奇妙な奴ら









子供部屋おじさんって25歳まではまぁ世間的には許されるけど26歳超えると「あっ、…」になるよな

2023/03/26
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:01:09 ID:v7Ct
やっぱり20代前半と後半で世間的なイメージって変わるんやろうな

pose_question_head_gakuzen_boy.png

ちゃんと働いてて家に金入れとるんなら別に実家住みでもええと思うけどね、無職はあかんよwwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679630469/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:01:25 ID:WGhn
そうか?

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:01:59 ID:v7Ct
>>2
>>3
変わるで

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:01:26 ID:4zC9
変わらねーよ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:01:44 ID:nnnn
おじさん(自称)がおじさん(確定)になるからやな

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:01:46 ID:HfBK
30歳こどおじ←これやばすぎるwww

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:02:13 ID:lCch
同じや。自立出来る能力は無いんやから

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:02:52 ID:v7Ct
25歳くらいまでは就職して日が浅くて金もないしまぁわかるけど
30近くなるにつれて「え…?まだ実家?」になる

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:02:57 ID:4mGZ
子供部屋おじさんの発想は賃貸住宅でしか発生しないよな

戸建て等ではそこが資産になるから同居して資産を受け継ぐって発想になるわけやし

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:03:24 ID:v7Ct
>>9
結婚したら嫁が同居嫌がる定期

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:03:31 ID:Dkl0
こどおじが許されるのにこどおばが叩かれんのマジで男性差別やと思う

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:03:43 ID:v7Ct
>>11
それはしゃーない

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:03:54 ID:5vwu
>>11
どっちも許されるぞ

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:03:33 ID:C2iU
女はクリスマスケーキ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:04:20 ID:3p38
こどおじスレで介護がどーたらこーたら行ってくる奴は絶対介護なんかしてないと思う

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:05:00 ID:ZBT5
>>15
そもそも介護してたらおんJやってる暇ないやろし

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:05:11 ID:v7Ct
>>15
こどおじってやむを得ない理由で実家におる奴まで自分達と同じ括りにしたがる癖があるんよ
自分はただ甘えてるだけやのに

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:05:47 ID:3p38
>>17
そもそもこどおじの言葉の定義を気にしてるのこどおじだけやからな

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:06:03 ID:Efoy
介護がーお金が貯まるからー

ほんま弱者思考で草生える

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:07:42 ID:ZBT5
>>19
ちなワイ作業所通いのこどおじだけどお金貯まんないよ
親に殆ど取られる

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:06:09 ID:5vwu
それでこういうスレ立てるやつはニートという素晴らしい構造だよな

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:06:41 ID:v7Ct
>>20
ニートじゃないんだよなぁ…

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:08:33 ID:5vwu
>>21
急いで否定してて草

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:06:51 ID:DKVK
またこどおじと自立を勘違いしたうさおじがやり合っとるんか?

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:07:18 ID:kocP
実家が職場の家業つぐために実家もどってきてこどおじしてるけど
こどおじしながらよそで働いてる人と一緒にされたくはない

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:07:27 ID:r7iY
わいうさおじ

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:07:34 ID:v7Ct
こどおじってイライラするとすぐウサギ小屋おじさんだとか子供部屋未使用おばさんだとか言い出すよんよね
余程悔しかったんやろうな

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:07:45 ID:3p38
こどおじもさっさと結婚すればいいのに

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:08:01 ID:v7Ct
>>27
そもそも女がおらんからこどおじなわけで…

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:08:02 ID:r7iY
うさおじとこどおじのちがいってなんや

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:08:56 ID:DKVK
>>29
どっちも本質的には変わらない
言い訳だらけの自立を振り回す同じ土俵や

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:09:14 ID:r7iY
>>34
はえ

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:08:15 ID:1dk2
ちゃんと働いて家に金入れてるなら別に問題ないと思うんやけどなあ
ガチニートとか給料全部小遣いにしてるとかならともかく

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:08:49 ID:v7Ct
>>30
でも確かこどおじの3割は一円も入れてへんデータあったで
残りもたまに入れるが何割かいたりかなり甘え

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:08:55 ID:r7iY
昭和生まれのくだらない世間体価値観でしょ
こどおじが恥ずかしいって

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:09:12 ID:5x1m
こどおじって周りからどう思われてるか考えた事ないんか?

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:09:34 ID:v7Ct
>>35
その辺のアンテナがある奴ならやらんからな

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:09:47 ID:r7iY
手取り12万で7万入れてるこどおじやがカスなんやね

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:09:56 ID:ZBT5
実家暮らしで親に甘えてる奴がこどおじだとワイは思ってるけど、世間はちがうんか?

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:10:08 ID:v7Ct
>>39
同じや

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:10:24 ID:ZBT5
>>40
よかったワイはこどおじだったんやね

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:10:33 ID:v7Ct
>>43
自立しろ

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:10:44 ID:ZBT5
>>44
作業所通いなので無理です

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:11:13 ID:v7Ct
>>45
頑張れ

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:10:55 ID:Leoa
それを許してる親も親やけどな

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:11:06 ID:DKVK
実家に金入れてるから!家継いでるから!
親から離れたから!一人暮らしだから!

これ同レベルな

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:14:42 ID:FG4h
>>47
全然違うやろ

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:14:58 ID:DKVK
>>59
>>58

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:11:45 ID:XOZg
普通に必要になるまで実家暮らしにする予定だわ
必要ないのにやらん理由がない

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:12:10 ID:v7Ct
>>49
必要になるまでって?
結婚相手見つかるまでってこと?

