飼い猫のせいで母親と険悪になってるんやが

1: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:43:50 ID:aSMa
ワイが一人暮らししてるときに猫を拾い、約4年くらい育てる
地元に戻る際、約3年くらい実家で猫の面倒見てもらう(その間ワイは別の家で一人暮らし)
猫が飼える環境になったら引き取ろうとしたらマッマが断固拒否してくる
地元に戻る際、約3年くらい実家で猫の面倒見てもらう(その間ワイは別の家で一人暮らし)
猫が飼える環境になったら引き取ろうとしたらマッマが断固拒否してくる
一時的に預かってもらったんならともかく3年は長すぎやろ、あきらめろ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687805030/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:44:32 ID:h1US
マッマの気持ちもわからなくもない
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:45:58 ID:aSMa
>>2
それな
それな
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:44:36 ID:aSMa
マッマとしては私の方に懐いてる
もう私がいないとダメとのことや
もう私がいないとダメとのことや
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:44:53 ID:KB3U
新しいの買えば?
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:46:25 ID:aSMa
>>4
そういうもんじゃねえだろ
そういうもんじゃねえだろ
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:45:41 ID:aSMa
一応実家に預けてる間も二週に一回は様子見てたし、朝もトイレもワイが買ってきてた
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:46:11 ID:aSMa
たしかにクッソ懐いてるのは事実や
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:47:05 ID:gPwO
猫自身のストレスになるから移動させん方がいい
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:48:48 ID:aSMa
>>11
いうて慣れるやろ
いうて慣れるやろ
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:51:07 ID:gPwO
>>14
猫は喋れないからな 気遣ってやらねばならん
>>17
イッチ1人が犠牲になってマッマと猫を幸せにしてやるんやで
意地を通すよりこっちの方がかっこいい
猫は喋れないからな 気遣ってやらねばならん
>>17
イッチ1人が犠牲になってマッマと猫を幸せにしてやるんやで
意地を通すよりこっちの方がかっこいい
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:54:42 ID:aSMa
>>22
むしろワイが飼って親が見たいなら会いにこればええやん…
むしろワイが飼って親が見たいなら会いにこればええやん…
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:55:35 ID:gPwO
>>34
ええ年なんやから親孝行やと思って涙を飲め
男を見せろ
ええ年なんやから親孝行やと思って涙を飲め
男を見せろ
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:00:17 ID:aSMa
>>39
いや別にわがまま通したいわけではないんや
親を気遣ってのことでもある
いや別にわがまま通したいわけではないんや
親を気遣ってのことでもある
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:47:28 ID:aSMa
最悪別に渡してもええんやけど自分が拾った以上最後まで責任取るのがワイでありたいとと思うんや
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:47:57 ID:KB3U
>>12
ただの自己満足やん
ただの自己満足やん
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:49:14 ID:aSMa
>>13
どこがやねん
飼い主として当然の考えやろ
どこがやねん
飼い主として当然の考えやろ
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:48:52 ID:gPwO
イッチが譲歩すればマッマも猫も幸せ
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:49:27 ID:aSMa
>>15
でもワイは悲しいよ
でもワイは悲しいよ
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:49:52 ID:h1US
イッチが実家に住めば全て解決やな?
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:50:23 ID:aSMa
>>18
31歳こども部屋おじさん爆誕!?
31歳こども部屋おじさん爆誕!?
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:51:14 ID:JOQZ
>>20
良い事だらけだけどな
金入れさえすりゃ飯も猫も全部ついてくる
良い事だらけだけどな
金入れさえすりゃ飯も猫も全部ついてくる
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:55:12 ID:aSMa
>>23
いやーキツいっす
田舎やから余計にな
いやーキツいっす
田舎やから余計にな
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:49:58 ID:aSMa
ちなワイにも懐いてるで
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:50:24 ID:mVXE
猫の気持ちを優先するなら母親に譲渡や
自分本位で貫きたいなら知らんがな
自分本位で貫きたいなら知らんがな
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:52:25 ID:aSMa
>>21
猫がレスしてんのか
気持ちとかわからんやろ
猫がレスしてんのか
気持ちとかわからんやろ
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:53:10 ID:mVXE
>>27
懐いてるのは母親の方なんやろ?
