田舎特有の隣町に行くより東京とか仙台とかにいく方が早い現象あるやん?

1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:02:01 ID:CfbN
あれのせいでマジで空洞化するよな
栃木とか群馬民は週末都内に買い物来るっていうもんなwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694984521/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:03:47 ID:EJzK
わかる上の福島隣の栃木行くより
エクスプレスで北千住行く方が早い
エクスプレスで北千住行く方が早い
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:05:20 ID:He0x
北海道とか東京経由した方が早いところあるとかヤバいよね
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:07:22 ID:u2gm
そんな現象ない
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:11:26 ID:CfbN
>>4
あるんだよ
田舎に新幹線の駅があるからな
あるんだよ
田舎に新幹線の駅があるからな
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:12:41 ID:u2gm
>>6
田舎ものの基本交通手段は車
新幹線なんて無駄に高いもん使わんわ
田舎エアプかよ
田舎ものの基本交通手段は車
新幹線なんて無駄に高いもん使わんわ
田舎エアプかよ
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:17:54 ID:CfbN
>>7
これは田舎エアプ
田舎の山は冬季は自動車道閉鎖されるからJRしか手段ないぞ
これは田舎エアプ
田舎の山は冬季は自動車道閉鎖されるからJRしか手段ないぞ
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:18:28 ID:u2gm
>>10
それは田舎じゃなくて辺境だ
素人かよ
それは田舎じゃなくて辺境だ
素人かよ
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:18:52 ID:CfbN
>>11
東北全部辺境かよ
東北全部辺境かよ
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:19:00 ID:u2gm
>>12
辺境じゃん
辺境じゃん
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:19:45 ID:CfbN
>>13
奥羽山脈舐めんな
冬に車で行ったら絶対死ぬわ
奥羽山脈舐めんな
冬に車で行ったら絶対死ぬわ
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:19:59 ID:u2gm
>>14
だから辺境でしょ
だから辺境でしょ
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:24:34 ID:QWh4
>>7
お前がエアプじゃ
お前がエアプじゃ
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:24:59 ID:u2gm
>>23
誰だよテメーわ
誰だよテメーわ
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:25:44 ID:QWh4
>>24
田舎出身民やぞ
田舎出身民やぞ
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:26:11 ID:u2gm
>>27
現在進行形田舎民やぞワイは
現在進行形田舎民やぞワイは
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:26:48 ID:QWh4
>>28
そんなら軽トラの整備でもしてろや
そんなら軽トラの整備でもしてろや
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:27:54 ID:u2gm
>>30
軽トラの整備・・・?
刈り払い機の間違いでは?w
軽トラの整備・・・?
刈り払い機の間違いでは?w
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:28:56 ID:QWh4
>>34
そんなんだから田んぼに落ちるんやぞ
そんなんだから田んぼに落ちるんやぞ
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:29:30 ID:u2gm
>>37
山間地だから田んぼは川向こうにしかありませんが・・・
山間地だから田んぼは川向こうにしかありませんが・・・
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:32:03 ID:QWh4
>>38
そうやって油断してるから落ちるんやぞ
そうやって油断してるから落ちるんやぞ
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:33:15 ID:u2gm
>>40
何か他にないのか
何か他にないのか
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:34:12 ID:QWh4
>>43
軽トラは田んぼに落ちる
翌日に近隣の人達が引き上げてくれる
やさい世界
軽トラは田んぼに落ちる
翌日に近隣の人達が引き上げてくれる
やさい世界
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:35:00 ID:u2gm
>>45
落ちるやつがいないからみた事がない
なにか現実にあーそうだなあって事とか面白いこと希望
落ちるやつがいないからみた事がない
なにか現実にあーそうだなあって事とか面白いこと希望
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:08:56 ID:Lx8i
おは茨城県民
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:12:48 ID:t2hq
田舎は山があるしな
となり街でも山越えアリやと
車ナシでは行けないやろ
となり街でも山越えアリやと
車ナシでは行けないやろ
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:15:16 ID:9G7b
しょうもないイッチだなあ
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:20:03 ID:3Svx
そもそも近隣でモノ揃わんとき多いしな
今はネットあるから変わってきてる気もするが
今はネットあるから変わってきてる気もするが
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:21:50 ID:0TBr
>>16
ネットショップが発達したからこそ、実店舗が駆逐されて近隣で物が揃わなくなった可能性がある
ネットショップが発達したからこそ、実店舗が駆逐されて近隣で物が揃わなくなった可能性がある
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:23:58 ID:3Svx
>>17
デパートは確かになくなったな
ただデパートの品揃えも限りがあったから今みたいに色違いとかがあるの当時はわからんかったからな
デパートは確かになくなったな
ただデパートの品揃えも限りがあったから今みたいに色違いとかがあるの当時はわからんかったからな
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:22:51 ID:uKUh
カッペ同士でカッペマウント合戦は草
恥じろよ
恥じろよ
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:23:32 ID:nhpc
いやカッペであることを恥じる必要ってあるか?
