スマホ代月額の相場ってどんくらいや?
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:34:20 ID:z5IP
月々3GBしか使えなくて5400円って高いやろか
おじいちゃんかなwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679794460/
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:38:22 ID:PJPK
>>1
ワイワイモバイル月6200で13GBやぞ
ワイワイモバイル月6200で13GBやぞ
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:45:38 ID:vfvx
>>16
ワイワイモバイル草
ワイワイモバイル草
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:35:01 ID:2iiS
2000円で20GBとかやろ標準
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:35:16 ID:NO9Q
ボッタクられてて草あ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:36:01 ID:6LWI
2000~3000で20GBが業界標準になりつつあるな
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:36:21 ID:2iiS
本体の割賦とか乗ってねぇよな?月額に
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:37:53 ID:z5IP
>>5
一括払いだからないはず ちなS社のミニフィットplan+というやつや
一括払いだからないはず ちなS社のミニフィットplan+というやつや
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:45:02 ID:vfvx
>>12
何がエエんやその契約は
何がエエんやその契約は
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:46:43 ID:z5IP
>>38
よく分からんけど本体代が-17000円くらいになるらしい
情弱やからもう店員に言われたのそのままやろうかなと思ったんや
よく分からんけど本体代が-17000円くらいになるらしい
情弱やからもう店員に言われたのそのままやろうかなと思ったんや
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:48:09 ID:vfvx
>>43
楽天モバイルならポイントで24000くらい付くな
あと、月々の支払いが仮に1600円になった時に
17000円を何ヵ月で回収できるか計算してみ?
楽天モバイルならポイントで24000くらい付くな
あと、月々の支払いが仮に1600円になった時に
17000円を何ヵ月で回収できるか計算してみ?
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:50:49 ID:z5IP
>>49
うーんとりあえず大手3社にしとけばなんとかなるやろと思ってたけどそれは魅力的やな
うーんとりあえず大手3社にしとけばなんとかなるやろと思ってたけどそれは魅力的やな
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:48:58 ID:QK7q
>>38
ミニフィットplanは使った分だけ請求がくるプランやから、普段1とか2ギガくらいしか使わない人は得になる
イッチみたいに3ギガ超えるくらい使うなら無制限の方がええが
ミニフィットplanは使った分だけ請求がくるプランやから、普段1とか2ギガくらいしか使わない人は得になる
イッチみたいに3ギガ超えるくらい使うなら無制限の方がええが
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:36:32 ID:z5IP
高すぎるんか
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:36:41 ID:nksL
際限なく使って3000円くらい
高いと思う
高いと思う
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:37:15 ID:mZmR
通話5分無料つけて4000円ちょっとやな
ちなみにdocomo
ちなみにdocomo
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:37:28 ID:HK9s
アハモにしなよ
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:37:31 ID:0vDr
ワイは3gbで980円や
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:37:49 ID:FMvK
月々2000円や
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:38:17 ID:z5IP
みんな安すぎるやろ どんな技使ってるねん
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:39:21 ID:mZmR
>>14
携帯回線無制限で安い奴は格安SIMの貧民やから気にすな
携帯回線無制限で安い奴は格安SIMの貧民やから気にすな
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:38:20 ID:c6Vj
今だと1000~3000円前後やないか
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:39:07 ID:rVYe
楽天モバイルをネット回線代わりに使ってたらいつの間にか使用量1.8TBになってた
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:39:09 ID:6lha
Docomoと楽天の二台持ちやが
楽天モバイルばかり使ってる
楽天モバイルばかり使ってる
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:39:37 ID:z5IP
楽天モバイルってのがええんか?
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:40:21 ID:rVYe
>>20
家にネット回線無いなら楽天モバイルええぞ
あるならキャリアの安いSiMのがええんちゃう
家にネット回線無いなら楽天モバイルええぞ
あるならキャリアの安いSiMのがええんちゃう
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:43:19 ID:z5IP
>>22
一応あるから安いsimを探してみるか なおsimすらよく分かってない
一応あるから安いsimを探してみるか なおsimすらよく分かってない
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:40:33 ID:Eh8V
>>20
3000円で無制限や
3000円で無制限や
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:42:28 ID:tuim
>>25
ギガ使い放題ってこと?
ギガ使い放題ってこと?