懐いてるのは母親の方なんやろ?
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:58:15 ID:aSMa
>>30
ワイにも懐いてるよ
ワイにも懐いてるよ
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:59:55 ID:mVXE
>>47
比較衡量出したのお前やぞ
どっちかっていうと母親の方に懐いてるんやろって
比較衡量出したのお前やぞ
どっちかっていうと母親の方に懐いてるんやろって
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:03:54 ID:aSMa
>>54
だしてねーよ
だしてねーよ
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:06:46 ID:mVXE
>>78
クッソ懐いてるのは事実なんやろ
クッソ懐いてるのは事実なんやろ
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:51:34 ID:wkcb
ペットがいると結婚しにくくなるから母親にあげてもええやろ
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:55:31 ID:aSMa
>>24
もう諦めてます
もう諦めてます
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:51:50 ID:aSMa
でもいうて親も1人やし年老いていくわけや
猫も8歳と高齢になってきてる
ワイが引き取る方がええやろ
猫も8歳と高齢になってきてる
ワイが引き取る方がええやろ
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:52:31 ID:nnaE
>>25
親働いてんの?
親働いてんの?
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:55:50 ID:aSMa
>>28
働いてるよ
まだ55やし
働いてるよ
まだ55やし
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:56:11 ID:nnaE
>>40
それならうーん
それならうーん
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:52:57 ID:mVXE
>>25
どの文脈から3行目が出てきたんや
老いた母親をひとりきりにして自分は自己満足で引き取るんかいな
どの文脈から3行目が出てきたんや
老いた母親をひとりきりにして自分は自己満足で引き取るんかいな
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:53:49 ID:JOQZ
>>25
>>29
マジで実家暮らしした方が全員幸せだと思う
>>29
マジで実家暮らしした方が全員幸せだと思う
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:58:43 ID:aSMa
>>31
書いてなかったがワイも地元出る予定やねん
書いてなかったがワイも地元出る予定やねん
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:27 ID:JOQZ
>>48
これだな
過去に一度飼うことを放棄して譲渡してる時点で
また次譲渡する可能性が高い
しょっちゅう移動させると猫のストレス半端ないから諦めた方が良い
今のイッチの意見はわがままでしか無い
>>49
行き先は賃貸か?
なら尚更猫のためにもやめて差し上げろ
これだな
過去に一度飼うことを放棄して譲渡してる時点で
また次譲渡する可能性が高い
しょっちゅう移動させると猫のストレス半端ないから諦めた方が良い
今のイッチの意見はわがままでしか無い
>>49
行き先は賃貸か?
なら尚更猫のためにもやめて差し上げろ
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:56:50 ID:aSMa
>>29
親も猫も高齢やと大変やろ
親も猫も高齢やと大変やろ
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:52:23 ID:gPwO
諦めるんや
ここにイッチの味方はおらん
ここにイッチの味方はおらん
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:53:55 ID:aSMa
それにこれから弟の孫見にいくために度々家を空けることもあると思うんや
毎月2、3泊ほど東京に会いに行ってる
それならワイが預かってる方が適任やろ
毎月2、3泊ほど東京に会いに行ってる
それならワイが預かってる方が適任やろ
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:55:07 ID:nnaE
>>32
イッチ働いてるんよな?
イッチ働いてるんよな?
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:59:02 ID:aSMa
>>35
働いてるよ
働いてるよ
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:55:17 ID:KB3U
>>32
弟の孫ってなんやねん
弟の孫ってなんやねん
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:59:17 ID:aSMa
>>37
孫やな
弟の子ども
孫やな
弟の子ども
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:54:34 ID:nnaE
母親が働いてないなら母親の家にいるほうが安全やろ
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:55:50 ID:mVXE
理屈でも感情論でも母親に譲渡した方が良いの草生える
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:57:45 ID:aSMa
家猫やとちょうど折り返しくらいやろ?
