オムライス作ってるけどいみわからん
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:47:05 ID:WFvl
料理は回数重ねないとうまくならないよね、しかし片栗粉と小麦粉くらいは違うものだって認識しようやwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679626025/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:47:31 ID:i5ny
もう少し入れるとパンケーキになるで
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:47:43 ID:WFvl
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:09 ID:v1Th
>>3
おとなのひとといっしょにやったほうがいいよ
おとなのひとといっしょにやったほうがいいよ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:47:59 ID:WFvl
ここから手が進まない
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:03 ID:TAhV
レシピサイト見ろ
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:32 ID:ZBT5
卵に片栗粉も薄力粉も入れるか?
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:57 ID:tgLe
>>7
片栗粉は卵が破れにくくなるから初心者は使ったほうがええ
片栗粉は卵が破れにくくなるから初心者は使ったほうがええ
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:37 ID:ZBT5
>>11
>>14
はぇ~ワイは使わなくでも作れるわ
>>14
はぇ~ワイは使わなくでも作れるわ
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:53 ID:phor
>>19
謎マウント
謎マウント
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:05 ID:f4du
>>19
なんか可愛い
なんか可愛い
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:10 ID:v1Th
>>19
えらいえらい
えらいえらい
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:06 ID:v1Th
>>7
片栗粉入れるレシピは普通にあるぞ、知らんのか?
ワイは入れないけどな
片栗粉入れるレシピは普通にあるぞ、知らんのか?
ワイは入れないけどな
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:39 ID:tgLe
薄力粉使うくらいならなんも入れなくていいだろw
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:42 ID:WFvl
とりあえずめていす
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:55 ID:f4du
そもそも片栗粉なんかいれへんぞたまにお弁当のだし巻きとかにすこーーし入れたりはあるけど
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:48:58 ID:59vX
生米から炊き上げろおじさん「生米から炊き上げろ」
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:01 ID:9Cv9
めていすってなんだよ
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:09 ID:WFvl
>>13
すすめていく
すすめていく
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:34 ID:9Cv9
>>15
おう、めていけ
おう、めていけ
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:29 ID:CHM2
ワイは鶏肉入れるのが好き
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:49:32 ID:6toH
わいもオムライスやが
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:11 ID:Wyqc
ダマになるっていうあるあるやで
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:28 ID:WFvl
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:53 ID:ZBT5
>>24
ちゃんと切れ目から切ったか?
ちゃんと切れ目から切ったか?
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:47 ID:eBxt
薄力粉ダマになったのそのまま焼くと粉っぽくておいしくないから取るかダマほぐして
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:55 ID:f4du
バターは包装紙の線のラインで10gはかれるようになっとるぞ
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:52:34 ID:v1Th
>>27
イッチの家にあるバターがそういう風になってるとは限らんやろアホなんか
イッチの家にあるバターがそういう風になってるとは限らんやろアホなんか
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:53:56 ID:f4du
>>36
なんでそんな強い言い方すんの?アホなん?
なんでそんな強い言い方すんの?アホなん?
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:55:13 ID:v1Th
>>41
何にも考えずにアドバイスしてる気になってるから素直にバカにしたんやで
現実でお前こんなん想像してみい、絶対他人にバカだと思われるで
何にも考えずにアドバイスしてる気になってるから素直にバカにしたんやで
現実でお前こんなん想像してみい、絶対他人にバカだと思われるで
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:58:16 ID:f4du
>>47
うっさいばーーーか?
うっさいばーーーか?
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:55:57 ID:djr4
>>41
?刺さってますよ
?刺さってますよ
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:50:56 ID:phor
10gってこんな多いの…?
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:51:39 ID:WFvl
>>28
わかんないはかってみる
わかんないはかってみる
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:52:06 ID:ZBT5
>>30
はかれるなら最初からやれよ
はかれるなら最初からやれよ
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:51:10 ID:9Cv9
おう丁度10gやそれでいけ
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:51:51 ID:bn3b
メシマズにありがちな感じやな
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:51:54 ID:f4du
はかんなくていいよ
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:52:20 ID:WFvl
8ぐらむ
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:52:54 ID:Wyqc
>>34
良いセンスやん
良いセンスやん
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:52:31 ID:phor
別に多かろうが死ぬことはないのでドバドバいれてオーケー!?
