大阪の誇るユニバ(笑)さん、ヤバそう
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:14:55 ID:Tqyx
スパイダーマン←終了
ターミネーター←終了
バックドラフト←終了
ジュラシックパーク←2025年まで休止
おもろいアトラクションが軒並み消えていく模様w
ターミネーター←終了
バックドラフト←終了
ジュラシックパーク←2025年まで休止
おもろいアトラクションが軒並み消えていく模様w
東京でもCMはたまに見る、TDRが近いんで行く気にはならんがwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685618095/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:15:24 ID:Tqyx
なおスパイダーマンはディズニーランドに取られる可能性がデカい模様w
ユニバさん…w
ユニバさん…w
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:15:33 ID:5925
(*^◯^*)終わったああああああああ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:15:47 ID:0BdU
ハリポタとマリオがあるし...
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:16:34 ID:Tqyx
>>4
ハリポタ←関東にハリーポッターオンリーのセット再現テーマパーク
マリオ←ドンキーコングのエリアが今後新登場!w
ユニバさん…w
ハリポタ←関東にハリーポッターオンリーのセット再現テーマパーク
マリオ←ドンキーコングのエリアが今後新登場!w
ユニバさん…w
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:16:01 ID:Xial
ハ、ハリポタ…
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:16:10 ID:mVyu
ハリーポッターあるからええわ
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:16:28 ID:jFxZ
マーベル映画系はもうディズニーなんだっけ
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:17:25 ID:Tqyx
>>7
せやで
スパイダーマンも吸収された
せやで
スパイダーマンも吸収された
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:16:32 ID:f9eb
なんでユニバにおる女どもの加工って揃い揃って顔にブツブツ付けてるんや?
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:17:15 ID:Tqyx
>>8
ディズニーランドの方が多いでそれ
ディズニーランドの方が多いでそれ
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:18:16 ID:jFxZ
USJに関しては観光客用にクールジャパン路線でいいと思うわ
アニメゲーム系
アニメゲーム系
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:18:33 ID:Tqyx
>>12
なおファンからはぶっ叩かれてる模様
なおファンからはぶっ叩かれてる模様
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:23:55 ID:IrSG
>>14
マジ?なんで?
マジ?なんで?
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:24:37 ID:Tqyx
>>22
そら元はハリウッド映画のテーマパークだからや
金のためにアニメランドになるのは如何なものかって叩かれてる
そら元はハリウッド映画のテーマパークだからや
金のためにアニメランドになるのは如何なものかって叩かれてる
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:18:19 ID:Tqyx
ええんか?
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:18:41 ID:3iu5
スパイダーマンいつの間に亡くなってたんや
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:19:07 ID:Tqyx
>>15
1月に終了の死刑宣告されたんやで
1月に終了の死刑宣告されたんやで
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:18:45 ID:VELt
そらそうゆうもんやろ
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:19:38 ID:Tqyx
>>16
?
?
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:19:27 ID:f9eb
レゴランドとどっちがオワコンや?
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:19:58 ID:Tqyx
>>18
さすがにブランド的にはユニバやね
さすがにブランド的にはユニバやね
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:21:31 ID:sZli
ハリポタパーク別でできるんやろ
もうエルモしかないやんユニバ
もうエルモしかないやんユニバ
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:23:59 ID:Tqyx
>>21
エルモも最近動いてないぞ
エルモも最近動いてないぞ
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:25:41 ID:OVoj
BTTFもちょっと前に終わったんだよな
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:27:03 ID:Tqyx
>>25
8年前定期
8年前定期
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:26:51 ID:gNoY
ET終わった時点で先はなかった
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:27:12 ID:Tqyx
>>26
15年前から終わっていた…!?
15年前から終わっていた…!?
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:27:31 ID:Tqyx
ユニバはどうなってしまうんや?
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:27:36 ID:5925
でも大阪には万博があるから
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:28:37 ID:Tqyx
>>30
万博にあわせてジュラシックパークをリニューアルするつもりなんかな
万博にあわせてジュラシックパークをリニューアルするつもりなんかな
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:28:12 ID:bemj
不人気アトラクションがなくなるだけでは
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:29:17 ID:Tqyx
>>31
エアプすぎるやろ
最初に書いたアトラクションで不人気なのはバックドラフトだけ、他3つはパークの看板や
エアプすぎるやろ
最初に書いたアトラクションで不人気なのはバックドラフトだけ、他3つはパークの看板や
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:30:39 ID:bemj
>>34
去年行った時朝イチですでに軒並み2時間待ち以上やったのにスパイダーマンとターミネーターは20~30分待ちくらいやったけど
去年行った時朝イチですでに軒並み2時間待ち以上やったのにスパイダーマンとターミネーターは20~30分待ちくらいやったけど
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:33:26 ID:Tqyx
>>38
なんで嘘つくの?
ターミネーターはコロナ禍から2年以上クローズしているよ
君の行った去年のその1日だけ30分待てばターミネーターに乗れたのかい?
なんで嘘つくの?
ターミネーターはコロナ禍から2年以上クローズしているよ
君の行った去年のその1日だけ30分待てばターミネーターに乗れたのかい?
