奇妙な奴ら









一人暮らしって自分の決めたタイミングで飯食ったり風呂入ったり出来るのが最高よな」

2023/09/30
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:19:05 ID:m7wm
わかる

kitaku_hitori.png

一人暮らしが続くと寂しく感じ出すんよな






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695799145/


3: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:20:00 ID:aNJt
正論スレは伸びない

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:20:28 ID:s4td
いつまでも決まらないタイミング

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:20:49 ID:pfbo
不潔なくそデブの出来上がり

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:29:31 ID:m7wm
>>5
>>6
流石に風呂入らないのは気持ち悪いだろ…

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:20:53 ID:N2ch
オカンに全部決められてたんやとわかるよな

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:29:44 ID:m7wm
>>7
ほんそれ
風呂入りなさいご飯食べなさい

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:34:13 ID:N2ch
>>13
テレビ見てるのに言われて毎日イライラやったわ

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:23:21 ID:gTLR
もう一生一人暮らしがいい

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:30:23 ID:m7wm
>>8
ワイも
彼女と同棲とかもしたくないわ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:24:31 ID:pe9q
実家でもできるやろ…

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:27:44 ID:i8Lf
家族の顔見て食うとかないわな
テーブルが最後の晩餐ぐらいないと

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:29:36 ID:ib6U
そやねん
そして決められてないとどこまでもずるずるいい加減になる人間には
決めてくれる人がいるのがとてもありがたい

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:30:43 ID:m7wm
>>12
それって多分ずっと実家で暮らしてるからやと思うで
1人で住み始めたらなんでも決めてやれるようになるよ

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:31:20 ID:ib6U
なにを食べるかとかはこれが本当に大きくて
自分で選ぶと好きなものしか食べなくなってしまう

でも本当はいろいろ食べられるのがいいんやね
嫌いなものだって出てきて食べる機会がある
これが本当に値打ちがある気がする

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:34:25 ID:m7wm
>>16
じゃあそもそもワイみたいに何でも好きな人間はやっぱり一人暮らし向いてるのかもな

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:35:18 ID:ib6U
>>18
自分を自分で律することが出来る人は向いてると思うで

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:36:33 ID:m7wm
>>20
律するというか、それが当たり前だと思うからなぁ
食事ってのは味を楽しむのは確かにそうや、
でもまずは自分の身体を構成するための栄養素が無いと始まらんやろ?
カップラーメン好きだからって毎日カップラーメン食い続けてみろ、身体壊すで

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:37:29 ID:ib6U
>>21
今日のお昼がカップラーメンだったので染みるw

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:35:02 ID:NmAr
>>16
言うてクソガキでもないなら栄養バランス考えて自炊するやろ
ワイは肉が好きだから肉だけを毎日食べるで!!なんてやつはおらんやろさすがに

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:36:53 ID:ib6U
>>19
栄養バランスを考えて はそうやね

嫌いなもの 選ばないものを食べる機会をどう作るのか?
っていうんのがむずかしと思うねんな

そんなのいらないやん!って思うかもやけど
本当に値打ちがあるのはいろんなものが食卓にならぶことのように思うねん

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:37:39 ID:NmAr
>>23
言うてそこまで嫌いなものばっかりの奴なんておるか?
野菜の中でどうしてもセロリが食えないとかそういうやつはおるだろうけど
セロリ食わないと問題になる状況なんてないやろ

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:38:22 ID:ib6U
>>25
そのあたりどうなんやろね
なんでも躊躇なく健康優先で選べるんかな

自分はそういうの絶対できなさそう

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:39:32 ID:NmAr
>>27
たまーに魚介全般無理とか野菜全般無理みたいな奴おるけど
ワイはそういう奴の存在がふざけてると思うからこの手の話題では除外すべきやと思う

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:40:31 ID:ib6U
>>30
そういう人は嫌いなものはぜったい無理なのであかんやろね

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:38:05 ID:iqjP
>>23
殆どの栄養素には代替品があるから大抵の人は問題ないと思うで

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:39:11 ID:ib6U
>>26
そこはちょっとちがっていて
嫌いなものを食べる機会 やねん

代わりのもので嫌いなものを避けたい話ではなくて

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:39:46 ID:iqjP
>>29
嫌いなものを食べないと駄目な理由はなんや?

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:41:08 ID:ib6U
>>31
自分の価値感では豊かな食生活っていろんなものを食べることだと思ってるから

自分の勝手な思い込みやで

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:41:51 ID:iqjP
>>36
そう思うなら自分で色々食べれば良いんじゃないか?
母親が出したものだけを食べるのは豊かな食生活とは言えないと思う
それって結局、母親が決めたものしか食べれないってことやし

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:42:51 ID:ib6U
>>37
自分じゃない人がえらんでくれて
それを食べないとあかんっていう状態が
じつは幸せなんじゃないかと

自分の場合は やで

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:43:46 ID:iqjP
>>42
だからその自分じゃない人が母親で固定になっとるやん?
それは豊かとは違うと思うで
豊かって言うのはあらゆる選択肢がある中から自分で色々な物を選べる状況やと思う

仮にやけど母親が毎日カレーとハンバーグしか出さなくてもそれは豊かと言えるんやろか?

