奇妙な奴ら









洋画を字幕で見る奴wwwww

2023/09/19
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:33:03 ID:PEqx
字幕無し原語←英語聞き取れてかっこいい。原語版で些細な演技まで噛み締めたいのも頷ける

日本語吹き替え←普通に楽しみたいんやね。吹き替えも最近は技術も演出も増えて充分迫力あるよな

字幕原語←イキリミスwわかんねーなら素直に吹き替え見とけよwコロコロ切り替わる字幕に半分くらい頭のリソース割いて映像美も俳優の演技力も何も入ってきてへんやろw
人前では意味わかりもしない洋楽とか聞いてそうw

pose_english_wow_woman.png

子供の頃って字幕苦手やったわ、脳が処理できんかったんやろね、今は字幕しか見ないわ、脳に障害あると辛いんやろなぁwwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694863983/


3: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:33:52 ID:tAjk
今北産業

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:34:13 ID:2HC7
ワイも素直に吹き替え見とるわ
英語わからんし

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:34:40 ID:PEqx
>>4
それでええんやで

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:34:26 ID:c11N
字幕の映画見れない人がいるっての聞いてビックリしたよ

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:34:44 ID:pDg5
もしかして字幕と映像の同時処理出来ない低脳なの?

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:35:33 ID:PEqx
>>8
普通しないで済む字を読んで頭で処理して内容理解ってのを延々やってるんやぞ
画面の細部まで絶対見られへん

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:35:58 ID:pDg5
>>10
あっ…出来ないんだw

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:37:00 ID:PEqx
>>12
字読んで映像も見てってのはできるけど字読む作業をしながら映画の細部まで見れるわけないよなって話な
普通なら100%見れる画面をチラチラ下見なあかんねんで

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:35:15 ID:hpyX
素直に吹き替え見ろよ

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:38:03 ID:gvOS
これクッソわかるけどトッモがみんな洋画字幕派やから流されるばっかで吹き替え全然見たことないわ

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:39:12 ID:PEqx
>>14
これからは断ったらどうや?
1500円とかバカにならんぞ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:38:45 ID:09rp
吹き替えの方が携帯いじりながら見ても内容分かるから楽や

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:39:36 ID:PEqx
>>15
消せアホ

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:39:09 ID:xlTU
吹き替えとか声優とかすきそうできもい

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:39:31 ID:dbTG
聞くのと読むの同時にできるんやで健常者は

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:39:44 ID:xlTU
>>18
やめたれ・・・w

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:40:56 ID:PEqx
>>18
あのな…
できるできへんの話してへんねんさっきから言ってるが
少しでも読むもんあるだけで映像も演出も100%入ってくることはもうなくなるやろって話をしてるんやぞ
ほんまに人の話聞ける健常者か?

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:41:33 ID:xlTU
>>22
だから健常者は100パー入ってくるって言うてるのでは?

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:42:30 ID:PEqx
>>23
いやあり得んが
字幕を1秒で読めるとしてもその1秒に画面細部までは意識やれんぞ絶対

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:42:51 ID:dbTG
>>27
それ吹替で「聞く」をやりながらでもいえることですが

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:45:01 ID:PEqx
>>29
何言ってるんや?ガイジか?
読んで頭で処理するのと聞いて頭で処理する時間がイコールやと思ってるか?

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:45:48 ID:dbTG
>>34
有意差があるとは思えんし,お前の言う100%意識ができる証拠にはならん

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:43:13 ID:c11N
>>27
全く意識したことすらないわ

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:42:11 ID:dbTG
>>22
100%できるが,,,
すまんな健常者で

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:42:33 ID:VfAT
>>22
普通にできるから存在してるんやで

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:40:45 ID:weVo
単純に原作厨やろ

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:41:42 ID:xlTU
うせやろ・・・・

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:41:55 ID:xlTU
なんかこわくなってきた・・・

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:43:50 ID:dbTG
視覚情報の処理速度に問題あるんちゃうか

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:43:56 ID:xlTU
もうやめて!イッチのライフゼロよ!

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:44:40 ID:ArP9
でも字幕で見る意味ないやろな
強いて言えば吹き替えの翻訳が間違ってるとかやろか

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:45:08 ID:SKPy
イッチはいつも字幕なし言語見てるん? それとも吹き替え?

