奇妙な奴ら









団塊、ゆとり世代←こいつらが叩かれなくなった理由

2023/06/10
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:24:56 ID:1cPq
なんでなん?

pose_dame_man.png

ゆとり世代が大人になってZ世代が大人と子供の狭間におるってことなんちゃうの







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686115496/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:25:30 ID:FLnE
他がやらかしすぎやねん

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:25:53 ID:Tub5
所詮奴らは四天王の中でも最弱…

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:25:56 ID:1cPq
団塊は社会から消えたからか?

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:26:44 ID:we7z
>>4
これはあるかもな消えてないけど
でも代わりに孫世代のZを送り込んできた

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:26:58 ID:cfRE
一周したから

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:27:06 ID:jaC3
団塊って大半が75才やろ

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:27:09 ID:fJj4
おっさんがバレるから
氷河期が犯罪者ばかりで印象が悪くなったから

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:27:10 ID:SDmG
バブル、Zがゴミすぎる事に気づいたからやろ

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:28:57 ID:1cPq
>>9
バカッターやテラ豚丼はゆとりの偉業

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:27:29 ID:UCXD
ゆとりはまだ力ある
団塊は老害に名前を変えて活動してる

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:27:31 ID:cfRE
団塊ってもう「老害」で片付けられる側やん

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:27:58 ID:we7z
ゆとり「やっとターンが回ってきた!氷河期wZ世代www」

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:28:06 ID:VNfC
全世代おかしくね?って気付いたんや

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:28:55 ID:v1le
団塊は老害だ昭和生まれだ言われてるし
ゆとりはこどおじとか言われてるやん

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:28:57 ID:7OmH
Z世代がやば過ぎるから

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:29:18 ID:huaw
一周して全世代あかんわってなったから

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:29:39 ID:fJj4
まともな世代ない説

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:30:26 ID:oJaK
ゆとりは他の世代より学習量が半分なんよ 難関大学目指す進学校だけアホやない

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:30:49 ID:mMgZ
ワイZだけど正直ゆとりだけは下に見てる

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:31:08 ID:s5GQ
どの世代め一部が、考えが足りないとか
あかんたれすぎるから
多数のまともな奴が気の毒

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:31:38 ID:7os4
叩いてたジジイ世代がネットで煽る元気無くなっただけやろ

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:32:13 ID:mMgZ
ゆとりだけ世代単位で全員アホ
国の政策でやってたから

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:32:37 ID:oJaK
>>24
まぁ国にアホにされてもうたな

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:38:08 ID:s5GQ
>>24
従兄姉がその世代なんやが
義務教育で習う勉強の量が前後世代より少ないから驚愕
小学校の夏休みの宿題がノート一冊とか特に

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:32:37 ID:6YSG
団塊の犯罪が忘れられつつある今は氷河期無双やからなあ

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:37:16 ID:hdbK
世代追うごとに悪化しとるやん

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:38:13 ID:TN3A
ゆとりって今の30~40代やっけ?

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:39:07 ID:UWqL
>>30
30から30代半ばやろ
40代は氷河期

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:43:47 ID:PN7N
>>31
20中盤から30台中盤やで

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:40:59 ID:oJaK
>>30
1995年生まれの28歳がハイパーゆとりと言われとる
この年が小1~高3までゆとり教育受けた唯一の年やそうや

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:47:35 ID:FKww
>>33
結局ゆとり世代=Z世代なんだよな

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:44:47 ID:s5GQ
>>30
黎明期で40代半ば
終わり間近なら20代後半やな

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:40:42 ID:lo2S
脱ゆとりとか言うてるがこれ以上授業時間増やしたら現場死んじゃうから負担かけたらんといてやれと
3時に完全下校、もっと勉強させたかったら塾行かせろでええねん

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:41:45 ID:qDX4
上の腐敗に気づいたからな

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:41:57 ID:PN7N
Z叩きが始まる数年前からゆとり叩きは減ってたな

