奇妙な奴ら









【悲報】30歳年収500万円、上位10%だった

2023/06/29
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:30:31 ID:koal
どんだけ貧しいんやこの国

pose_atama_kakaeru_man_money.png

おまえらどんだけ贅沢なんだよwwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687822231/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:30:45 ID:koal
2年目で行くやろ…

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:31:08 ID:cINk
>>2
世間知らずで草

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:31:38 ID:koal
>>3
すまん今の水準なら2年目で行くって話や

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:31:17 ID:0U1I
もちろん30にもなって500まんいってないj民はおらんよな?

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:32:17 ID:koal
500ってたいしたことないやろ…

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:33:20 ID:0U1I
いまならベースアップで年収上がっとるしな

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:33:39 ID:koal
>>8
大手は初任給大体24~26やな

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:33:48 ID:B2uB
>>9
はえーすっごい

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:34:28 ID:koal
普通に30歳の半分は500万あると思ってたわ

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:34:58 ID:B2uB
東京と地方で格差ありそう

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:35:00 ID:Kybt
すまん1年目で700や

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:35:21 ID:VfO5
やべすぎやろ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:36:13 ID:koal
>>14
流石に30歳なら500万くらいあるやろと思ったら10%しかおらん?

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:36:27 ID:mjJd
残業によるが…

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:36:45 ID:Hkvu
やっぱり大学って大事だわ
大東亜帝国レベルでも400万円くらいは余裕で手が届くやろ

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:37:12 ID:AuzQ
もう終わりだよ

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:37:18 ID:koal
こんなん結婚する気にもなれんわ

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:37:44 ID:wLbU
>>19
まず出来ないんやろ

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:37:49 ID:B2uB
>>19
結婚は関係なくね

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:38:09 ID:koal
>>22
結婚というか子供作る気になれんな

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:38:46 ID:B2uB
>>24
まあ色々公的補助あるし

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:39:03 ID:WkWf
>>24
でも相手おらんやんキミ

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:39:30 ID:koal
>>29
どうしてひどいこというの?

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:39:55 ID:WkWf
>>30
ごめんね

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:40:03 ID:koal
>>31
いいよ

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:41:15 ID:DJMZ
ワイ35歳300万
制度を活用して悠々自適

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:41:32 ID:koal
>>33
子供大学に出せるんか?

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:42:20 ID:DJMZ
>>35
この調子で行けば余裕

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:42:48 ID:AuzQ
>>36
600~800かかるぞ

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:43:13 ID:DJMZ
>>39
そんなに安くないだろ
子育てなめんなよ

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:43:29 ID:AuzQ
>>41
大学のみだけど?

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:46:47 ID:DJMZ
>>39
大学4年のみならそんなもんだな
家賃かからんからもう少し安くなるかもしれんが

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:47:33 ID:koal
>>46
私立なら450万くらいやな

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:42:24 ID:hbQj
j民あるある
地方と首都圏の差を考慮しない

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:42:40 ID:koal
ちな大卒30歳年収500万は上位28%

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:42:53 ID:koal
大卒でも低いな…

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:43:44 ID:StLY
ほのかに漂う税理士臭

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:46:21 ID:hXPz
年収400万のワイ低めの見物

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:46:37 ID:2UY9
35で500無いけどいかんのか?

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:47:22 ID:Lsg1
27歳で妻子持ち年収2000万の税理士やが?

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:48:42 ID:WkWf
>>47
妄言癖無能税理士は住民税決定通知書見せてくれ

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:49:41 ID:Lsg1
>>52
おっすおっす

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:51:41 ID:WkWf
>>56
住民税決定通知書あるやろ?

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:51:56 ID:Lsg1
>>60
何が?

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:54:14 ID:WkWf
>>63
住民税決定通知書で年収2000万証明してくれやw

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:54:40 ID:Lsg1
>>65
今電車の中やから待って

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:47:56 ID:WkWf
そもそも学費なんか奨学金借りさせればええねん
親が返せるんやし

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:49:05 ID:koal
>>49
自分が奨学金借りたならええが自分は親に出してもらって子供には奨学金借りさせるのは情けなさすぎるわ

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:50:28 ID:WkWf
>>53
親が返せるんやから借りるだけ借りてもらって親が返済すればええんやで
しかも奨学金とか利率クソほど低いんやから学費の貯えあっても借りさせて運用する方が賢いまである

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:48:04 ID:koal
これで子供2人作れとか無理ですわ

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:49:20 ID:WkWf
>>50
どこに住んでるかによるけど嫁が普通に働いてりゃ言うほど問題ない

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:49:47 ID:koal
>>55
共働き子供2人って親のバックアップないとキツくない?

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:51:13 ID:WkWf
>>57
親のバックアップなしでやってる家庭なんか当たり前にあるやろ
今なんか親世代まだ働いてますって家も多いのに

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:51:46 ID:koal
>>59
時短でもやりくりできる気がしないンゴねぇ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:48:29 ID:Lsg1
おまえらはみんな底辺やで?
わいがここの頂点だとは思わなかったわ

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:49:07 ID:Lsg1
何一つおまえらってわいに勝てなさそうなのがほんま笑える
障害者だから仕方ないか

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:51:43 ID:Lsg1
おまえらは底辺すぎるからいじめるのには最適や
現実でもネットでもわいに勝てないってどんな気持ち?

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:54:16 ID:Lsg1
おまえらは弱すぎる
鬱とか甘えたこと抜かして努力を放棄する障害者

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:55:19 ID:Lsg1
努力もできない甘えがなる病気なんやで鬱は?

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 08:55:22 ID:nMjT
都市部じゃ専業主婦って選択肢は上級にしかないな
まず首都圏の家、奥さんが正規で働いている前提の値段や








Comments 0

There are no comments yet.