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:24:13 ID:3Svx
カッペ自慢やで
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:24:31 ID:x5T8
かっぺですが恥ずかしい
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:26:17 ID:FfXw
田舎マウントとか恥ずかしくないの?
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:27:41 ID:xXKt
>>29
おんj民を公言するよりは恥ずかしくないやろ
おんj民を公言するよりは恥ずかしくないやろ
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:28:09 ID:FfXw
>>33
おんj民でさらに田舎者なんだよ?
おんj民でさらに田舎者なんだよ?
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:31:04 ID:xXKt
>>35
おんj民であることを考えれば些細なことよ
おんj民であることを考えれば些細なことよ
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:32:13 ID:3Svx
イッチもうおらんようやが
そもそも車社会になったせいで地元の駅前のデパートに行くよりモールとかに行く人間増えたんよな
そもそも車社会になったせいで地元の駅前のデパートに行くよりモールとかに行く人間増えたんよな
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:33:03 ID:QWh4
>>41
昔ながらの商店街は駐車場がないか有料やからな
そりゃモールに客奪われるわ
昔ながらの商店街は駐車場がないか有料やからな
そりゃモールに客奪われるわ
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:34:06 ID:3Svx
>>42
駅前に来るまで向かうだけでちょっとストレスやからな
モールの駐車場すら億劫なのに
駅前に来るまで向かうだけでちょっとストレスやからな
モールの駐車場すら億劫なのに
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:37:59 ID:CfbN
>>41
商店街はもうないし
百貨店はコロナで閉まったわ
みんな他県のモールさ行ぐだ
商店街はもうないし
百貨店はコロナで閉まったわ
みんな他県のモールさ行ぐだ
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:39:08 ID:3Svx
>>52
地元にモールないのは辛いな
というかイッチは県境なんやろ?
地元にモールないのは辛いな
というかイッチは県境なんやろ?
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:39:19 ID:1lSX
>>52
山形かな?
山形かな?
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:35:35 ID:pCx7
田舎特有ってより東北特有やないの?
西側の田舎はあんま当てはまってないし
西側の田舎はあんま当てはまってないし
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:35:56 ID:QWh4
>>48
そりゃ東北は広いからな
そりゃ東北は広いからな
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:39:10 ID:u2gm
東北はわざわざ他県まで行くのか・・・・
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:40:37 ID:pCx7
>>54
県境に住んでるとかやろ
流石に普段の買い物でわざわざ他県に行ってたら生活にならん
県境に住んでるとかやろ
流石に普段の買い物でわざわざ他県に行ってたら生活にならん
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:41:40 ID:u2gm
>>60
上で言ってる人おったけど山形やろな
上で言ってる人おったけど山形やろな
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:41:33 ID:1lSX
>>54
例えば山形市は仙台経済圏に組み込まれてて普通に越境通勤者多いし、買い物民も普通におる
例えば山形市は仙台経済圏に組み込まれてて普通に越境通勤者多いし、買い物民も普通におる
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:44:14 ID:u2gm
>>61
地元百貨店2社がガイジムーブし続けて結局両方死んだんだっけ?
地元百貨店2社がガイジムーブし続けて結局両方死んだんだっけ?
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:39:28 ID:0R7I
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:39:48 ID:3Svx
>>56
草
草
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:39:54 ID:QWh4
>>56
ワイもこれに似たような看板見てビビったことある
ワイもこれに似たような看板見てビビったことある
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:40:36 ID:1lSX
>>56
フェラーリ民なら信号右折して350km平均で飛ばせば20分の距離やん(こち亀並感)
フェラーリ民なら信号右折して350km平均で飛ばせば20分の距離やん(こち亀並感)
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:42:38 ID:3Svx
山形新幹線出来てから東京は近くなったやろなあ
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:43:58 ID:CfbN
>>63
マジで山形新幹線には感謝してるから
新幹線じゃないとかいうやつはぼこぼこだわ
マジで山形新幹線には感謝してるから
新幹線じゃないとかいうやつはぼこぼこだわ
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:45:01 ID:1lSX
>>65
冬の山形新幹線で福島から米沢への山越えするのすこ
峠の秘境感が堪らん
冬の山形新幹線で福島から米沢への山越えするのすこ
峠の秘境感が堪らん
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:43:18 ID:0R7I
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:44:46 ID:3Svx
>>64
こうしてみると東北民は溝に住んどるな
こうしてみると東北民は溝に住んどるな
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:44:08 ID:E1lQ
まぁ仙台から山形1時間位だし
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/18(月) 06:44:35 ID:tMVo
ワイの家からスーパーで片道40分やで