サバって焼き魚の代表ヅラしてるけど
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:09:17 ID:Dpfi
くどくね?
サバ美味いやん、でも、ノルウェー産と国産じゃ体の模様が違うんよなwwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678792157/
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:09:57 ID:ozXI
>>1
米と合う
米と合う
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:21 ID:Dpfi
>>5
米と合わせてもくどい
米と合わせてもくどい
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:09:39 ID:KPXF
サンマやろ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:09:54 ID:z4Q7
サケやろ
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:09:59 ID:yNEW
ホッケやろ
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:28 ID:Dpfi
>>6
ホッケはフライにしろ
ホッケはフライにしろ
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:03 ID:Dpfi
サンマもくどい
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:09 ID:M9lo
ホッケです…
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:12 ID:Dpfi
サケは骨がね
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:20 ID:JEPY
油っこくはあるな
ワイはそんなところも好き
ワイはそんなところも好き
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:27 ID:2Srl
いちばんうまい
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:28 ID:ajPT
ホッケ派はよくわかっとる
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:34 ID:LExR
ワイもホッケに一票
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:42 ID:8888
アジだね
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:57 ID:ozXI
>>16
分かる
分かる
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:10:48 ID:3rpl
焼き魚肉ソーセージ
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:11:02 ID:KPXF
じゃあブリは?
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:11:28 ID:LExR
>>19
煮物
煮物
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:11:34 ID:3rpl
>>19
語感が汚い
語感が汚い
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:12:43 ID:5OwO
>>19
照り焼きが好きかな
照り焼きが好きかな
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:11:04 ID:Cfp4
ホッケは居酒屋ではあんなに見かけるのにスーパーで見かけたことない
お家でも焼いて食いたいのに
お家でも焼いて食いたいのに
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:11:06 ID:sixZ
エリート貴族ワイはのどぐろ
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:11:10 ID:RRNM
あのクドさがええんや
味噌漬けると和らぐで でもクドイけど
味噌漬けると和らぐで でもクドイけど
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:12:08 ID:gjgo
鮭縛りなん?
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:12:23 ID:4cAD
アジ、な?
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:12:28 ID:Dpfi
ほんまくどいわ
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:12:59 ID:ajPT
逆にイッチが認める焼き魚はどれなんや
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:13:18 ID:Dpfi
>>29
骨がない鮭
骨がない鮭
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:07 ID:3rpl
>>32
皮が一周してそう
皮が一周してそう
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:13:06 ID:OW7J
サバやマグロみたいな青魚の焼き魚はあんまり得意やないな
サワラとかサケみたいな白身の方がすこ
サワラとかサケみたいな白身の方がすこ
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:13:16 ID:RRNM
ツボダイ食ってみ
これまた美味いけどくどいで
これまた美味いけどくどいで
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:06 ID:iR2D
焼き魚ってほんまうまいよなぁ
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:11 ID:eePG
あのさぁ
普通鮎だよね??
普通鮎だよね??
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:15:35 ID:gjgo
>>36
これはちょっとした憧れロマン枠
これはちょっとした憧れロマン枠
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:13 ID:xmLk
幼少期から実家を出るまで毎日毎日毎日毎日サバ食ってたからか
サバの匂いってのがわからん
サバの匂いってのがわからん
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:31 ID:idxC
サバの脂不味い
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:36 ID:sixZ
ちなみに日本で魚の価格が上がって漁獲量減ってるのは
外国に取られてるからでもなんでもなく、日本人が取り過ぎなだけらしい
数年我慢して取るのやめるだけで爆発的に増えるのに
ほんまに勿体無い
外国に取られてるからでもなんでもなく、日本人が取り過ぎなだけらしい
数年我慢して取るのやめるだけで爆発的に増えるのに
ほんまに勿体無い
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:15:24 ID:sixZ
お前らも覚えといてくれ
>>39
のことを
んで知り合いとかにも是非教えてやってくれ
このままじゃ日本は魚食えなくなるし値段もどんどん上がるぞ
>>39
のことを
んで知り合いとかにも是非教えてやってくれ
このままじゃ日本は魚食えなくなるし値段もどんどん上がるぞ
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:30 ID:ajPT
>>44
食べて応援や!
