NHK受信料批判してる人いるけどさ
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:53:52 ID:2pvL
それに代わる財源は?
まずそれを国民が用意してから受信料を下げる話に持ってくべきだよね
まずそれを国民が用意してから受信料を下げる話に持ってくべきだよね
払わないって言っているやつって結局ただの変わり者でしょ変人には変人の自覚無いからwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684796032/
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:58:19 ID:JkWI
>>1
財源って何だ?
NHKの職員を肥太らせる財源の支出は国民の義務なのか?あいつらの贅沢は社会インフラか何かか?
財源って何だ?
NHKの職員を肥太らせる財源の支出は国民の義務なのか?あいつらの贅沢は社会インフラか何かか?
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:59:05 ID:iUDy
>>19
NHKは一応社会インフラの1部の扱いやで
NHKは一応社会インフラの1部の扱いやで
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:54:14 ID:GFTG
お、職員か?
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:54:35 ID:74YM
給料減らさない理由は?
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:55:04 ID:2pvL
>>3
単純労働者とは違うし…
単純労働者とは違うし…
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:55:22 ID:74YM
>>6
単純労働とは?
単純労働とは?
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:54:51 ID:0KOd
職員イッチが受信料取れなくてスレ立て
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:55:26 ID:OW3G
なんで見てもねぇのに取られんだよ
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:56:05 ID:2pvL
>>8
あなたはブッフェに参加して
「何も食べてないのに金を取られた」と主張してる
あなたはブッフェに参加して
「何も食べてないのに金を取られた」と主張してる
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:57:18 ID:74YM
>>11
そのブッフェに無断で入れないように金払わない奴はじけよ
そのブッフェに無断で入れないように金払わない奴はじけよ
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:55:49 ID:iUDy
民間企業と同じで予算確保のエビデンス構築すればいいと思うよ
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:56:04 ID:74YM
ガス、水道、電気 払わないと止められる
命に係わる
NHK スクランブルかけれるのにやらない・・
命に係わる
NHK スクランブルかけれるのにやらない・・
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:08:19 ID:BrzP
>>10
これに尽きる
これに尽きる
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:56:34 ID:XpSV
凄い高額な給料貰ってるんやろ?それを普通の企業並みにすればええんちがうの?
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:57:17 ID:m3BY
受信料取るなら公共性ある内容にして下さい
下らないバラエティや懐メロばっかやるな
下らないバラエティや懐メロばっかやるな
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:58:31 ID:Dz3i
財源…?
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:58:54 ID:9PdP
NHKは、教育テレビ(Eテレ)だけは大好きよ??
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:59:12 ID:PVA8
財前さん!?
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:59:22 ID:74YM
受信料は組織運営のための特殊な負担金
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 07:59:40 ID:VobI
受信料はちゃんと払ってるから過去の番組をオンデマンドとかで見られるようにしてほしい
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:00:10 ID:74YM
会長報酬は年額3092万円
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:02:31 ID:9Z7l
>>29
思ったより安いな
思ったより安いな
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:03:18 ID:JkWI
>>33
でも職員の平均年収は~?
でも職員の平均年収は~?
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:03:20 ID:XpSV
今払ってない人もスマホとかネット見てるだけで受信料とられるようにもうすぐなるんやったか
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:11:31 ID:TOA5
イッチはNHKが6000億円もの資産を抱えてることすら知らないのであった
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:17:06 ID:XpSV
>>40
物を作って売る巨大企業ならそれくらいの内部留保はリコールなどがあった時に株価安定の為に必要だけどNHKなんかには絶対に必要無いとんでもない額やな
物を作って売る巨大企業ならそれくらいの内部留保はリコールなどがあった時に株価安定の為に必要だけどNHKなんかには絶対に必要無いとんでもない額やな
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:11:58 ID:kwXq
受信料だけ批判してるんじゃなくてNHK自体批判してるのにイッチが誤解してるだけ
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:12:48 ID:UENL
>>41
これメンス
つぎから次へと建て替えなくていい新庁舎建てるから
これメンス
つぎから次へと建て替えなくていい新庁舎建てるから
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:13:49 ID:wGDC
子供番組はええけど服が奇抜好き
デザイナー料考えろや
デザイナー料考えろや
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:13:51 ID:3XAz
少なくとも公の場で「受信料払ってない」とか言っちゃうバカ人間とは関わらないようにするわ
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:14:20 ID:kwXq
NHKは金余ってしゃーないねん
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:16:54 ID:a5JV
そのうち民間企業になるんだろうな
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:19:28 ID:kGE8
財源以前の話として、そもそもNHKが必要かどうかの問題
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:20:08 ID:dNNq
政治家の貴重な天下り先やろ
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:20:13 ID:4rSx
つかNHKってなんでただの民間企業のくせにそんな特別扱い受けてんだよ
官僚の天下りの受け皿だっていうのは本当なのか?
官僚の天下りの受け皿だっていうのは本当なのか?
