「東京で貧乏暮らしするなら地方がマシ理論」
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:03:41 ID:kWR8
言うほどか?
東京で生まれ育ったワイ、東京以外考えられんがwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685750621/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:04:18 ID:ZTcQ
言うほどです
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:05:20 ID:YbGA
地方生まれならマシかな
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:05:43 ID:kWR8
>>3
地方で実家暮らし前提ならまあわかる
地方で実家暮らし前提ならまあわかる
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:05:53 ID:wdUA
街中に住んでても金ないとなんもできんやんけ
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:05:55 ID:fD3z
女ガー女ガー言うけど地方実家暮らしほど結婚が早い
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:06:04 ID:YbGA
>>6
これはある
これはある
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:06:08 ID:aXzE
休みの日に暇だなぁって思って出かける場所がないから地方とか嫌だ
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:06:58 ID:YbGA
>>8
地方とは言えヤマダ電機もニトリもドンキも、デカいイオンモールもあるぞ
限界集落の話やないんやろイッチ?
地方とは言えヤマダ電機もニトリもドンキも、デカいイオンモールもあるぞ
限界集落の話やないんやろイッチ?
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:08:10 ID:aXzE
>>12
>地方とは言えヤマダ電機もニトリもドンキも、デカいイオンモールもあるぞ
だから嫌なんだよ・・・地方は
>地方とは言えヤマダ電機もニトリもドンキも、デカいイオンモールもあるぞ
だから嫌なんだよ・・・地方は
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:09:19 ID:wdUA
>>19
どういうところに行きたいの
どういうところに行きたいの
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:11:24 ID:aXzE
>>27
気分次第でなんでもあるのが東京や
気分次第でなんでもあるのが東京や
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:12:22 ID:wdUA
>>42
これは結局休みの日は家でゴロゴロしとるパターンやないか
これは結局休みの日は家でゴロゴロしとるパターンやないか
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:59 ID:aXzE
>>48
ゴロゴロも出来るし買い物行くにしても飯食いに行くにしてもいろんな選択肢あるし
東京って言ってもいろんな町あるし
ゴロゴロも出来るし買い物行くにしても飯食いに行くにしてもいろんな選択肢あるし
東京って言ってもいろんな町あるし
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:14:48 ID:wdUA
>>57
そらワイが住んどる市でも一緒やんけ!!!
そらワイが住んどる市でも一緒やんけ!!!
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:48 ID:aXzE
>>64
地方のそれと東京のそれを一緒に考えたらあかん
>地方とは言えヤマダ電機もニトリもドンキも、デカいイオンモールもあるぞ
↑
この感覚が地方の現実や
地方のそれと東京のそれを一緒に考えたらあかん
>地方とは言えヤマダ電機もニトリもドンキも、デカいイオンモールもあるぞ
↑
この感覚が地方の現実や
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:08:54 ID:wdUA
>>12
つーか連れがおればどこそこ遊びに行くやろ
一人やと地方におってもつまらんと思うぞ
つーか連れがおればどこそこ遊びに行くやろ
一人やと地方におってもつまらんと思うぞ
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:09:11 ID:YbGA
>>22
うんうん
うんうん
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:06:20 ID:Vem4
正論
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:06:49 ID:97fu
地方は車必須やから貧乏生活は無理や
住民のほとんどが公務員やから公務員の生活に合わせて町が作られてる
住民のほとんどが公務員やから公務員の生活に合わせて町が作られてる
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:07:21 ID:YbGA
>>10
そうでもないぞ 地方じゃ公務員はそんな見かけないけどなぁ
そうでもないぞ 地方じゃ公務員はそんな見かけないけどなぁ
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:09:33 ID:97fu
>>13
例の阿武町で全1300世帯で公務員が100人ちょいやったやんけ
そのうち非課税世帯が465世帯
例の阿武町で全1300世帯で公務員が100人ちょいやったやんけ
そのうち非課税世帯が465世帯
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:09:56 ID:YbGA
>>29
すまん ワイは四国の田舎やからそこは知らんわ
すまん ワイは四国の田舎やからそこは知らんわ
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:10:38 ID:97fu
>>32
田舎遊びにいくと地元の人に合うたびに公務員しかおらん
田舎遊びにいくと地元の人に合うたびに公務員しかおらん
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:12:13 ID:YbGA
>>36
公務員はバカにされてるわ 四国では
一般企業も多いからかな 年収低いのに大変やねって
勿論高卒の子なら公務員ならええやんって思うけどね
公務員はバカにされてるわ 四国では
一般企業も多いからかな 年収低いのに大変やねって
勿論高卒の子なら公務員ならええやんって思うけどね
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:21 ID:97fu
>>45
あるわけねえだろ
田舎の公務員なんかコネないと入れん
田舎じゃ超高給取りやし夫婦で公務員とか貴族階級やで
あるわけねえだろ
田舎の公務員なんかコネないと入れん
田舎じゃ超高給取りやし夫婦で公務員とか貴族階級やで
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:14:39 ID:YbGA
>>53
>>59
四国は大企業の工場多いんよね
大塚製薬、ジェイテクト、日亜化学とかいろいろほかにも
その辺の人がほとんどで、公務員はそれらよりワンランク下の就職先って感じ 生涯年収的にも
>>59
四国は大企業の工場多いんよね
大塚製薬、ジェイテクト、日亜化学とかいろいろほかにも
その辺の人がほとんどで、公務員はそれらよりワンランク下の就職先って感じ 生涯年収的にも
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:18 ID:97fu
>>63
嘘つけ
四国なんかモランボンしか知らんわ!
