奇妙な奴ら









マスクつけてない人増えてきてないか?

2023/03/25
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:56:08 ID:XZZk
横浜
ちなワイも外してる

mask_hida_woman.png

してないやつってどっからみても会話したくない胡散臭そうなのが多いよなwwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679525768/


118: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:56:40 ID:F8Zh
>>1
おいそこのお前!マスクしろ!

2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:57:11 ID:soym
ワイは初日から外してた

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:57:11 ID:TKZw
まだ付けてるのは花粉症の人ぐらいやろ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:57:42 ID:FffR
花粉症の奴にマスクすんなって文句言ってるの見ると
やっぱガイジなんやなって思う

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:58:21 ID:asHN
男より女の方が外してるの多い印象

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:58:32 ID:lQOy
マスクつけろ
迷惑かけるな

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:58:45 ID:TKZw
自分の容姿に自信の無い頭悪い穴は素顔出すのが怖くて外せなくなってるらしいけど

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:59:32 ID:cxqR
マスク外してるひとは大体美人よな

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 07:59:59 ID:bhYc
マスクしてないけど僕えらい?

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:00:51 ID:vQpC
>>9
人に見せられる程度の美人なら
それだけで徳で尊いよ

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:00:17 ID:vQpC
お直し終了したのかな
マーテルは延々と付けて引きこもってても
ボランティアの元からがレントゲン照射してくるんだね

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:01:14 ID:gjFw
ワイもイケメンだからもちろん外してる

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:02:44 ID:lQOy
コロナまだ終わってないのにマスク外すな
犯罪者の反マスク

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:02:51 ID:anEw
つけたり外したりしてる
電車の中やお店入る時は基本付けてる

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:03:46 ID:TKZw
>>14
こういう奴が1番ダサい

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:04:52 ID:mXBP
>>15
えぇ…

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:05:19 ID:anEw
>>15
こんなくだらんとことで「ダサい」って感情持つことの方がダサいで

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:05:48 ID:asHN
>>15
お前チー牛やろ

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:17:10 ID:Q0PD
>>14
ワイもこれ

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:05:21 ID:FffR
ダサいとかダサくないでマスクつけてる奴初めて見たわ
さすがおんじゃな

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:08:43 ID:TKZw
>>18
こういう周りの目を気にして中途半端なことしてるのがダサいって行ってるんや
マスクするならする、しないならしないで決めりゃええのに

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:10:04 ID:anEw
>>27
今そんなの決める必要全くないんやで
周りが外しだしたら自然と外していけばいいだけや

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:10:15 ID:FffR
>>27
人の目とかじゃなくて単に室内だからつけるって理由だと思うけど

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:05:58 ID:ae96
ワクチンうてよ
あれだけイキりたおしてたのにワクチンもううたへんのかw

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:06:33 ID:anEw
>>20
ワクチン3回打ってコロったからもうワクチンはええわ

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:07:12 ID:jVuo
マスクお外は外すけどお店ははずさないよ

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:07:36 ID:anEw
>>23
それ、“ダサい”らしいよ

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:09:03 ID:YMFj
逆マスク警察とかいらん心配ばっかしてるよな
自分たちがいつも強制してたから同じことされるとでも思ってんのかね

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:10:53 ID:ypGs
元はノーマスクが普通だったのになに気にしてんだよ

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:11:58 ID:2suo
>>31
ダサいらしいで

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:11:14 ID:oknQ
結構見かけるようになった
普通に電車とかでも見かける

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:12:11 ID:bFUH
もういい加減暑いのに無理してつけてる奴はアホやと思う

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:12:12 ID:iIL8
ちょっと待って!
イッチが気持ち悪い顔面晒しながら平気な顔して街歩いんてんの!?
公共の福祉に反するんだがやめろや

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:12:14 ID:aMFg
こみこみの通勤電車でマスク外してる人たまにいるよな
マスク外してもいいからってなんでもおk担ったと勘違いしてるやつ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:12:45 ID:bFUH
電車でも一人なら基本黙ってるしつける必要ないやろ

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:13:32 ID:anEw
今マスク外してる奴を批判する気全くないけど人柱なんよ
これでコロナがもっと流行ったら外さんし収まる傾向なら外すしそれだけのこと

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:13:43 ID:uErd
いくら自由だからってノーマスクを嫌がる人が多いのをわかっていながらマスク着けないのは人として何かが欠けている

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:14:16 ID:YMFj
>>40
つけないやつにも配慮しろよ

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:18:28 ID:uErd
>>41
マスク着けててもノーマスク派には何の影響もないやろ

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:19:03 ID:YMFj
>>55
何言ってんの?
つけることを強要するなって話だが

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:24:58 ID:uErd
>>56
強要はしないよ
でも街中でうーうー唸るタイプのガイジおったらガイジおるなー嫌だなー近寄らんとこって思うやろ?

