業務スーパー行ったことないんやけどこれだけはガチって商品教えて
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:57:10 ID:HyPu
引っ越し先の近くにあるんや
ワイは冷凍野菜やな、全部中国産やけどねwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679990230/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:57:31 ID:zs0K
イカの唐揚げ
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:04 ID:HyPu
>>2
揚げ物の冷凍?
あれってレンチンだけで食えるんか?
揚げ物の冷凍?
あれってレンチンだけで食えるんか?
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:25 ID:zs0K
>>3
いや揚げないとだめ
いや揚げないとだめ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:07 ID:62TQ
20袋入って100円のミントティーとカモミールティー
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:07 ID:IuWD
ベルギーの冷凍フライドポテトだけはましやった
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:08 ID:DMOF
おにぎり59円
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:09 ID:xu9x
冷凍讃岐うどん
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:36 ID:dG9m
かつおぶし1kg
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:36 ID:qaH3
業務スーパーの商品って美味しくないよな
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:58 ID:GOSX
>>10
家帰ってから加工前提やしな
家帰ってから加工前提やしな
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:39 ID:GOSX
冷凍鶏肉1kgは高くなってる
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:57 ID:zs0K
>>11
200円くらい値上げしてる?
200円くらい値上げしてる?
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:59:05 ID:vl3f
>>11
鶏肉は生のやつが安いしおいしい
鶏肉は生のやつが安いしおいしい
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:58:51 ID:DMOF
ジャム大瓶100円
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:59:06 ID:O9Rb
卵安いで
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:59:11 ID:qaH3
業務用の杏仁豆腐とか買うくらいしか利用しない
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:59:12 ID:bbxN
パックのカスタードプリン
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:00:31 ID:qaH3
>>18
>>19
これ美味いんか?
プリンってキャラメルソースないと速攻あきるんちゃうか
>>19
これ美味いんか?
プリンってキャラメルソースないと速攻あきるんちゃうか
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:04:35 ID:bbxN
>>21
うまいよ
カラメルほしいならそれも買えばいい
うまいよ
カラメルほしいならそれも買えばいい
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 16:59:16 ID:xu9x
カスタードプリン
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:00:11 ID:Mvvh
パックの羊羹が夏の間だけお昼ご飯代わりやった
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:00:50 ID:Iqjn
酒はめっちゃ量あって安い
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:01:00 ID:tSUm
冷凍のみかんは食べ物じゃないぐらいまずい
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:01:11 ID:8FZA
業務用なんやから業務に使えよ
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:01:17 ID:qaH3
業務スーパーにもよると思うけど想像するより安くないしな
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:04:24 ID:dG9m
>>25
業務用って結局のところ大量に使うから
家庭用みたいに小分けにせずに多い/大きいままって話やしな
極端に安いかどうかはまた別って言うね
業務用って結局のところ大量に使うから
家庭用みたいに小分けにせずに多い/大きいままって話やしな
極端に安いかどうかはまた別って言うね
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:01:37 ID:lsKl
冷凍のハッポテとフラポテ
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:01:42 ID:HyPu
あの牛乳パックに入ってるやつか?
うまいかは怪しいけどテンションは上がりそうや
うまいかは怪しいけどテンションは上がりそうや
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:02:18 ID:jbYV
>>27
牛乳パックデザートは人気商品なんやで
牛乳パックデザートは人気商品なんやで
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:01:52 ID:etbg
中国産以外のやつ
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:02:14 ID:tSUm
コストコ行った方が良い
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:02:30 ID:Mvvh
>>29
でもコストコは会員制なんだよね・・・
でもコストコは会員制なんだよね・・・
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:49:05 ID:k0P6
>>29
コストコ行くけど、普通に近くのスーパーより高いか同じくらいの値段するで。量が多いだけやで。ホットドッグ食いまくって時々ある普通より安い商品探して試食する為の場所。
コストコ行くけど、普通に近くのスーパーより高いか同じくらいの値段するで。量が多いだけやで。ホットドッグ食いまくって時々ある普通より安い商品探して試食する為の場所。
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:02:20 ID:Fmrj
わりとマジでもやし
200gで19円
200gで19円
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:03:22 ID:HyPu
冷凍のフライのやつは油で揚げないといけないから買えんわ
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:04:11 ID:CsXU
業務用スーパーじゃなく「業務スーパー」って名前の普通のスーパーが近所にあるな
業務用スーパーっぽく見せるため倉庫っぽい内装にしてるのがムカつく
業務用スーパーっぽく見せるため倉庫っぽい内装にしてるのがムカつく
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:05:04 ID:shUG
納豆3パック39円(たれ・辛子なし)
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:05:11 ID:Mvvh
というより揚げ物系は全部油で揚げないといかんぞ
あそこはお菓子買う為にしか使っていないわ
あそこはお菓子買う為にしか使っていないわ
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:05:36 ID:TjIg
おとなの大盛カレー 辛口
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:06:43 ID:VO41
冷凍うどんの大盛りサイズをよく買う
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:14:44 ID:xu9x
>>41
めっちゃ便利や
めっちゃ便利や
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:07:06 ID:QqUS
冷凍うどん
納豆
乾麺
納豆
乾麺
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:08:21 ID:jbYV
鶏がらスープの素のボトルのやつは助かったな
とりあえず炒め物に入れときゃ美味しくなった
とりあえず炒め物に入れときゃ美味しくなった
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:09:39 ID:HyPu
調味料はあんまり量多いと困りそうやわ
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:11:52 ID:SY0O
>>44
多くないのも普通にある
多くないのも普通にある
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:10:20 ID:Ox58
よっちゃんイカの大人買い
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:11:29 ID:gp6I
ドイツ産の板チョコは100gで120円だから安くて美味い
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:12:44 ID:SY0O
業務スーパーは安酒と調味料を買いに行くところや
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:12:55 ID:RoiV
カレールー安い
ラトビア産オートミールとイタリア産堅パンが朝食に良い
ラトビア産オートミールとイタリア産堅パンが朝食に良い
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:13:49 ID:gp6I
北海道産のイカの塩辛も安くて美味いから毎回買ってる
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:14:40 ID:Ox58
ワイはマレーシア産インスタント麺大袋
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:15:26 ID:qPZ2
>>51
あれすこ
あれすこ
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:15:05 ID:82Yt
お芋をたくさん買ってる
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:15:12 ID:82Yt
冷凍ブルーベリー
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:16:33 ID:82Yt
激安肉
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:16:43 ID:82Yt
業務スーパーでさえかなり値上げしてて泣いたわ
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:17:02 ID:82Yt
お菓子系
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:17:20 ID:82Yt
皿洗い嫌だから紙皿とかスプーンとかまとめ買いしてる
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:31:43 ID:Kmuk
重宝してた品が値上げしたりもう置いてなかったりで悲しい
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/28(火) 17:49:25 ID:k0P6
コストコ行くくらいなら業務スーパー行った方が安い