嘘つけ
四国なんかモランボンしか知らんわ!
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:39 ID:YbGA
>>78
ポカリ知らんのかw
ポカリ知らんのかw
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:14:05 ID:97fu
>>45
四国がそもそも馬鹿にされてるやろ
四国がそもそも馬鹿にされてるやろ
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:10:27 ID:wdUA
>>29
あれは実質村やろ 人口三千で町名乗るとか草が生えるわ
あれは実質村やろ 人口三千で町名乗るとか草が生えるわ
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:11:12 ID:pfLA
>>35
歌志内のこと知ったら笑いすぎて死にそう
歌志内のこと知ったら笑いすぎて死にそう
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:10:53 ID:Vem4
>>29
そこ林修理論やと町ごとまとめて足手まといやん
しかも一人は極悪犯罪者というw
そこ林修理論やと町ごとまとめて足手まといやん
しかも一人は極悪犯罪者というw
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:07:43 ID:wdUA
>>10
どこの村ですかな
どこの村ですかな
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:06:54 ID:VJls
家賃に10万とか使うより美味しいご飯を食べたい
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:07:23 ID:BSf6
埼玉くらいでええやん
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:07:38 ID:de87
いや声優イベントとか毎週あんのに
地方やと困るやろ
地方やと困るやろ
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:07:59 ID:YbGA
>>15
ライブとか好きな人は都会に行くべきやろうな
ライブとか好きな人は都会に行くべきやろうな
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:07:55 ID:joJu
ワイ東京生まれの東京暮らし
でも転勤で地方にも散々飛ばされたで
で、イッチの言うことは地方に実家のある人がこどおじ出来るって前提でならって感じ
東京には金持ちにも貧乏人にも暮らせる環境があるで
懐の深さは東京がピカイチ
でも転勤で地方にも散々飛ばされたで
で、イッチの言うことは地方に実家のある人がこどおじ出来るって前提でならって感じ
東京には金持ちにも貧乏人にも暮らせる環境があるで
懐の深さは東京がピカイチ
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:08:30 ID:Vem4
>>17
まあ実家強いよな
まあ実家強いよな
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:08:36 ID:YbGA
>>17
個人的には大阪かな
ミナミの方は年収200万でも都会暮らしができるくらいの家賃の場所がある
個人的には大阪かな
ミナミの方は年収200万でも都会暮らしができるくらいの家賃の場所がある
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:08:54 ID:YbGA
実家でこど叔父出来るなんて、親ガチャ当たりやぞ
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:08:58 ID:Vem4
毒親絶縁とかいうて自分から強力な縁故すてて苦しむバカども
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:09:18 ID:yLRv
儲かる業種は東京がメインだからそういう奴は上京するべきやな
普通の小売店とかに勤めるだけならわざわざ東京じゃなくてええわ
首都圏や五大都市で十分
普通の小売店とかに勤めるだけならわざわざ東京じゃなくてええわ
首都圏や五大都市で十分
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:09:44 ID:ZqC6
田舎の学問より京の昼寝
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:09:49 ID:B5i7
ないな「東京以外日本にあらず」って言った過去の自民党政治家がいるけど 東京以外は東京の養分でしかない
そんなとこで暮らすのなんて罰ゲームか?
そんなとこで暮らすのなんて罰ゲームか?