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:34:41 ID:bemj
>>45
すまんすまんなんかと勘違いしたわ
すまんすまんなんかと勘違いしたわ
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:29:17 ID:b7cH
真面目な話MARVEL使えなくなったのはきつい
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:30:00 ID:Tqyx
>>33
スパイダーマンは今でもSONYの版権だからユニバにあってもいいはずなんやがな
契約切れて更新できなかったみたいやね
スパイダーマンは今でもSONYの版権だからユニバにあってもいいはずなんやがな
契約切れて更新できなかったみたいやね
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:31:59 ID:OVoj
>>36
悲しいなあ
悲しいなあ
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:29:34 ID:e1KF
映画のアトラクション軒並み全滅で草
ジョーズも時間の問題やろな
一部のコアなファンは失うやろこれは
ジョーズも時間の問題やろな
一部のコアなファンは失うやろこれは
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:30:32 ID:Tqyx
>>35
初期からある映画のアトラクションはジョーズとユニバーサルロックンロールショーみたいなやつだけになるぞ
初期からある映画のアトラクションはジョーズとユニバーサルロックンロールショーみたいなやつだけになるぞ
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:32:25 ID:e1KF
>>37
まーた方針変わったんか?
ポリコレ色の強まるハリウッドから逃げたいとしか思えん
まーた方針変わったんか?
ポリコレ色の強まるハリウッドから逃げたいとしか思えん
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:34:53 ID:Tqyx
>>42
なんかここ数年はアニメとのコラボの事しか考えてない感じやね
それでいいのか
なんかここ数年はアニメとのコラボの事しか考えてない感じやね
それでいいのか
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:31:04 ID:URw5
でもまだユニバにはミニオンとシングがあるから…
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:34:11 ID:Tqyx
>>39
ミニオンはバック・トゥ・ザ・フューチャーの後で出たせいで1部から恨まれてるしシングに至っては誰も望んでない定期
ミニオンはバック・トゥ・ザ・フューチャーの後で出たせいで1部から恨まれてるしシングに至っては誰も望んでない定期
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:32:08 ID:habV
ターミネーターは司会のおばさんでもってる感
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:33:17 ID:xa3v
なんかモンハンあるんやろミラボレアスシバける?
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:34:26 ID:Tqyx
>>43
しばけない
確かベリオロスをしばける
しばけない
確かベリオロスをしばける
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:33:20 ID:bemj
あ、あれターミネーターちゃうわ
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:33:33 ID:e1KF
バックドラフトはワイが行く度にメンテか知らんけどやってなくて最後に乗ったの10年以上前やしもう一度乗りてーな
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:36:09 ID:Tqyx
>>46
バックドラフトは最後に乗ったのマジでワイもそのくらい昔かもしれない
バックドラフトは最後に乗ったのマジでワイもそのくらい昔かもしれない
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:33:41 ID:4Iv5
ポケモンゾーンまだか?
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:35:36 ID:Tqyx
>>47
スパイダーマンが潰れた後にポケモンのアトラクション作るかもって噂や
ソースは最近のパレードにポケモンがいるから、以上!w
スパイダーマンが潰れた後にポケモンのアトラクション作るかもって噂や
ソースは最近のパレードにポケモンがいるから、以上!w
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:36:20 ID:e1KF
>>53
ポケモンカフェもあるしな
こりゃポケモンくるね
ポケモンカフェもあるしな
こりゃポケモンくるね
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:36:43 ID:Tqyx
>>55
対抗馬はトランスフォーマーや
トランスフォーマーの方がワイ的には嬉しい
対抗馬はトランスフォーマーや
トランスフォーマーの方がワイ的には嬉しい
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:35:26 ID:e1KF
ユニバーサルアニメジャパン
UAJだよこれ
UAJだよこれ
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:37:00 ID:bemj
ジュラシックパークもあんま混んでなかったような
進撃が6時間待ちやったのは衝撃すぎて覚えてる
進撃が6時間待ちやったのは衝撃すぎて覚えてる
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:39:41 ID:Tqyx
ワイの好きだったユニバはどこへ…?
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:40:40 ID:OVoj
時代の流れやな
悲しい
悲しい
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:41:37 ID:Tqyx
>>59
時間、それは悠久の流れ…?
時間、それは悠久の流れ…?
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:41:01 ID:bemj
任天堂とハリポタあるうちは安泰やろ
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:41:42 ID:Tqyx
>>60
ほんとにそうか?
ほんとにそうか?
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:42:27 ID:bemj
>>62
両方とも大人でも楽しめる感じしたし
両方とも大人でも楽しめる感じしたし
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:42:21 ID:OVoj
>>60
ハリポタはとしまえん跡地に移りそう
ハリポタはとしまえん跡地に移りそう
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:42:54 ID:bemj
>>63
そのために関東まで行かんと思うけどな
そのために関東まで行かんと思うけどな
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:46:37 ID:URPm
バック・トゥ・ザ・フューチャー返して
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 20:57:57 ID:RwRN
むしろ今の路線にしなきゃもうとっくにつぶれてたやろ
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/06/01(木) 21:36:31 ID:nH38
もうニンテンドーワールドにした方が早そう