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:25:52 ID:YMFj
>>70
マスクしてないのとそういう奴がイコールなのは
お前の勝手な固定観念または経験則だろ?
話になんね

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:14:32 ID:anEw
>>40
気持ちは分からんでもないけどそれは個人の判断でいいと思うわ

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:15:05 ID:bFUH
>>40
自分中心に世界が回ってると思ってるタイプ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:17:16 ID:uErd
>>43
違法じゃなければ何をしてもいいと思ってるタイプ

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:17:53 ID:bFUH
>>51
お前もそうやろ
自分のルールを他人に押し付けてもいいと思ってるタイプ

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:19:23 ID:uErd
>>53
押し付けも何も「人の嫌がることはやめましょう」って幼稚園でも習う社会のルールちゃう?

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:23:58 ID:YMFj
>>58
結局押しつけでしかないやん
合理的じゃない

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:26:02 ID:uErd
>>67
押し付けだと思っちゃう時点で協調性が欠けている

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:27:03 ID:YMFj
>>73
原則自由になったのにつけるのが正解って言い張る方が頭悪い

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:15:06 ID:RYoC
>>40
実際人多いところでマスクしてないやつってちょっとやばめな人多いよな

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:15:09 ID:FffR
店行ってマスク着用してくれって書いてあるのに
政府の命令なんだから付けないとか喚いてたガイジおったしな

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:15:17 ID:6ANs
マスク期間中の歯の矯正したわ?
やっと披露するときや!

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:15:19 ID:YMFj
つけるつけないが異常かどうかは
お前ひとりが判断することじゃない

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:17:37 ID:qbec
暑くなりゃみんな外すよ

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:17:54 ID:YMFj
この期に及んでマスクつけない=異常と思ってる奴多すぎな
いつまでそんな脳みそでいるつもりだ?

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:19:11 ID:aMFg
>>54
TPOをわきまえない=異常
なんやで
屋外で外してる人は別にそんな悪く思われてない

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:20:16 ID:YMFj
>>57
それがおかしいんだよ
屋内屋外問わず自己判断になったのに俺が不快だからつけろ!ってどう考えてもおかしいよね

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:20:50 ID:RYoC
ガイジわきわきで草

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:21:03 ID:FffR
屋内は責任者判断やけどな

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:21:07 ID:anEw
こういうのでケンカするのが1番アホくさいわ

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:21:26 ID:Q0PD
まあ外せ派も着けろ派も人に強要する時点で迷惑

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:23:02 ID:aqE6
マスクをまだつけてるやつは全員ブサイク

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:23:34 ID:yiNe
マスクと手洗いを徹底したおかげでこの3年間1回も体調崩さなかったから
今後も続けていく予定や??

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:24:32 ID:T4YT
増えてるわ 別にええやんか

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:27:24 ID:uErd
ノーマスクマンに聞きたいんだけど、過去に「正義マン」と言われるような行動をとったことあるでしょ?

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:27:55 ID:NesL
>>76
マスク脳にも同じ質問できるよね

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:29:12 ID:uErd
>>77
他人に配慮できる人はそんなことはしない

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:30:42 ID:NesL
>>80
マスク脳、反マスクに関わらず
個人の考えを強要してる時点で配慮できてねーよ

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:33:16 ID:uErd
>>82
強要してないよ

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:35:20 ID:NesL
>>86
付けない奴○○だ!付けない奴は過去に○○してたに違いない!

うんどう考えても付けない=あれなヤツと自分勝手なレッテルを貼って遠回しに付けろと強要してるよね

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:28:04 ID:8Pco
好きにしろよ
着けてくださいって店まだあるからつけとくわ

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:28:06 ID:ZepS
なんか郊外ほどみんなつけてる気がする
やっぱ知り合い多そうな所(地元付近)ではつける人多いのか

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:30:25 ID:aMFg
外さないほうがいいですよ付けとくの推奨してますよって場所とか
わざわざつけてくださいねって書かれてるところで外してる人は
なんか癖のありそうなクレーマーみたいなブス顔の人が多いよね

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:31:02 ID:LuvN
ワイもマスクしなくなったけど周りのやつらノーマスクなのほんまキモイわ配慮しろ

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:31:53 ID:LvT1
外出ないから関係ないわ?

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:32:47 ID:PS8o
マスクつけないで呼び込みしている魚屋は潰れろ

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:33:19 ID:NesL
>>85
勝手に言ってろよ
そしていつまでもつけてればいいいよ

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:34:49 ID:PS8o
老人の夫婦連れはジジイがマスクしないのが多い

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:36:26 ID:uErd
ノーマスク派は文章も攻撃的でキレ散らかしてて怖いね

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:36:46 ID:pP4K
必死な反マスク派が二人もいるなあって思ってID検索したら
一人はワンピAIスレにだけ書いててもう一人も同じスレに書いてて
ああ同じ人なんだなって察した

98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:40:14 ID:aMFg
>>91

書いてるスレがワンピのAIスレってところも草

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:37:40 ID:PS8o
参政党、マスクしないで声張り上げて演説、お前らのせいで昨年コロナに感染したわ、糞どもが!