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:44:17 ID:ib6U
>>45
うーん うちの奥さんはいろんなものを出してくれはるので

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:45:37 ID:iqjP
>>48
いや仮定の話や
相手が決めたものしか食べられない
そしてカレーとハンバーグしか出してくれない場合でも豊かと言えるのか?って話やで

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:46:32 ID:ib6U
>>57
それは自分に関係のない話なのでどーでもいい

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:47:05 ID:iqjP
>>62
想像力に豊かさが足りないなぁ

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:44:21 ID:N2ch
>>42
外食もおまかせオンリーなん?
何も自分で選べん人なだけな気がする

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:45:33 ID:ib6U
>>50
外食は自分でだとラーメンたべにいくくらいかな
自分から外食しようっていうのがほとんどない
これは家のご飯が美味しいせいもある

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:42:01 ID:N2ch
>>36
嫌いなものは食べないな
今やとアレルギーで受け付けないからとか言われたりしてるし

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:38:48 ID:m7wm
>>23
選ばないものってのがワイそもそもわからん…
スーパーに行ったらまず色んな食材見て晩飯決めない?
珍しい食材あったら買ってみたりもするし
もしかしてワイって珍しいタイプなん?

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:39:56 ID:ib6U
>>28
なんでも好きで一切躊躇がないんやったらすごいな

自分はなんとなく揚げ物をえらんで買うと思うわ

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:41:05 ID:m7wm
>>32
基本的に何でも好きやな
マジで嫌いな食べ物に出会ったことがないって言っても過言じゃないかもしれん
皆が嫌うようなパクチーとかセロリも全然食うわ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:42:01 ID:ib6U
>>35
自分も好き嫌いは少ないほうやけど
それでも自分で食べるものを選ぶってなると
なんか同じものばかり食べそうやわ

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:42:41 ID:m7wm
>>38
一人暮らしするとわかるけどそれ飽きるで
肉ばっか食ってたら魚食いたくなってくる
野菜全く食わずに過ごしてたら野菜が恋しくなる
人体ってそう出来てると思う
ワイはそれに気付いてから色々食べるようになった

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:43:23 ID:ib6U
>>41
あー
そうなるのか なるへそ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:44:41 ID:m7wm
>>43
だからワイは毎日違うご飯作って食べるで
あと惣菜を食ってると味気なさにも気付く

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:46:10 ID:ib6U
>>51
作れるのはすごいな
料理はすこしだけやってみたけどむずかしいわ

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:46:44 ID:m7wm
>>60
ワイのじいちゃんそのタイプだったわ
目玉焼きすら作れないっていうw

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:47:01 ID:i8Lf
>>41
人体やなぁ
たまかけ⇔カレーで8割で金もかかってないのに
コスパ度外視でコンビニパスタサラダ(野菜ちんまり)とか買う時ある
それも美味いと思ってないのに

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:36:51 ID:N2ch
>>16
家出ると母親の偉大さはわかるな
毎日ちゃんとメシ作ってくれてたし

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:40:53 ID:TeDH
煮込んどけば上手いし何食か食べれる

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:42:30 ID:i8Lf
実家でもメシ出てこないぞ

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:43:25 ID:TeDH
風呂って基本入らないよな
シャワーだけになっちまった

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:43:51 ID:ib6U
>>44
これはひとりぐらしではあるあるすぎる

物件によってはシャワールームのみってあるね

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:45:01 ID:m7wm
>>44
え、ワイ毎日風呂入ってるわ…
入浴剤も常に3種類くらい常備してる

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:44:04 ID:7nmn
家賃高いから引っ越したいけど金がない

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:44:18 ID:dlMP
一人暮らしを画策してる大学生ワイにタイムリーなスレ

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:44:45 ID:aXII
実家暮らしより一人暮らしより結婚してからのが楽しい
マイホーム買ってからはさらに楽しい

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:45:01 ID:7cIV
人の幸せなんかほっとけよ

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:45:14 ID:dlMP
一人暮らしって初期費用だけ異常にかからん?

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:45:39 ID:7nmn
>>55
初期費用ほんまやばい
更新料もそこそこやばい
物価も考えたら3分の1もきついと思う

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:46:46 ID:dlMP
>>58
家具家電とかも揃えるとなると数十万吹っ飛ぶしな
家具家電付きの物件とかたまにあるけど学生やからそう言うとこ住みたいわ

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:46:14 ID:m7wm
>>55
敷金礼金無いところはやめとけ
出るとき大変

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:46:52 ID:ib6U
>>61
え そうなん??

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:47:07 ID:dlMP
>>61
無駄金やろと思ってたがあった方がええんかやっぱ

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:47:57 ID:m7wm
>>68
めっちゃキレイに部屋使えるならまあ無くてもええかもしれん
敷金から退出後の清掃費とか出されるから
それがゼロってことは退去時にお金かかる

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/27(水) 16:45:52 ID:7nmn
手取り3分の1やね








Comments 0

There are no comments yet.