奇妙な奴ら









お前らが美容室で頼む髪型注文、ほぼこれw

2023/03/15
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:16:44 ID:o6nd
刈り上げて良いので、できるだけ短くお願いします。
だよな

otaku_winter.png

髪型だけで清潔感出すのは無理があるで、毎日風呂入れやwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678637804/


25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:21:23 ID:7ncG
長くするとクルクルになるんよな
まさに>>1やわ

2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:17:03 ID:nMTG
角刈りで草

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:17:15 ID:Vb5g
千円カットかな?

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:17:20 ID:MA1o
ワイはいっつも長いめでって言ってるゾ

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:17:26 ID:shdY
おにぎりにされるやん

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:17:42 ID:8S0b
ワイは短めでか整えるくらいでの二択やわ

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:17:46 ID:eDBr
リヴァイ兵長みたいにしてください

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:18:09 ID:nGP9
形保ったまま切ってくださいやわ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:18:33 ID:y8Ul
全体的に整えてください 短くしすぎないくらいでお願いします

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:18:49 ID:yKFP
角刈りなんて絶滅危惧種やろ

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:18:49 ID:nEZK
前髪は眉毛のところで横は耳が出るように後ろは2センチくらい切ってください
あと全体的にすいてください

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:19:01 ID:az0v
前髪ぱっつん眉毛上の美容師に警戒しろ

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:19:02 ID:RI6f
とりあえず
すいてくださいだけやな
キッズの頃から行ってる所やからなんでも分かってくれてる

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:19:04 ID:VmXE
なぜわかった?

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:20:03 ID:o6nd
>>15
洗うのだるい、長い髪型にする勇気がない、伸ばすのがめんどくさい、もう単純にめんどくさい、ってとこやろ??

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:20:43 ID:VmXE
>>19
長持ちさせるためや
あっとる?

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:19:15 ID:eY8M
1000円カットしかいったことない

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:20:24 ID:oaSr
あ、全体的に〇〇センチ切ってもらって……あ、はい、横と後ろは刈り上げで……はい、お願いします…

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:20:34 ID:Elbt
ワイ「あ、お願いします……」
店主「いつもの感じで?」
ワイ「はい」


通って12年目。無料で眉カットしてくれる。

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:21:33 ID:o6nd
>>21
ワイ10年通ってるけど会話一切ないで 多分存在感薄すぎて覚えられてない

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:21:05 ID:yPw5
ワイ刈り上げないでって言っとるわ
まチー牛1000円カットなんやけどな

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:21:10 ID:sxpF
同じ人に切ってもらって10年
もはやオーダーするってことすらしてない

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:21:59 ID:T8sm
ツーブロックにしたらしたでチー牛がおしゃれ(笑)とかいって煽るんやろ?ワンパターンすぎてつまんないで?

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:22:52 ID:8S0b
美容師との会話一番困るよな
1日何十人とも話してる人にありきたりな会話したくないって思っちゃう

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:23:26 ID:o6nd
これもあるあるだと思うんだけどな
こんな感じの短い髪型にすると伸びた時に変な髪型になるんや
横部分だけが変に出っぱってしまうんだわ そんで伸ばそうとしても変な髪型のまま過ごさなきゃいけないから短く切ってしまうんや わかるやろ?

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:24:23 ID:8S0b
ちなみに行く頻度はどのくらいなんや

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:24:26 ID:OWIo
https://i.imgur.com/FApshhC.jpg
江口洋介にしてくださいと言って武田鉄矢になった奴がたくさんいた時代があったらしい

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:27:00 ID:wYqR
>>31
ホリエモンがそんな感じやった

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:25:02 ID:ityW
長めのスポーツ刈りにしてくださいって言ったら笑われたことあるんやけどそんなに変なオーダーか?

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:25:03 ID:yPw5
美容室の頼み方は陽キャ七不思議の一つやわ
どこで身に付けてくんねん

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:25:22 ID:sxpF
>>33
雑誌の切り抜きやら画像見せるんや

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:25:52 ID:yPw5
>>34
自分に合う髪型とか分からんくない?
最初は失敗してくんか?

