ピザ高すぎなんじゃくそが
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:17 ID:u6TB
ほんま腹立つわ
デリバリーのピザはそれなりにうまいからある程度高いのはしゃあないやろwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679809037/
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:59 ID:uxRE
>>1
スーパーのピザ安いで
スーパーのピザ安いで
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:26 ID:u6TB
頭おかしいやろこの値段
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:39 ID:L8yV
ドミノピザ定価でかってそう
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:41 ID:u6TB
何が半額じゃくそが。それでも倍高いわ
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:51 ID:R47z
ピザ屋にもよるけどピザーラは高い
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:54 ID:Ydkj
いくらだしたん
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:59 ID:u6TB
3枚でR3000円のやつ
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:37:59 ID:el8Z
ドミノ行け
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:13 ID:u6TB
なんでこんなんに1枚1000円もださなあかんねん
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:47 ID:peeX
>>9
スーパーの冷凍ピザに乗り換えや
スーパーの冷凍ピザに乗り換えや
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:05 ID:u6TB
>>16
そんなん味の違いすごすぎて食えたもんちゃうわ
そんなん味の違いすごすぎて食えたもんちゃうわ
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:32 ID:peeX
>>21
じゃあ金出してうまいピザ買うしなないな
じゃあ金出してうまいピザ買うしなないな
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:40:48 ID:OZNO
>>21
世界一の職人も最近の冷凍ピザは美味いって言ってるのに味音痴なんやね
世界一の職人も最近の冷凍ピザは美味いって言ってるのに味音痴なんやね
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:42:50 ID:u6TB
>>33
さすがにあれ300円くらいでかえるからほんま生地うすいしちょっとなあ。チーズの質も低い
さすがにあれ300円くらいでかえるからほんま生地うすいしちょっとなあ。チーズの質も低い
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:23 ID:u6TB
500でええやろ
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:31 ID:ThrI
金ないやつが頼むな
貴族しか買ったらあかんのやぞ
貴族しか買ったらあかんのやぞ
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:34 ID:R47z
ドミノは安いけどお味がイマイチなのよね
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:35 ID:u6TB
ドミノデラックスうまいんじゃくそが
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:37 ID:7H8B
自分で作るとええ
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:45 ID:u6TB
作り方わからん
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:38:50 ID:u6TB
ニンニクましましのやつうまい
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:03 ID:R47z
堪能してて草
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:03 ID:8bEC
自作ピザすこ
冷蔵庫にあるものなんでも載せちゃう
冷蔵庫にあるものなんでも載せちゃう
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:09 ID:f8IM
うちの近所のドミノはグルーポンのおせちみたいに具がスカスカで酷かったもう行かん
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:20 ID:u6TB
あでもサンプラの3枚で400円のやつはさすがやわ
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:23 ID:u6TB
あれうまい
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:35 ID:R47z
バーガーピザは食ったか?
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:40:17 ID:u6TB
>>26
なんやそれ。ちなワイの食い方はピザ2枚をはさんでバーガー食いや
なんやそれ。ちなワイの食い方はピザ2枚をはさんでバーガー食いや
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:41:40 ID:R47z
>>30
ドミノのメニューにあるはずよ
ビッグダックバーガーピザだとかなんとか
結構うまかった
ドミノのメニューにあるはずよ
ビッグダックバーガーピザだとかなんとか
結構うまかった
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:20 ID:tlB9
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:39:58 ID:8Dul
デリバリーしてもらわず店頭で受け取ればええやん
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:40:32 ID:u6TB
>>27
ドミノはデリ無料や
ドミノはデリ無料や
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:41:35 ID:8Dul
>>31
店頭受け取りで半額やって
店頭受け取りで半額やって
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:42:04 ID:vk6z
>>31
バイトやけど
定価がデリバリーの料金やねん
んで持ち帰り半額ってのがデリバリーの価格より半額やねん
だからそこまで安くはないし常に半額やから焦る必要もない
バイトやけど
定価がデリバリーの料金やねん
んで持ち帰り半額ってのがデリバリーの価格より半額やねん
だからそこまで安くはないし常に半額やから焦る必要もない
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:25 ID:u6TB
>>37
なーるほど、じゃあ基本はやっぱ店舗がええんや
なーるほど、じゃあ基本はやっぱ店舗がええんや
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:40:00 ID:uxRE
日本にとってのピザはアメリカのラーメン
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:40:10 ID:7H8B
冷凍ピザ生地を買う
ピザソースを塗る
スモークチキンを乗せる
チーズもどばどば好きなだけ乗せる
オーブンで焼く
くっそ美味い?
