうよな
あの現象ってなんなんやろマジで
ワイも高校生の頃に恋愛して告白してたらえっちな事出来てたような気がするわ
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:18:04 ID:aSZg
ワンピはいつまでも追ってるやつはオタク寄りやろ
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:18:57 ID:bbeW
>>25
ワンピに関してはそうが広すぎてレッテル貼れんやろ
ワンピに関してはそうが広すぎてレッテル貼れんやろ
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:20:02 ID:aSZg
>>27
せやから陽キャコンテンツとも言い切れんと思うわ
せやから陽キャコンテンツとも言い切れんと思うわ
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:23:09 ID:bbeW
>>28
せやな
せやな
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:20:14 ID:2kCq
思春期にエロ漫画とかアニメでオナニーし過ぎるとその後確実に陰キャなるからな
ワイがそうやった
ワイがそうやった
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:21:49 ID:2kCq
当時のワイのアナニーは基本二次、三次は声優やったからな
そら陰キャなるわ
そら陰キャなるわ
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:22:03 ID:2kCq
アナニーやないオナニーや
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:23:10 ID:7zcK
>>31
両方やってるんだろ
両方やってるんだろ
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:22:34 ID:P54d
子供の頃からアニメとかオタクコンテンツ好きやったけど陰キャにならなかったで
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:23:40 ID:2kCq
>>32
どうせアニメっていうてもドラゴンボールとかワンピースやろ?
ワイが言うてるアニメは深夜アニメとかの性欲由来のアニメや
どうせアニメっていうてもドラゴンボールとかワンピースやろ?
ワイが言うてるアニメは深夜アニメとかの性欲由来のアニメや
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:26:26 ID:P54d
>>36
勇者シリーズ
セーラームーン
深夜アニメも見てたで
勇者シリーズ
セーラームーン
深夜アニメも見てたで
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:24:19 ID:bbeW
>>32
おんJにいる時点で相当陰側に寄っとる
おんJにいる時点で相当陰側に寄っとる
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:23:05 ID:7wpW
親が陰キャなら子も陰キャな可能性が高いやろ
アウトドアめっちゃさせて育てるなら知らんけど
アウトドアめっちゃさせて育てるなら知らんけど
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:24:45 ID:2kCq
>>33
アウトドアって今や弱男陰キャの趣味やぞw
アウトドアって今や弱男陰キャの趣味やぞw
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:28:20 ID:7wpW
>>38
そうなんや
陰キャやのにキャンプとか行って面白いんやろか
そうなんや
陰キャやのにキャンプとか行って面白いんやろか
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:24:48 ID:VEBz
「絶対インキャにはさせないぞ!」などと抑圧しない
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:24:53 ID:aSZg
陰キャでもオタクでも自立心あったりミュニケーションとれたり仲間と上手くやって行けたりすればええ
卑屈なコミュ障協調性ゼロ陰キャがダメなんや
卑屈なコミュ障協調性ゼロ陰キャがダメなんや
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:25:30 ID:2kCq
>>40
オタク仲間ってメリットゼロやからなあ
女の子ならええけど
オタク仲間ってメリットゼロやからなあ
女の子ならええけど
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:28:26 ID:bbeW
>>41
いや楽しいやろ
いや楽しいやろ
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:26:33 ID:7zcK
深夜アニメを初めて知った時は世界が広がった感があったがすぐ飽きた
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:27:26 ID:JYxg
今は陽キャもアニメ見る時代やろ
鬼滅の刃が流行った理由もそれやし
鬼滅の刃が流行った理由もそれやし
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:29:10 ID:2kCq
>>44
鬼滅は性欲由来ちゃうしな
鬼滅は性欲由来ちゃうしな
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:28:19 ID:Lrff
流行ったけど推しの子は陽キャくん見てなさそう
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:30:42 ID:7zcK
>>45
内容は全く知らないけどアイドルという曲だけは知ってるし歌えるパターンはありそう
内容は全く知らないけどアイドルという曲だけは知ってるし歌えるパターンはありそう
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:28:47 ID:SmMO
なお制限すれば反動で超絶オタクになる模様
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:28:49 ID:P54d
ちゃんと友達と遊んでたら陰キャになんかならんやろw
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:29:38 ID:bbeW
>>49
ちゃんと友達と遊んでたらおんJには居ないんだよなぁ...
ちゃんと友達と遊んでたらおんJには居ないんだよなぁ...
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:30:46 ID:P54d
>>52
なんでそんなおんjを特別視するんやw
ただの暇つぶしで陰キャだけの特別空間と違うんやで
なんでそんなおんjを特別視するんやw
ただの暇つぶしで陰キャだけの特別空間と違うんやで
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:32:00 ID:6mta
>>52
ガチで友達いなそうで草
ガチで友達いなそうで草
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:29:30 ID:wN3t
野球やらせればええ厳しいとこに入れるんや
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:32:39 ID:7zcK
友達0なんておらんやろ
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:33:28 ID:P54d
弱男が妙な連帯感というか仲間意識もっておんj見てそうだけど
お前らどこ行っても少数派で仲間なんていないぞ?
お前らどこ行っても少数派で仲間なんていないぞ?
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:41:00 ID:GywT
その地域で活発な団体少年スポーツをやらせたか否か
ぶっちゃけこれ以上にその後の人生の明暗分けるもんないと思うわ
ぶっちゃけこれ以上にその後の人生の明暗分けるもんないと思うわ
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:41:26 ID:DhPC
普通に顔やぞ
ワイ陽キャ並のコミュ力あるけど顔ブスなせいでインキャや
ワイ陽キャ並のコミュ力あるけど顔ブスなせいでインキャや
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:42:43 ID:P54d
>>59
マジレスするとたぶん自己評価が高いだけでコミュ力大したことないんやと思うで
マジレスするとたぶん自己評価が高いだけでコミュ力大したことないんやと思うで
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:43:36 ID:DhPC
>>61
せやね、マジレスサンガツ
せやね、マジレスサンガツ
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:42:09 ID:yzPO
人間は第一印象を一生引きずるから顔は大事や
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:50:37 ID:C05x
あれは駄目これは駄目とかじゃなくてスポーツ等陽キャの世界で成功体験を重ねるのが大事
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:54:18 ID:0BSI
無キャになるだけやで
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 11:54:35 ID:iwYv
親が子の好きなものに恥ずかしい意識植え付けたらド悪手やで
オープンキモオタのほうがまだマシ
オープンキモオタのほうがまだマシ
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 12:01:21 ID:glrt
いい歳して陰が陽がどうのこうの言ってるやつってどういう育ち方したの?
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 12:02:48 ID:glrt
子供に集団スポーツとかさせたら偏差値45ぐらいの高校に推薦でいってfランコースになりそうやから嫌や
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/29(金) 12:04:53 ID:GnSE
今って好きなコンテンツで陰陽決まってなくない?
アニオタでも陽キャとかいるからな
アニオタでも陽キャとかいるからな