奇妙な奴ら









入社1年目やけど辞めたい

2023/05/08
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:56:24 ID:tx6F
覚えること多すぎや。

pose_atama_kakaeru_man_20220908111818630.png

でも仕事は何やっても常に勉強して自分高めていかないとそこで終わりやから慣れるしかないやろ







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683269784/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:57:22 ID:tx6F
ちなブルーカラー

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:57:34 ID:yb1K
3年は続けないとろくな大人にならんぞ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:58:04 ID:tx6F
>>3
それは思ってる。奨学金もあるし数年は続けるつもりや

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:58:13 ID:mUe9
老害はガイガイ言うけど
人手不足過ぎて20代前半ならいくらでも就活余裕やで

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:58:22 ID:8WXA
ブルーカラーって単純作業やないんか?
どこで働いてるの?

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:58:51 ID:tx6F
>>6
エンジニアや。ITやなくて文字通りのエンジニア

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 15:59:33 ID:8WXA
>>8
設計とかするんか?

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:00:07 ID:tx6F
>>9
整備と運用やな。ボイラーとか機関型全般やるで

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:00:26 ID:8WXA
>>10
ボイラーって船?

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:00:52 ID:tx6F
>>11
まぁ、そんなところや

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:00:35 ID:tx6F
給料はそれなりにいいけど如何せん仕事が大変

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:01:00 ID:mUe9
ボイラーは今後オワコンやからな
整備でいけ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:01:03 ID:MCCG
ブルーカラーってどういう意味?
肉体労働?

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:01:32 ID:tx6F
>>15
ワイはブルーカラーを現場系の仕事って意味で使ってる。
デスクワークがホワイトカラー

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:05:32 ID:9iCB
>>15
襟の事やで
シャツ着て仕事か作業服着ての仕事か

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:03:17 ID:tx6F
まぁ数年はやってみて合わなかったら辞めるわ。そしたら20代後半になるけどなんとかなるやろ

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:03:59 ID:8WXA
整備ならメカニックやない

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:04:18 ID:tx6F
>>20
たしかに・・・

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:04:20 ID:e4jg
そういう職人の世界は覚えたあと楽しいんちゃう?

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:05:27 ID:tx6F
>>22
覚えるのに何十年とかかるんや・・・しかも技術革新が凄いからずっと勉強せないかん

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:06:06 ID:QxlY
仕事なんて場数踏めば覚えるし気長にやってけ

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:06:28 ID:tx6F
やっぱり時間と場数に任せるしかないんか

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/05(金) 16:08:58 ID:tx6F
少しスッキリしたわ。ありがとうおんj民








Comments 0

There are no comments yet.