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:13:33 ID:XOZg
>>50
まぁそうなるとか、会社遠くなるとか

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:16:06 ID:v7Ct
>>54
ワイはそれでも何年か実家で金貯めたら出た方がええと思うで

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:18:45 ID:XOZg
>>65
具体的な理由はなんや?
女からのウケが悪いってことか?

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:20:08 ID:v7Ct
>>73
それもあるしこどおじ曰く「たかが一人暮らし」やけど
経済的にも物理的にも精神的にも一人で生活して自立する経験は大事や
親と離れて老いていく親を客観的に見られるようにもなるし

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:23:05 ID:XOZg
>>76
大事ではないとはいわんけど、なんかそこから得られたんか?必要になってからやり始めて悪いことある?

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:24:04 ID:Mwsq
>>83
こどおじ叩きと一人暮らしが大事言うてるのは
自分はそんな選択肢なかったちゅう氷河期くらいのガチガイジだけやろな

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:15:06 ID:o7PG
>>49
普通は大学出たら一人暮らしするぞ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:12:53 ID:yl8D
25歳までって定めたワイのパパとママ有能やったか

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:13:37 ID:v7Ct
>>51
ちゃんとしてると思うで
親離れ子離れをしっかり考えて線引きしてると思う

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:13:02 ID:ZBT5
何かの書き込みで「こどおじ煽りは不動産屋がやってる」っての見たことあるけど、いい部屋ネットのCM見たらあながち間違ってないやろと思える

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:13:04 ID:DKVK
形に関係なく自分で決めて責任取るのが自立であって
何かモノ、コトに担保された言い訳だらけの立場は自立ではないんだよな

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:13:52 ID:DKmf
長男は親と同居して面倒を見るべき?

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:15:23 ID:v7Ct
>>56
面倒見てるならな
親が50~60代でまだ元気でいるのに金もほとんど入れずに実家におるのはどうなんや?

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:14:13 ID:Dkl0
こどおじは陰口言われるのにこどおばは陰口言われないの可哀想やと思う

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:14:48 ID:ZBT5
>>57
同じ弱者なのにコドオバは言われないよな

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:14:15 ID:DKVK
何かを達成したから自立、自立とはこうあるべきってのは
他人の言いなりになってレールを走っとるだけや
全部自分で決めるんや

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:15:42 ID:9kOb
微妙やな

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:16:23 ID:JYi9
田舎か都会かで変わりそう
ワイ田舎民やけどワイ含めて地元残ったやつはほぼ全員実家暮らしやったわ

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:17:05 ID:0cI3
かわるか?

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:17:12 ID:OQ00
ワイは大学進学とともに家出たわ

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:18:12 ID:Mwsq
世間体なんてカスみたいな事気にして実家出て大して金使わん一人暮らししてるだけの奴よりは
年齢問わず実家住まいでそれなりに金使う奴をワイは歓迎するで

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:18:26 ID:DKVK
スレタイみたいなのは最悪やな
自分の人生マイナスの動機で決めただけになる
積極的に一人暮らしした奴とは雲泥の差

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:20:15 ID:Dkl0
>>72
東京生まれなのにこどおじ辞めたいって理由だけでわざわざ会社から遠くなる千葉に引っ越した奴いたわ
全額自腹ならともかく親に割りと金出させてたからこどおじの事言えないやんって思ってもうた

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:21:31 ID:DKVK
>>78
そこも親との交渉と納得の上ならええけどな
わがままの末ならしょーもないけど

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:24:06 ID:Dkl0
>>80
>>82
実家暮らしは親の臑齧りだから辞めたい!って言ってたのに家買う金出させてたら本末転倒やんって思った

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:21:58 ID:JYi9
>>78

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:22:56 ID:Mwsq
>>78
何があかんのや?どうせため込んで国に持ってかれるアホ親って分かったんなら
脛なんて骨がまでしゃぶりつくしたらええんやで

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:23:18 ID:DKVK
>>82
それも言い訳な

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:19:22 ID:JYi9
いうほど女サイドも気にしてない
都会は知らん

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:19:32 ID:Mwsq
例外はなんやろな毒親な場合か?

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:20:09 ID:DKVK
>>75
例外も何もない
どんな環境下であれ自分で人生決めなアカン

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:21:16 ID:Leoa
実家の近所にずっと実家に息子がおる5080親子とかおるけど
やっぱり世間知らずやで

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:23:26 ID:qUUo
21歳で一人暮らし始めたけど金カツカツやし普通に30まで子供部屋おじさんしてる方がいいで

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:23:29 ID:acIk
大学生(実家暮らし)

この時点で相当キツいが

98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:26:16 ID:Dkl0
>>86
女子の実家暮らしはヤリマン少なそうだから良いって扱いやったわ何か
男だったら引かれるレベルのマザコンでも普通の子扱いされてた まあそこそこ可愛い子というのがでかいんやろうけど

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:23:55 ID:N6fm
38歳こどおじ童貞や どうや?怖いか?

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:25:08 ID:KFFC
誰にも甘えられない環境に身を置きたかった(仕送り13万円)
これはセーフ??

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:25:23 ID:Mwsq
>>93
さすがにアウト擁護できんかった

100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:26:25 ID:CcxQ
>>93
いうてバイトもしてるし社会人0年生としては良くやってるやろ

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:25:13 ID:PLNx
ワイは地元で就職したからこどおじや、コスパ最高やしモテないぐらいしかデメリット無いし最高や?

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 13:25:20 ID:Leoa
あーあ、早くもこどおじ同士の傷の舐め合いスレになっちゃった








Comments 0

There are no comments yet.