食べて応援や!
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:18:03 ID:sixZ
>>54
冗談でもそういうのやめろや
マジで深刻やねんぞ
>>55
あのな、調べればわかるが嘘っぱちだから
たしかに少しはあるだろうけど最近の魚が高い、小さい、油のノリが悪いのは基本的に日本が取りすぎてるだけ
冗談でもそういうのやめろや
マジで深刻やねんぞ
>>55
あのな、調べればわかるが嘘っぱちだから
たしかに少しはあるだろうけど最近の魚が高い、小さい、油のノリが悪いのは基本的に日本が取りすぎてるだけ
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:32 ID:3rpl
>>44
中国船「誰もおらんやんけ、取ったろ!」
中国船「誰もおらんやんけ、取ったろ!」
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:15:36 ID:5OwO
>>39
知ってた
知ってた
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:15:50 ID:sixZ
>>48
じゃあもっと広めてくれ
じゃあもっと広めてくれ
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:17:12 ID:ICG9
>>39
なお中国(消費量は日本の1/100以下)のせいにする模様
なお中国(消費量は日本の1/100以下)のせいにする模様
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:18:27 ID:3rpl
>>62
中国が中抜きして日本に届くんやぞ
中国が中抜きして日本に届くんやぞ
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:18:47 ID:ajPT
>>62
人口100倍おるのに消費量は1/100なんか?
中国人普段何食っとるん…?
人口100倍おるのに消費量は1/100なんか?
中国人普段何食っとるん…?
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:42 ID:ICG9
さばは刺身が旨い
北海道大分宮崎辺りのがおすすめ
北海道大分宮崎辺りのがおすすめ
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:27:52 ID:cC62
>>40
わかってるヤツおるやん
関サバがいちばん美味い
わかってるヤツおるやん
関サバがいちばん美味い
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:28:21 ID:OW7J
>>93
神奈川のサバもうまいです(断言)
神奈川のサバもうまいです(断言)
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:44 ID:idxC
サバはバッテラ以外価値ない
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:14:54 ID:weTC
鮭や鰤の塩焼きの皮や海老フライの尻尾食べる人は育ち悪いらしい
ちなワイ
ちなワイ
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:15:31 ID:Dpfi
>>42
尻尾以外普通食うやろ
何が育ちが悪いじゃ適当抜かすな
尻尾以外普通食うやろ
何が育ちが悪いじゃ適当抜かすな
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:15:35 ID:OW7J
サバは酢〆が一番だって、それ一
>>42
逆やぞ
ええとこの子は喰えるところを残したら怒られる
>>42
逆やぞ
ええとこの子は喰えるところを残したら怒られる
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:15:05 ID:MT0e
酒のつまみに丁度いいんや
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:05 ID:gjgo
普通に水温やろ
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:06 ID:weTC
鯖とかああいう光り物の魚って見るだけで吐きそうになる
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:10 ID:M9lo
北海道サバよりホッケの方が食うしホッケの方が美味いしなんだよな
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:27 ID:gjgo
>>52
アジとサバがあんまり一般的じゃないんよな
アジとサバがあんまり一般的じゃないんよな
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:39 ID:RRNM
空弁もサバ寿司多すぎるわ
もっと笹寿司(サバ以外)売ってくれ
もっと笹寿司(サバ以外)売ってくれ
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:17:02 ID:OW7J
>>56
関西や北陸行けばマスになるで
関西や北陸行けばマスになるで
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:48 ID:sixZ
逆にちょっとの間我慢すればまたいっぱい、安く、おっきくて油の乗った魚が食えるんやぞ
お前らもその方がええやろ
お前らもその方がええやろ
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:17:26 ID:gjgo
>>57
その間輸入が国産を駆逐して国内漁業は終わりルートやろ
その間輸入が国産を駆逐して国内漁業は終わりルートやろ