ピザソースを塗る
スモークチキンを乗せる
チーズもどばどば好きなだけ乗せる
オーブンで焼く
くっそ美味い?
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:40:36 ID:tlB9
>>29
ピーマンと玉ねぎが抜けてる
ピーマンと玉ねぎが抜けてる
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:41:53 ID:u6TB
>>29
なるほど、でもあのカリカリ感などは再現できるんか?ちな塩コショウと三日月ポテトとかもあるとええかもな
なるほど、でもあのカリカリ感などは再現できるんか?ちな塩コショウと三日月ポテトとかもあるとええかもな
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:44:00 ID:tlB9
>>36
カリカリなら
春巻きの皮代用でええやろ
カリカリなら
春巻きの皮代用でええやろ
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:42:14 ID:u6TB
ベーコンもいっぱいいれたりおもちとかいれてアレンジしたらうまそう
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:42:26 ID:2QDn
自分でピザ作ると結構金かかるんよな
チーズも高いし
チーズも高いし
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:11 ID:R47z
自作ピザはオーブン必要ないん?
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:45:21 ID:2QDn
>>41
フライパンでも作れるで
ただ上から焼けないのが難点や
フライパンでも作れるで
ただ上から焼けないのが難点や
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:45:35 ID:tlB9
>>52
つ バーナー
つ バーナー
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:45:47 ID:2QDn
>>55
匂いがつくんよな
匂いがつくんよな
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:47:18 ID:tlB9
>>56
ニンニクと玉ねぎをたっぷり入れれば大丈夫やろ(適当
ニンニクと玉ねぎをたっぷり入れれば大丈夫やろ(適当
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:38 ID:gYUf
冷蔵のオーブンですぐ作れるピザがコスパつよいやろ
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:46 ID:u6TB
ドミノはアプリやサイトのUI悪すぎて頭おかしいわ
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:44:15 ID:R47z
>>45
クーポン使わせる気ないよな
クーポン使わせる気ないよな
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:43:55 ID:6BJu
ドミノのアプリ無能すぎやろ
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:44:46 ID:vk6z
あと電話でアプリについて質問してくるのはやめてクレメンス
ほとんどの人がなんにも分からへんから
ほとんどの人がなんにも分からへんから
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:45:16 ID:JHMi
お寿司を腹いっぱい食べたほうが安くて草w
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:45:23 ID:8Dul
コンベクションオーブンでなんか陶器みたいなプレートあっためて
それに乗せて焼くってのが市販ピザの焼き方やな
それに乗せて焼くってのが市販ピザの焼き方やな
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:45:33 ID:vk6z
ドミノについて質問あったら答えるで
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:46:15 ID:u6TB
でもやっぱガマのオーブンないと
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:46:19 ID:8Dul
ワアもピザつまみにワイン飲みたい
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:46:35 ID:2QDn
>>58
サイゼでええやん
サイゼでええやん
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:47:40 ID:8Dul
>>60
車民やから飲むと帰れへんのよ
車民やから飲むと帰れへんのよ
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:46:25 ID:u6TB
味の質はうーんってなっちゃわないか
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:46:38 ID:u6TB
赤ワインええで
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:46:50 ID:vk6z
マルゲリータに関してはサイゼ一択
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:47:41 ID:u6TB
たしかにサイゼはわるくないけどちょっとチーズ臭さ無くせてなくてあんまくってないわ。ドリアと温玉入りペペロンチーノがサイゼは1番うまい。そこにガーリックフランス頼んで全部に大量にオリーブオイルかけたら神やぞ
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:48:11 ID:vk6z
サイゼは全てにおいて合格点は出せてるのすごい
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:48:16 ID:u6TB
チーズそのまま食うのは匂いすら吐くレベルで拒否反応起こすくらい嫌いやけど、ピザは何故か世界一すき
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:49:27 ID:tlB9
>>67
>>68
ナチュラルチーズとプロセスチーズでは違うからな
ワイもプロセスは無理
>>68
ナチュラルチーズとプロセスチーズでは違うからな
ワイもプロセスは無理
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:48:27 ID:u6TB
ピザチーズがええんやろか
