奇妙な奴ら









【急募】宮城県に旅行したいんやが

2023/03/23
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:38:42 ID:lVtY
オススメある?
food_gyutan.png

牛タンしか思いつかんわwww








引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679308722/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:38:53 ID:lVtY
ちな牡蠣と伊達政宗が目当て

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:39:13 ID:lVtY
米沢と平泉も同時に行こうか悩んでる

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:38 ID:C5mY
>>3
米沢はやめとけ。平泉は絶対いけ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:39:18 ID:SgCr
政宗像は明日修理から戻ってくる

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:39:27 ID:lVtY
>>4
マジ!?!?!?
やったわ

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:39:20 ID:AQOZ
カキと伊達政宗だけ食うんじゃダメなん?

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:40:12 ID:lVtY
>>5
盛岡発やから平泉に寄り道したいなって
米沢は伊達政宗目当て

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:39:39 ID:6tnX
カマボコがある

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:39:47 ID:CXtf
ベニーランド行っとけ

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:40:41 ID:lVtY
>>8
まだ潰れないんやなあそこ

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:40:55 ID:AbRZ
米沢は上杉謙信定期

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:16 ID:lVtY
>>11
伊達政宗の生誕地やし元居城やぞ

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:00 ID:OHc1
1月に行ったら政宗工事中やったわ

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:13 ID:zttz
宮城なら牛タンかな?

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:27 ID:WJW2
仙台ラーメンだな

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:42:21 ID:lVtY
>>15
なんそれ

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:41 ID:qei3
萩の月買ってきて

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:53 ID:OHc1
no title

no title

仙台大観音とかいうオシャレスポットに扮したウォーキングスポット

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:42:49 ID:lVtY
>>19
階段だけは草
しにそう

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:41:54 ID:lVtY
なんなら上杉謙信は関係ないやろ米沢
上杉家は関係あるけど

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:42:19 ID:B4JW
牛タンと言いたいところやがワイ毎回駅前のパンケーキ屋とつけ麺屋行ってるわ

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:42:30 ID:lVtY
>>21
和?

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:42:46 ID:C5mY
>>21
六朗?

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:44:39 ID:B4JW
>>26
多分それ
コロナなってから行けてないから行きたいなあ

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:42:45 ID:AbRZ
オススメはスカイタワー41

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:43:23 ID:lVtY
カキフライを山盛りで食いたいってのもあるわ

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:43:40 ID:C5mY
ss30の夜景はええぞ

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:44:02 ID:WJW2
地味にラーメン二郎あるんだよな

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:44:50 ID:OHc1
https://s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000039/
牛タン屋で麦飯とテールスープと食べるタイプのとこは2時間3時間待ちで激混みやからこう言う居酒屋風のとこ行っとけ

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:45:39 ID:C5mY

>>34
こっちのほうがクッソ並ぶんですがそれは

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:46:38 ID:OHc1
>>37
予約して入れば一発やぞ
善次郎みたいな予約なしで並ぶだけの店の方が予定立てれなくて辛い

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:47:42 ID:C5mY
>>39
平日しか予約できんくね

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:45:00 ID:AbRZ
米沢は上杉謙信定期

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:46:20 ID:C5mY
wugの久留米ラーメンの店めちゃめちゃうまいのでおすすめ

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:47:02 ID:lVtY
>>38
餃子の天ぱり(テンパリ)
022-224-2382
https://maps.app.goo.gl/i3sfUzjSED8Q65gE8
ここか?

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:47:29 ID:C5mY
>>40
それ。

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:47:41 ID:lVtY
>>41
なんか聖地書いてるけどなんやここ

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:48:34 ID:C5mY
>>42
wugの聖地や。アニメ関係なしに旨いで

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:49:31 ID:lVtY
>>46
はえ~面白そう

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:48:24 ID:oXiv
宮城は食事以外は日帰りでまわれるくらいしか見るとこないぞ

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:48:38 ID:OHc1
松島と笹かまくらいやな

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:48:45 ID:lVtY
牛タンは味太助しか行ったことないわ
発祥の店らしいけどもっと美味い牛タン他にあるんやろ確か?

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:49:52 ID:OHc1
>>48
ワイは善治郎、司、閣を使い分けてるけど、アクセス考えないなら他にも結構ある

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:50:48 ID:lVtY
>>52
どんなんあるん?

