奇妙な奴ら









わい24歳、来年くらいに彼女と結婚を考えてるんやがこれって早いんか

2023/03/27
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:30:10 ID:gNhK
友達もネット付き合いしかおらんし、学生時代まぁまぁ遊んだからもう落ち着きたいんやけどどうなんや

figure_goodjob.png

結婚はタイミングやから歳はあまり意識しない方がええけど、イッチはだいぶ怪しげなやつみたいやなwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679707810/


3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:30:51 ID:G9Z5
ええんやない

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:30:56 ID:3Ah9
なんでここに聞きに来るんだそんなこと

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:31:20 ID:gNhK
>>4
友達がいねぇんだよ

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:31:00 ID:ZuH1
まあまあ遊んだ(家でゲームする・アニメを見る)

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:32:09 ID:gNhK
>>5
4股くらいが限界でした
あれ以上股かけられる人ストレスで死んでそう

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:31:56 ID:G9Z5
ちょっと嫉妬がチラチラ見えるけどええやん

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:33:45 ID:gNhK
>>7
ほんまか?
仕事先でもあんまり人と喋らんからどんなもんかが分からんかったけどええんやな

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:33:58 ID:G9Z5
>>10
貯金はあるんやろ?

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:35:17 ID:gNhK
>>12
今してるとこや
目標100でいま30行ったところ
だから来年を目標に同棲するつもりやで

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:35:37 ID:G9Z5
>>15
同棲はしてるん?

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:35:53 ID:G9Z5
>>15
するつもりか

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:33:50 ID:ddC1
なんの仕事してるかも知らんしどんな生活してるかも知らんのに良いも悪いも言えないんだよなぁカスイッチ

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:36:40 ID:gNhK
>>11
都内、事務、給料の1/3を趣味にぶち込む生活しとる

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:34:30 ID:osc9
したいと思った時逃すときっかけ失うて言う人もおるしある程度生活基盤出来とるならええやん

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:34:38 ID:AIsu
友達いないと結婚してから相談する相手もいないで辛くなるぞ

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:36:03 ID:rclD
きしょ
4股かけるようなクズは結婚してもどうせすぐ離婚するやろ

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:37:32 ID:gNhK
>>18
今のカッノと付き合ってから1回もしてへんで
初めて本気で人と付き合っとるんや

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:37:52 ID:gh50
>>22
同棲はした方が良い

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:36:53 ID:AaHq
嫉妬してて草

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:37:05 ID:G9Z5
同棲で相手の見えなかったところが見えてくるからなぁ

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:37:33 ID:HUui
同棲してから考えようや

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:38:08 ID:ddC1
>>23
これかもな
同棲して+1年弱くらい見てもええかも

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:38:21 ID:gNhK
>>23
それもそうかもしれんけどだいたい見えてるで
休みの日は一日中通話しっぱなしとかザラやしな

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:39:03 ID:HUui
>>27
生活と通話はちゃうやろ

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:40:21 ID:gNhK
>>28
ビデオ通話で家族との会話も丸聞こえのgdgd模様は見なれてるから大丈夫かと思ったがちゃうんかもな
そうか…

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:42:39 ID:HUui
>>32
衛生観念とか同棲せんと分からんし
例えばバスタオルを一回使えば洗うか何度も使うかとか

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:44:15 ID:gNhK
>>35
こだわりがないから合わせるつもりやで
ぶっちゃけわいからすれば趣味が出来ればなんだってええんや
文句も言わん

嫌なら自分でやれの精神で育てられてきたしな

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:45:05 ID:HUui
>>40
その趣味なんか知らんけど結婚したら制限掛かるんちゃう?
子供出来たらなおさら

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:47:44 ID:gNhK
>>44
かかるなぁ
プラモデルやし
子供はまだ考えてへんのや
お互いオタクやから趣味部屋をこさえたい気持ちが先に来てしまう

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:38:11 ID:DWsr
離婚リスクとか若いうちに独身だからできることとか
そういう側面を無視して経済的なことだけ考えたら
結婚は早ければ早い方がいいでしょ
共同で生活した方が効率いいし将来設計もはっきりする

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:39:18 ID:gNhK
>>26
参考までに若いうちに独身だからできることってなんや

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:39:34 ID:G9Z5
>>29
家事できるんか?

