奇妙な奴ら









言うほどジャニーズ使ってるcm見て「あ!この企業は性虐待を容認している企業だ!買わんどこ!」となるか?

2023/09/13
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:33:45 ID:HXnY
声のでかいだけのクレーマー気にしすぎなんだよ
90%の人間は気にしないわ別に

figure_anti.png

ワイもアンチが面白がって騒いどるだけやと思うわ、成功した人間を貶めたいんやろねwwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694583225/


3: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:34:29 ID:XP6L
タレントの選択肢が狭まる代わりにコンプラ意識高いアピールできるならまあ選択肢やろ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:34:51 ID:A9BG
売上10%減やぞ
でかすぎる

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:36:15 ID:2xBi
>>4

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:34:58 ID:be2N
というか買っちゃう(CMの効果が出ちゃう)から問題なんだろ
悪いことしてる事務所でも人気タレントがいれば金が入っちゃうじゃん

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:36:37 ID:xLIV
別に買わない理由にはならんけど
買う理由には絶対ならんやろ今のジャニーズ商品

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:37:08 ID:gsko
今の流れだとどうしても
あっ(察し)ってなるのはしゃーないやろ
それで不買とまではならんが

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:37:09 ID:flU8
お前らTV見ないくせにジャニーズが出てるCMだけはチェックしてるんやな

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:39:08 ID:2fQR
日本の10%じゃなくて世界の10%だしな

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:39:41 ID:XrVv
ジャニタレの有無で商品選んでなかったけどキモいから買うの控えよってなる

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:39:48 ID:LQNW
今ジャニのCMどこも止めてるから、不二家のCMめちゃくちゃ悪目立ちしてるよな

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:40:44 ID:xLIV
CMみるたびこいつらもしゃぶられたんやろなぁって思って可哀想になる

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:40:51 ID:J23U
性虐待を容認している企業だとは思わんけどタレント見て「こいつもジャニーにしゃぶられたんかなぁ」って思うわ

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:45:02 ID:KG3D
>>15
わかる

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:40:54 ID:Wudf
ワイらはテレビ見ないからわからんのよ
世間にはテレビの言うことが全ての人もおるんや

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:43:17 ID:qFuJ
すでにジャニタレのイメージが地に落ちてしまったからな
企業が切るのは当然なんや

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:43:20 ID:tcDq
いうて誰がジャニーズ所属で誰がそうじゃないとかそこまで正確に覚えてる奴おらんやろ

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:44:09 ID:LQNW
>>19
なんとなく若い男性タレントか出てたらジャニーズやろの精神

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:43:51 ID:BAp6
騒がれる前から気持ち悪いと思ってたよ

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:45:00 ID:30iu
ワイはどうでもいい系やけど
花王製品だけは未だに拒否感

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:45:15 ID:OACA
普通に思うだろ
なんで性犯罪者に入れ食いでレイプさせまくって死ぬまで人生謳歌させた事務所と契約続けてんだよ

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:45:24 ID:qFuJ
TVに出てるやつは全員が性犯罪に関わってるんやウワーーーーー

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:45:34 ID:nKS7
なんで今更こんな騒いでるの?とは思う

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:47:03 ID:qFuJ
>>26
BBCという外圧メディアに取り上げられたから
日本だけならすぐに鎮火してたやろ

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:47:45 ID:LmYM
大きな購買層である女さんは性の不祥事に敏感やからやないか?

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:47:50 ID:LlKi
SNSで使い続けることを叩きまくるのも気持ち悪いけど意味不明に擁護しまくるのがもっと気持ち悪いというね

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:48:00 ID:IsY8
被害者救済するなら今のジャニーズ事務所に仕事依頼した方が救済になるやろ

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:48:07 ID:n4aQ
むしろ後追いで契約解除発表してる企業がイラっと来るわ
ただのネットリンチに加担してる連中やんけ

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:48:38 ID:IsY8
>>31
最初の動きあった80年代くらいから動いていれば違うけどな

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:48:32 ID:MPQn
そのまま枕営業も問題になればええんちゃう

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:48:58 ID:tJy0
>>33
いいね

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:49:18 ID:fhlc
ならない
それ以前に「このタレントがCMしてるんかほな買お!」ともならない

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:50:21 ID:tWai
別に客の気持ちを考えるって事だけが動機じゃないだろ

