頭の回転が早すぎると会話に支障が出るよな
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:36:12 ID:PVos
例えば物事を説明するときに「これは言わなくてもわかるわ」って点は飛ばしてどんどん話を勧めていくから凡人がついてこれてないってパターン多い
イッチがそう思っているだけでただの自己満なんじゃねwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678595772/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:37:05 ID:PVos
ワイはそれでよく「え、何言ってんの?」って反応されるわ
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:38:33 ID:sfRU
それ、なんでも自分を基準にして周囲に配慮ができない自己中なだけだよ
自分の話したいことしか話さないタイプ
自分の話したいことしか話さないタイプ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:39:08 ID:V2FH
友達だと変な反応でも気にしないけど仕事だと伝えることには気を遣ってるわ
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:39:13 ID:OKFy
アスペ扱いされるやつ?
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:39:37 ID:UPdj
ワイは頭の中で勝手に会話進めて3つ先ぐらいの返事してまうときがある
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:40:27 ID:sVcH
学歴は立派なのに仕事出来ないやつがこういう言い訳してそう
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:40:29 ID:YZvL
有能な詐欺師やな
相手に考えさせる暇もない
相手に考えさせる暇もない
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:40:32 ID:QS0s
イッチ「ブツブツブツブツ」
何言ってるの??
なのでは
何言ってるの??
なのでは
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:40:55 ID:QWBF
どれを「頭が悪い」ってゆうんやで
本当に頭がいいなら頭が悪い人にもわかるように話せや
本当に頭がいいなら頭が悪い人にもわかるように話せや
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:41:04 ID:4TDR
それマジ言ってるのか…
典型的なアスペルガー症候群の症状だぞ
相手が話してる間に脳の中で色々なステップを完了させて発言する時には訳分からん所まで加速してて相手が引くっていう
典型的なアスペルガー症候群の症状だぞ
相手が話してる間に脳の中で色々なステップを完了させて発言する時には訳分からん所まで加速してて相手が引くっていう
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:41:24 ID:QNkJ
アスペやが分かるわ
戸棚開けたら思考が溢れ出てくるイメージや
戸棚開けたら思考が溢れ出てくるイメージや
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:42:02 ID:TF6Y
会話は相手いるやん
筆記が間に合わない
筆記が間に合わない
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:42:04 ID:sfRU
会話って他人に伝えるのが目的なのにそれを達成できないとか無意味すぎ?
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:42:47 ID:PVos
凄く簡単な例で行くと
相手「昼飯もう食べた?」
自分「まだ食べてない」←ワイはこれを飛ばす
相手「俺もまだ」←だからこれも飛ばされる
自分「じゃあ一緒に食べようぜ」←そしてこれも飛ばす
相手「何食べる?」←これも飛ばされる
自分「ラーメン行かね?」←ここから
こんな感じや
これの難しいバージョンを日常でやってるから会話苦手なやつ扱いされる
相手「昼飯もう食べた?」
自分「まだ食べてない」←ワイはこれを飛ばす
相手「俺もまだ」←だからこれも飛ばされる
自分「じゃあ一緒に食べようぜ」←そしてこれも飛ばす
相手「何食べる?」←これも飛ばされる
自分「ラーメン行かね?」←ここから
こんな感じや
これの難しいバージョンを日常でやってるから会話苦手なやつ扱いされる
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:44:39 ID:BaWF
>>15
相手が食べてた場合は??
相手が食べてた場合は??
