奇妙な奴ら









日本一のギタリストって誰や?

2023/09/28
なんJ 1
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:25:32 ID:TRZb
布袋か?

music_guitar_stand_guitar.png

うまい下手だけでいったら、燻ぶっとるけど野村のよっちゃんも捨てたもんやないでwwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695691532/


54: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:40:31 ID:plrl
>>1
1で答え出すのは無能

2: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:25:47 ID:bJSk
King Gnuの常田

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:25:55 ID:lxQS
ワイやで

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:26:06 ID:TRZb
>>3
マ?YouTube始めろ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:26:03 ID:IAGo
高崎晃?

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:26:10 ID:SjZ0
ジャンルや偉業で色々やろ

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:26:24 ID:TRZb
>>6
トータルで考えてくれ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:27:22 ID:SjZ0
>>7
むずいやろ~例えば最もキッズに影響与えたギタリストも居れば初めてGibson、フェンダーがスポンサーについたとかでも

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:08 ID:TRZb
>>9
初めてスポンサーが着いた人と最も影響を与えたギタリストならどっちがすごいと思う?
感想でええで

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:42 ID:SjZ0
>>11
影響やろうなぁ
ギターの沼に引っ張り込んだ人数が多ければ多いほど凄いことだと思う

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:29:14 ID:TRZb
>>17
ワイもそう思う
ビートルズがすごいと言われてるのもそうだと思ってる

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:27:13 ID:Y41q
ボクはJAMのTAKUYAが好きかな
あとGRAPEVINEの西川さん

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:27:50 ID:tOzw
山下和仁
クラシックギタリストが頂点やろがい

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:27 ID:TRZb
>>10
知らんわ…ごめん
曲ハラデイ

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:41 ID:pzXh
>>10
福田進一定期

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:17 ID:5OmB
村下孝蔵にしとくわ

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:29:49 ID:84wf
>>12
ワイも一票

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:25 ID:oFr9
布袋っていう風潮嫌い

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:47 ID:TRZb
>>13
ワイでも知ってるギタリストだからな
すごいやろ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:28:34 ID:cGvC
マーティ・フリードマン
日本人ちゃうけど日本におるから

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:29:03 ID:olQ8
好み定期

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:29:33 ID:TRZb
>>19
そらそうよ
ニキはどう思う?ってレベルでええで

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:29:21 ID:UiHM
世界一ならジミ・ヘンドリックスかと
その次位にジミー・ペイジとキース

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:30:27 ID:TRZb
>>21
エリック・クラプトンも中々やろ

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:31:51 ID:SjZ0
>>25
スラッシュ「わ、わいも」
キース・リチャーズ「わ、わいも」
ジェフ・ベック「わ、わいも」

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:32:58 ID:TRZb
>>27
もちろん凄いが世界一って言われるとジミヘンかエリック・クラプトンだと思っちゃう

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:29:30 ID:SjZ0
死んでなお影響を与えてる奴も多いからこいつが一番!って言うよりワイはこいつ!になる

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:31:38 ID:TRZb
Charはどうや?

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:32:03 ID:wuaZ
MIYABIやぞ

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:33:10 ID:TRZb
>>28
あーMIYAVIもええね

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:32:28 ID:SjZ0
B.B.キング「わ、わいも」

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:34:59 ID:5MgC
タッカンだろ

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:35:25 ID:TRZb
>>32
知らんわ…ごめん

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:35:26 ID:0IRi
生で見てすげー、、、ってなったのは高崎晃だな
LOUDNESSの。
去年見た

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:35:36 ID:0IRi
タッカン=高崎晃

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:35:53 ID:TRZb
>>35
なるほど
タッカンっていうのね

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:36:01 ID:0IRi
あとAnchang
歌いながらメタル弾くのはすごい

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:37:08 ID:wuaZ
>>37
SEXええやん!

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:36:07 ID:TRZb
ちなワイが1番好きなのは押尾コータロー

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:36:18 ID:5Euw
ローリーやろ

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:36:28 ID:45kU
こういう話題になったとき最近のギタリストが出てこないのなんでなんやろ
普通に演奏技術だけで言えば昔より全然レベル上がってるやろ

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:36:41 ID:TRZb
>>40
あんま聞かないからかな

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:37:23 ID:0IRi
>>40
ギターヒーローが出てきてない
表紙になるだけでギター雑誌が売れるレベルの
Char→高崎晃→B'z松本孝弘→??

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:39:02 ID:5OmB
>>40
昔みたいにギターヒーローに憧れるとか無いからとちゃうか娯楽が昔より無数にあるし

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:36:33 ID:mJBL
松本かな
布袋は別格でうまいが音が硬いんや

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:36:34 ID:0IRi
B'zの松本孝弘も、全盛期はすごい

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:37:01 ID:5Euw
布袋は上手くはないやろ

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:37:46 ID:TRZb
>>44
でも日のギタリストと言えばで最も連想するギタリストじゃね?

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:38:30 ID:5Euw
>>47
技術よりルックスやノリの部分が評価されてるんやないか

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:39:22 ID:TRZb
>>48
それはあるかもな
まぁ単純な技術だけじゃないとこも評価基準でもええやろ

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:40:32 ID:mJBL
>>44
上手くなかったらオリンピックの閉会式に出てこないんだよなぁ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:39:25 ID:LDK7
世界のギタープレイヤートップ100とかやと
TOP3はジミヘン エリック・クラプトン ジミーペイジの3人が常連やな
 

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:40:07 ID:wuaZ
テクニックだけやなくてエモも必要なんやぞ

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:40:50 ID:5Euw
野村義男も忘れないで

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:40:52 ID:JVLZ

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:41:37 ID:5OmB
>>57
やっぱり凄い定期

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:41:32 ID:0IRi
技術で言うと布袋はB'z松本とか高崎晃には及ばないけどブランドがあるし、華がある

ドラムで言うならYOSHIKI枠だよな
とYOSHIKIより上手い奴はたくさん居るけど~みたいな

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:41:55 ID:j4Hf
上手いと思うのは高崎晃
エロスを感じるのはジェイル大橋

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:42:04 ID:tAJV
上手さだけで言ったら高崎晃とかちゃうの
上手けりゃええとは1ミリも思わんが

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:42:16 ID:mJBL
ジョン5の音が世界一すこや

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:42:34 ID:3rlO
マーティフリードマンだぞ

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:43:25 ID:0IRi
ジャンル分けしたら、高崎晃はロック、メタル部門ではトップだとは思う、B'z松本は二位かな
ロックメタル以外ならわからん

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:44:17 ID:TRZb
>>65
アコギソロなら押尾コータロー

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:43:48 ID:7R0e
ジャンルにもよるやろ
メタルなのかジャズなのかブルースなのかファンクなのか

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:44:13 ID:45kU
ジャンル分けしたら技術面ではロック、メタルは3段落ちくらいしちゃうから

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:44:45 ID:TRZb
>>67
それは曲の難易度の話で技術の有無じゃないやろ

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/26(火) 10:45:04 ID:5OmB
ワイはDAITAも好きやLIFEのギターソロとか凄すぎやろテクだけやなくこうなんか侘び寂びと言うか言葉にならん感情があるわ








Comments 1

There are no comments yet.

名無しさん

ロックは楽理を全然理解していないだろ
ジャズならテクだけでなく、転調したり移調したり、イメージをどんどん変えていけるけどな

2023/09/28 (Thu) 19:11