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:41:28 ID:gNhK
>>31
大の偏食家だから自炊してるし、水周りの掃除も良くするで
ただ唯一洗濯物たたむのだけは無理やから相手に任すわ

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:43:02 ID:G9Z5
>>34
偏食改善、趣味に掛けるお金を制限とか

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:46:32 ID:gNhK
>>36
偏食改善する気は無いで
彼女は色々食えるから毎度、ワイの嫌いなもんが食べたくなったらお主が勝手に食えと
料理もするけど味見はしないし同じもんを食う気は無いって言ってる
趣味は…まぁ1/3とは言ったが結婚したら6までに抑えるつもりやで

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:48:11 ID:G9Z5
>>46
ちょっと危ない匂いがしてした

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:51:39 ID:gNhK
>>51
しゃあないやろ納豆も寿司も嫌いなんや
あとキノコ類も、魚介類ほとんど無理やし

でも相手が望めば相手分は作ったるで
食わんけどな

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:39:30 ID:HUui
会うときだけはちゃんと出来る人間も居るし

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:40:29 ID:SE2J
同棲はマジでした方がいい
人によっては信じられないぐらいストレス溜まるから後悔する可能性あるぞ

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:43:57 ID:Ykb0
ええやん
早く結婚して早く子供産んだ方がええで
体力って子育てのためにあるようなもんやし

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:44:04 ID:Lamy
合わなかったら別れればええだけやし早めに結婚しとけ
子供だけはよう考えなあかんけども

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:44:15 ID:HUui
朝はパン派とご飯派とそもそも食べない派でも争い起きるな

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:46:58 ID:gNhK
>>39
合わせる
ちなうちはパン派や
こだわりはない

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:44:41 ID:KEdv
ええんやない

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:45:04 ID:rNKW
ええんやないか
ワイ初婚は22歳で相手が20のときやった

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:46:01 ID:5hZk
結婚したらええやん
というかイッチが結婚決めても彼女側も決めへんかったら出来へんねんし
とりあえずプロポーズしてからやろ

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:48:48 ID:gNhK
>>45
せやな
同棲したら貯金も難しくなるやろうし今のうちに指輪代分もプラスで貯金しとくわ

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:51:11 ID:Lamy
>>52
同棲したらむしろ生活費負担減るぞ

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:53:30 ID:gNhK
>>58
はえ~そうなんか
毎月オッヤに6、デート代に5、同棲用に5貯めとるんやけど確かに減りそうではあるな

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:46:54 ID:bUry
彼女にまず聞かんと

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:49:54 ID:gNhK
>>47
彼女は結婚に乗り気なんやけどあっちも友達はほとんどおらんのでよく分からんらしいで

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:51:23 ID:bUry
>>55
ふーん
結婚には成人2人の同意が必要やが、そのぐらいは用意できるんかお?

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:52:36 ID:gNhK
>>59
親じゃだめなんか?

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:53:30 ID:7L2V
>>64
親でも誰でもええで

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:54:24 ID:bUry
>>64
ええぞもちろん

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:47:17 ID:wzz4
ええやん
結婚する人減ってるしがんばって欲しい

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:48:50 ID:7L2V
ええやん、結婚は縁とタイミングや
幸せになってな

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:52:01 ID:gNhK
>>53
サンガツ

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:49:00 ID:5hZk
あと女側の手続きクソ面倒いから同じだけ時間取って何しなくてもいいから付き添ったりするんやで
ワイの嫁手続き関係めんどくさ過ぎてキレて、この手間だけで結婚諦めるって言うとったから

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:50:30 ID:7L2V
>>54
まあそれはしゃーない
戸籍に免許に通帳にクレカ、ケータイ…
特に銀行口座の名前変更は直接行かんとできんしな

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:56:04 ID:gNhK
>>56
通帳ってそんときいるんか?
わい口座は2、3あるんやけど通帳全部使わんしで無くしてるんや