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:45:32 ID:PVos
>>22
相手「いや俺は食べたわ」
ワイ「マジかじゃあワイはラーメン食ってくるわ」
でええやん
相手「いや俺は食べたわ」
ワイ「マジかじゃあワイはラーメン食ってくるわ」
でええやん
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:49:21 ID:4TDR
>>24
例えばラーメンの会話が1~10あるとして
相手1「昼飯食べた?」
イッチ2「食べてない」
相手3「俺もまだ」
イッチ4「じゃあ一緒に食べようぜ」
取り敢えず12.34.56とステップを分ければええんちゃうか
あと普段の会話からどう返答すれば相手に分かりやすいか考えれば大丈夫やと思う
例えばラーメンの会話が1~10あるとして
相手1「昼飯食べた?」
イッチ2「食べてない」
相手3「俺もまだ」
イッチ4「じゃあ一緒に食べようぜ」
取り敢えず12.34.56とステップを分ければええんちゃうか
あと普段の会話からどう返答すれば相手に分かりやすいか考えれば大丈夫やと思う
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:56:04 ID:pUec
>>15
こういう奴いるけどこっちが話したかったことと違うこと言ってて余計時間かかる
こういう奴いるけどこっちが話したかったことと違うこと言ってて余計時間かかる
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:43:14 ID:QNkJ
早々に結論が浮かぶから逆順に辿る手数がかかんねん
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:43:47 ID:e37E
先読みしてキタキタってなるの楽しい
あらかじめコピペしといて爆速で返信すると脳汁でる
あらかじめコピペしといて爆速で返信すると脳汁でる
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:45:32 ID:QNkJ
>>17
草、分かるわ
会話の流れが数歩先まで予想がつくから返信のストックが用意出来る
草、分かるわ
会話の流れが数歩先まで予想がつくから返信のストックが用意出来る
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:44:13 ID:sfRU
質問にはまずイエスかノーで答えるんや
社会人の常識だぞ
社会人の常識だぞ
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:44:15 ID:AD8s
どっちが前からわからなくなるからな
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:44:26 ID:4TDR
ワイも中学生の時くらいにそんな感じで人の心がわからない人やったけど自覚した後はなんか治ったで
気付いたんなら直せるんちゃうの?
気付いたんなら直せるんちゃうの?
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:44:33 ID:pvh9
相手に伝える時は図解するのが無難や
口頭やとこじれる
口頭やとこじれる
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:45:31 ID:FG1J
どんでんやん
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:49:30 ID:qE7h
無駄を省いてるつもりなんやろうけど同質の相手以外からは「こいつ話噛み合わねぇな」って思われてるで
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:51:29 ID:PVos
>>27
よく言われるで
でもそもそもこっちは相手の話したい内容も察しとるんやから「素早く結論に行き着けてお得やんけ」と思うわ
よく言われるで
でもそもそもこっちは相手の話したい内容も察しとるんやから「素早く結論に行き着けてお得やんけ」と思うわ
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:52:51 ID:4TDR
>>28
んー
全ての会話が無駄なわけじゃないとワイは考えとる
結局意味がイッチ以外には理解されてないから二度手間やしヤバいやつやと思われるしでええ事ないぞ
んー
全ての会話が無駄なわけじゃないとワイは考えとる
結局意味がイッチ以外には理解されてないから二度手間やしヤバいやつやと思われるしでええ事ないぞ
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:53:59 ID:qE7h
>>32
ほんこれ
会話に無駄なことなんかないんや
ほんこれ
会話に無駄なことなんかないんや
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:55:53 ID:PVos
>>32
でも便利なときもあるぞ
察しの良さと先回り癖は「お、こいつやるやん」って顧客や上司から評価されることもあるんやで
使い分けができてないから悪い方にも作用してるだけで
でも便利なときもあるぞ
察しの良さと先回り癖は「お、こいつやるやん」って顧客や上司から評価されることもあるんやで
使い分けができてないから悪い方にも作用してるだけで
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:58:33 ID:4TDR
>>39
ワイもそういうことあるわ
でも先回りしすぎちゃうと色々と相手の本当に話したい事と自分の考えたシナリオとでズレが生じちゃうんよ
だからこそ相手とのすり合わせのために1つずつ会話のステップを踏まなあかんねん
あのラーメンの会話もそうや
ワイもそういうことあるわ
でも先回りしすぎちゃうと色々と相手の本当に話したい事と自分の考えたシナリオとでズレが生じちゃうんよ
だからこそ相手とのすり合わせのために1つずつ会話のステップを踏まなあかんねん
あのラーメンの会話もそうや
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:02:30 ID:PVos
>>48
そもそも会話以外にも判断材料ってたくさんあると思うんや
ワイみたいなタイプはそれで先に察するからズレることはない
ただ段階をすっ飛ばすから相手がついてこれてないんや
現にその後に段階踏んで同じルートを辿ったらちゃんとワイの回答に相手も納得する
そもそも会話以外にも判断材料ってたくさんあると思うんや
ワイみたいなタイプはそれで先に察するからズレることはない
ただ段階をすっ飛ばすから相手がついてこれてないんや
現にその後に段階踏んで同じルートを辿ったらちゃんとワイの回答に相手も納得する
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:02:45 ID:qeio
>>58
自分を過信しすぎ
自分を過信しすぎ
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:04:16 ID:ithv
>>58
相手の理解度をあえて察しないのは結局周りにマウント取りたいんやろ?