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:52:46 ID:eBxt
オムライス初めて作るんか
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:52:55 ID:Xj75
バターはサラダ油と併用すると節約できるからおすすめ
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:53:25 ID:F4Ql
ふわとろじゃなくて包んでるヤツが好き
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:54:02 ID:WFvl
>>40
それやるつもり
それやるつもり
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:54:07 ID:ZBT5
喧嘩するなアホ
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:54:36 ID:phor
ふわとろスレで喧嘩はやーやー?
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:56:17 ID:GFgx
>>44
脳味噌ふわとろなんやろ許したれ
脳味噌ふわとろなんやろ許したれ
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:54:38 ID:gamk
黙って見守ろうやアホ共
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:54:45 ID:1it2
チャーハンにチェンジや
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:57:34 ID:WFvl
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:58:30 ID:djr4
>>54
ベタつきすぎやろ
ベタつきすぎやろ
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:57:56 ID:eBxt
粉入れると破れにくくなるて聞いた事あるわ
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:58:46 ID:WFvl
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:58:54 ID:WFvl
もう一回焼いていい?
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:58:59 ID:WFvl
半熟たべれない
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 11:59:23 ID:djr4
オムライスは溶き卵とバターだけで十分や
弱火でかき混ぜながら底が固まるまで熱して
包むように丸めてご飯に乗せるんやぞ?
弱火でかき混ぜながら底が固まるまで熱して
包むように丸めてご飯に乗せるんやぞ?
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:00:39 ID:phor
>>68
最初からそのアドバイスをしていれば?
最初からそのアドバイスをしていれば?
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:02:39 ID:QBc7
>>68
これやってから手前にトントン寄せるんやで
これやってから手前にトントン寄せるんやで
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:00:08 ID:QBc7
綺麗にやりたいならアルミの上に卵流すとええで
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:00:39 ID:e5a1
ちゃんと溶かせ
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:10 ID:WFvl
助けて
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:13 ID:ZBT5
ご飯炊けてる?
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:39 ID:WFvl
>>76
たけてるよー
たけてるよー
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:18 ID:PlOS
今更言っても遅いけど強火力で全力で混ぜないと
あと卵は混ぜ物をしたらプロでもうまく焼けなくなるんや
あと卵は混ぜ物をしたらプロでもうまく焼けなくなるんや
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:27 ID:gamk
コメの上にドーンでええやろ
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:34 ID:WFvl
オリーブ油フライパンいれたらパチパチ天高く跳ね上がり始めた
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:43 ID:XZqf
炒り玉子以外苦手だわ
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:46 ID:WFvl
どうしよう
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:01:51 ID:9sCM
オムライスよりオムレツの方が10倍美味い
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:02:08 ID:ZBT5
>>83
ワイはやっぱチキンライスがいいや
ワイはやっぱチキンライスがいいや
84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:02:03 ID:PlOS
時を戻そう
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:02:12 ID:WFvl
また火をつけていいの?
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:02:18 ID:XZqf
何枚でも作ってみればいい
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:02:22 ID:WFvl
水も一緒に入っちゃったのかな
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:04:23 ID:9Cv9
卵そのままで焼きなさいよ
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:04:48 ID:WFvl
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:05:26 ID:e3RJ
よかった
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:05:32 ID:tgLe
美味しそうなチャーハンやな
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:05:37 ID:XZqf
良いフライパン使ってるな
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:07:32 ID:IxUF
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:08:15 ID:tgLe
>>96
これ鉄フライパンの方がやりやすい気がするわ
火が回りやすい方がすこ
これ鉄フライパンの方がやりやすい気がするわ
火が回りやすい方がすこ
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:08:17 ID:phor
>>96
いつ見てもえっち
いつ見てもえっち
99: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:08:22 ID:e3RJ
>>96
すごい
すごい
100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:08:39 ID:ZBT5
>>96
ドレス巻きやん
ドレス巻きやん
101: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:08:46 ID:WFvl
けっこうみためはいいかも
102: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:09:03 ID:XZqf
>>101
期待する
期待する
103: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:09:14 ID:oXCY
人が料理作ってるの見るのちゅき?
