奇妙な奴ら









「まぜのっけ朝食」とかいう日本が生み出した世界最強の朝食

2023/03/20
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:13:21 ID:9YTN
神を生み出してしまったんやなって

food_tamagokakegohan.png

確かに朝からあれだけ食えれば昼まで持つわwwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679048001/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:13:56 ID:lQyp
ご飯3杯食える

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:41:15 ID:oxdM
>>2
おかわりは有料です…

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:14:03 ID:zubh
そうやね

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:14:15 ID:sMDB
聞いたことないわ
どんなものなん

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:14:16 ID:Gh0y
なんやのそれ

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:14:25 ID:3K2s
初耳や

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:14:35 ID:QKg2
すき家か

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:15:02 ID:heHM
あのセットをスーパーとかで売ってくれんかな

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:15:13 ID:3ZK3
>>11
冷凍なら売れそう

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:15:34 ID:lQyp
>>11
すき家でええやん

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:15:51 ID:heHM
>>15
朝しか食えんやん


17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:16:14 ID:r6Zz
>>16
朝食言うとるやろがい

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:15:27 ID:RswP
ワイは餃子頼む派や

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:16:46 ID:lQyp
スーパーなら朝以外でも売ってくれるという謎理論なんやねん

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:22:17 ID:heHM
>>18
そもそも朝定食が朝しか食えんのも謎や
全メニュー全時間で提供したらいかんの?

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 20:19:56 ID:lQyp
>>28
いつでも買えるものはいつでも買いたいと思わないものになるんや

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:17:09 ID:9YTN
にわかの為に教えてやる
まぜのっけ朝食はすき家の朝食メニューのひとつや
ご飯、味噌汁、おんたま、オクラ、鰹節、さらに牛小鉢がつく
この内容で390円、値上げ前は350円やった

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:18:15 ID:Gh0y
>>19
はぇ~
ダブルエッグ定食派やから知らんかったわ

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:18:47 ID:oQS1

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:25:38 ID:E1Ny
>>24
ええやん

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:17:32 ID:r6Zz
特盛420円になってから食ってねぇな

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:17:45 ID:r6Zz
大盛りか

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:18:13 ID:IdKe
1で写真貼った方が良かったんじゃ

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:18:53 ID:5OYn
made in japan

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:19:54 ID:9YTN
牛小鉢を食べてる時「え、こんなに食べてもいいんですか?」って驚きと感動が込み上げてくるんだよな

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:20:11 ID:Ordh
でも実際丼みたいなご飯にもの乗っける料理って日本しか出来ないらしいな
海外やと衛生状態悪すぎて乗せたら米の熱で上の具が腐るらしいで

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:25:46 ID:7muB
>>27
んなアホな

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:22:44 ID:9YTN
牛小鉢が「ワクワク」
オクラと温玉が「栄養満点」
鰹節が「粋」を演出してくれる
これを食べたらそりゃあ元気出るよね

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:26:25 ID:E1Ny
>>29
ごはん大盛で420円かええやん

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:26:51 ID:M0g1
オクラ苦手ンゴ

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:29:38 ID:9YTN
>>33
安心せえ
温玉がオクラのクセを優しく包み込んでくれるはずや

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:31:31 ID:hHjk
松屋は?

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:32:47 ID:9YTN
>>35
ゴミ

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:34:48 ID:hHjk
>>36
ライス特盛りとか朝飯さいつよやで?

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:35:58 ID:9YTN
>>37
ほーん
どのメニューがおすすめなんや?

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:40:23 ID:hHjk
>>38
そういうワケやない まぜのっけはまぜのっけでバランス取れとるが松屋のエッグ定食で肉小鉢をチョイス(バカは納豆をチョイスしサブで高い肉小鉢を頼むからな)

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:45:28 ID:Eizf
>>35
小鉢にミニカレーを付けるとええで

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:42:10 ID:1KtH
モーニングは日本食だと思うのはある

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:42:13 ID:oFci
まぜのっけ民がワイにもおったか
まぜのっけはPFCバランス型ダイエットにもええんや

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:43:02 ID:uZKm
牛丼よりまぜのっけくいにいってる

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:43:24 ID:oxdM
おくらにおんたまってそんなうまいの

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:43:42 ID:uZKm
>>45
朝食力がたかい

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:44:23 ID:oFci
まぜのっけは牛小鉢でも鮭でも最強や
カロリーが700~750kcalで朝>昼タイプにはちょうどええ重さやし何より食物繊維モリモリや
和食やから多少塩分多いがそれ以外はバランス完璧なんや

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:45:22 ID:uZKm
いまは構成がみなおされて牛小鉢なしがチョイスできるようになった
わいはまぜのっけ 牛小鉢なしの納豆つけ豚汁変更がデフォや

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:46:07 ID:hHjk
鮭朝食が同値段ならまぜのっけは見向きもされない定期

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:46:22 ID:Eizf
>>50
混ぜのっけ一択

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:48:28 ID:hHjk
>>52
>>53
紅生姜をかじってみな?鮭の方が紅生姜うまいで?多めに噛めよ?

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:50:18 ID:uZKm
>>55
??

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:59:46 ID:Eizf
>>55
紅生姜は味噌汁に入れるんやで

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:46:50 ID:uZKm
>>50
鮭にはまぜのっけのスピード感はだせないんだよなあ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:46:19 ID:oFci
納豆まぜのっけは強い
ワイは納豆まぜのっけに牛小鉢or鮭付ける
こんだけ食うても痩せるんやからパーフェクト朝飯や

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/17(金) 19:47:42 ID:oFci
朝にまぜのっけ行くと腹持ちええのか昼はグラノーラですむようになるでな
結局トータル2000kcal程度で1日終えられる
あんなん痩せてしゃーない







Comments 0

There are no comments yet.