スレタイの理屈がお前の中で成立してるとするとそれを改善しないほうが自分は他人より頭の回転が早いと自尊心を保つのに使えるわけだ
相手の理解度をあえて察しないのは結局周りにマウント取りたいんやろ?
スレタイの理屈がお前の中で成立してるとするとそれを改善しないほうが自分は他人より頭の回転が早いと自尊心を保つのに使えるわけだ
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:05:35 ID:PVos
>>67
申し訳ないが外れとるな
普通の会話でマウントなんか取らん
申し訳ないが外れとるな
普通の会話でマウントなんか取らん
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:05:50 ID:ithv
>>75
ラーメンの例が出たのに?
ラーメンの例が出たのに?
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:06:39 ID:4TDR
>>58
ズレることが全くないんならそれは凄いことやからええ事やな
でも会話の中で2又とか3又とか分岐点ってあるやん?
例えば「ご飯食べた?」から予想される分岐は
「相手も食べてなくて一緒に食べに行く」
「ただ単にこれから食べる物を知りたい」
「特に意味無いけど聞いてみた」etc…
こういうのをしっかり間違えなく読めるならええんやけど会話を重ねないとやっぱり噛み合わなくなってくるんよ
ズレることが全くないんならそれは凄いことやからええ事やな
でも会話の中で2又とか3又とか分岐点ってあるやん?
例えば「ご飯食べた?」から予想される分岐は
「相手も食べてなくて一緒に食べに行く」
「ただ単にこれから食べる物を知りたい」
「特に意味無いけど聞いてみた」etc…
こういうのをしっかり間違えなく読めるならええんやけど会話を重ねないとやっぱり噛み合わなくなってくるんよ
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:51:39 ID:p8yN
レベル下げて話すこともだいじやで
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:52:35 ID:qeio
お、厨二病スレか
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:52:46 ID:qeio
特別だと思われたいんやね、わかるわかる
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:54:24 ID:ithv
どのレベルの相手と話してるか理解して選べていない時点で相当頭悪いな
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:54:37 ID:qeio
>>34
頭悪いというか抜けてるよな
頭悪いというか抜けてるよな
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:56:40 ID:ithv
>>35
それを自分の頭の回転が早すぎるんだなんて解釈してるのは頭悪いと言うより都合よく物事を解釈する肥大した自尊心を感じる
それを自分の頭の回転が早すぎるんだなんて解釈してるのは頭悪いと言うより都合よく物事を解釈する肥大した自尊心を感じる
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:58:36 ID:qeio
>>42
確かに自尊心が高すぎるのはあるな
確かに自尊心が高すぎるのはあるな
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:54:59 ID:sVcH
察せてないから何言ってんのこいつってなってるんやろ
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:55:18 ID:WAAB
本当に回転早いやつは相手のレベルに合わせて話す
できないやつはそれなりの頭
できないやつはそれなりの頭
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:55:31 ID:IPaj
ひふみんとか澤口先生頭の回転に口が追いついてない
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:56:57 ID:qeio
>>38
ひふみんは分かるけど澤口とかセクハラで北大追い出されて、発達障害は後転的なものだって主張して学会から完全にハブられてるテレビタレントやん
ひふみんは分かるけど澤口とかセクハラで北大追い出されて、発達障害は後転的なものだって主張して学会から完全にハブられてるテレビタレントやん
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:56:33 ID:4TDR
(この言い方やと語弊が出るな…この言い方に変えるか)
こんな感じに発言の前にワンステップ置いたらええんちゃうか
こんな感じに発言の前にワンステップ置いたらええんちゃうか
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:56:52 ID:p8yN
頭のええ顧客や上司ならええんや
相手がアホやったら段階踏まんとあかん
相手がアホやったら段階踏まんとあかん
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:57:32 ID:dhZ3
相手が8~9割話したとこで返答してしまうことのほうが申し訳ない気持ちになる
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:58:12 ID:PVos
