奇妙な奴ら









独身→自由にお金と時間を使えます、その分給料もさらにあがります

2023/03/26
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:04:02 ID:TZZG
既婚→子育てでお金と時間使えないです、給料も減らされます


既婚のメリットある?

pose_warai_koraeru_boy.png

彼女いない歴=年齢が独身を正当化しとるようにしか見えんなwwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679623442/


3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:04:41 ID:WGhn
>>1
Hしかないやろ

2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:04:35 ID:h4lo
手当が付くのに給料が減る意味が分からん

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:04:44 ID:5x1m
お前ほんまに想像力無いんやな
65歳定年頃の事考えてみろ

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:05:47 ID:TZZG
>>4
独身 →既婚の育てた子供の払う税金で生活できます
既婚 →子供は税金を払うので精一杯で老後の援助をしてくれません


既婚のメリットある?

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:05:13 ID:TGhT
独身の自己正当化かわいそうww

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:05:36 ID:JYi9
給料減らされるの意味がわからん

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:06:12 ID:TZZG
>>6
育休で仕事抜けると昇進も遅れるし給与も減るぞ

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:06:53 ID:JYi9
>>9
そんな会社なら独身でもどうせ対して稼げへんわ

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:07:19 ID:TZZG
>>12
これはエアプ

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:08:15 ID:JYi9
>>13
実際子供できたあとワイも嫁も別に給料下がってないしな

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:08:40 ID:TZZG
>>17
育休とれたんか?ええ会社やな

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:09:05 ID:JYi9
>>18
とる必要無かったから取ってないけどな

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:09:22 ID:TZZG
>>19
それお前実家が太いだけの親ガチャ成功マンやんけ

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:10:50 ID:JYi9
>>21
地方じゃ普通やぞ
保育園も余裕で空いてるし

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:12:39 ID:TZZG
>>23
実家いないんだがワイは誰に預ければええんや

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:23:00 ID:TZZG
>>17
>>40

ほーん、なら最初に戻るで?
給料さがるよな?

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:23:22 ID:JYi9
>>43
下がってないで

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:23:42 ID:TZZG
>>44
嫁が育休とってるのに給料下がらないとは?

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:02 ID:JYi9
>>46
育休取ってないで
子供連れて会社行ってたで

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:23:50 ID:TZZG
>>44
お前ほんまに日本に住んでる?

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:20:40 ID:DRtC
>>9
ワイんとこは子供関係での休みでマイナス評価ないし
子供1人当たり1万手当てつくで

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:21:42 ID:TZZG
>>36
ワインとこは育休とるなら実質欠勤扱いていわれて
この先昇進無しボーナスもカットて言われたで

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:40 ID:DRtC
>>39
それ労基一発アウトなほどブラックやんw
弊社だと育休だと7割給付だから残り3割を会社から手当てだしてくれて収入の落ち込みなくしてくれる
育休中でもボーナスくれるで
取得したことによるマイナス査定もない

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:28 ID:TZZG
>>55
N=1で語られても困るんだが
そりゃお前のところの会社はすごいよ?ホワイトよ?
でも日本人男性の育休取得率何パーセントか知ってるか?

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:27:06 ID:DRtC
>>60
そんなんブラック勤めが悪いだけやん

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:27:20 ID:TZZG
>>71
育休取得率調べてみろや

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:29:11 ID:DRtC
>>73
育休取る取らないは夫婦で話し合うもんやろ
どちらか一方でいい場合なら取らないこともあるし

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:30:05 ID:TZZG
>>83
取らないこともあるし
やなくて男はほぼ全員とってないぞ

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:30:55 ID:Mf7W
>>86
ワイの取引先で男が取ってるのよく見かけるわ
と言ってもここ5年くらいの話やが

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:31:25 ID:TZZG
>>89
やからなんでお前の周りでしか話をできないんや?
馬鹿なのか?
日本全体でみろや

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:31:59 ID:Mf7W
>>90
全体こそ意味無いやろアホか 自分がどうかや

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:27:37 ID:VEHr
>>71
育休ないからブラックはガイジすぎるやろ
あんなのオマケ要素やんけ

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:28:23 ID:TZZG
>>76
育休取れない理由調べてみろよ
ワイと同じやぞ

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:31:41 ID:DRtC
>>76
会社は社員から育休取得を申請された場合
業務に大きな支障が起こるとかでない限り拒否することができないんやで
真っ当な理由がなく育休取得が認められないならブラックやで

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:32:46 ID:TZZG
>>91
>>93

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:33:25 ID:VEHr
>>91
育休なんて会社に一切メリットないやんけ
それをわざわざ認めてやるのはオマケ要素や、あるからホワイトはともかく、ないからブラックは求めすぎ

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:05:53 ID:sJKD
ツイフェミとか見てたら独身で良かったって思うわほんま
まあワイはできんだけやけどな

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:06:33 ID:1h4U
家族いないと詰むのはマジ

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:06:40 ID:TZZG
日本で既婚者は独身の奴隷なんよなあ

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:08:11 ID:TZZG
日本で結婚はデメリットしかないで

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:09:19 ID:oX6D
寂しい?