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:19:09 ID:sixZ
>>63
駆逐されないために我慢するんや
日本の経済水域なめんな
ちょっと我慢すれば価格競争でも外国にはまず負けん
駆逐されないために我慢するんや
日本の経済水域なめんな
ちょっと我慢すれば価格競争でも外国にはまず負けん
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:19:43 ID:PmR0
>>69
漁師の収入誰がどうやって補填すんねん
漁師の収入誰がどうやって補填すんねん
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:20:30 ID:sixZ
>>70
補助金出すなり別の職業してもらうなりあるだろう
補助金出すなり別の職業してもらうなりあるだろう
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:21:06 ID:PmR0
>>75
この時点でもうやる気ないの丸わかりってはっきりわかんだね
この時点でもうやる気ないの丸わかりってはっきりわかんだね
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:22:24 ID:sixZ
>>77
やる気ないのはどっちや
批判するだけなら猿にでもできる
それに漁師側だって困るはずや
漁師だって努力をすべき
やる気ないのはどっちや
批判するだけなら猿にでもできる
それに漁師側だって困るはずや
漁師だって努力をすべき
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:24:29 ID:3rpl
>>79
他の漁師に持っていかれたんじゃ無意味やろ
日本はストライキもまともにできん国やから抜け駆けは絶対出る
他の漁師に持っていかれたんじゃ無意味やろ
日本はストライキもまともにできん国やから抜け駆けは絶対出る
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:25:35 ID:gjgo
>>85
その場合漁協単位での抜け駆けやろな
その場合漁協単位での抜け駆けやろな
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:26:21 ID:sixZ
>>85
だから言い訳ばっかりやねんそれ
じゃあ抜け駆けをどうやって防ぐか考えるべきやろ
後ろ向きすぎるねん
だから言い訳ばっかりやねんそれ
じゃあ抜け駆けをどうやって防ぐか考えるべきやろ
後ろ向きすぎるねん
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:27:15 ID:3rpl
>>88
自民党を落選させられればワンチャンあるやろなあ
自民党を落選させられればワンチャンあるやろなあ
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:29:20 ID:sixZ
>>91
政府っていうよりこれは官僚とか国家公務員の仕事やがな
政府っていうよりこれは官僚とか国家公務員の仕事やがな
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:49 ID:TS64
ホッケは分解しやすいから好き
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:16:50 ID:OcK2
ゴマ鯖って福岡佐賀だけでしか食えないんやっけ
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:17:02 ID:weTC
柿の葉寿司は鮭が美味しい
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:17:26 ID:XpAP
魚より肉の方が美味いで
ワイは安いからよく鳥の刺身とか食うとるで!
ワイは安いからよく鳥の刺身とか食うとるで!
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:17:52 ID:Dpfi
>>64
それ胃が死ぬやろ
それ胃が死ぬやろ
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:20:02 ID:XpAP
>>65
最近下痢ピーなんよな
最近下痢ピーなんよな
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:19:45 ID:qR9i
サバ(ノルウェー産)
加工地:中国
加工地:中国
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:20:02 ID:sixZ
というか既に日本の魚高くなりすぎて輸入の方が安いとかいうアホみたいなことなってるやん
本来ありえんこんなこと
本来ありえんこんなこと
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:22:31 ID:3rpl
>>72
木材も農作物も輸入の方が安い
木材も農作物も輸入の方が安い
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:20:28 ID:ICG9
ネトウヨがわき出したやん
どうすんのこれ
どうすんのこれ
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:21:12 ID:sixZ
>>74
別にネトウヨ関係ないが
事実言ってるだけで
ワイは魚を安くいっぱい食えるようになりたいだけ
別にネトウヨ関係ないが
事実言ってるだけで
ワイは魚を安くいっぱい食えるようになりたいだけ
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:20:55 ID:WSx2
ホッケだよね?
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/14(火) 20:23:13 ID:zOAb
あの脂は好き嫌い別れるね