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:45:21 ID:Eh8V
>>31
せや
せや
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:40:14 ID:iZOn
5000円はぼったくられ過ぎだろ
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:40:26 ID:6lha
楽天カードあるなら楽天モバイルええで
ポイントで支払いできるし
ポイントで支払いできるし
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:40:26 ID:c6Vj
ひきこもり気味ならええけど
けっこう動き回る人は楽天モバイルおすすめできんなあ
電波マジで悪いで
けっこう動き回る人は楽天モバイルおすすめできんなあ
電波マジで悪いで
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:40:44 ID:QK7q
ワイモバイル5Gで1980円くらい
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:41:09 ID:BgYa
買い替えたばっかだから高いンゴねぇ…
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:41:18 ID:0vDr
大手キャリアで高い通信量払うメリットってなんなん?
金持ちならわかるけど
金持ちならわかるけど
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:42:56 ID:6lha
>>28
ワイの場合は仕事で長年使ってて出張が多いからDocomo
ネットサーフィンとかは楽天モバイルで使い分ける
ワイの場合は仕事で長年使ってて出張が多いからDocomo
ネットサーフィンとかは楽天モバイルで使い分ける
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:44:07 ID:QK7q
>>28
通信品質と、実店舗がある安心感やないか
通信品質と、実店舗がある安心感やないか
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:46:29 ID:vfvx
>>37
実店舗とかいう10年間一度も行かない施設
実店舗とかいう10年間一度も行かない施設
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:41:28 ID:8Odn
3ギガ
980円
楽天モバイル
ワイの地域は地下駐車場でも余裕
980円
楽天モバイル
ワイの地域は地下駐車場でも余裕
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:42:24 ID:JYim
WiFiこみ12000円
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:43:28 ID:7oDy
>>30
ワイはWi-Fi込みで―13,000-
ワイはWi-Fi込みで―13,000-
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:43:41 ID:PXmR
スマホの通信費だけなら月990円や
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:45:57 ID:ehM7
モバイルONEで月1500円
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:46:46 ID:iZOn
今度一人暮らしするけどWi-Fiとセットで安いのどこなの?
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:48:13 ID:6lha
>>44
Wi-Fi何に使うんや
Wi-Fi何に使うんや
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:50:26 ID:iZOn
>>50
PCでネットとSwitchでゲームやな
PCでネットとSwitchでゲームやな
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:47:31 ID:vDaQ
アハモとか大手キャリアの格安プランなら20GBで約3000円だからマジでお得
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:47:41 ID:BdKM
ワイファイ込みで7000円や
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:48:02 ID:z5IP
ラインモはOK?なんか店員が言ってた気がする
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:50:46 ID:PXmR
>>47
linemoは今契約したら15000円分のpaypayキャッシュバックとか半年無料とかやってるけどSoftBankYmobileからの乗り換えはキャンペーン対象外なんだ?
linemoは今契約したら15000円分のpaypayキャッシュバックとか半年無料とかやってるけどSoftBankYmobileからの乗り換えはキャンペーン対象外なんだ?
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:48:06 ID:PXmR
てかSoftBankならワイモバイルに変えればええやん
実店舗あるから困ったときも安心やし15GBで3000円くらいや
家族割を適用させたらさらに1000円くらい割引や
実店舗あるから困ったときも安心やし15GBで3000円くらいや
家族割を適用させたらさらに1000円くらい割引や
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:48:37 ID:8Odn
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:49:30 ID:vfvx
>>51
楽天からクソほどメールが来まくるから、楽天市場使わない民にはちょっとキツイかもしれない(楽天民の感想)
楽天からクソほどメールが来まくるから、楽天市場使わない民にはちょっとキツイかもしれない(楽天民の感想)
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:50:30 ID:8Odn
>>53
メール自動振り分けか配信停止するから特に問題ない
メール自動振り分けか配信停止するから特に問題ない
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:51:09 ID:vfvx
>>55
ポイントもらうにはメルマガ登録必須やん
ポイントもらうにはメルマガ登録必須やん