104: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:09:29 ID:WFvl
105: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:09:35 ID:ZBT5
>>104
下手くそ!
下手くそ!
108: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:09:59 ID:phor
>>104
結構見た目はいい…?かどうかは置いといて問題は味や!
結構見た目はいい…?かどうかは置いといて問題は味や!
110: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:10:37 ID:XZqf
>>104
次はもう少し火を入れよう
次はもう少し火を入れよう
106: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:09:37 ID:roNg
おお
107: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:09:40 ID:WFvl
でも生っぽいからワイ食べれん
109: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:10:17 ID:roNg
もう一回焼け
112: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:11:26 ID:YtZz
ふわとろオムレツは??
113: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:11:30 ID:WFvl
どろどろできらいまずー
122: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:13:01 ID:phor
>>113
えぇー…
えぇー…
114: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:11:48 ID:XZqf
不味くはないと思うけどな
115: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:11:48 ID:WFvl
118: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:12:13 ID:tgLe
悪くないやんイッチ
119: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:12:22 ID:Wyqc
なんで生ダメなん
120: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:12:33 ID:ZBT5
>>119
イッチ海外の人だから
イッチ海外の人だから
121: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:12:48 ID:XZqf
半熟玉子焼き好きだけどな
123: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:13:37 ID:JbhY
薄力粉と片栗粉の違いを理解してなさそうやな
125: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:14:25 ID:XZqf
片栗粉を切らしてたんだろうさ
126: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:14:29 ID:ZBT5
料理下手なやつほど変なもん入れるよな
127: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:18:22 ID:NVsh
うまそうに出来てるやん
128: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:19:31 ID:WFvl
131: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:20:26 ID:phor
>>128
うーん…!まあこれから練習をつめば?
うーん…!まあこれから練習をつめば?
129: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:19:50 ID:Dj71
ええやん
130: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:20:06 ID:tgLe
スプンに顔みたいなの映ってない
133: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:20:37 ID:XS9e
美味しそう!
134: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:20:59 ID:WFvl
実は才能あったわワイ?
135: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:21:22 ID:Dj71
初心者は自分の判断で余計な物入れないほうがええで
136: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:21:26 ID:phor
すげえ、天才イッチ?
137: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:22:19 ID:f7v1
ワイの分は??
138: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:22:47 ID:WFvl
半熟嫌いだから半分は生ゴミに捨てるわ
139: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:23:01 ID:phor
許さねえ?
140: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:23:45 ID:RdZh
レンチンしろ
141: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:23:58 ID:WFvl
>>140
それええね
それええね
143: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:24:53 ID:RdZh
すぐ火入るからこまめにようすみるんやぞ
144: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:25:10 ID:9bcM
なんで料理へたくそな奴ってアレンジしたがるの?
レシピのとうりにやればおいしくなるはずなのに
レシピのとうりにやればおいしくなるはずなのに
146: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:25:29 ID:WFvl
>>144
クラシルのレシピ通りやぞ
クラシルのレシピ通りやぞ
149: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:29:10 ID:1dWE
>>146
薄力粉って書いてあったんか?
薄力粉って書いてあったんか?
150: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:30:00 ID:WFvl
151: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:30:16 ID:1dWE
>>150
片栗粉入れてないよね?
片栗粉入れてないよね?
152: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:31:00 ID:WFvl
>>151
たしかに片栗粉と薄力粉はなにかが違うのかもしれないけど、ほとんどが同じじゃないかなと思う
たしかに片栗粉と薄力粉はなにかが違うのかもしれないけど、ほとんどが同じじゃないかなと思う
156: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:32:56 ID:1dWE
>>152
かたくり粉はカタクリの鱗茎(りんけい)からとれるでん粉
薄力粉は麦が原料
鶏肉と牛肉ぐらい違うぞ
かたくり粉はカタクリの鱗茎(りんけい)からとれるでん粉
薄力粉は麦が原料
鶏肉と牛肉ぐらい違うぞ
161: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:35:48 ID:ZBT5
>>150
作り方に卵に片栗粉入れるって書いてたんか?