企業の側からそういう態度を客に見せる事で
世間の意識を変えていこうとする場合もある

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:52:32 ID:n4aQ
>>37
周りに迎合して態度を翻してる風見鶏にしか見えんわ
まだタレントにはなんの罪もないと起用を続ける方が好感持てるね

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:54:24 ID:tWai
>>44
行動の動機が風見鶏でも
結果的に社会に良い影響を及ぼすならそれ自体が問題な訳ではない

タレントに罪はないなら
タレントが会社を離れて独自に活動すればよい

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:51:00 ID:uojW
日本のみで商売するならそれでもええけど海外進出してる企業には致命的なんやで
今回の件は思ってる以上に他所では騒がれてる

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:52:43 ID:flU8
>>38
海外CMは海外のタレント使ってるやろ

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:51:04 ID:hnyG
むしろイメージ戦略に繋がるから宣伝になるやろ
マックがキムタクのおかげで売れてるとは思えへん

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:51:07 ID:QzyJ
使ってるの見たらコンプラ低ッ、とは思う

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:51:16 ID:0hAM
別にジャニタレが悪いワケやないからな
元凶は死んでるし
事務所側も悪いと言えば悪いから
一定の責任は仕方ないやろな
あとは時代に合わせて変われるかどうかやね

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:53:06 ID:hnyG
ジャニーズ継続はマイナスにならんが、
ジャニーズ切るって宣伝がプラスになるってことや

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:53:22 ID:Uy6l
海外へのアピールは大きいやろな

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:54:02 ID:EVb4
そもそも誰がジャニーズなのかわからん

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:54:30 ID:CxbJ
ならないけどそのリスクを背負ってまで起用するかって話やろ

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:57:21 ID:tWai
無罪とは言わんが
巨大な組織の中で自分が築いてきたキャリアを潰してまで
反抗しろっていうのは難しかった心理はわかるけどな

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:57:58 ID:LlKi
起用する側がジャニーズに抜けたいタレントの契約解除に応じろぐらい言ってもええわな退所したら今ある仕事も継続を約束して

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:59:15 ID:XrVv
女と違って抵抗しようとすれば出来るわけだし
めし上げられた上位のタレントが下のタレントにホモしてるんやろ?言うほどタレント無罪か?

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:59:20 ID:fhlc
てか大手企業は黙認と忖度を励行して被害拡大に加担した側やろ
テレビ局より強い立場にあったスポンサー側が突然てのひら返してコンプラ(キリッ)ってされてもな

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:00:28 ID:tWai
>>59
じゃあそれまで加担してきたから
今後も加担し続けりゃ満足なのか?

正しい罰を与えようってのはわかるけど
それとはまた別の話なんじゃねえの?

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:01:05 ID:fhlc
>>62
ジャニーズに罰与えるもええけど同時に被害者救済にも金出したらええんちゃうか知らんけど

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:01:27 ID:OACA
>>59
むしろ手のひら返さずにジャニーズ擁護しますの方が嫌だろ

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:02:40 ID:fhlc
>>65
1か0かしかないのか
市民にそういう考え方の人が多いから物売る側もメディアも極端な行動になるんかもな

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 14:59:28 ID:tWai
ワイはそれよりもメディアが完全に被害者面で
ジャニーズとかを責めてるのが気持ち悪いわ

お前らだって絶対知ってた上で使ってたんだから
自社がどういう対応してきたかの話とか
自社を批判する意見だってちゃんと出せよ

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:00:06 ID:qFuJ
ジャニーさんが狙うのは母子家庭で遠距離のジュニアとか言われてきたけど
聞くと非道な行為やな

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:01:08 ID:0hAM
ジャニ-ズの名を使い続ける選択はそれで
受ける損害も覚悟の上ということやろな
それはそれでどういう結果になるかは
やってみるしかないやろな

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:01:40 ID:tWai
ジャニーズの名前もだけどジュリーに金が生き続ける構造残してるのがやばい

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:01:41 ID:n4aQ
数十年確固たる噂として存在してるものを放置してた癖に今更リスケとか何言ってんのという話ではある

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:01:58 ID:EVb4
CM見てすぐあっこの人ジャニーズだ!ってならん

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/13(水) 15:02:35 ID:LlKi
テレビ局は平気で取引継続宣言やしな
改善なんてされんよ








Comments 0

There are no comments yet.