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:37:55 ID:YMFj
論理的な反論ずらしができなくなったら論点ずらしか
それと別に反マスクなんて一言も言ってないんだけど

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:39:15 ID:YMFj
ノーマスク派でも無い

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:39:17 ID:FGFT
マスクはうつらないためってよりうつさないためやし
周りに配慮が必要なとこなら付けるわ

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:39:21 ID:ZepS
煽りなしで聞きたいんやが
「回りの様子みて外していく」派じゃなくて
「いいやワイはまだまだつける」派の奴って
突き詰めればまだコロナがゼロになる日を待ってるってことか?

102: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:42:25 ID:sOnA
>>96
ワイは電車とか屋内とかのつけるの推奨してますよの場所で外してると
まわりからジロジロ見られる視線を感じるのが嫌やからそういうところでは付けてる

97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:39:26 ID:pP4K
図星なのか効いちゃったみたいですね…

99: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:40:29 ID:bFUH
押し付けてるのに自覚ないから押し付けちゃう
要するに頭が悪くて他人のことを考えられないんやと思う

101: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:40:57 ID:SWek
まぁ喋りもせんのにマスクつけててもなって気もするわ

103: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:44:13 ID:vwpO
基本マスク外してるやつは美男美女
ワイも不細工だけどマスク外してるから実質美男

106: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:46:17 ID:lQOy
>>103
そういうのがムカつくんゴ?
全員つけろや

104: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:45:34 ID:qZ7a
海外行った日本人がマスク着けてるか?って話よ
結局周りの目が気になるだけなんだよねこの国民は

107: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:46:40 ID:bFUH
>>104
気になるだけならまだしも押し付けマンがなんか言ってくる実害も考えられるからな
ガチのキチガイやで

105: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:45:58 ID:uErd
電車の中でノーマスクの人って高確率で足を組んで通路の邪魔になるように座ってる気がする

108: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:47:24 ID:YMFj
>>105
それも根拠ないよね?

109: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:48:22 ID:sOnA
>>108
気がするって言ってるし個人的な統計と印象でしょ

111: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:51:53 ID:YMFj
>>109
だから根拠ないじゃん

115: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:54:23 ID:sOnA
>>111
根拠がないと生きていけないの?
屋内ではマスク推奨のお触れがでてるけどそれは守らないのに?
自分の都合の悪いものにだけ根拠を求めるの?

116: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:55:29 ID:YMFj
>>115
推奨の以前につけるつけないは個人の判断だろ?
で根拠は?

117: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:56:36 ID:bFUH
>>115
前提として外す
迷惑になりそうなら付ける
なぜそれが理解できないのか

119: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:56:40 ID:ZepS
>>115
だからまだ9割くらいはつけてる中で今外す奴に"変わり者"が多いのは事実やろ、回りの目気にせんのやから
でもそいつらが外し出さなかった誰も外さんやろ
最初の一人になる勇気を持つ人がいるのは重要やろ

122: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:58:24 ID:mXBP
>>119
意外と、マスクつけてるのは7割の人、くらいにはなっとるで

110: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:51:10 ID:a20F
マスク脳のクズ共って反論できなくなったら
人格否定
レッテル貼り
揚げ足取り
に走っててウケる

113: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:53:13 ID:bFUH
>>110
合理性のない他人への押し付けやからな

114: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:54:23 ID:hEkG
ブッサイクな顔のやつほどマスク取る傾向強いの何なんや?
マスクなし顔のキチガイ率も多すぎる

121: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:58:19 ID:hfQp
3年前は皆リスク許容しながら生きてたんやがなぁ

123: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:59:32 ID:bFUH
>>121
バカだから昔のことは思い出せない

124: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 08:59:40 ID:ArbI
今は花粉があるから着けてるけど
梅雨頃になったらほぼ全員外しとるやろな

125: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 09:00:39 ID:Schj
>>124
その頃は波と波の間の新規感染少ない時期が終わってそうだし着けるかも

126: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 09:02:32 ID:ArbI
>>125
もう感染者数とか誰も気にしてないやろ

127: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 09:03:50 ID:aMFg
1年前とか毎日「今日の感染者数は〇〇人!昨日と比べて〇〇人多かったです!」とかニュースでやってたもんな
あれ意味あったん?

128: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 09:04:53 ID:tutk
>>127
NHKまだやってね?

130: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 09:08:37 ID:kT78
梅雨が来たら蒸れるやろし外すわ

132: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 10:21:41 ID:rmSV
ワイも外してる

133: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 10:22:36 ID:rmSV
なお小学生とかは文部科学省からの通達で次の学年上がるまでマスク外すなと言われている模様

134: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 10:32:40 ID:XJI5
今って屋内もしないでいいみたいな状況なんやっけ
電車内とかは相変わらずつけることを推奨してた気がするが

135: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 10:48:56 ID:A8hn
いいなあ花粉症ない人

137: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 12:16:55 ID:lT5D
去年はワイくらいしかおらんかったけど今は30人に1人くらい外してるな

138: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/23(木) 12:17:28 ID:d6nO
中国人観光客はみんな外してるな








Comments 0

There are no comments yet.