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:10:19 ID:YbGA
>>31
生活楽やからなぁ 家賃が少ないから車も楽々持てるし
生活楽やからなぁ 家賃が少ないから車も楽々持てるし
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:10:12 ID:kWR8
上京しないと遊び場なくて困るのって極度の陽キャ趣味の人やろ
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:11:14 ID:Mzll
>>33
陽キャやったらBBQやキャンプ楽しんでそう
陽キャやったらBBQやキャンプ楽しんでそう
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:12:25 ID:kWR8
>>41
たしかに
どこに住もうが陰キャも陽キャも遊び方は一緒やな
たしかに
どこに住もうが陰キャも陽キャも遊び方は一緒やな
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:51 ID:QnP8
>>49
田舎だとインキャはキツいやろ
田舎だとインキャはキツいやろ
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:14:25 ID:kWR8
>>55
ネットが繋がる環境ならどこでもええけどな
ネットが繋がる環境ならどこでもええけどな
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:10:53 ID:rroG
地方都市と田舎は違う
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:11:01 ID:yoKL
思いっきり大きい音出せる環境に住みたい
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:11:42 ID:wdUA
派手な夜遊びが趣味の人は大都会にいないと死んでしまうと思うで
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:11:44 ID:fD3z
大手工場+ナース
公務員+ナース
公務員+公務員
田舎のパワーカップル
公務員+ナース
公務員+公務員
田舎のパワーカップル
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:12:13 ID:97fu
北海道の自治体で全就労者のうち公務員が30%越える自治体あったで
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:12:19 ID:B5i7
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:00 ID:Vem4
>>47
いやそれはおかしい
ここで言われてるのはインフラある地方都市
岡山とかよ
いやそれはおかしい
ここで言われてるのはインフラある地方都市
岡山とかよ
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:14:20 ID:B5i7
>>51
地方のインフラは今後放棄すると財務省、内閣も決定事項なのに?
寿命10年ぐらいのおじいちゃん?
地方のインフラは今後放棄すると財務省、内閣も決定事項なのに?
寿命10年ぐらいのおじいちゃん?
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:14:56 ID:Vem4
>>60
大都会岡山のインフラ放棄なんかしねえだろ
地方都市って言葉ググってこい
大都会岡山のインフラ放棄なんかしねえだろ
地方都市って言葉ググってこい
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:37 ID:B5i7
>>65
いや、君が 地方インフラの放棄て縮小 調べてこい
いや、君が 地方インフラの放棄て縮小 調べてこい
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:39 ID:Vem4
>>69
うんだからね県庁所在地は放棄しないよ
バカかなw
うんだからね県庁所在地は放棄しないよ
バカかなw
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:55 ID:B5i7
>>82
はぁ・・・君みたいな猿アホすぎて話するの無理や
はぁ・・・君みたいな猿アホすぎて話するの無理や
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:12:47 ID:yLRv
そう考えると地方によって求められる、優遇される人材が違うってのは頷けるな
東京とか大都市中心部はまさに資本主義経済の競争勝者
地方都市は公務員とかの安定層、保守層
田舎は農家、組合
東京とか大都市中心部はまさに資本主義経済の競争勝者
地方都市は公務員とかの安定層、保守層
田舎は農家、組合
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:19 ID:B5i7
>>50
田舎は負け犬、犯罪者予備軍やで
訂正しといてあげる
田舎は負け犬、犯罪者予備軍やで
訂正しといてあげる
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:56 ID:yLRv
>>52
うさぎ小屋おじさんしてそうw
うさぎ小屋おじさんしてそうw
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:27 ID:6fpM
どっちもどっちやろ
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:13:59 ID:gEMc
田舎の企業は闇が深いからな
公務員勝ち組や
公務員勝ち組や
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:14:25 ID:fD3z
コネがなきゃ公務員なれんとかどこの創作物やねん
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:35 ID:Mzll
>>62
コネは大事やで
コネは大事やで
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:38 ID:97fu
>>62
元明石市長の泉さんも斡旋依頼すごかった言うてるやん
元明石市長の泉さんも斡旋依頼すごかった言うてるやん
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:33 ID:fD3z
>>71
その程度の話なら都会の大学ってやってる裏口入学と一緒やん
その程度の話なら都会の大学ってやってる裏口入学と一緒やん
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:09 ID:aXzE