作り方に卵に片栗粉入れるって書いてたんか?
164: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:37:13 ID:WFvl
>>161
書いてあるよ~
書いてあるよ~
168: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:38:00 ID:ZBT5
>>164
そうなんか
そうなんか
145: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:25:16 ID:WFvl
黄色みが強いんやが、どうしたら綺麗なクリーム色になるんやろ
147: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:26:48 ID:RdZh
>>145
牛乳入れるんや
牛乳入れるんや
148: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:29:03 ID:WFvl
>>147
牛乳大さじ2いれたぞぉ!!!?
もっといれたほうがええかもね、、
牛乳大さじ2いれたぞぉ!!!?
もっといれたほうがええかもね、、
153: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:31:23 ID:RdZh
>>148
卵の黄身の色だから物による
卵の黄身の色だから物による
154: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:32:12 ID:WFvl
>>153
なんか卵混ぜてる時血みたいな色あったからやばい卵だったのかもな?
なんか卵混ぜてる時血みたいな色あったからやばい卵だったのかもな?
155: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:32:43 ID:RdZh
>>154
よくあることだから気にするな
よくあることだから気にするな
157: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:33:47 ID:XZqf
色んな粉で作ってみれば違いが判るさ
158: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:34:13 ID:WFvl
>>157
家にあるのあとはパン粉しかない?
家にあるのあとはパン粉しかない?
163: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:36:20 ID:XZqf
>>158
そ、それは残念や
餡を作るのに片栗粉はよく使うからこれを機会に買ってみるのもええで
そ、それは残念や
餡を作るのに片栗粉はよく使うからこれを機会に買ってみるのもええで
166: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:37:35 ID:WFvl
>>163
りょーかい
りょーかい
159: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:34:42 ID:1dWE
片栗粉を入れる理由は薄焼き卵が破れ難くするためなので入れなくてもええのよ
卵焼くときに油を多めにしたほうがええで
卵焼くときに油を多めにしたほうがええで
160: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:35:38 ID:WFvl
162: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:36:10 ID:phor
>>160
マッマやさC…?
マッマやさC…?
165: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:37:14 ID:1dWE
次は片栗粉を買ってから揚げにチャレンジやね
167: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:37:57 ID:WFvl
唐揚げいいね!!
鶏肉ってばっちーから触りたくないけど、がんばる!
鶏肉ってばっちーから触りたくないけど、がんばる!
169: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:38:57 ID:1dWE
>>167
使い捨ての100枚入り手袋とか買っとくとハンバーグとか作る時も使えて便利やで
使い捨ての100枚入り手袋とか買っとくとハンバーグとか作る時も使えて便利やで
171: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:40:00 ID:WFvl
>>169
おおー手袋いいね!
たしか家に滅菌済み手袋が数枚あったはず
おおー手袋いいね!
たしか家に滅菌済み手袋が数枚あったはず
172: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:41:03 ID:1dWE
ハンバーグとか家で作ると外で食うのが馬鹿らしくなるぐらい手軽にできるぞ
177: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:42:24 ID:WFvl
>>172
すまんがワイの県には最強なるハンバーグ屋があるんやで?
だけど今度作ってみよーっと
すまんがワイの県には最強なるハンバーグ屋があるんやで?
だけど今度作ってみよーっと
180: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:47:37 ID:XZqf
>>177
静岡だな
静岡だな
174: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:41:34 ID:WFvl
家庭部入ったけどずっと幽霊部員だったから今年からはワイの腕前を見せつけるわ!!?
176: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:42:17 ID:XZqf
>>174
クラシル見てるんだったらトマトケチャップと麺つゆの補充は必須だなw
クラシル見てるんだったらトマトケチャップと麺つゆの補充は必須だなw
178: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/24(金) 12:42:36 ID:1dWE
旨く作れるようになってマッマに作っておもてなしやね