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:44:07 ID:fJj4
ゆとり叩きすると爺煽りされるから効きすぎて撤退するしかないんやろ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:44:23 ID:mekU
ワイはギリギリゆとり教育を全く受けてない世代や

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:45:19 ID:oJaK
>>38
2004年生まれか

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:45:56 ID:mekU
>>40
イェア

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:46:55 ID:oJaK
>>41
とは言え小学校でゆとり教育終了してる層はゆとり気質ではないと思うで

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:48:44 ID:mekU
>>42
まあな
その辺もだいたいZ世代で括られてるやろな

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:46:56 ID:e4bd
ゆとり世代ってどの辺叩けばいいの?

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:47:15 ID:Vheg
>>43
平成初期生まれやな

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:48:09 ID:e4bd
>>44
ワイやん
小5でラノベデビューしたで

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:47:17 ID:s5GQ
そもそも、ゆとり教育ってなんであったん?
その前の詰め込み教育と温度差激しいやろ

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:48:40 ID:lo2S
>>45
1980年代の学校では校内暴力、非行、いじめ、体罰、落ちこぼれ生徒などの問題[1]が発生し、もはや学校問題レベルを通り越して、社会問題となるほどの課題となった。

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:55:05 ID:s5GQ
>>48
結局、それらの問題は解決してないから
時々、ニュースになるやんけ…


>>50
残当。 そりゃあ勉強嫌いなキッズは遊びまくるわ
実際、最近ではコロナ自粛で好き勝手してる奴もおったわけやし
あと、親が忙しいとか教育虐待やネグレクトもあるわけで…

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:49:33 ID:oJaK
>>45
詰め込み型が悪いのでは?という事で学校教育を最低限にして各家庭で教育していきましょうと言うもの
各家庭で教育できるわけもなく・・・ 本人たちは遊びに興じたという

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:50:50 ID:e4bd
>>50
部活動ガンガンやったあとに塾行かされてたで
いうほどゆとりあるか?

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:51:24 ID:PN7N
>>52
ゆとりあったのは先生なんちゃうか?

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:52:19 ID:e4bd
>>55

それでゆとり世代が叩かれるって理不尽やな

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:54:11 ID:PN7N
>>58
覚える事が半分言うても優秀なやつはどの世代にもおるからな

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:55:41 ID:lo2S
>>55
そのガンガンやってる部活監督してるのは誰なんですかねぇ

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:58:19 ID:PN7N
>>63
部活を見てる先生なんて常に職員室に居たで
生徒だけで部活してた

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:52:38 ID:oJaK
>>52
人によるとしか 帰宅部で塾にも行かん奴はどうやろな

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:54:33 ID:Vheg
>>59
小学生頃でゆとり教育終わったけどめちゃくちゃ暇やったわ
水曜日とか半日で放校やし

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:50:58 ID:PN7N
>>50
そういやいろんな塾行ってるやつが結構居たな

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:50:28 ID:xo7B
ゆとり教育もコンセプトは良かったんや
机上の空論だっただけで

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:51:13 ID:olZ0
ゆとりの下の世代が他を霞ませるほどガイジすぎるからや

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:51:28 ID:Vheg
ゆとり終わりあたりやけどクソ田舎やったから塾なんかなかったわ…

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:51:41 ID:BmsE
未来あるα世代に切り替えていけ

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 14:56:29 ID:t6OB
情操教育の為にゆとりを持たせる教育に切り替えたのに情操教育が減って学力だけ上がったゆとり世代
謎よな

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 15:06:06 ID:wHQL
ゆとり世代が今高齢者見てるからだよ

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 15:06:38 ID:wHQL
叩かれてた世代が次の世代や前の世代見てるんよ

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/07(水) 16:47:16 ID:s5GQ
ニュースになっとる
カラオケのソフトクリーム直食いなんて
どの世代でもあかんわ








Comments 0

There are no comments yet.