>>45
これはホンマにわかる
極稀にやってしまうけど「?」ってなるよな
これはホンマにわかる
極稀にやってしまうけど「?」ってなるよな
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 13:58:11 ID:ithv
顧客や上司から褒められたって出てくる時点で何を勘違いしてそうなったか見えてきたな
子供がやるそういうのがかっこいいみたいなノリや
子供がやるそういうのがかっこいいみたいなノリや
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:00:02 ID:ithv
この手のは学歴とか仕事の成果でハッキリした実績を持ってないけど自分には実力はあるんだとこういう謎の実力アピールをする
IQとか気にしてるのもこれ
実績ないことを言ってしまってるようなもん
IQとか気にしてるのもこれ
実績ないことを言ってしまってるようなもん
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:00:12 ID:cjCd
アタマいいやつはちゃんとバカにもわかるように
話してくれるけどなあ
話してくれるけどなあ
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:03:35 ID:on9D
>>51
バカ特有の他力本願すこ
バカ特有の他力本願すこ
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:05:31 ID:cjCd
>>62
椅子に座れば魔法のテーブルが料理出してくれる感じ
椅子に座れば魔法のテーブルが料理出してくれる感じ
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:00:53 ID:4TDR
言うて実力アピールしてるか?
こういう特殊系ってどの場面でも諸刃の剣だと思うわ
こういう特殊系ってどの場面でも諸刃の剣だと思うわ
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:01:26 ID:D2LT
相手の立場にたって考えられないやつを頭の回転がはやいっていうのとは違うんじゃね?
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:01:49 ID:cjCd
>>53
良いこと言った
良いこと言った
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:01:57 ID:qeio
「今日食事食べた?」
→「食べてないです」これは普通
→イッチ「ラーメンが良いです」これはアスペ
→「食べてないです。自分好きなラーメン屋あるんですけど一緒に食べ行きますか?」一緒に食べたいことをアピールして相手の安心を満たしながらも会話を進めるこれが最適解
そもそもこんなどうでもいいこと普通はそんな考えないんやが
→「食べてないです」これは普通
→イッチ「ラーメンが良いです」これはアスペ
→「食べてないです。自分好きなラーメン屋あるんですけど一緒に食べ行きますか?」一緒に食べたいことをアピールして相手の安心を満たしながらも会話を進めるこれが最適解
そもそもこんなどうでもいいこと普通はそんな考えないんやが
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:03:37 ID:4TDR
>>55
ワイの中での最適解は「食べてないです」だわ
ニキが言う最適解ではさっきワイが言った相手の本意と自分の予測とのズレがある可能性があると思う
食べてないです、から相手の動きを見るのも悪くないのでは
ワイの中での最適解は「食べてないです」だわ
ニキが言う最適解ではさっきワイが言った相手の本意と自分の予測とのズレがある可能性があると思う
食べてないです、から相手の動きを見るのも悪くないのでは
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:04:12 ID:qeio
>>63
まあそれは雰囲気次第やな
まあそれは雰囲気次第やな
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:02:02 ID:4TDR
いや結構こういう人おるやろ
なんか自分の世界に入り込んじゃう人
なんか自分の世界に入り込んじゃう人
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:02:21 ID:87TF
相手の気持ち考えられないんだからむしろ回転悪いだろ
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:02:57 ID:fOsT
>>57
頭は良くてもコミニケーション能力ないやつやな
頭は良くてもコミニケーション能力ないやつやな
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:03:45 ID:87TF
>>60
特定の知識あるだけで頭悪いだろ
特定の知識あるだけで頭悪いだろ
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:03:20 ID:UMqn
ちんぽがでかすぎて破裂しそうなんだw
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:04:01 ID:fOsT
取らせる気がない球を投げといてキャッチボールと言い張る馬鹿
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:04:54 ID:ithv
