奇妙な奴ら









逆シャア見たんやけど

2023/05/30
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:43:12 ID:zGLd
申し訳ないが他の作品ほぼほぼエアプなのでストーリーの前提がようわからんかった
シャアがネオジオン結成するまでの経緯がわかる作品てある?

pose_enryo_man.png

ガンダムヲタがわらわら湧いててキモいというより怖いwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685119392/


29: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:50:29 ID:z6W8
>>1
まーたいい年してガンダムかよwww

2: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:43:30 ID:BFld
Zガンダムやな

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:43:48 ID:zGLd
>>2
まだ最後クワトロしてるんやろ?

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:43:48 ID:jF96
ない

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:44:17 ID:zGLd
>>4
ええ・・

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:44:32 ID:SCPc
いきなり見ておもろいモンなんかアレ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:45:07 ID:zGLd
>>6
学校の授業の個別テストがあったんや
その待ち時間で流されたんや

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:47:47 ID:UwIZ
>>9
誰が流したんや…

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:49:12 ID:zGLd
>>20
担当教諭
40から50くらいかな

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:44:41 ID:zGLd
作品自体はめっちゃ面白かった
何ならエンディングの音楽頭で流れてる

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:45:02 ID:YCSl
ネオジオン自体はZZから登場した組織
シャアはZの話で色々あってその組織に入っただけ

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:46:01 ID:zGLd
>>8
はえ~サンガツ
ΖとΖΖは一応YouTubeで配信されてるけど途中からなんよな

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:56:23 ID:BQQt
>>8
ネオジオン(新ジオンの意味)

ハマーン・カーンがまとめてた新ジオンと
シャアがまとめた新ジオンとがあるだけやぞ

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:57:48 ID:YCSl
>>42
知らんかった、一応違うんやな
なおさらZZいらんやん

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:58:21 ID:zGLd
>>46
カミーユがコロニー落としで嘆き悲しむとこ興奮するからいるぞ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:58:47 ID:vpeM
>>42
シャアがダイクンの名前出して地球にヘイト持った連中集めて作った組織やったっけ?

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:45:57 ID:5RSw
地球環境保護や人権問題のアプローチの見解の違いでアムロvsシャアやってる
だけでだいたい説明できる

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:46:01 ID:YCSl
ほぼZの話がメインなのでこれ見れば大体何故こうなったかわかる

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:46:38 ID:zGLd
>>12
なるほどなあ
>>14
サブスク入りたいわ

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:46:03 ID:rNDk
ぶっちゃけ無いで
映画序盤のアムロとブライトがなんか説明口調で飲み物飲みながらしゃべってるシーンあったやろ
そこだけ

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:47:40 ID:zGLd
>>13
ファ?!マジか
なんか敵組織が民間にかくまわれてアムロたちが調査に行くと隠されるってのは理解できた

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:46:04 ID:lndO
せめて初代Zは見んと

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:47:13 ID:jF96
色々あったけどやっぱ地球って糞だわってなった
あと個人的にアムロと戦いたかった

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:47:30 ID:0RlJ
ファーストの映画とZの映画くらいは見といた方がわかりやすいな
前提情報なしならポケットの中の戦争が一番ええ

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:47:42 ID:YCSl
ZZ見るとネオジオンが面白い組織に見えちゃうからな
見ない方が雰囲気壊さないかもしれん

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:48:26 ID:lndO
シャア「あー人類糞人類糞」
クワトロ「人類糞だけどカミーユ見てたら可能性はあるかも……」
逆シャア「カミーユでも無理なら人類全員糞なままやな。せめてアムロと決着着けたろかぁ」

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:48:42 ID:YCSl
>>21
まぁこれやな

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:49:24 ID:BFld
>>21
概ねこんな感じ。
漫画やけどジョニーライデンの帰還で色々と準備してる姿も見られる

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:48:54 ID:0RlJ
初代Zみてないとブライトとアムロの絡みが全くエモくないからな