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:52:20 ID:6lha
>>60
そんな事ないで
ワイは仕事でも買い物するから月20000以上ポイント入るの助かる
そんな事ないで
ワイは仕事でも買い物するから月20000以上ポイント入るの助かる
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:52:41 ID:vfvx
>>63
仕事で買い物するヤツとは比べられんわ
仕事で買い物するヤツとは比べられんわ
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:51:10 ID:vDaQ
>>51
ワイも通信環境が良ければ携帯も楽天経済圏にしてしまいたい
ワイも通信環境が良ければ携帯も楽天経済圏にしてしまいたい
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:52:28 ID:vfvx
>>61
都会なら不便はない
通話料も実質無料やし。出張とか田舎は厳しい
都会なら不便はない
通話料も実質無料やし。出張とか田舎は厳しい
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:54:54 ID:vDaQ
>>64
仕事柄、山岳地帯とか森に行くんだよなぁ
仕事柄、山岳地帯とか森に行くんだよなぁ
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:55:54 ID:vfvx
>>68
素直にahamoやな…
素直にahamoやな…
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:01:00 ID:vDaQ
>>70
元電電公社のインフラは強いわ
元電電公社のインフラは強いわ
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:53:05 ID:8Odn
>>61
ほんま徐々に強くなってるからいずれ強くなったらええと思う
ほんま徐々に強くなってるからいずれ強くなったらええと思う
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:50:37 ID:9T5L
格安シムで2500円
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:50:41 ID:vfvx
あと楽天て送料高くて安間お得感はない
アマゾン、ヨドバシ.COMで手に入らないもんを買うイメージ
アマゾン、ヨドバシ.COMで手に入らないもんを買うイメージ
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:51:51 ID:8Odn
>>57
39ショップっていうやつかメール便使うとええよ
もちろんアマとヨドと送料込み価格比較して
39ショップっていうやつかメール便使うとええよ
もちろんアマとヨドと送料込み価格比較して
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:55:22 ID:vfvx
>>62
もちろん送料無料とかも調べとるけど、なんか39にあるものでほしいものがない…
ふるさと納税とかで活用しとるくらいかな
もちろん送料無料とかも調べとるけど、なんか39にあるものでほしいものがない…
ふるさと納税とかで活用しとるくらいかな
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:53:19 ID:GE8K
ワイ月八千円くらい
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:57:48 ID:PXmR
イッチが今S社なら次はau系のUQモバイルに乗り換えして月15GB3000円のプランで最大16000円のキャッシュバック狙うのもありや!
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 10:58:22 ID:ZDF7
ぼったくりやんワイ20で3000円くらいやで
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:01:08 ID:PXmR
>>72
ahamoかLINEMOか知らんけど基本店舗サポートないやんか
ahamoかLINEMOか知らんけど基本店舗サポートないやんか
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:04:43 ID:vfvx
>>74
何回店舗サポート受けたことあるんや
落として壊した時くらいしか無いけど、ワイはスマホになってから保証サービスつけとらんからその意味もない。
家電量販店でちょっと聞くくらいで十分やわ
何回店舗サポート受けたことあるんや
落として壊した時くらいしか無いけど、ワイはスマホになってから保証サービスつけとらんからその意味もない。
家電量販店でちょっと聞くくらいで十分やわ
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:06:01 ID:PXmR
>>75
あんまり慣れてない人にいきなりネット専用プラン勧めるのもどうかと思っただけや
あんまり慣れてない人にいきなりネット専用プラン勧めるのもどうかと思っただけや
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:10:08 ID:vfvx
>>76
むしろスマホでレベルのやつで
手続きの仕組みを理解するとか、契約書を読み込むとかの練習しとかんと
各種保険やらクレカやらローンやら納税やら補償金の受け取りやら
各種の事務手続きで詰むやん
むしろスマホでレベルのやつで
手続きの仕組みを理解するとか、契約書を読み込むとかの練習しとかんと
各種保険やらクレカやらローンやら納税やら補償金の受け取りやら
各種の事務手続きで詰むやん
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:11:11 ID:PXmR
>>77
>>78
うるせぇ~知らねえ~~~!!!!!!
>>78
うるせぇ~知らねえ~~~!!!!!!
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:11:44 ID:ZDF7
>>80
草
草
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:08:58 ID:ZDF7
>>74
店舗サポートなんかいらんやん
店舗サポートなんかいらんやん
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:11:00 ID:j1rL
本体代サブスク代合わせたら2万くらいや
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/26(日) 11:11:24 ID:vfvx
今時、通信会社の切り替えも店舗行かないやろ
実質オンラインのみみたいなもんや
実質オンラインのみみたいなもんや