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:57:25 ID:Lamy
>>73
あったほうがスムーズやけど無くてもいける
ただ免許証が無いなら本人証明が面倒くさいかもしれん

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:59:20 ID:7L2V
>>76
マイナンバーあるって言ってるから大丈夫かと

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:58:40 ID:7L2V
>>73
無いなら無いで、ハンコとキャッシュカードと身分証さえあれば何とかなる
そんな事例、銀行側はいくらでも過去にあったやろし
本人確認がとれれば大丈夫や

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:01:06 ID:gNhK
>>78
サンガツ
わいハンコがよくわからんけどたぶんマッマが持っとるはずやしセーフやな

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:02:06 ID:Lamy
>>83
いやいやお前口座どうやって作ったんや
開設する時に本人証明付きの実印いるやろ

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:03:37 ID:gNhK
>>84
高校の頃やしおぼえとらんわ
今のメインバンクはネット銀行やしな…

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:05:17 ID:7L2V
>>87
要らんかったら閉じちゃえばええ
預金も返してもらえるから

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:07:32 ID:gNhK
>>91
少なくともみずほとかいうゴミカス銀行のデビットカードをサブで使ってるんで閉じれんのや…

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:03:42 ID:7L2V
>>83
口座登録印やな、最悪分からんかったら銀行に電話して無いけどどうしたらええか聞こう

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:05:47 ID:gNhK
>>88
マッマ銀行員やし聞いてみるわ

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:50:59 ID:gNhK
>>54
わいが苗字を変えるつもりやで
わいは免許持ってへんし身分証と言えば保険証とマイナンバーしかないからな
長男だけどそこもこだわりはないんや

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:51:47 ID:Lamy
>>57
長男で婿入りはたぶん相手の親が相当警戒するからやめとけ

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:54:39 ID:gNhK
>>61
そういうこだわり相手のオッヤもないで
わいも彼女もお互いの親から早く出ていってくれz、引き取ってくれって言われとる

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:55:49 ID:Lamy
>>70
どっちの家に入るかって話までしとるならええけどそうやないなら普通は「お前が名字変えるのか…」ってなるで

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:58:31 ID:gNhK
>>72
自分の親にはしとるし彼女もしとるはずやで

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:59:41 ID:Lamy
>>77
そこは確認しといたほうがええぞ
長男長女って結構面倒くさいでな

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:02:44 ID:gNhK
>>81
長男長女やわ
昔の慣習てきなしがらみか
めんどくさいけどやっとくわ

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:05:32 ID:Lamy
>>86
だいぶ先の話やけど墓どうするかとか相続どうするかとか色々あるでな
ほんで苗字変わっても戸籍上で親子の繋がりは基本的に切れないんや
でも嫁入り、婿入りするとそっちの家とも繋がるから何かあったときに義家の方に面倒毎がふっかかったりする

98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:09:20 ID:gNhK
>>92
ふぁっ!?
それは知らんかったわ

ちなみにうちのソッフがガンやっとって一、二年以内には死にそうなんやけどその辺のめんどくさいのが彼女にも被さるんやったら死ぬまで結婚待った方がええんかな

101: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:12:08 ID:Lamy
>>98
相続とかは基本的に本人が忙しくなるだけやで
例えば身内に生活保護がおるとか要介護者がおるとかの連絡が婿入りした後はそっちの家の問題として扱われるって感じやな
特に長男やと生家のことは特別な理由がなければ全部やらなあかん

103: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:15:02 ID:gNhK
>>101
要介護者はおるな

めんどくさそう(無慈悲)
正直に言うとソッフを介護しとるオッバとマッマが大変そうやからその責任から逃げたい&嫌いな弟に全部押し付けたくて苗字変えるって側面がない訳でもないんや…

105: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:16:06 ID:Lamy
>>103
苗字変えてもそういうしがらみからは逃げられへんぞ
それこそ離縁するしかないけど基本的に離縁は裁判起こして「それはしょうがねぇな」ってならんと無理や

109: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:18:31 ID:gNhK
>>105
まぁあとで考えればええかな
人の腹から生まれてる以上逃れられぬカルマ感すごいしな

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:52:20 ID:bUry
>>57
借金取りにでも追われてんのかよってなるだろw

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:54:51 ID:gNhK
>>63
どういう意味や?