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:48:56 ID:zGLd
ワイ邪道だけどまとめとか反応集動画とか宇宙世紀解説動画見てたから
なんとなくふわっと状況はわかってたけどあれ周りの他の生徒意味不明やったろ 

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:50:21 ID:YCSl
あとはZZ終盤でシャアの妹が少しその話を語ってはいる

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:50:34 ID:zGLd
最初いきなり戦闘してて草生えた
ネオジオン結成から始まる感じかと思ってたから…
なんか取っ組み合いの喧嘩シーンあるやろあそこが喧嘩別れのシーンだと思ってた

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:51:37 ID:BFld
とりあえず前提にある「地球連邦糞だわ」ってのが分かる作品は見ないとな。

ZZはギャグ風にしてるけど、糞さ加減は一番や。

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:54:32 ID:zGLd
>>33
実際見てみたら急に宣戦布告したシャアに会ってそら切れるわってなったわ
あとクェスの父親がクソ条約だか無能ムーブしてたしな
>>31
飛行機搭乗とかクエスの父親関連とか乗馬前の会合とか、事前説明されたら察せられるかも

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:51:42 ID:YCSl
たぶんリアタイで見ても分かりづらい所はあるよな
逆シャアの話は元々TVシリーズでやるのを映画にした感じやから

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:52:00 ID:0RlJ
あそこはガチでムカつくから取っ組み合いになっただけやな

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:53:35 ID:jF96
アムロ シャア ブライトさん一家以外誰やねんってなる

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:55:00 ID:zGLd
>>34
ハサウェイかなと思ったらハサウェイだった
同級生もハサウェイ走ってたみたい

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:54:50 ID:7zDx
てかネオ・ジオン作るのはええけど金はどこから出とるんや

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:55:46 ID:YCSl
ぶつ切りというか唐突なんよね、割と
当時からしたらZZ終盤見てるわけでもないなら、
いきなりシャアの反乱とか驚きしかないやろ

まぁ冷静に考えたらそうかとは思うけど

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:55:50 ID:zGLd
ハサウェイは知ってたみたい

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:55:59 ID:lndO
ちなみにラストでサイコフレームの共振によってできた力場に一筋の光が流れるが、
あれは続編作りたくないから主要キャラ死んだことにしたろって監督の考えを嫌ったアニメーターがアムロシャアが生きてる可能性を示唆する為に描いたものらしい??

ホントかどうかは知らん

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:56:06 ID:0RlJ
閃光のハサウェイはまだ見ん方がええで
宇宙世紀押さえないと意味わからんし意味わかっても退屈や

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:57:05 ID:zGLd
>>41
ガンダムに関してはわざとや偶然でネタバレ踏みまくっとるんや???
ハサに関しては完全に事故で結末知った

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:57:41 ID:lndO
荒れたみこちがころね推してく~♪

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:57:48 ID:zGLd
ワイと同世代ってUCの事どれだけ知ってるんやろ

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:58:19 ID:0CpL
シャアはなんか偉そうなこと言うとるけど単にアムロくんと最新モビルスーツで遊びたかっただけやろ

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:58:42 ID:zGLd
チェーン可哀想…

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:58:50 ID:hhy2
f91なら初見で楽しめるで

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:59:26 ID:zGLd
>>52
UC91年だと思うじゃん

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:59:28 ID:YCSl
>>52
楽しめる....?

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:00:22 ID:s6mT
>>52
なお本来アニメ化する予定だった作品の前半の総集編なのでイミフの模様

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:59:00 ID:jF96
家族の為にパワハラに耐えまくったブライトさんの結末

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:59:07 ID:lndO
クワトロのダカール演説好き

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 01:59:08 ID:YCSl
でもまぁwiki見たらハマーンの組織の連中もいるしな

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:00:47 ID:zGLd
ハマーン様正直好みの女かもしれん
ナナイの声なんやろ

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:01:14 ID:YCSl
>>60
ショタコンのヤバい女やぞ

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:01:28 ID:zGLd
>>65
ショタコンなんてワイと同じじゃん

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:00:55 ID:Xr91
チェーンのパンチラ詐欺やめてください