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:48:51 ID:2QDn
溶けてるチーズがええんちゃうか
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:49:30 ID:u6TB
>>69
ピザは臭いとも思わないから溶けることによってなにかしら緩和されるんかね。でもチーズフォンデュとかチーズケーキとかもきついし、なんかありそう
ピザは臭いとも思わないから溶けることによってなにかしら緩和されるんかね。でもチーズフォンデュとかチーズケーキとかもきついし、なんかありそう
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:49:37 ID:8Dul
サイゼのピザにアホみたいにオリーブオイルかけてナイフとフォークで食いたい
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:50:06 ID:u6TB
>>72
サイゼのオリーブオイルガチで優秀やから、ワイ的にいくら大量にかけてもええと思っとる
サイゼのオリーブオイルガチで優秀やから、ワイ的にいくら大量にかけてもええと思っとる
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:49:51 ID:vk6z
バターは無理やけどパンにつけたら行ける的なやつやろ
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:50:16 ID:u6TB
>>73
それやわ
それやわ
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:50:07 ID:vk6z
サイゼの唐辛子チップ有能
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:50:41 ID:u6TB
>>75
あと牛串についてるスパイスも50円でたのめるけどそれドリアとかに入れたらうまいで
あと牛串についてるスパイスも50円でたのめるけどそれドリアとかに入れたらうまいで
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:50:26 ID:HQBW
漢はドミノL3500円だから
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:50:52 ID:u6TB
>>77
1回1人でそれ食い切ったけどしにかけた
1回1人でそれ食い切ったけどしにかけた
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:50:49 ID:2QDn
辛味チキンと小エビのサラダ、マルゲリータ、たらこソーススパとビール
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:51:07 ID:u6TB
>>79
赤ワインすきなんやが
赤ワインすきなんやが
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:51:30 ID:tlB9
>>81
赤ワイン飲めばええやん
赤ワイン飲めばええやん
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:51:40 ID:2QDn
>>81
ワイン飲めへん…
ワイン飲めへん…
84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:51:49 ID:vk6z
ドミノならクワトロミートマックスのSサイズのチーズンロールにすれば満足感あってええぞ
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:52:24 ID:u6TB
サイゼの赤ワイン、決して質がいいと言うわけじゃないけど全然邪魔されんしいい具合に腹ごなしなって、飲みやすくて酔うのにちょうどええねん
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:52:27 ID:8Dul
チョリソーあてにワイン飲むのもええし
やっぱり一番はたらこソースシシリー風にほうれん草のクタクタ乗せるのと
ペペロンチーノに野菜ペースト絡めるやつやな
やっぱり一番はたらこソースシシリー風にほうれん草のクタクタ乗せるのと
ペペロンチーノに野菜ペースト絡めるやつやな
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:53:56 ID:tlB9
>>86
野菜ペーストあったっけ?
野菜ペーストあったっけ?
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:54:04 ID:u6TB
>>92
100円でいけるで
100円でいけるで
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:54:31 ID:tlB9
>>93
よく見直したらあった
よく見直したらあった
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:54:25 ID:8Dul
>>92
単品であるで
単品であるで
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:52:52 ID:2QDn
ペペロンは昔の方が美味かった気がするわ
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:53:01 ID:vk6z
サイゼはビールもワインも色んな意味で飲みやすくて良いわ
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:53:11 ID:u6TB
ドミノデラックスとスパイシー見た目同じやんけ
100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:55:11 ID:vk6z
>>89
スパイシーのレベルアップ版やで
でもあんまり味的な変わりはない
スパイシーのレベルアップ版やで
でもあんまり味的な変わりはない
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:53:46 ID:SlQm
でもピザって自分で作ってみると糞ほど面倒臭いからな
そりゃ高いわって思うわ
そりゃ高いわって思うわ
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:53:49 ID:u6TB
野菜ペーストもたしかにうまいな。この前ハンバーグに野菜ペーストのってるやつ頼んで食ったら結構うまかったわ
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:54:27 ID:u6TB
またサイゼいこ
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 14:54:50 ID:2QDn
徒歩5分圏内にサイゼあるワイの立地はひょっとして勝ち組なんか