奇妙な奴ら









40歳年収300万の底辺やが派遣よりはましだと思う

2023/03/28
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:45:24 ID:HIcj
派遣はワイのこと馬鹿にするの禁止や

pose_dame_man.png

でも働いているふりをした無職に叩かれちゃうんよなwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679805924/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:45:40 ID:o0sy
おっちゃんやん

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:45:46 ID:skin
ワイのid見ても同じ事が言えるか?

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:47:10 ID:oHm0
正社ならもっと貰ってるやろ

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:47:57 ID:o1IS
従業員20~30人の製造業辺りか

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:48:04 ID:UIwA
ワイは年収160万の雑魚だけど毎日楽だからこのままでいいと思ってる

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:48:27 ID:HIcj
>>6
何やったらそんな低収入になるんや?

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:48:48 ID:UIwA
>>7
何もやってないとこうなるよ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:49:19 ID:HIcj
>>8
でも160万ぶんは働いてるんやろ?

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:50:02 ID:UIwA
>>9
土日祝日休みで1日4時間くらいやな

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:49:20 ID:bdUi
年金かな

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:49:35 ID:Gchw
まさに目糞鼻糞を笑う、やな

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:49:45 ID:0B8T
40歳正社員で年収それって逆にどんな職種やねん

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:50:44 ID:DXG3
その年の正社員でそれって派遣フリーター以下やん
日本の癌やな

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:51:05 ID:vJ5Q
転職繰り返しすぎたんか

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:51:12 ID:AJQ1
派遣でも300万はいくやろ?

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:54:44 ID:0B8T
>>17
職種によるやろうけど弊社は額面で1800(時給)×8(時間)×20(日)×12(月)やから残業なしで350万ぐらいやな
派遣会社の社保どうなってるかよく知らんから額面は正確には分からんが

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:55:19 ID:0B8T
>>26
手取り

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:51:31 ID:bKDd
毎日定時上がりならええんちゃう

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:51:53 ID:HIcj
>>18
残業は毎月30時間やってる。残業代出ないが

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:04:52 ID:roDk
>>21
残業毎月30時間やって年収300とかウチに来てる派遣さん以下やん・・・

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:05:37 ID:sQLg
>>46
やめたれ

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:51:35 ID:HIcj
おんJだけが癒しや

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:51:51 ID:3ZoQ
副業でそれくらい欲しい

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:52:48 ID:AJQ1
転職しろ

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:53:29 ID:HIcj
>>22
40歳の底辺なので転職なんてできるわけないで

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:53:04 ID:veZV
公務員かな?

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:54:19 ID:So3Q
転職できないってどういう職種?
40即戦力なら引く手数多だが

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:55:58 ID:EnVx
ワイト一緒に働いとる派遣は年収600万はあるけどな
なんでそんなに安くなるんやろ?

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:56:40 ID:HIcj
>>28
なんで派遣の癖にそんなにもらってるの?

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:57:04 ID:So3Q
>>28
技術派遣やろ

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:57:40 ID:EnVx
派遣には月100万支払っとるからな
派遣元にぼられてなきゃまっとうな給料出るやろ

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:58:54 ID:HIcj
つらい

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 13:59:39 ID:EnVx
派遣に残業させると正社員のワイよりも高い給料になるで

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:00:03 ID:So3Q
イッチは新卒初任給以下やね

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:00:29 ID:0B8T
>>34
ワンチャン賞与なしの可能性あるからセーフ

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:00:44 ID:sQLg
>>34
これすき

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:00:50 ID:EnVx
今年から新卒は月給30万やな
弊社は

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:02:37 ID:roDk
>>37
今までは新卒はどれくらいやったんや?

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:04:40 ID:EnVx
>>41
23やな

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:05:41 ID:roDk
>>45
つまり2年目の兄ちゃんは新卒にぶっちぎりで抜かされることになるんか

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:06:21 ID:EnVx
>>49
調整入るに決まっとるやん
ワイも今月手取り8万増えた

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:06:52 ID:So3Q
>>50
めっちゃ増えるやんおめでと

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:04:18 ID:AJQ1
まぁ給与なんかそこまで大事ちゃうやろ
貯金はあるんか?

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:05:39 ID:EnVx
派遣には残業代出さなあかんけど、正社員には契約でなんとでもなるからな

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:06:59 ID:EnVx
ボーナスでさらに調整する言うてたから、年収はお察しな気はする

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:08:03 ID:sQLg
>>53
初任給でつり上げる気まんまんやな

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:07:27 ID:B9f7
j民て年収マウントとるくせにクルマは持ってないんだよな
そこだけ金かかるじゃんとか急に現実収入にかえるの草

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:19:00 ID:HIcj
>>54
実際は年収400万円台の底辺がほとんどだからな

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:22:06 ID:roDk
>>69
それ以下のイッチはどうなの?

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:08:21 ID:So3Q
都内駐車場代高いんやもん
使わないのに金だけ垂れ流すのはちょっと

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:08:34 ID:EnVx
先月31万2千円
今月38万9千円

ごめん、ちょっと盛ったわ

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:10:50 ID:o1IS
>>57
なんかニキのせいでイッチ泣いてるやん

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:09:04 ID:AJQ1
今どき車保有するやつなんか車好きかアホやろ

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:09:06 ID:oRKn
契約社員ならそんぐらいか

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:10:44 ID:So3Q
派遣になったほうがいい人もおるんやね

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:12:02 ID:l5Ue
年収低くても結婚してりゃ勝ち組よ

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:12:33 ID:EnVx
>>65
補助金たんまり使えるからな

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:16:34 ID:oEzl
おっちゃんやん

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:20:22 ID:AJQ1
日本の平均540くらいやし400万は言うほど底辺ちゃうやろ

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:21:07 ID:HIcj
>>70
じゃなくて日本人が全体的に貧困化してるだけやで

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:24:06 ID:EnVx
>>71
だからどうしたの?
稼げるチャンスはあるのだから稼いだら?

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:29:33 ID:HIcj
>>74
40歳底辺に稼げるチャンスなどない

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:33:40 ID:o1IS
>>79
あるで ソースはワイ

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:34:50 ID:EnVx
>>79
40代のくすぶってるやつを引き抜くなんてよくあることやぞ
なお、結構断られる模様

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:35:02 ID:roDk
>>79
そうやってできない言い訳ばっかしてて草

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:24:05 ID:48mG
お前らはまだ知らない
イッチは正規社員じゃないことを

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:24:52 ID:HIcj
しばらくおんJやめるわ

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:26:40 ID:12C6
ワイ公務員やけど40のときは600万以上あったで
社宅は月1.3万で休みは年139日やった

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:28:09 ID:EnVx
>>77
羨ましい
社宅は正義だよなぁ

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:42:39 ID:hRoi
なんかスキルあるんか?

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:22 ID:48mG
ここまでイッチが正規雇用だと言ってないから非正規雇用の可能性も捨てきれない

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:54 ID:HIcj
東南アジア行けばワイでも上級の暮らしできるかな

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:44:42 ID:48mG
>>85
東南アジアでも年収300万円稼げればね

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:54:47 ID:HIcj
おんJ民って性格悪すぎん?

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:56:28 ID:v2aH
>>94
キッズが多いからしゃーない
本家はくたびれたアラサーやアラフォー多いしな








Comments 0

There are no comments yet.