奇妙な奴ら









手取り20万円ってどうなんや?

2023/09/19
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:52:27 ID:PDtG
どうなんや

pose_atama_kakaeru_man_money.png

ちょっと安い気がするんで転職して次のステップ行こwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694865147/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:52:41 ID:hKh8
年齢は

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:52:48 ID:Bhyl
ん~って感じ

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:06 ID:PDtG
36歳や

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:10 ID:rOm0
ボーナスとか見込み残業とか手当によりすぎるしな

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:31 ID:qrjk
楽しく生活できてれば充分やで

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:34 ID:9FQY
年齢と不釣り合いすぎて草

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:35 ID:UpIU
36ならちょっと…って感じ

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:05 ID:P8DL
>>10
なんてこと言うの?

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:43 ID:YDmP
WOW!お金持ちなんやね!

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:53 ID:UpIU
今まで何して来たの?って感じ

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:54 ID:PDtG
まあ就職して1年チョイやしな
底辺なのはわかっとる

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:10 ID:gIwR
なんの仕事や?

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:53 ID:ZFsC
>>15
かすてらやさん

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:57:10 ID:gIwR
>>21
カステラ屋さんってそんな低いん?

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:18 ID:PDtG
介護や

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:40 ID:gIwR
介護って低いんやな

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:45 ID:DtCD
休日数と労働時間による

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:47 ID:0fv0
まあ1年ならようやっとる方ちゃうの

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:54:50 ID:aMP7
住む場所選べば都内でも十分生活できるやろ

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:55:01 ID:zliB
手取り40くらいあるけど10ちょいで生活してるから余裕や

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:55:15 ID:PDtG
休日は110くらいやった気がする
労働時間は残業ほぼナシや

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:55:38 ID:DtCD
>>23
高待遇やんけ

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:57:59 ID:P8DL
>>23
全然いいじゃん
600ぐらいで残業まみれよりマシ

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:58:27 ID:PDtG
>>30
そんなもんかねえ

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:58:59 ID:P8DL
>>33
正直うらやましいわ

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:55:55 ID:PDtG
まあでも精神科通いもなくなったし仕事も楽しく出来とるし順調な気はするわ

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:56:54 ID:Bhyl
>>25
ワイもそうやな
辛い仕事はつらい

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:56:37 ID:gDPp
給料低くても楽しいアピール草

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:57:53 ID:PDtG
無職だった頃と比べると明らかに精神が良好

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:58:13 ID:EALR
非正規よな?

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:58:21 ID:PDtG
>>31
正社員やね

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:58:53 ID:TBHn
日勤のみ?

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:02 ID:PDtG
>>34
夜勤もやってるで!

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:06 ID:onGn
ワイは今度から無期雇用派遣になる?
給与23万~、昇給あり、賞与なし、家賃補助50%、年間休日125日、残業代100%支給

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:27 ID:PDtG
>>37
賞与なしはキツソウ

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:00:11 ID:onGn
>>38
ここを足掛かりになんとか普通の正社員を目指したい

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:39 ID:P8DL
>>37
家賃補助ええなあ
賞与がきつい

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:00:45 ID:onGn
>>39
経歴ゴミやからしゃーないと割り切ってがんばる

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:47 ID:PDtG
生きるのが苦しかったから、ホンマに今は楽や
あくまでその時に比べて、やが

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:00:24 ID:P8DL
>>40
ええやん
がんばってるな

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:54 ID:bZle
20万あれば十分楽しんで暮らして行けるで

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:59 ID:Fy72
働いてるだけ偉い

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:00:33 ID:PDtG
無期雇用派遣がなんなのかは分からんが頑張ってくれよ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:29 ID:onGn
>>45
Aという会社の正社員として所属して他の会社に派遣されていく感じや

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:10 ID:PDtG
しかし底辺って思われるのと底辺って思い込んで生活しなきゃいけないのは結構きついな

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:12 ID:Bhyl
言うて何歳なの

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:23 ID:PDtG
>>48
36

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:47 ID:Bhyl
>>50
時代かねえ
ワイもこんな感じでええかなって

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:17 ID:DXWj
ワイからしたら超絶勝ち組

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:46 ID:bZle
ニートは毎日が8月31日やから
精神的に幸福では無いよね

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:50 ID:tzkw
ガチのおっさんで草

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:02:41 ID:P8DL
正直残業なしでストレス少ないほうが
ええと思うわ
600-650ぐらいの中間管理職は地獄や

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:04:41 ID:FqWc
>>56
ワイは残業時間より偏屈なおっさんおばさんの相手するのがストレスやな
上に行くほど性格ゴミになるのなんなんや

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:12 ID:P8DL
>>61
考え方が経験有り気になるからや

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:06:02 ID:PDtG
>>61
下に行けば行くほど責任ないからちゃうか?
上に行けば責任もあるから結果も出さんといかんからキリキリするやろうし
下は適当に相手の気持ちを尊重してればそれでOK、いい人!みたいな感じやろうし

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:10:37 ID:FqWc
>>65
環境が性格をねじ曲げるわけやな
業績に追われてというならまだわかるわな
弊社は面倒くさいから下に尻拭いさせとけよって言うおっさんばっかや

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:02:59 ID:PQLJ
ようやっとるで

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:03:05 ID:PDtG
残業あったらやっぱりストレスになるんかなあ

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:03:34 ID:onGn
>>58
身体は正直やで

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:04:07 ID:PDtG
これから生きていけるのか不安はあるがとりあえず明日は食える一ヶ月は食えるっていう安心感が嬉しい

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:10 ID:onGn
>>60
36ならまだまだ大丈夫や



と31のワイに思わせて欲しいから頑張って

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:58 ID:P8DL
変な逃げ方ばかり覚えるから
40-50代は役に立たん

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:06:30 ID:PQLJ
よく「年収●●やが~」ってスレ立てとる高収入J民の職業業種は何なんや

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:08:33 ID:srxy
>>66
親の年収やで

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:10:22 ID:P8DL
>>66
その手のスレも
聞いてくと残業まみれが多いんよなあ

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:08:07 ID:GsxA
ワイ31歳、手取り21万~23万
貯金なんてできんわ

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:08:59 ID:qUrc
どれだけ上手く節約出来るかで大きく変わるで

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:10:50 ID:Fy72
ワイ高卒24歳 年収400万 手取り28万
やる気があるならウチの業界きてや

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:11:46 ID:GsxA
>>72
手取り28万もあるのに年収400万なん?
賞与無し?

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:12:26 ID:Fy72
>>73
せやね年俸制やからね
1年間の給料が12分割されて払われる

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:12:41 ID:PDtG
>>74
何の業界なんや?

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:13:22 ID:Fy72
>>75
船乗りタンカーに乗ってる
乗船中は家賃食費光熱費は0やで
金はすごく貯まるそしてキツイ

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:16:15 ID:PDtG
>>77
何か月くらい乗船するんや?

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:16:53 ID:Fy72
>>79
3ヶ月乗船して1ヶ月休暇のサイクル
ワイはだいたい休暇は旅行してる

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:14:40 ID:Fy72
あとスマホの電波が届かない場合があるけどぶっちゃけ慣れるから気にしなくていい

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:16:17 ID:Fy72
会社によるけど司厨長が乗船しめるなら
プロが作った料理を毎日食べることができる
最近は自炊の会社も多いみたいやけど








Comments 0

There are no comments yet.