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:56:59 ID:bUry
>>71
借金背負うと、姓名同じのままだとデータベースで簡単に身元割れるんよ

でも苗字かわると検索で出てこなくなるから、夜逃げした先で嫁さんの苗字にして借金踏み倒すケースは結構あるのよ

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:00:28 ID:gNhK
>>74
ヒェッ……
うちはパッパが借金と浮気で離婚して片親パン家庭になっとるから借金は基本しないで
クレカがせいぜいや

片親パン家庭と言ってもマッマの実家でまぁまぁ裕福に暮らし取ったからこれがワイが借金でも作ろうもんなら恩を仇で返すことになるしな

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:02:31 ID:bUry
>>82
反面教師成功やんけ

まあ、というわけだから相手の親御とか職場とかには、ニキが苗字を変える理由をちゃんと伝えた方がええで

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:05:10 ID:gNhK
>>85
「わいの方が苗字変更で触る書類が少ないから」じゃあかんのか?
ちな彼女は免許持っとるえらいね

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:07:35 ID:bUry
>>90
ワイが彼女の親なら、和かに笑ってから興信所つこうて身辺調査させるな

99: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:10:38 ID:gNhK
>>96
叩いてもなんも出てこんで
悪いことと言えばTwitterでアカウント9回永久凍結されてて彼女の電話番号でアカウント作ってるってのがせいぜいやと思う

102: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:14:53 ID:39TN
>>99
これはダメだわ とんでもないやつ引いちまったな女さん

106: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:16:34 ID:gNhK
>>102
むかしは老人ヘイトスピーチしまくりで5回、元カッノがメンヘラでメンヘラアンチアカウント運営してて2回、誤バンが2回って感じやしセーフ

107: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:17:33 ID:39TN
>>106
うーん?

110: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:20:46 ID:gNhK
>>107
若気の至り

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:52:36 ID:7L2V
>>57
したら行く順番間違えないようにな
女側やけど「やること手順」がネットに転がってるから参考にするとええ

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:53:39 ID:0Gu1
食の違いは年齢を重ねる事で食べれるようになったりはするからええんやけど
自分らの部屋だけは用意するんやで
ワンルームや壁の無い家なんか気が狂うで

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:57:10 ID:gNhK
>>68
彼女は実家に自分の部屋ないらしいんや
だからちゃんと彼女の部屋を用意できる物件を探してるで

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 10:58:53 ID:bUry
昔のヤクザは、いざとなったらカキタレと一緒に遠くに逃げて入籍して苗字変えてた
今は東南アジアに逃げるスキームの方が有名だけどな

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:04:49 ID:bUry
最近の銀行は印鑑なくてもサインだけで口座開けるはずやで

97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:08:11 ID:Lamy
相手の家との関係性にもよるけど一般的には片親の長男が婿入りってなると「なんで?」ってなりやすいから色々進める前にまず話し合ったほうがええと思う
結婚したらアカンってならんでも婿入りするなら余計に相手の家と仲良くしとかなあかんし

100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:11:33 ID:gNhK
>>97
そうなんか…お互いジョーク混じりに実の親から煙たがられてるから全く考えてへんかったわ

104: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:16:04 ID:39TN
アカウント永久停止9回は異常者だわ
それで友達もいないは人間として壊れてる

108: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 11:17:36 ID:gNhK
>>104
プラモデルばっかり、ガンダムばっかりやってて高校から同世代とネット以外で遊んだことが1回もないからな
しゃーないんや

112: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 12:02:44 ID:HUui
>>108
そんなんで何股もやるとかなんやねん

113: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/25(土) 13:12:59 ID:gNhK
>>112
ネットでいくらでも釣れるし学校で話す人間くらいはおったで








Comments 0

There are no comments yet.