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:25:36 ID:bAJa
>>52
自分で調べればわかるよ
他人にまかせるなよ
自分で調べればわかるよ
他人にまかせるなよ
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:28:49 ID:K5nG
>>52
公益性あるもんな
教育テレビに関してならそれはわかる
公益性あるもんな
教育テレビに関してならそれはわかる
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:39:09 ID:yrnJ
>>57
教育テレビもいつの間にかEテレという訳のわからん名前になったしな
教育テレビもいつの間にかEテレという訳のわからん名前になったしな
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:20:51 ID:lTf2
国営にして税金から取れば誰も文句言わん
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:24:37 ID:3zLX
まともな番組がほぼなくなってるの草
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:29:22 ID:U5Xd
NHKは民間なのだから利益の追求するのが当たり前なんだよな
すべての国民から毎月10万とってもいいくらい
すべての国民から毎月10万とってもいいくらい
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:30:41 ID:kGE8
>>59
民間企業がすべての国民から強制的にお金を取れるのがおかしいんやで
民間企業がすべての国民から強制的にお金を取れるのがおかしいんやで
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:31:39 ID:U5Xd
>>61
そんなこと知らんがな
そういうルールのもとに生まれた企業だから国民から搾り取って利益上げるしかない
そんなこと知らんがな
そういうルールのもとに生まれた企業だから国民から搾り取って利益上げるしかない
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:32:05 ID:kGE8
>>62
だからそのルールを見直すべきやって話やで
だからそのルールを見直すべきやって話やで
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:33:06 ID:U5Xd
>>63
誰も困ってないのに?
月額1000円やぞ?
誰も困ってないのに?
月額1000円やぞ?
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:34:06 ID:kGE8
>>64
月額1000円だろうが100円だろうが、見てもいないものに金払わされるのは嫌やろ
君はなんの益もないのに毎月ワイに1000円払えって言われたら何の疑問もなく払うんか?
月額1000円だろうが100円だろうが、見てもいないものに金払わされるのは嫌やろ
君はなんの益もないのに毎月ワイに1000円払えって言われたら何の疑問もなく払うんか?
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:36:52 ID:U5Xd
>>65
払うけど?
他の人が安くテレビ見るためやん?
他任の治療費やすくするために共済入るやん?
払うけど?
他の人が安くテレビ見るためやん?
他任の治療費やすくするために共済入るやん?
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:38:05 ID:nWQK
>>66
ワイにもくれ
ワイにもくれ
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:39:54 ID:U5Xd
>>68
ええで、信頼できる振込先はよ
ええで、信頼できる振込先はよ
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:38:55 ID:kGE8
>>66
君がそう思ってNHKに金払うならそれは君の自由やが、それは君にとって「NHKに金を払うのにそういう益がある」からやで
繰り返すが、「何の益もないのに毎月ワイに1000円払えるんか」と聞いてるんやで
君がそう思ってNHKに金払うならそれは君の自由やが、それは君にとって「NHKに金を払うのにそういう益がある」からやで
繰り返すが、「何の益もないのに毎月ワイに1000円払えるんか」と聞いてるんやで
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:39:27 ID:U5Xd
>>70
テレビ買わなきゃいいのに
選択権は君にある
テレビ買わなきゃいいのに
選択権は君にある
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:37:51 ID:U5Xd
そんなに嫌ならテレビ買わなきゃいいのに
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:38:33 ID:U5Xd
車買ったけど、乗ってないから重量税払うのはおかしいとか言ってそう
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:40:46 ID:Ge5l
NHKの職員の給料安すぎるわ
平均で年収4000万くらいあげろよ
平均で年収4000万くらいあげろよ
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:41:53 ID:UCNG
受信機のないワイには関係無い話やな?
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:42:44 ID:U5Xd
>>76
せやな
せやな
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:43:02 ID:U5Xd
親が払ってても関係ないな
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:43:05 ID:OOkU
つまらん番宣の部分を広告に変えたら?
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:43:22 ID:zkb9
NHKアンチが建てた対立煽り激寒スレ
下げろ
下げろ
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:44:22 ID:Ge5l
NHK職員の退職金って4000万くらいしかないんやて
かわいそうやん
かわいそうやん
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:45:00 ID:yrnJ
>>85
で、お前の退職金はいくらやん?
で、お前の退職金はいくらやん?
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:44:59 ID:PlJH
NHK集金人ネタでキャッキャしてる奴www
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:45:03 ID:Zq6Y
ワイはNHKの番組おもろいから金払うで
NHKプラス便利やしサブスク感覚やわ
NHKプラス便利やしサブスク感覚やわ
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:46:10 ID:U5Xd
地震きたらNHKみるし、メジャーの放送も見るし、甲子園も見るし
お世話になってるからええな
お世話になってるからええな
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:47:39 ID:kGE8
見たい奴が払うのは別に当たり前の話
見たくない奴まで払わされるのが問題なんやで
素直にスクランブルすれば済む話やのに、当たり前の解決をNHKが逃げ回ってるからおかしな話になる
見たくない奴まで払わされるのが問題なんやで
素直にスクランブルすれば済む話やのに、当たり前の解決をNHKが逃げ回ってるからおかしな話になる
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:52:12 ID:0R1J
>>91
でも君ら見たくないとか言っといて災害とか有事発生したらNHKに頼ることになるじゃん
でも君ら見たくないとか言っといて災害とか有事発生したらNHKに頼ることになるじゃん
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:48:07 ID:UXwq
財源って民間相手に何言ってだ
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:48:45 ID:U5Xd
法律がおかしいと思うならなんで裁判で戦わないのか?
国民だから権利あるのに
国民だから権利あるのに
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:53:00 ID:xZ1m
NHKは制度及び組織廃止か公営化やなやっぱり
99: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/23(火) 08:53:40 ID:aR43
相撲とメジャーと世界のドキュメンタリーとチコちゃんで元取ってるわ