今までは病院行くこともほぼなかったけどこれから病気なっていくやろうし大変やん
今までは病院行くこともほぼなかったけどこれから病気なっていくやろうし大変やん
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:58:05 ID:nnaE
病気になったらイッチが飼うことにしたら
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:01:10 ID:aSMa
>>46
草
薄情すぎない?
草
薄情すぎない?
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:58:30 ID:iGLH
勝手にあずけて勝手に連れ去ろうとするのは猫には迷惑なはなし
もう実家が猫の家やで
もう実家が猫の家やで
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:33 ID:aSMa
>>48
やむを得ない事情やったんや
やむを得ない事情やったんや
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:46 ID:iGLH
>>70
甘えんな無責任男
甘えんな無責任男
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:03:18 ID:JOQZ
>>70
どうせこの次もやむを得ない事情で手放す
どうせこの次もやむを得ない事情で手放す
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:58:46 ID:mVXE
お前なぁ
この子(猫)は私がいないとダメ、の強い表現の裏返しはそのまんまの意味もそうやけど
旦那も息子も近くにいない、私もこの子が居ないとダメって意味やぞ
これから年老いていく母親の気持ちくらい察してやれよ…
この子(猫)は私がいないとダメ、の強い表現の裏返しはそのまんまの意味もそうやけど
旦那も息子も近くにいない、私もこの子が居ないとダメって意味やぞ
これから年老いていく母親の気持ちくらい察してやれよ…
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 03:59:28 ID:7yt1
>>50
ほんこれ
孤独はつらいよ
ほんこれ
孤独はつらいよ
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:03:31 ID:aSMa
>>50
いやワイも孤独なんですが…
それに旅行で家を空けることが多いんならワイが飼った方がええやろ
いやワイも孤独なんですが…
それに旅行で家を空けることが多いんならワイが飼った方がええやろ
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:06:27 ID:mVXE
>>75
母親の年齢考えたらお前より孤独が続く可能性高いって話
それなら猫飼いたいなら旅行を短く計画するか少しだけ控えめにするのを条件にだしゃええ、拒否したらお前の猫でええんちゃう
母親の年齢考えたらお前より孤独が続く可能性高いって話
それなら猫飼いたいなら旅行を短く計画するか少しだけ控えめにするのを条件にだしゃええ、拒否したらお前の猫でええんちゃう
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:00:40 ID:gPwO
そもそもこの顛末を猫のせいってスレタイに書くような奴が猫を大事にできるわけない
全部イッチのせいやで
全部イッチのせいやで
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:04:17 ID:aSMa
>>56
わかりやすくするためやで
わかりやすくするためやで
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:00:53 ID:iGLH
こんなのに飼われるのは可哀想
実家においといたれよ お前は責任全うできる人間ちゃうで
実家においといたれよ お前は責任全うできる人間ちゃうで
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:01:26 ID:aSMa
そら感情的にもなりますよ
だって可愛いし
だって可愛いし
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:01:36 ID:iGLH
>>61
お前のおもちゃじゃないねん
お前のおもちゃじゃないねん
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:00 ID:mVXE
>>61
3年も預けてた癖に強情やな
3年も預けてた癖に強情やな
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:05:43 ID:aSMa
>>65
その間餌もトイレもワクチン代も全部負担して2週に一回は会いに行ってたんやが
その間餌もトイレもワクチン代も全部負担して2週に一回は会いに行ってたんやが
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:16 ID:nnaE
>>61
どっちの気持ちもわかるしどっちもどっちやな
どっちの気持ちもわかるしどっちもどっちやな
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:01:41 ID:7yt1
猫の幸せと親の幸せを考えろよ
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:04:51 ID:aSMa
>>63
ワイの幸せは?
ワイの幸せは?
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:01:53 ID:9cEU
新しいネッコを引き取ってみたら?
