奇妙な奴ら









ワイのトッモ、めちゃくちゃ怖い…

2023/05/23
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:30:51 ID:5tX0
遊んでるときにトッモの親から電話かかってくる
出たらばあちゃんの訃報だった
電話切ったあとに帰らずにそのままワイと遊ぶの続行
帰らなくて良いのか聞いたら「だってもう亡くなってるし」

怖すぎんかこいつ…

pose_question_head_gakuzen_boy.png

一緒に住んでいるんならちょっとヤバいやつやけど、そうでないならどんな関係かによるんやないの






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684632651/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:31:31 ID:q067
お前が帰らせないから帰れない定期

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:31:50 ID:5tX0
>>2
ちゃんと読んで
ワイは帰らなくて良いのか聞いたよ…

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:03 ID:Z2tU
定期すれていき

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:10 ID:5tX0
>>4
ちげーよ

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:57 ID:Z2tU
>>6
前もたってたからつい

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:33:59 ID:8ohd
>>14
定期スレにしたがる嘘つきマジで多いからソースURL貼るってルールにしたほうが良いと思うね僕はね

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:35:29 ID:zIxj
>>16
前にソース付きで主張したら「何がしたいんや」って言われて「確かに」って思った

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:36:11 ID:8ohd
>>25
そもそも定期スレって何度も立てられてるもんのこと言うわけで
過去に1度似たようなスレあったくらいで定期とか騒ぐのガイジすぎるわ

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:03 ID:aZeU
神経おかしいやろ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:22 ID:5tX0
>>5
マジでやばいよな?
ちょっとドライな奴だなぁとは思ってたけど…

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:13 ID:jZaK
言わんとする意味はわかる
死んだらもう早く帰ってもしゃーないしな
死にかけなら走って帰っただろうけど

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:43 ID:5tX0
>>7
そういうもんなのか…
ワイが逆の立場ならすぐ帰る

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:15 ID:gheX
とっくに亡くなってるのにずっとマッマが訃報送ってくるんやろ

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:36 ID:jZaK
>>8
なるほどな
マッマがキチガイなんか

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:32:53 ID:5tX0
>>8
病気じゃん

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:34:10 ID:eO5P
関係性によるやろ

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:34:34 ID:5tX0
>>17
ワイとトッモは中学からの馴染みやで

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:34:54 ID:WfFL
>>18
トッモと祖母の関係性は?

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:35:13 ID:5tX0
>>19
言われてみればばあちゃんの話あんまりしてきたことないな

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:34:59 ID:eO5P
>>18
そこやなくてw
トッモとばあちゃん

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:35:04 ID:61vI
ばあちゃんとの関係によるわ
ほぼ関わり無かったらいらんし

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:35:27 ID:5tX0
>>21
そういうことなんかな

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:35:24 ID:c7mW
こわい

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:36:36 ID:eO5P
ワイもばあちゃん子やったから危篤で仕事早退したけど親しくない同僚は危篤らしいわーって普通に定時まで働いてたし、それぞれよ

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:36:38 ID:5tX0
ワイはおばあちゃん子やからそう思ってしまったけど
確かにばあちゃんとほぼ関わりないならそうか…

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:37:12 ID:q067
>>28
負けんな、友達はガイジや

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:37:09 ID:zIxj
でも急いで帰るフリはした方がいいよな
イッチに対してもマッマに対しても

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:38:21 ID:5tX0
>>29
そうよな
「あー、ばあちゃん亡くなったってー」ってさらっと言われたからマジでビビった

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:37:21 ID:PMvu
そのトッモが片親だとして今一緒に居ない方のばあちゃんが死んだってならまあ理解出来る

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:37:40 ID:6abf
家に帰ってどうしろと?

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:38:32 ID:5tX0
>>32
お葬式の準備とか

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:39:19 ID:6abf
>>34
そんなんトッモにできることないやん
普通親がやるやろ

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:39:37 ID:5tX0
>>38
そんなもんか?
ワイばあちゃん亡くなったときに色々手伝ったけど…

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:38:38 ID:zIxj
あと近いか遠方からにもよるわね

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:38:42 ID:8ohd
言うて死んだら肉の塊やしな

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:38:42 ID:SbMF
あまり付き合いがなかったんやろか

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:39:50 ID:eO5P
言うて成人した孫でも葬式に関してできることはそうない。基本息子や婆の兄弟姉妹が動く

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:40:36 ID:5tX0
>>40
ワイは手伝ったで

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:40:47 ID:eO5P
>>42
何を

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:41:36 ID:5tX0
>>43
何をって葬式の準備やがなw

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:43:02 ID:6abf
>>46
だからその準備ってなんなん?
遺品整理とか?
まさか式場の手配とかしたわけちゃうやろ

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:43:29 ID:5tX0
>>51
え、御飯作ったり
というか本家でやったよ田舎だから

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:43:22 ID:eO5P
>>46
例えば葬儀屋と交渉したり役所と話ししたり、葬式に関することってメインそっちやぞ。出欠の有無だの飯支度だのはあんまり

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:43:47 ID:5tX0
>>53
そうなんか

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:40:31 ID:zIxj
手伝いは遺族が多いか少ないかにもよるな

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:41:10 ID:bz17
パッパが死んで2日休んで現場に戻ったら職人さんたちに「早くない?」って言われたわ

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:41:58 ID:5tX0
>>44
でも身内亡くなったから仕事して考えるのやめたいのはわかるかもしれん

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:41:29 ID:WfFL
イッチが言いたいのは事務的なことより気持ちの面やろ?

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:42:03 ID:5tX0
>>45
そやな…

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:43:04 ID:FLCl
お前と遊ぶのが仕事だと思ってるんじゃないのもしかして

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:43:53 ID:5tX0
>>52
それは草

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:44:17 ID:FLCl
>>56
毎年のイベントにするほど祖母の数がなくてごめんなさいね?

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:45:21 ID:QE92
まああんまり親しくなかったらそんなんやろ

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:45:27 ID:sNzW
バッバの葬式<イッチとのデート?なんやろ
乙女心の機微を分かってやらんといかんな

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:45:48 ID:5tX0
>>61
いや、まあ性別は確かに違うけども逆なんだよなぁ…

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:45:53 ID:DPw8
亡くなってるのに駆けつけてもしゃーないしなあ

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:47:09 ID:ZcZR
まぁもしかしたら生きてきて一度二度くらいしか会ったことない関係だったんかもな

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:47:15 ID:QJ9e
ワイは大学でトッモといたらばあちゃん死んだって電話来て授業出ないで帰るって言ったらトッモが『授業出たくないからってそんな嘘つくなよwww』とか言って羽交い締めにしてきたから思いっきり足踏んづけて家に向かったわ

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:48:08 ID:eO5P
>>65
踏み潰して帰るべきやったな?

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:50:31 ID:jZaK
まずトッモとバッバの関係性がわからんやん?
イッチとイッチのバッバくらいの関係性でその態度なら頭おかしいんか?ってなるけど
そうじゃないならそんなもんやろうし
むしろトッモとバッバの関係性も知らんと怖いってなるイッチもちょっと怖いで
人の人間性なんて簡単に疑ったらアカン

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:57:48 ID:kwHa
お里が知れるって奴やろ
テキトーに察して深入りせず今後の付き合い方を変えればええだけや

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/21(日) 10:58:39 ID:Z4uH
祖母とあんまり絡みなかったとか?
たとえ親族だろうが親密じゃない人間が死んでも特にショックは感じんのちゃう








Comments 0

There are no comments yet.