奇妙な奴ら









大阪って田舎すぎない?

2023/09/13
なんJ 1
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:26:37 ID:b9XD
想像してたのと全然違う

building_mansion2.png

東京でも都内に住んどって公園とかにそれなりに緑があるんやけど、武蔵野のほうまで行くと緑の量が半端なくて驚いたことがある、見る地域によって感覚って全然違うやろwwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694319997/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:27:04 ID:Mx4V
田舎すぎないことはない

糸冬

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:27:35 ID:lIRz
乗る電車をまちがえたんや

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:27:44 ID:e8bR
それ言うと大阪人はウ↓メ↑ダ!!ウ↓メ↑ダァァア!!!!!って発狂しだすぞ

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:28:09 ID:TMq2
イカ焼き

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:28:20 ID:b9XD
なんか東京と同等かと思ったけど
難波とか大宮と変わらんぞマジで

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:28:49 ID:dZYe
大宮とか都会やん
ちな大阪民じゃない

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:29:23 ID:b9XD
>>8
いやめちゃくちゃ田舎やが

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:30:59 ID:dZYe
>>10
めちゃくちゃ田舎ではないやろ
ちょっと田舎な面もある都会や

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:29:12 ID:e8bR
難波の建物の密度エグくないか?

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:29:28 ID:VnOo
東京と比べてる時点でアホだろ

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:29:55 ID:ZNKW
>>11
これ

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:30:00 ID:b9XD
>>11
やっぱり東京が特殊過ぎたんかな

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:31:19 ID:e8bR
>>11
大阪人は東京と競り合ってると思ってるぞ
3位と大差をつけた2位やと思ってる

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:32:03 ID:pB1e
>>17
東京と張り合えてるなんて微塵も思ってないけど3位とは余裕で大差あるやろ
ちな府民

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:32:51 ID:e8bR
>>19
梅田なんて横浜とか大宮と変わらんで?w

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:34:02 ID:pB1e
>>21
言うほどか?

高層ビル(100m以上)数
大阪市 180棟
横浜市 45棟

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:31:04 ID:TMq2
大阪のどの町を見て田舎に思えたのだろう
千早赤阪・能勢辺りなら分かるけど

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:32:01 ID:e8bR
>>15
梅田と難波以外大体全部田舎やろ…

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:33:05 ID:TMq2
>>18
そうか?
閑静な住宅街多いけど、天王寺とかなかなかだと思う

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:31:08 ID:b9XD
梅田 難波レベルの街なんて
八王子から吉祥寺にたくさんある

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:51:21 ID:aiEP
>>16
八王子ってそこまで都会でもないような・・・
北九州の小倉にはにてる

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:32:08 ID:UzFE
大阪単体だと大したことないかもしれんが京阪神はすごいわ
こんなでかい都市が3つも並んでるのは世界でもほとんどない

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:33:03 ID:b9XD
数年前初めて行ったけど結構ガッカリ感がすごかったよ

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:33:58 ID:b9XD
西はあんまり建物に金掛けないのかな
全部がショボい

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:39:49 ID:dZYe
>>24
せやせや
大阪駅の屋根とか京都駅ビルとか南海のなんば駅とかショボすぎて笑うよな

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:34:43 ID:dgLm
まぁ他の地方と比べたら発展している方ではあるが東京には遠く及ばんな

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:35:11 ID:mPgp
そら東京と比べたらね大阪が田舎なんやなくて東京が都会すぎるんや

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:35:29 ID:IeSg
府民やけど特に言うこと思いつかんな
家賃安いし欲しいものあるしワイは満足や

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:35:42 ID:FwAn
貧乏くさい家が多いよな

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:36:03 ID:e8bR
色々調べてみたら東京ってマジでレベチなんやな

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:36:08 ID:zIbw
大阪は大都会やさかい、舐めとったらいてこますぞわれ