確かに田舎で悠々暮らしてる親戚とか友人って夫婦どちらかは公務員やな
でもどの道地方企業衰退してるから公務員ですら先細りよね
でもどの道地方企業衰退してるから公務員ですら先細りよね
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:32 ID:gEMc
岡山とかきびだんごしかねーじゃんw
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:37 ID:YbGA
地方=ヤマダ電機とかニトリとかあるような田舎
って思ってる人と限界集落を想定してる人で
会話が上手く行ってない感
って思ってる人と限界集落を想定してる人で
会話が上手く行ってない感
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:15:55 ID:S65v
都内で遊ぶ場所多いって奴は何して遊ぶのやねんな
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:07 ID:aOXh
メーカー総合職で地方勤務するのが最強
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:08 ID:Vem4
高知県高知市とか田舎やろなあと行ってみたら
全然都会で驚いたぞ
空港は田舎なんだが県庁あたりはもはや東京
全然都会で驚いたぞ
空港は田舎なんだが県庁あたりはもはや東京
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:34 ID:YbGA
>>75
高知って都会度四国ワーストやぞ
高松(香川)行ったらビビりそう
高知って都会度四国ワーストやぞ
高松(香川)行ったらビビりそう
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:10 ID:6i5r
東京で貧乏暮らしするのはなかなか難しいけどな
学歴なくても職歴なくてもそこそこ稼ぐ仕事はかなりたくさんある
東京で貧乏暮らしするような能力しかないやつは地方では仕事をすら取れないからさらに厳しい目に遭う
学歴なくても職歴なくてもそこそこ稼ぐ仕事はかなりたくさんある
東京で貧乏暮らしするような能力しかないやつは地方では仕事をすら取れないからさらに厳しい目に遭う
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:11 ID:kWR8
地方の公立進学校に通ってたんやが親の職業について作文する授業でクラスの3割くらいが教員やったの見てあっ…ってなった思い出
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:17 ID:B5i7
>>77
地方にはゴミみたいな有力者が居て産業が育たないからな
教師とか公務員で6割埋まる あとはその有力者の税金にたかるダニ
地方にはゴミみたいな有力者が居て産業が育たないからな
教師とか公務員で6割埋まる あとはその有力者の税金にたかるダニ
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:42 ID:Vem4
>>86
教師とかいうゴミ駆逐できんかな
教師とかいうゴミ駆逐できんかな
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:23 ID:YbGA
風俗とかなら地方でも高松とかが充実してるしな
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:35 ID:gEMc
東京のことよく知らんけど
美術館とか博物館いっぱいありそう
美術館とか博物館いっぱいありそう
84: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:16:53 ID:cCvR
東京で稼ぐ能力無いなら地方都市住んでそれなりの給料貰う方がええと思う
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:44 ID:6i5r
>>84
東京で稼げないやつは地方ではもっと稼げないと思うけどな
東京で稼ぐのはすげえ簡単
東京で稼げないやつは地方ではもっと稼げないと思うけどな
東京で稼ぐのはすげえ簡単
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:00 ID:YbGA
>>90
大阪でもええ?
都会に行こうかな
大阪でもええ?
都会に行こうかな
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:27 ID:Vem4
>>93
大阪は…
大阪は…
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:29 ID:6i5r
>>93
大阪に関しては分からないが ぶっちゃけた話仕事の需要は5倍ぐらい東京の方があるっていう噂だけどな
そのぐらいやっぱり 東京は突き抜けてる
大阪に関しては分からないが ぶっちゃけた話仕事の需要は5倍ぐらい東京の方があるっていう噂だけどな
そのぐらいやっぱり 東京は突き抜けてる
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:03 ID:BCJv
家賃と電車交通費がな
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:36 ID:wdUA
高知は県庁所在地以外ガチ田舎やったぞ
下水道すらない自治体も多かったわ
下水道すらない自治体も多かったわ
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:17:59 ID:56Wg
全国どこでも貧乏は嫌だろ
100: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:41 ID:wdUA
>>92
貧乏しなきゃどこでもええねん
たださすがに離島は嫌やわ
貧乏しなきゃどこでもええねん
たださすがに離島は嫌やわ
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:23 ID:97fu
地方移住しても周り公務員しかおらんで
付き合い難しいで
付き合い難しいで
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:28 ID:Mzll
高卒で大手の地方工場勤めるのが効率いいわ
大金持ちにはならんが地方では裕福な部類に入る
大金持ちにはならんが地方では裕福な部類に入る
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:35 ID:GqDg
ワイ田舎の公務員から中央省庁飛ばされたけどこれ残った方がええか?
99: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/03(土) 09:18:36 ID:pfLA
すぐレスバ起きるよな