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:08 ID:iGLH
>>64
やめろ被害猫ふやすな
やめろ被害猫ふやすな
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:03:35 ID:9cEU
>>66
イッチがマルちゃんとかいうネッコを諦めて
リスタートがあかんの?
イッチがマルちゃんとかいうネッコを諦めて
リスタートがあかんの?
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:06:39 ID:aSMa
>>77
あかんよ
ワイは猫が好きなわけではなくまるちゃんだから好きなわけで
あかんよ
ワイは猫が好きなわけではなくまるちゃんだから好きなわけで
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:19 ID:h1US
もうイッチが猫飼いたいだけで草
そりゃあ3年も飼ってたら手放したくなくなるに決まってるやろ
そりゃあ3年も飼ってたら手放したくなくなるに決まってるやろ
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:02:34 ID:nnaE
>>68
でもその前にイッチが4年面倒見てるし
でもその前にイッチが4年面倒見てるし
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:03:33 ID:h1US
>>71
預けた時点でなあ…
預けた時点でなあ…
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:04:04 ID:nnaE
>>76
やむを得ない事情なら仕方ないやろ
病気になって療養してたのかもしれんし
やむを得ない事情なら仕方ないやろ
病気になって療養してたのかもしれんし
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:03:18 ID:7yt1
責任に関しては預けた時点でダメやろ
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:04:44 ID:R8rO
ケージから出して両者おいでって言って猫が来たほうが引き取れば良い
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:09:05 ID:aSMa
>>81
来てもらうためにチャオチュール使いそう
来てもらうためにチャオチュール使いそう
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:05:19 ID:RAeY
結婚すりゃええやんイッチ
84: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:05:26 ID:JOQZ
まずやむを得ない事情ってなんだよ
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:06:48 ID:7kZk
マッマが飼いたいって言ってるんやから
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:07:29 ID:gPwO
好きならまるちゃんの幸せの為に黙って身をひくべき
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:07:39 ID:h1US
懐いてる懐いてないについては水掛け論だからもうやめとけ
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:08:20 ID:7yt1
世話する生き物居なくなったらボケる可能性もあるし
親の残り少ない時間を尊重したってくれや
親の残り少ない時間を尊重したってくれや
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:08:30 ID:aSMa
個人的な思いがあるのは否めないで
ただ状況的に考えてもワイが飼った方がええやろとは思ってる
ただマッマが離れたく無い気持ちもわかる
本音言うと手放したくないけど恐らくこのままやと手放すことにはなるんやろな
辛いけど
ただ状況的に考えてもワイが飼った方がええやろとは思ってる
ただマッマが離れたく無い気持ちもわかる
本音言うと手放したくないけど恐らくこのままやと手放すことにはなるんやろな
辛いけど
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:09:03 ID:nnaE
>>93
ワイらがずっと側にいるから元気出して
ワイらがずっと側にいるから元気出して
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:08:50 ID:9cEU
イッチは仕事関係で家は遠いのか?
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:09:09 ID:R8rO
一度3年間も手放したんだろ?
大事ならそんな事しないよ
都合のいいときだけだってかわいいんだもん!って道具じゃあるまい
良いワード並べてねの愛があるようなこと言ってるが自分の都合の良さを棚に上げてるわ
大事ならそんな事しないよ
都合のいいときだけだってかわいいんだもん!って道具じゃあるまい
良いワード並べてねの愛があるようなこと言ってるが自分の都合の良さを棚に上げてるわ
99: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:09:29 ID:7kZk
状況的に考えてマッマが飼った方がええや、
100: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/27(火) 04:09:52 ID:gPwO
とにかく住み慣れた場所から引き剥がされるのは猫にとってとんでもないストレスや
最悪引っ越しのどさくさで帰ろうと逃げたり家出して行方不明になる事もある
可能な限り避けるべき
最悪引っ越しのどさくさで帰ろうと逃げたり家出して行方不明になる事もある
可能な限り避けるべき