奇妙な奴ら









給料はいいんだけど仕事がキツすぎてメンタルにきてる

2023/03/31
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:29:53 ID:OTE1
ずっと仕事のことを考えてしまうし、休みも少ない
消えてしまいたくなる

pose_enryo_man.png

自分語りの収入自慢したいだけやんかwwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680046193/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:30:26 ID:ncMZ
給料良くて楽な仕事に転職すればいい

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:30:37 ID:OTE1
>>2
そんなのあるか?

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:31:56 ID:ncMZ
>>3
同じ業種内で転職すればええだけやろ
イッチの職場の全員が仕事つらいとは思ってないやろ?
その人とイッチの違いは人間関係とかポジションとかの差なんやからそこさえ改善すればええんや

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:32:55 ID:OTE1
>>7
今のポジションだから今の収入があるわけやん
別の職場に行ったら給料下がるでしょ
家庭があるからそういうわけにもいかない

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:33:49 ID:ncMZ
>>9
転職して年収下がるならそれはイッチが積み上げてきた物がその程度だったって事や
それを我慢するか自分の力で改善するかや

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:35:51 ID:OTE1
>>11
わいとしてはもうちょい頑張って独立したいんだよね
今顧客全部置いて転職したらまたそれが振り出しに戻るやん

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:30:42 ID:Fk0O
でもイッチ無職じゃん

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:30:54 ID:OTE1
>>4
はいはい

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:31:46 ID:jFq6
辞めるしかなくね?

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:33:24 ID:OTE1
>>6
20代で仕事辞めたくないなぁ

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:32:35 ID:rFW1
ワイ年収900万ぽっちやけど仕事楽やで

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:34:01 ID:OTE1
>>8
給料少なくて仕事楽って当たり前じゃん
何が言いたいんや?

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:35:49 ID:4y0W
自分に合う分野の仕事だったらしんどいけど頑張れるもんだが
そうでないと辛いかもな

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:37:40 ID:OTE1
>>13
何が頑張れるもんなんだか自分でも分からん

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:36:17 ID:4y0W
イッチの職業は士業なのかい

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:37:47 ID:OTE1
>>15
うん

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:38:16 ID:4y0W
>>18
なら独立までひと踏ん張りだな
何もしないが応援はする

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:39:07 ID:OTE1
>>19
ありがとう

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:37:37 ID:gyFA
70過ぎても働くんやから無理したらあかん

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:38:42 ID:OTE1
>>16
50でお金は稼ぎ終えてゆるーーーく暇つぶし兼ボケ防止て程度に働きながら遊んで暮らしたい

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:39:57 ID:UGBS
給与おいくらなの

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:40:17 ID:rFW1
>>22
年収3000万円やで

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:40:24 ID:OTE1
>>22
今年は1,800とかになりそう

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:40:45 ID:4y0W
>>24
高額納税者きたあ

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:40:58 ID:UGBS
>>24
すっげ
残業がおおいんか?

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:43:26 ID:OTE1
>>27
残業も多いし休日だけど顧問先に呼び出されたりする雑用もあるし、「先生」といえどサービス業

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:40:32 ID:4y0W
お子さんの人数次第だがお子さんが働き始めるころに2億くらい資産があればガツガツ働く必要はなくなるな

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:42:10 ID:OTE1
>>25
今2人やがヨッメがまだ子供を作りたがってるから、最終的に3~4になりそう
2億って資産というより貨幣性資産ってことだよね?

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:42:57 ID:4y0W
>>31
理想的には貯金だが金融資産だね
不動産は除外

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:41:22 ID:dtCh
やっぱ子供なんて作るべきやないんやなって

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:41:43 ID:TpFS
文句言うな

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:42:07 ID:4y0W
やはり士業は夢があるな

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:43:06 ID:H71b
流動資産って呼んだ方が馴染むで

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:45:09 ID:OTE1
>>33
要は預貯金+資産運用っていうことね?

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:43:39 ID:4y0W
流動資産と呼ぶ方が適切なのか
勉強になった
ありがとう

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:44:17 ID:H71b
いうて金融資産はそんなにへんじゃないけど
貨幣性資産は結構へんやね

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:48:30 ID:OTE1
「消えてしまいたい」とか「死にたい」とかはないが、仕事がなかなかハードなのは事実やで

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:48:41 ID:H71b
無能ならさすがに貨幣性資産なんてものの言い方はせんと思ったけど
本当に無能やなお前

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:49:28 ID:OTE1
>>43
いうて変か?

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:50:22 ID:H71b
>>45
変やな
事業の話してねえもん

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:50:46 ID:OTE1
>>46
そんなこと言ったら流動資産までは?

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:51:20 ID:H71b
>>47
流動資産の概念に裏手の経費性なんか含むか?
もうちょっと考えろよ本当に

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:52:32 ID:OTE1
>>50
裏手の経費性?

