実際ホールケーキを均等に三等分するにはどうすりゃええんや?
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:46:08 ID:Pu3C
定規とか分度器使ってええならできるけどそういう数学文具無しは無理やろ
デコレーションあると4等分にするのすらむずいからなwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683420368/
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:46:53 ID:Dx3k
まあ答え見ても
実際あれできないよな
実際あれできないよな
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:46:53 ID:Q5X3
苺とか乗っかってるデコレーション目安にするだけやろ池沼
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:47:47 ID:40nU
18等分くらいにして「お好きにどうぞ」でええやろ
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:48:17 ID:Pu3C
一口ずつかじっていく
これでええか?
これでええか?
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:48:47 ID:2ITV
三人がそれぞれ端っこから食べ始めればええねん
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:49:00 ID:rCbG
公平に分ける方法は論理パズルみたいなので読んだわ
片方が切ってもう片方が選ぶみたいなのの3人版 ただし切る手間は考慮されてない模様
片方が切ってもう片方が選ぶみたいなのの3人版 ただし切る手間は考慮されてない模様
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:49:05 ID:Dx3k
適当に切って
デブにでかいの上げる
デブにでかいの上げる
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:49:10 ID:F7MV
どうせミキサーガイジが湧いてくる
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:49:13 ID:ZFpg
なぜこの話題に固執すんの???
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:49:15 ID:RRYo
120度定期
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:49:25 ID:u0kX
ベンツのエンブレム盗んでくればええやん
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:49:25 ID:2ffZ
潰して量って啜ってるんじゃないの?
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:50:22 ID:bMH8
包丁にクリーム付けずに切る技術を開発してから考えたら
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:50:41 ID:FyES
3等分に切るといっても、3等分にだけ切る必要は無い
この順番で切ればいけるんちゃうか?
この順番で切ればいけるんちゃうか?
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:52:00 ID:oaIT
まず4等分にする
そして残った45度のケーキを3等分や!精度はあがるやろ
そして残った45度のケーキを3等分や!精度はあがるやろ
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:52:01 ID:Pu3C
分度器使えんならマジでベンツのエンブレム持ってきて基準にするしかないな
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:52:24 ID:uCKx
水平方向に切って一番上をもらう
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:52:37 ID:Dx3k
きっちり三等分にしなくていいなら
適当でいいじゃんガイジか?
適当でいいじゃんガイジか?
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:52:54 ID:rCbG
単に円を3等分する方法なのか3人が納得する分配方法なのかでアプローチが違う
現実にはトッピングとかもあるからな
現実にはトッピングとかもあるからな
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:54:49 ID:Q5X3
>>29
たしかに、サンタクロースが乗っかってるのとそうでないのとだと難易度変わってくる
たしかに、サンタクロースが乗っかってるのとそうでないのとだと難易度変わってくる
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:53:07 ID:bgag
このようにθを決めて縦にきるとええで?
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:53:17 ID:Q5X3
だいたいおまえらケーキ食ったことあんの?
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:53:42 ID:oaIT
1ホールまるまるもらう
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:53:52 ID:VbJA
ケーキを三等分できないって馬鹿にされがちなことばだけど
学校に行ってなかったら思いつかなかった気がする
普通縦か横に切るでしょ等分なら
学校に行ってなかったら思いつかなかった気がする
普通縦か横に切るでしょ等分なら
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:54:23 ID:xs9O
あきらかに比率がおかしい切り方しちゃうから問題なのであってね
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:54:25 ID:dhj8
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:55:36 ID:bgag
>>37
どゆこと?
どゆこと?
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:54:54 ID:WvGk
3等分する「方法」を聞いてるのであってきっかり3等分しなさいって意味じゃないからな
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:57:24 ID:EvMo
>>39
ほんこれ
ほんこれ
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:55:02 ID:rCbG
ケーキを切れない非行少年たちの主題は切り方じゃなくて何の疑問も持たずに自分の取り分が大きくなるような切り方をしてしまうってことやぞ
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:55:49 ID:hYq1
1人が切ってもう1人が好きなの選んで後の1人が好きなの選んで最後に切ったやつが取れば2人目以外は納得するから実質均等や
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:56:45 ID:FyES
>>42
最初に選んだやつが有利すぎやろ
最初に選んだやつが有利すぎやろ
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:56:43 ID:Q5X3
昔の人はピラミッド正確に建設できたのに、現代人はケーキ三等分もできない
劣化したな、人類
劣化したな、人類
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:11:58 ID:Baus
>>47
昔は全員ピラミッド設計できたんか
昔は全員ピラミッド設計できたんか
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:57:27 ID:Pu3C
ワイきっちり三等分にせなあかん、非行少年と同じレベルやと勝手に落ち込んでたわ
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:58:04 ID:Q5X3
>>50
同じレベルやん?
同じレベルやん?
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:58:31 ID:Pu3C
>>53
おんJやってるしたし蟹
おんJやってるしたし蟹
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:57:43 ID:uCKx
心の三分個ができるかどうか
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:58:04 ID:oaIT
AIスレしか使えないのかこの新機能
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:00:07 ID:ZFpg
>>54
AIスレの全員かイッチが使える
AIスレの全員かイッチが使える
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:00:08 ID:bgag
>>54
イッチにたのむにゃ
イッチにたのむにゃ
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:58:14 ID:FyES
まあそもそも4等分も正確じゃないしな
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:59:41 ID:WvGk
でもぶっちゃけ3人でホールケーキ食べんよな
ショートケーキ3つよな
ショートケーキ3つよな
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:59:57 ID:Q5X3
>>57
食うよ
食うよ
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 09:59:52 ID:6fQF
てきとーに食べてけば3等分やろ
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:00:17 ID:Pu3C
てかヤンキーにケーキ切らすな?
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:01:07 ID:Q5X3
>>62
ヤンキーほど友達いて情に厚いから
誕生パーティーもケーキカットも慣れっこなんやで
ヤンキーほど友達いて情に厚いから
誕生パーティーもケーキカットも慣れっこなんやで
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:00:53 ID:FyES
冷静に考えるとヤンキーってケーキ食べないもんな
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:01:37 ID:lZY7
ネンショーのガキにカッチリ3等分させる方法聞くわけないやんできるわけないんやから
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:03:11 ID:RI5s
厳密に均等とか半分でも無理やぞ
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:08:09 ID:ZFdR
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:09:51 ID:Q5X3
>>73
左なんて測ったら本当に三等分できてたりしてな
左なんて測ったら本当に三等分できてたりしてな
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:20:16 ID:OSWR
きっちり3等分になるまでやり直しや
切るのに失敗したケーキは判定する奴に食わせ続けるんや
切るのに失敗したケーキは判定する奴に食わせ続けるんや
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:20:31 ID:fySL
この話って単に「等分」の意味が分からんバカってだけでしょ
そこちゃんと伝えず、さも「3つに等しく分けることさえできない!」って話に仕立ててクソ気持ち悪い
そこちゃんと伝えず、さも「3つに等しく分けることさえできない!」って話に仕立ててクソ気持ち悪い
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:29:56 ID:Lx1t
>>77
なろう脳や
みんな自分の今ある知識だけで無双したいんや
なろう脳や
みんな自分の今ある知識だけで無双したいんや
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:21:04 ID:jkr5
そもそもが正円でない可能性
やっぱミキサーよ
やっぱミキサーよ
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 10:27:47 ID:Q5X3
二分の一ずつ食べてけぱ永遠に食べられるから事実上三等分
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 12:34:57 ID:4fbn
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/07(日) 12:37:08 ID:GAqo
どこかの高校生がそういう器具開発してたな