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:26:00 ID:o6nd
>>34
これすると「あれ?なんか違うな…」ってなるぞ

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:26:13 ID:sxpF
>>37
それは多分美容師の腕が悪い

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:26:48 ID:o6nd
>>39
それもあるけど頭の形でだいぶ変わると思うわ

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:27:26 ID:sxpF
>>40
うん
だからまともな美容師なら合うようにアレンジしてくれるんやで

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:25:58 ID:zfRE
ワイ今日髪切ったけどこれより長いわ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:26:05 ID:xlyp
刈り上げないでいい感じの角度つけて切ってもらうぞ
刈り上げちゃうと肌見えるしなんかアレやん

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:27:56 ID:xlyp
ボッコボコの頭の割合って結構高そう
コレは親が頭蓋骨繋がるまでに頭念入りに転がしてくれるかどうかで決まるから綺麗な形のヤツは親に感謝しろよ

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:28:27 ID:o6nd
今気づいたけど美容室でこの髪型注文するっておかしくないか?床屋向きじゃないか

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:29:18 ID:sxpF
>>44
ちゃんと勉強してる美容師なら床屋でやるようなバーバースタイルもやってくれる
店変えた方がええで

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:30:48 ID:xlyp
>>44
まあここまで切っちゃうならそうかも
髪の毛の状態管理も含めての美容院やけど悪くなる前に切っちゃいそうやし
床屋なら髭まで含めて綺麗に沿ってくれるしな

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:32:04 ID:o6nd
ちなみに行きつけはスーパーと連帯してるところやで若者はワイと小学生くらいでジジィババァだらけや
もちろんお前らも

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:32:15 ID:mS9P
耳周り刈るとめちゃくちゃすっきりする

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:33:02 ID:QSyA
良い美容院ってどこだよ
チェーン?

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:33:52 ID:xlyp
>>49
自分の顔と服の傾向まで覚えてくれてる慣れたところやで
割とマジで

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:34:12 ID:yPw5
>>52
ないです。(半ギレ)

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:35:30 ID:xlyp
>>53
行き着けて作るもんやし
最初の印象がそんなに悪くないならそのまま通ってればいい

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:34:43 ID:sxpF
>>49
コンテストで入賞してるとことかは腕はええ
あとは美容師との相性

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:36:20 ID:2zbi
>>49
なんか市の中心部とか色んなアパレル店が集まってるところにある店やろ インキャには縁がないところや

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:38:12 ID:xlyp
>>60
それ高くて店内の雰囲気とか椅子は良いんやけど腕がいいとは限らんやん
客は多くても良いから店員の入れ替わりが激しくない場所で顔も覚えてくれる店行けよ

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:39:41 ID:2zbi
>>64
土地代が高いところでずっとやってる美容室は腕良いやろ

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:42:25 ID:xlyp
>>69
店長は腕良いけど店員の入れ替わりが激しくて顔覚えられないし毎回出来がいいとは限らない場所結構あるぞ
入ってはじめてはおまかせにしてみるんやけど一番最悪だった場所は忙しくて他誰も回せなかったのか新人に一から十までやらせてなんか思った感じになってないからワックスベッタベタに塗られて7:3分けにされた美容院やな

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:33:06 ID:xlyp
それ1000円カットとかその類似のヤツでは……?

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:34:16 ID:o6nd
>>50
今気づいたで 道理で美容師共の目が馬鹿にしてるなと思ってたんや

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:33:50 ID:QSyA
1000円はやめとけ

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:35:52 ID:g6ry
普通はトップ以外刈り上げて前髪あげるよね?