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:50:59 ID:4y0W
釣られようが釣られまいが面白けりゃそれでええわ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:51:37 ID:OTE1
>>48
励ましてくれてるのに悪かった
仕事はキツいがそこまで病んではないよ

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:51:04 ID:OTE1
むしろ個人の話で言ったら金融資産が一番しっくりくるが

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:55:11 ID:fYaA
奥さん働いてないんか?
共働きでちょっと自分はセーブしたらええやん

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:55:58 ID:OTE1
>>53
奥さんは働いてないし働く気もない

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:56:24 ID:fYaA
>>54
あっ・・・

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:59:19 ID:OTE1
>>55
ちなみに子育ても家事も手伝わないとモラハラだと言われるで

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:59:54 ID:fYaA
>>56
そらそやろ
手伝うって感覚がおかしい

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:02:06 ID:OTE1
>>58
わいの感覚やと専業主婦なんやからわいと嫁との負担割合は
わい:嫁
仕事 10:0
家事 0:10
育児 5:5
が理想なんやが実際は

仕事 10:0
家事 5:5
育児 5:5
くらいなんよ

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:02:40 ID:fYaA
>>59
子供おったらそうなるやろそりゃ

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:03:45 ID:OTE1
>>60
ならねーよ
なんでわいが家事負担しなきゃいけないんだよ

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:04:17 ID:fYaA
>>61
えぇ・・・

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:06:05 ID:OTE1
>>62
家事と育児が5:5でなんで「そうなる」なんや?
こっちは朝から晩まで仕事してるのに

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 08:59:27 ID:8XGk
子供おって働いてないのはしゃーないけど働く気もないってのは典型的地雷やなぁ

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:04:56 ID:OTE1
そもそも「ずっと子供といたら大変でしょ!」みたいなこと言うやついるが、だったら自分も働いて保育園に入れればええだけやん
専業主婦だから点数足りなくて保育園入れられないんやし

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:05:49 ID:fYaA
>>63
ワイもそれ思うけどハズレの嫁引いたんやから家事せなあかんのは仕方なくないか
てか結婚前にわからんかったんかそういうの
付き合ってたらなんとなくわかるやろ

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:06:23 ID:OTE1
>>65
デキ婚やが?

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:06:43 ID:fYaA
>>67

色々察した
女性経験ないやろ?

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:07:13 ID:OTE1
>>69
いや自慢するわけじゃないがそこそこあるんや
遊び相手のつもりが嘘つかれてた

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:08:02 ID:fYaA
>>71
うーん・・・?
典型的な真面目くんがしょうもない女に引っかかったパターンかと思ったが

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:08:59 ID:OTE1
>>73
まあ結果的にそうかも知れんな
ピル飲んでるって嘘をまんまと信じたわけやし

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:05:39 ID:KYub
まだこいつの釣りスレに構う春休みキッズおるん?

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:06:41 ID:OTE1
>>64
盛り上がってるのを妬ましく思ってそう

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:07:12 ID:KYub
>>68
早く仕事したら?w
設定なんやろ?

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:07:37 ID:OTE1
>>70
ジャストミーーーート!!!!!
効いてしまったぁあああああ!!!!!

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:09:36 ID:KYub
定型文に自分語り……
ツーアウトか??

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:10:51 ID:OTE1
>>75
どうしたの?そんな効いちゃって
もうすぐわいは仕事行くから今日も一日伸び伸びおんJやっててええんやで

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:11:17 ID:fYaA
まあどこ住んでるんか知らんけど1800で専業主婦と子2人ってあんま余裕ないやろな
家は買えなさそう

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:12:26 ID:OTE1
>>77
買えるわアホw
キッズかよ

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:13:31 ID:fYaA
>>80
あーまあ地方なら大丈夫か

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:14:30 ID:OTE1
>>82
逆に建てられないとこの方が少ないわ
頭悪くて可哀想やな

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:15:40 ID:fYaA
>>84
いやワイが共働き世帯2000万子1人で余裕があるとは言えんくらいやから1800で3人養うってきつそうやと思っただけやで

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:17:50 ID:OTE1
>>87
お、今度は嘘つくのか
おう源泉徴収票貼ろうぜ、わいも貼るから

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:18:28 ID:fYaA
>>89
この程度で嘘に見えるんか・・・
なんかかわいそうになってきた

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:19:24 ID:OTE1
>>90
「程度で」やないで、貼らなきゃ嘘やで
わいは散々貼らされたし

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:19:53 ID:fYaA
>>91
煽りじゃなくてシンプルに疑問なんやがなんでそんな必死なんや?

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:20:26 ID:OTE1
>>92
あからさまな嘘やから煽って遊んでるだけ

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:13:31 ID:KYub
あーあブチ切れやんw

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:14:49 ID:OTE1
>>83
構ってくれてありがとうね?w

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:15:15 ID:OTE1
良いオモチャ見つけたw

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:17:00 ID:xhGP
平日のこんな時間からおんjとは優雅ですなぁ?

97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:21:25 ID:L2TZ
>>88
ニートは時間が無限なんやぁ?

100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:22:49 ID:OTE1
>>97
今から松屋で朝飯

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:20:04 ID:OTE1
あとちなみに言うがわいの総収入は給料以外にも不動産と事業ともう一つの給料がある

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:20:28 ID:fYaA
あーそら余裕あるわな

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:20:44 ID:OTE1
>>95
あ、いや納得しなくていいよ
貼らなきゃ嘘だよ?

98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:22:31 ID:fYaA
なんか必死すぎてこの人こわい

99: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/29(水) 09:22:33 ID:OTE1
まーたホラッチョかー
こっちが先手で1800って言ったからそれよりちょっと多めに申告した感満載








Comments 0

There are no comments yet.