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:00:57 ID:z6W8
私はいい歳してアニメをみるような
人間を育てるために

ガンダムを作った覚えはありません

富野

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:01:09 ID:zGLd
>>62
先生に行ってください

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:01:58 ID:YCSl
ハマーンはナナイと比べたら性格に天と地の差がある
まぁネタとしては良いキャラだけど

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:02:01 ID:rNDk
ガノタはゲームと戦闘シーンの違法アップロードでしか逆シャアを知らないのでアムロもシャアと同等以上にララァに固執してることを知らない

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:02:14 ID:zGLd
ただワイ動体視力なかったからバトルシーン堪能できなかったのかなC

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:03:45 ID:lndO
>>71
あれでもMS戦はわかりやすく見せてるらしいで
本当にファンネルが存在したら目で追えるレベルじゃない動きになる

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:02:37 ID:e5BP
アクシズショックの場面で地球のいろんな人々を映してたやんミライ親子も居たし
富野はシャアはアホやと思いながら作ってたん分かるわ

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:03:20 ID:YCSl
>>72
なんなら妹もアホやなあいつ言うとるし....

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:02:45 ID:jF96
Zでアムロが付き合ってた性格悪そうな金髪って結局どうなったん

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:03:00 ID:3vF9
シャアが部下の前でクェスにララァのことを問い詰められるシーンが劇中最大の見せ所

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:03:48 ID:jF96
>>74
くっそ面倒くさそうなシャア好き

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:03:22 ID:zGLd
ララァの幻覚のところは正直笑った
取っ組み合いは他の人も笑ってた

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:04:40 ID:zGLd
ネタバレ見ずに見てみたかったって気持ちと
あらかじめ色々聞いてなきゃ気づかんかったやろなって気持ち

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:04:41 ID:YCSl
取っ組み合いはまぁ両方ともガチで戦う気がないのがわかる
喧嘩してるけど殺せない微妙な距離感というか

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:05:21 ID:YCSl
ファンネル初登場ってプルの黒いキュベレイやっけ?

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:06:01 ID:e5BP
>>83
エルメスやろ

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:05:29 ID:lndO
アムロ的にはシャアに恨みとか別にないし

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:05:45 ID:zGLd
ファンネルの説明シーンあったのは嬉しい
ファンネルようわからんかったから

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:06:25 ID:YCSl
>>85
ZZで唐突に出てきた新装備やから、見てても分からん

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:06:44 ID:zGLd
>>89
なんとなくΖかと思ってたわ

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:08:01 ID:YCSl
>>90
Zやったわ()
ほとんど使われてないから気づかなかった...

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:05:51 ID:BQQt
ネオジオン(新しいジオン)

アクシズ(枢軸の意味の英語)

やぞ。
なんならジオニズム自体がシオニズムのパクり的なワードや
つまり選民思想

※シオニストは英語でZionist
聖書に出てくるシオンの賢人たちによる民衆支配の選民思想

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:07:14 ID:zGLd
>>86
シオン賢者の議定書か

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:06:25 ID:zGLd
ジークシオンって元ネタあったんやな

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:07:07 ID:VCGW
よくいきなり逆シャア見れたな
話わからんすぎてつまらんかったやろ

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:07:42 ID:zGLd
>>91
待ち時間で流されたんや
ワイだってこんな棚ぼたあると思わんかった

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:07:48 ID:e5BP
ファンネルとビットは別物なの?

98: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:08:56 ID:zGLd
>>94
スレッタがファンネル使いの褐色言われてたけどどうなんやろ
スレッタの方がマザコンシスコンじゃないですかね…

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/27(土) 02:07:57 ID:BQQt
実際の歴史のオマージュがいろいろ入っとる

連邦軍はもろに連合軍やけどそれに日本軍みたいな要素も混ざっとる

ジオンはソ連とイスラエルとナチスを合わせたみたいなイメージでいい

実際の歴史では敵味方やったやつらをくっつけてある感じ








Comments 0

There are no comments yet.