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:36:29 ID:b9XD
梅田なんてちょっとあるいたら
住宅街

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:37:32 ID:mPgp
扇町とか中崎とか梅田まですぐやけど6万あったら住めるからな

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:39:40 ID:b9XD
あと町全体が暗い
凄いどんよりしてる人も建物も

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:40:46 ID:e8bR
>>34
それは浪速の商人のイメージでハードル上げすぎやろ
民度の低さはフィクション作品と変わらんくてビビったが

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:39:51 ID:e8bR
大阪って東京より栄えてないのになんであんなに住みにくいんやろ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:41:11 ID:2XMz
梅田の地下街は良かったけどな
あとは飛田

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:41:45 ID:b9XD
>>38
梅田の地下街も観光客向けではないよね

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:42:21 ID:2XMz
>>40
観光やったら京都でいいかな

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:42:33 ID:TMq2
>>40
府民だけど大阪は観光向けではないよ
観光ならお隣の京都や奈良へどうぞ

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:44:46 ID:b9XD
>>42
まあそうだろうな
東京もそんな感じだけど

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:47:20 ID:TMq2
>>48
東京は迷うわ
都会は都会やけど新幹線で着いたら、千葉へ行く電車乗り継ぎで何度か迷った

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:41:19 ID:BrFN
梅田とか都心部離れたらタダの住宅地か町工場地帯だから
まぁその分家賃とか安価だけど

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:42:52 ID:5x73
神戸も観光にいいぞ

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:43:30 ID:TMq2
>>43
六甲山から南に行くとそうやね

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:43:42 ID:2XMz
>>43
北野異人館良かった高いけど

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:42:56 ID:dZYe
ミナミからキタまで御堂筋歩いたら田舎すぎて笑いが止まらんかったわ

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:44:37 ID:e8bR
大阪観光はおもんないよなぁ
見るモンないし飯も美味くない
東京みたいに色んな飯屋があるわけでもない
ショボい東京+粉モン屋や

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:45:24 ID:kabQ
東京大阪両方住んだけど飯は大阪のほうがすき

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:45:28 ID:dXQD
大阪のどの辺におしゃれなカフェとかあるんや

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:47:06 ID:pB1e
>>50
そんなもん梅田でも難波でもあるやろ

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:50:29 ID:dXQD
>>55
どっちがええの
梅田と難波はどのくらい離れとるんや

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:52:07 ID:TMq2
>>60
そこそこ離れてる
梅田ならホテルグランヴィア・アパ
難波なら新今宮の星野グループのホテルかアパ

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:53:10 ID:pB1e
>>60
おしゃれさは梅田の方があるけど観光向きじゃないな
大阪らしい街並み見たいなら難波の方が良い
地下鉄なら割とすぐや

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:48:53 ID:TMq2
>>50
千里中央・森ノ宮・西区靭周辺とか探せば繁華街以外でも見つかるよ

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:52:16 ID:dXQD
>>61
>>58
そこに行くにはどこにホテルとったらええの

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:52:30 ID:x8Zz
>>65
本町

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:53:04 ID:dXQD
>>66
また違うの出たな
梅田、難波、本町か

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:51:10 ID:2XMz
>>50
おれは北浜、土佐堀川周辺が好き

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:45:55 ID:5x73
東京観光はコミケの時以来行ってへんな

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:46:24 ID:BrFN
間違っても南の方、東の方は行ってはいけない
殺伐としすぎてるから心も荒む

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:46:30 ID:dXQD
旅行行きたいんやがホテルはどこに泊まったら便利なん

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:48:18 ID:dZYe
関西は東京と電車の案内方法が違うの早くなおさんの?

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:49:04 ID:flZQ
まず臭い

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/09/10(日) 13:53:00 ID:kabQ
八王子とかクソど田舎で草








Comments 1

There are no comments yet.

名無しさん

八王子なんて八尾レベルやろ…

2023/09/14 (Thu) 08:40