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:52:31 ID:OHc1
>>54
https://4travel.jp/magazine/gourmet/00115
ここ見りゃ外れないやろ

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:55:49 ID:lVtY
>>57
サンガツ参考にするわ

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:48:57 ID:OHc1
後秋保温泉

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:49:29 ID:C5mY
俺は牛タンあんま好きじゃないけど、青葉亭のテールスープは美味しいと思ったな

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:50:44 ID:C5mY
あとは仙台二郎とかかなぁ

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:52:19 ID:lVtY
>>53
なんか特別なんか?
仙台二郎

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:53:13 ID:C5mY
>>56
まあ特別かと言われると厳しいけど、地方では珍しい二郎やし、割りと美味しい二郎とはされてるな。

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:55:00 ID:lVtY
>>59
はえ~よさそう

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:52:06 ID:C5mY
伊達の牛タン本舗とかも旨い

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:52:53 ID:OHc1
>>55
めっちゃどこにでもあるけど安定してる

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:53:33 ID:QP1s
きつね村

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:56:15 ID:lVtY
>>60
それは地元にもあるからええわ

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:53:42 ID:C5mY
乳化してる二郎では一番うまいんじゃね

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:56:51 ID:lVtY
>>61
新潟の二郎とか聞いたことあったけど仙台二郎そんな凄いんか

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:57:46 ID:C5mY
>>65
まあ全国の二郎に詳しいわけじゃないけど、youtuberのすするも美味しい言うとったな

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:58:22 ID:lVtY
>>67
すするがわざわざ仙台で二郎食うんなら本物やな

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:58:11 ID:v0Uf
八木山ベニーランド行こうぜ

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:58:15 ID:OHc1
朝食バイキングでシェフがオムレツ焼いてくれるタイプの旅館

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:58:38 ID:v0Uf
米沢は何もないからやめといたほういいよ

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 19:59:29 ID:C5mY
ワイも米沢はおすすめせん

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:00:11 ID:lVtY
ほな米沢はスルーやな 
伊達政宗の生誕地以外に用無いし

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:00:16 ID:C5mY
盛岡やったら不要かもやけど、震災の遺構は見といたほうがええかもな

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:01:31 ID:lVtY
>>75
宮古から松島まで見てきてるからあんま興味あらへんな 
進捗は少し気になるけど

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:02:27 ID:C5mY
>>78
ほなら要らんかな。言葉悪いけど、どこも似てるからな。

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:03:12 ID:lVtY
>>79
陸前高田くらいやな見物なの
クソデカベルトコンベアと一本松

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:01:08 ID:OHc1
東京でも食べられるけど山形の平田牧場のトンカツはマジで美味い
可能ならしゃぶしゃぶも美味い
山形初なのに東京駅の駅弁になって六本木に出店するくらいには美味い

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:02:42 ID:lVtY
>>76
金山牧場の三元豚は知っとるが平田牧場は知らんな 
どんなもんやろ

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:03:46 ID:OHc1
>>80
金華豚っていうからまたブランド豚や
ブランド豚が周りに沢山あって舌が超えてるなら他のとんかつと変わらんかも知れんし分からんね

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:04:26 ID:lVtY
>>83
岩手もそこそこブランド豚おるからなぁ
白金豚とか岩中豚とか佐助豚とか

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:01:27 ID:C5mY
焼肉仔虎とかも、食いたいなら良いかもね

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:03:41 ID:lVtY
言っちゃ悪いが津波で何も無くなったままやし沿岸部は

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:04:13 ID:OuCM
去年気仙沼行ったけど割りと栄えてたで

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:04:47 ID:C5mY
>>84
サメ推し草生えた

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:07:10 ID:OuCM
>>86
鮫とカジキ推してたな
ハーモニカとやら美味かった
>>88
被災地ってまだまだ何もないと思ってたからな
海沿いの施設が結構賑わってたと感じたんや

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:05:23 ID:C5mY
金華豚って岩手じゃないんか

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:06:32 ID:lVtY
>>87
なんなら中国やぞ
白金豚と混同してるんちゃうか

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:07:35 ID:OHc1
>>92
有名な牧場が山形にあるんや
けどその分だと食わんくてももっと良いの知ってそうやな

97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:09:57 ID:lVtY
>>94
アルケッチャーノにも行ってみたいしGWあたりに金華豚食いに行くわ

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:07:42 ID:gQSU
>>87
金華豚を東北で育てとる平田牧場は庄内やね

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:05:32 ID:8QgR
気仙沼が栄えてたわ流石に草や
ドが付くほどのクッソ田舎やろ

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:06:19 ID:C5mY
>>88
東北基準ならでかいので

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:05:39 ID:OHc1
東北本線下ってくかんじ?それとも車?

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:07:53 ID:lVtY
>>89
先に平泉寄りたいし在来線やろなぁ
免許あるけど車ないし運転自信無いわ

98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:10:16 ID:OHc1
>>96
なら伊達政宗像結構大変かも
駅が山の下にあって像が東北大の上の山の上やから

100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:12:00 ID:lVtY
>>98
昨夏徒歩で行ったから大丈夫や

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/20(月) 20:05:47 ID:gQSU
伊達氏のもともとの根拠地の伊達市梁川も行っとけ








Comments 0

There are no comments yet.