奇妙な奴ら









玉子焼きはしょっぱい方がええよな?

2023/03/23
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:33:06 ID:XEz4
たまにいる甘い派は何様やねん

food_tamagoyaki.png

ワイは甘い派、オムレツはプレーンやけど、しょっぱいのはどうもあかんのよなwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679304786/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:33:31 ID:SADB
卵焼きとか贅沢やなあ

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:33:34 ID:kTxL
塩派やなぁ。

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:33:42 ID:XEz4
>>3
せやろ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:34:02 ID:kTxL
>>4
最近は塩麹やけど

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:33:55 ID:XEz4
甘い卵食いたいならケーキ食えよ

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:33:57 ID:1dAF
塩と味の素な?

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:34:09 ID:XEz4
>>6
いいね

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:34:00 ID:Nkgz
プリンくらい甘くてもええで

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:34:02 ID:C4L4
何様言われましてもねえ

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:34:07 ID:9Rlh
あんまり関係ないけど結界師思い出したわそんな感じの話があったはず

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:39:17 ID:zSZ5
>>10
良守が甘い派だけどじいちゃんがしょっぱいのしか認めんみたいなやつか

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:34:22 ID:1dAF
グルタミン酸の旨み成分が肝や

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:35:36 ID:3bfP
だし巻き卵?

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:35:37 ID:M0lA
和食だと甘いほうが良くない?

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:36:21 ID:XEz4
>>14
?

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:37:05 ID:M0lA
>>15
薄味が基本だから、甘いほうが良いかな~って

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:36:25 ID:kTxL
no title

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:36:41 ID:r0Us
関西の味覚障害者どもには理解できんか…

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:36:41 ID:VDzm
甘いほうがええわ

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:37:11 ID:XEz4
>>18
なんでや?

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:37:32 ID:kTxL
>>21
多分、家庭の味やろ

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:37:48 ID:XEz4
>>22
なる

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:38:07 ID:VDzm
>>21
オムレツなら鶏がらスープの素とか入れてしょっぱくてもいいと思うよ
ワイは卵焼きは甘いのがええんや

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:37:45 ID:BPqC
だし巻きは甘くてもええ
朝飯とかで食う卵焼きはしょっぱい方がうまい

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:37:58 ID:M0lA
>>23
たし蟹

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:37:55 ID:BSMU
ダシ

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:38:27 ID:843r
あまいほうがええやろ
半分プリンやで

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:38:37 ID:XEz4
>>28
うるせえな

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:39:07 ID:M0lA
>>28
プリンは蒸すんやなかったけ?

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:38:35 ID:Yr8r
ほんだしとめんつゆで簡単だし巻きや
若干醤油風味

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:38:57 ID:XEz4
>>30
なにそれ美味そう

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:57:30 ID:0w1W
>>30
これすき
大根おろし添えたろwww

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:39:18 ID:VDzm
正月の黄色いカステラみたいなやつ
あれは甘すぎや

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:39:44 ID:M0lA
>>36
伊達巻かい?

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:40:17 ID:VDzm
>>37
多分それ
>>38
豆と栗きんとんは許す

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:40:44 ID:M0lA
>>41
豆うまいよなぁ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:39:48 ID:2fJH
>>36
甘いもんばっかで嫌になる?

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:39:57 ID:zE3C
お弁当だと甘い卵焼きがいいって言う男子多いな

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:40:02 ID:Xply
必ず味の素入れるわ

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:41:22 ID:RIfk
マヨネーズぶち込む

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:41:33 ID:XEz4
>>44
ふざけんな

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:41:45 ID:RIfk
>>46
ふんわりせんか?

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:42:06 ID:XEz4
>>48
ごめんなさい

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:42:24 ID:RIfk
>>50
ええんやで

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:41:23 ID:5ziV
おせちが甘いのは保存が効くからやししゃーない

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:42:41 ID:Xply
>>45
まあ保存食ってのが前提よねおせちは
正月働きたくねえって前提の料理というか

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:41:35 ID:YuGx
弁当に入れるとすると冷えてしまうから甘いほうがええんやけど
朝飯で熱い卵焼きと白飯と魚と味噌汁と香の物
なら甘いのは嫌
そんなもんよ

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:44:02 ID:Yr8r
卵焼きは甘くても良いけど砂糖の存在感じない程度に留めて欲しいわ

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:44:24 ID:zE3C
IHで上手く卵焼き作れるやつ尊敬する

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:45:11 ID:M0lA
>>55
フライパン次第じゃないんか?うまくいくかって

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:46:12 ID:zE3C
>>58
フライパンを持ち上げるとIHがピーピー鳴って
停止してまうよ

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:46:21 ID:M0lA
>>60
あーね

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:45:50 ID:Xply
>>55
IHはホンマに勝手がわからん
燃やせよガスをとIHの前に立つたびに思う

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:47:32 ID:zE3C
>>59
ほんまムカつくよな
チャーハンもパラパラにならんし

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:44:26 ID:Silp
おせちのたまご?

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:46:30 ID:VDzm
卵焼きにほんの少し水を入れることが柔らかくさせるコツ
水を入れないと固い卵焼きになる

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:20:45 ID:watk
>>62
結構入れるぞ
ふわっとした仕上がりになるし固まるのが遅くなって作りやすくなる

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:47:28 ID:jUjA
卵焼きは砂糖醤油の甘じょっぱいのに限る

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:47:52 ID:M0lA
日常的に、卵焼きに重曹入れる人って存在するんかな?

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:48:52 ID:zE3C
>>65
重曹って洗剤かと思ってた

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:50:05 ID:Xply
>>67
まあ洗剤でもあるし間違ってない

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:47:58 ID:ZSut
バアちゃんが作ってくれた味の素入りの卵焼き美味しかったなぁ?

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 18:56:13 ID:e1dB
甘い卵焼きにガキの頃から慣れてるから甘くてもいいよ
寿司でも昔は卵焼きはデザートみたいなもんだったらしいしな

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:21:19 ID:NFmO
ずっと甘いの食わされてきたからしょっぱいのが受け付けなくなった








Comments 0

There are no comments yet.