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:46:04 ID:PEqx
況してや吹き替え厨は原語の演技力とかで声も聞きたい(笑)んやろ?意味わかりもせん声をw
やること山積みやな

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:47:00 ID:c11N
>>37
普通の人は画像と文字は脳の別の部分で処理してるから負担にならんねん

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:56:53 ID:PEqx
>>39
回してる脳の部分は倍や
目を瞑って耳を澄ますように耳を押さえて視力を研ぎ澄ますようにやることは少ない方がパフォーマンスが上がるのは常識や

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:47:31 ID:ea7M
>>37
それ字幕やろ頭さっそくやばなってるやん

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:48:47 ID:PEqx
>>41
字幕って打ったら吹き替えって出てきたんだよ

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:49:11 ID:gvOS
>>44
うせやろ…

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:49:24 ID:ea7M
>>44
どんな予測変換やねん
認知力も心配になる

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:46:57 ID:dbTG
あんまり吹替をガイジ向けコンテンツみたいにするのやめたほうがええで.イッチが喋るとそう思われかねないから,,

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:47:24 ID:xlTU
>>38
wwwwwww

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:48:17 ID:PEqx
え?ほんまにわからん?
単純に見るもん2倍になってるんやで?
同時処理とかじゃなく意識が半分割かれてるんやで?
この状態でまだ原語を噛み締めたいんか?

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:48:18 ID:SKPy
書きためてたの誤爆したんか?

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:49:29 ID:et79
でも吹替だとみんな同じやし・・・

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:49:55 ID:2HC7
普通韓国語版で見るよね

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:50:45 ID:jllC
日本語不自由な友達と映画見に行く時は字幕で見る

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:51:24 ID:rTVO
やっぱり正論スレは伸びないけど
そうじゃないスレは伸びるな

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:51:46 ID:2vaP
一回目は日本語吹き替え
二回目は字幕で見ます

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:52:15 ID:PEqx
>>51
こういうのはまだわかる

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:52:15 ID:fRFT
吹き替えは疲れるとか以前にマジでセリフ端折りまくりやからな

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:52:39 ID:fRFT
>>52
吹き替え→字幕や

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:53:35 ID:PEqx
>>57
これも気になる部分やな
セリフの長さが翻訳すると合わんこととか多いし意訳にすらなってないのも多い

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 20:59:45 ID:7uj4
映画なんてながら観やからいつも吹き替えやな
声も映像も半分くらい頭に入ってこないけど

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:00:38 ID:PEqx
>>61
でもそれが全てやぞ
ながら見するときに字幕は絶対選ばんやろ?
単純にこれだけでどっちが内容入ってくるかは明白

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:01:20 ID:7uj4
>>63
そりゃあな
字幕でも完全に映像すべて観れる言うてるのは普通に勘違いか強がってるキッズやろ

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:02:21 ID:7uj4
そもそも吹き替えで集中して映画見ててもすべての映像を拾える自身がないわ

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:03:18 ID:PEqx
>>66
映像に集中してても細部まで見るのはちゃんと目使わなあかんからな
字幕なんて絶対無理やわ

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:02:49 ID:CIIX
声優以外の有名人が吹き替えした奴は字幕で見てるな

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:03:13 ID:7uj4
>>67
エグザイルの吹き替えはほんま不愉快やったわ

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:04:09 ID:CIIX
>>68
あんまり話題に上がらないがウォンテッドていう映画の吹き替えは
今世紀史上最悪やで見てみ

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:04:13 ID:7wrY
吹き替え厨は日本語聞きとれる俺かっけえええええやりたいだけやろ

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:04:52 ID:7uj4
>>71
アメリカ人かな

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:04:59 ID:NGTQ
歌とか環境音は日本語にできないじゃんw

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:18 ID:PEqx
>>73
それはそうやな
そこは失念してた

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:06:12 ID:NGTQ
>>75
吹き替えにしてもええのはディズニーアニメだけや
それ以外は全部日本語にできないから字幕

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:07:55 ID:Refi
>>80
ジャッキー作品も石丸博也の声じゃないと違和感

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:16 ID:NGTQ
そういうのに違和感が生じるからまとめて英語でええねん

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:34 ID:7uj4
>>74
わかる
結構気になる

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:30 ID:at0b
そんなのその時の気分や

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:05:49 ID:xgTM
口の動きとセリフが合わないのが少し気になってから吹き替えあまり見ないわ
あとエピソード8のルークの見た目と声のミスマッチがなんかダメやった

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:08:31 ID:NGTQ
そもそも日本語アニメも
英語吹き替えあったとしても
原作英語字幕で見る外人もおるくらいやし

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:09:40 ID:QvBi
吹き替えより声は生の方がええやん

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:10:48 ID:NGTQ
この手のスレでイッチが負けるんか

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/16(土) 21:11:34 ID:qrjk
言うほど映画って細部まで集中してみ観るか?
字幕だろうが吹替だろうが原語だろうが大体を把握しているだけやと思うで
だから字幕にしてちょっと集中力が分散しても映画鑑賞に必要な程度の集中力は残るんちゃう?








Comments 0

There are no comments yet.