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:10:19 ID:PVb2
ネットを愚痴吐き用のゴミ箱にして普段はやっぱ結婚できてよかったわwと思ってる既婚者たち

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:12:17 ID:TZZG
>>22
子育てはガチで罰ゲーム

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:11:32 ID:VEHr
育休で出世遅れるのはまあ妥当やろ
その分経験積む機会が減るんやから

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:13:02 ID:TZZG
>>24
よな
そこに文句いうやつはアホやで

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:15:10 ID:sncP
保育園や言うてはるぞ

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:16:26 ID:TZZG
>>28
保育園何歳から預けられると思ってんねん、、

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:18:45 ID:sncP
>>29
0歳からやぞ
何を言うとんねん

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:19:11 ID:TZZG
>>31
新生児を預けるんか?
熱出した時はどうするんや?
送り迎えはどうするんや?

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:20:01 ID:sncP
>>32
嫁よ
考えればわからんか

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:20:37 ID:VEHr
>>34
話の流れ的にどう考えても共働き前提の話やんけ

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:21:02 ID:TZZG

???
嫁も共働きだが?
嫁は育休とるんか?
女だけに全て押し付けるんか?

>>34

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:21:58 ID:sncP
>>37
取るに決まってんだろ
物知らんにもほどがあるぞ

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:22:35 ID:JYi9
>>32
うちは0歳児から行ってたで
送迎はワイか嫁かワイの両親のうち誰か
弟のとこも同じ保育園やったから弟か弟の嫁がしてくれた時もあったで

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:23:30 ID:TZZG
>>41
親ガチャSSRやん

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:23:49 ID:JYi9
>>45
だから地方じゃ普通やぞ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:02 ID:TZZG
>>48
ワイも地方なんやが

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:15 ID:Mf7W
>>51
痴呆?

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:32 ID:TZZG
>>52
痴呆か?感じすら読めない漢字?www

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:25 ID:JYi9
>>51
ほな親頼れんのに田舎住む意味ないやんw

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:44 ID:TZZG
>>53
親死んでるんだが

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:24:58 ID:JYi9
>>56
嫁の親は?

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:48 ID:TZZG
>>57
絶縁

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:26:18 ID:JYi9
>>63
言っちゃ悪いがそれワイがガチャ当てたんやなくて君がガチャ外したのでは

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:26:56 ID:TZZG
>>67
現実の育休取得率みてみ?
君の方が「異端」やで

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:27:22 ID:JYi9
>>70
いや知らんよ
ワイの周りはジジババに頼るの普通やし

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:04 ID:Mf7W
>>56
おやおや

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:17:04 ID:TZZG
そもそも送り迎えはどうするん?
熱出した時は?

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:19:36 ID:TZZG
子育てエアプの不理解も少子化の原因よな

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:21:10 ID:nHrt
子育てがめんどいんよな
誰かが無料でやってくれるならええけど

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:22:43 ID:glL1
実際独身のよく働くやつより既婚子ありのまあまあ仕事するやつのほうが出世するんだよね

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:23:46 ID:Ic4K
既婚者が全員子供作るとか考えてる時点でガイジ

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:54 ID:Ic4K
反論できないレスは無視か?
>>47に反論してみろや

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:26:24 ID:TZZG
>>47
お前は論点からズレすぎててガイジ
独身でも子供産むやついるよね?ていうレベル

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:27:15 ID:Ic4K
>>68
>>1でお前が「既婚=子育て」を結びつけてるんだが?論点ずらしてるのはお前じゃガイジ

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:27:38 ID:TZZG
>>72
すまんマジで君が何言いたいかわからん
ワイの負けや

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:28:01 ID:Ic4K
>>77
おう。素直に負けを認めることができて偉いな。

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:28:35 ID:TZZG
>>78
すまんな
君の言いたいこと分からずに

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:01 ID:VEHr
国が払ってくれるのは六割くらいやったろ
残り四割を払ってくれる会社も中にはあるみたいやが、まあすべてがそうやと言える話しちゃうしな

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:33 ID:pvQr
お金/時間と子どもを比較してる時点でズレてるんだよな
子どもいる人間はみんなそれ加味した上で産んでるんだぞ

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:50 ID:JYi9
>>61
まあ結局これなんやけどね

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:45 ID:CUxf
独身に金余ってるなら既婚者に金が回るような仕組み作らなあかんな

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:25:59 ID:eA0O
既婚で子供産まなきゃええんやないか?

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:26:36 ID:GoY0
女に養ってもらう

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:27:34 ID:pvQr
なんで子供作るんですか?←この質問まじで頭悪いよな
「なんでお金欲しいんですか?」「なんで長生きしたいんですか?」こういう質問と同じくらいアホらしい

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:28:58 ID:eA0O

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:28:58 ID:pvQr
子供欲しいと思うのは本能やからな
金犠牲にしてでも欲しいねん

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:29:35 ID:TZZG
>>82
その通りやで

子供産むことがメリットやな
それ自体が
ただ子供産むには大量に犠牲を払わないといけないって話や

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:30:03 ID:qcOm
独身←虚しいです

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:30:32 ID:VEHr
子供なんて必要ないやろアホか
本能だからなんやねん

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:30:50 ID:TZZG
>>87
そうやぞ
そのスタイルがこの日本の勝ち組や

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:32:33 ID:TZZG
君の言ってることは至極真っ当正しいけど
日本の会社のほとんどは君の言うブラック企業なんやで

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:32:59 ID:F6y7
イッチガイジなのに自分が頭いいと思ってるタイプの一番あかんパターンやな

97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:34:10 ID:TZZG
>>95
それを言うにはワイがガイジである証明をしないと
お前というガイジが喚いてるだけやぞ?

100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:34:35 ID:Mf7W
>>95
ほんまやな

99: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:34:33 ID:qcOm
アホでも情報が沢山入って来るようになったせいで自分を知識人と勘違いしたアホが沢山増えたな








Comments 0

There are no comments yet.