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:36:10 ID:jK3q
1000円カットしか行きません(真顔)
最近は1000円じゃないからカット専門店やローコスト美容室という名称になってるけど

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:37:07 ID:sxpF
ちゃんとして欲しいなら1000円系はマジでおすすめせんわ
あとやたら女性美容師が多いところは男には合わんことが多い

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:37:33 ID:hcEl
テクノカット

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:37:51 ID:f9UY
毎回同じ写真を見せてるから多分ガイジ扱いされてる

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:38:25 ID:lpko
1ソフトモヒカン刈り上げでおねがいします。
2フェードカットでモヒカンっぽい感じよろしくです。

コレ以外言ったことねえわ

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:38:33 ID:o6nd
一応ちゃんとした美容室にも行ったことはあるけど、日陰者は舐められて適当にされるから変に勇気出して行くのはやめといた方がええで 

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:39:27 ID:sxpF
>>66

それはちゃんとした店ではないな

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:41:21 ID:o6nd
>>67
そこまであからさまではなかったけど多分舐められるのは確かやで 雰囲気でわかるぞ

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:42:05 ID:QSyA
>>74
店の商売としてダメやろ
世間知らずの日陰者ほど常連にするのは簡単なのに

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:39:47 ID:jK3q
>>66
それは単なるダメな店では?

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:40:17 ID:lpko
>>66
マジで?陰キャ生まれ変わらせる店行きたいんやが

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:40:56 ID:hcEl
適当に予約したら周りが女子ばっかりなときもある

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:40:56 ID:QSyA
受賞歴で検索したらめっちゃかっこいい店見つけたんやが入るの怖くね?
見た目弱者男性ならなおさら

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:45:34 ID:2zbi
>>73
弱者男性は入ったら死ぬからな

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:46:33 ID:QSyA
>>91
髪型に自信ないからいつも帽子かぶってるんやが美容院の待ち合わせで被るのはおかしいよな

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:46:40 ID:hcEl
>>91
別に大丈夫や
周りが女ばっかでも慣れれば全然気にならない

97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:47:02 ID:QSyA
>>95
いやメンズ美容院の話なんだが

100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:47:46 ID:n8dr
>>97
文脈からそれ分かるか?

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:41:47 ID:kHrQ
美容室の選び方が全くわからん
みんな何を基準にしとるんや…?

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:42:44 ID:sxpF
>>75
友達の紹介が1番ええと思うで
意外に広告とかホットペッパーとかやってない店はそこそこある

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:43:37 ID:xlyp
>>80
やってない店のが多いよな
結構かくれたところにある店が人気とかもあるし

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:44:32 ID:sxpF
>>81
ワイが通ってるところはインスタの更新も疎かやし広告一切やってないわ
それでも行った時に次の予約取らんとマジで予約が全然取れへん

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:43:44 ID:kHrQ
>>80
そんなおしゃれなトッモなんておらんわ
人脈の無さが悔やまれる

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:42:03 ID:cT57
美容師「もみあげはどうしますか?」

ワイ「自然な感じで」

美容師「わかりました」

ワイ(自然な感じってなんなんやろう……)

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:44:02 ID:CWyx
>>76
不自然な感じにはなりたくないから合ってるのは合ってるんやけどな

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:42:32 ID:dWRp
刈り上げていい
出来るだけ短く

この条件やと完全に丸坊主にされるやろ

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:44:32 ID:o6nd
>>79
スポーツ刈りの方が正しいわ

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:43:40 ID:o6nd
まず入り口を通過した時点で客の格好と雰囲気が明らかに陽の者だとわかるんや
ワイはそこで思ったあっ場違いだ」
気にするなとか言われるけど逆に気にしなきゃヤバいで

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:44:58 ID:kHrQ
そうなるとSNSで検索するとかか…?
あっダメや検索法が分からん

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:45:29 ID:xlyp
>>87
最初から当たり引こうとするんじゃなくて色々行ってみればええやん

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:45:47 ID:sxpF
>>90
まあ結局はこれよなぁ

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:45:10 ID:xlyp
もみあげに関しては髭剃りでついでに処理できるぐらい短く切ってくれる方が助かるわ

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:45:14 ID:QSyA
先輩に聞いときゃ良かったわマジで

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:46:07 ID:dWRp
マップで調べても情報ゼロみたいないつやってるのか分からん古ぼけた床屋以外なら写真見せて「これにしてください」でええやろ

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/13(月) 01:46:52 ID:w1XN
「とりあえずいい感じに清潔感出るようにしてください」








Comments 0

There are no comments yet.