>>65
それで球が速すぎてすまんって言ってるような
それで球が速すぎてすまんって言ってるような
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:04:32 ID:fOsT
そのくせ取る努力をしろよという馬鹿
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:04:53 ID:sfRU
他の人も頭は回ってるけど会話だから段階踏んでるのに、自分だけ頭いいと勘違いしてアスペ行動
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:05:11 ID:48l6
性格悪い予備校講師みたいなヤツ
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:05:27 ID:qeio
というか頭良いなら「自分のペースで話して変なやつだと思われる」よりも「相手に合わせて話して仲良くなる」方が絶対に有益だってことくらいわかるよな?
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:06:11 ID:BM2v
こういう自分が頭いいと思ってるやつロクな奴いねえわ
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:06:18 ID:sfRU
これが中二~高ニくらいならそういう時期もあるよね...??となるんやがな
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:06:31 ID:ithv
仕事なら尚更
この相手より自分は頭いいんだって思うがためにわざとやってるわけだ
この相手より自分は頭いいんだって思うがためにわざとやってるわけだ
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:06:54 ID:cjCd
イッチってメガネくいっとして話す感じ?
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:07:47 ID:ithv
相手より数段上のレベルで話す天才肌の男みたいなのに憧れてるんやろなあって思う
漫画の読みすぎ
漫画の読みすぎ
84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:08:21 ID:4TDR
いやこういうのは無意識にやってしまうんやで
多分先天的なもの
多分先天的なもの
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:09:10 ID:ithv
>>84
後天的でも無意識になり得るよ
後天的でも無意識になり得るよ
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:09:31 ID:4TDR
>>87
そりゃ絶対的ではないやろけど
そりゃ絶対的ではないやろけど
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:08:45 ID:qeio
そもそも「回転が早すぎる自分の悩みに共感してほしい」という予測でこのスレ立てたなら完全に察し間違えてるんだよなぁ イッチの能力どうなん?
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:09:40 ID:ithv
>>85
普通に頭の回転が早すぎるワタクシを自慢したいだけやろ?
普通に頭の回転が早すぎるワタクシを自慢したいだけやろ?
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:10:01 ID:qeio
>>91
だとしても判断ミスやろ
だとしても判断ミスやろ
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:10:50 ID:ithv
>>92
いつも通りミスコミュニケーションが結果で正解なんだろ
いつも通りミスコミュニケーションが結果で正解なんだろ
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:09:28 ID:fgFa
嫁とか相手によくやるけどホンマにただの甘え
よく叱られるわ
実際付き合い立ての頃とかはちゃんと受け答えしてたしな
よく叱られるわ
実際付き合い立ての頃とかはちゃんと受け答えしてたしな
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:09:29 ID:ZHLs
頭の回転はともかく自分の得意分野だとつい色々とばして話しがちになるのは確か
相手の反応であってなるけど
相手の反応であってなるけど
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:10:05 ID:Qyol
わかる
秒速3万パターン読んだ挙句に無言を選択する場面が多い
秒速3万パターン読んだ挙句に無言を選択する場面が多い
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:10:22 ID:IyZq
>>93
答えは沈黙…!
答えは沈黙…!
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:10:56 ID:Qyol
>>94
…
…
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:10:49 ID:4TDR
なんも考えてない時はそうなっちゃうよね
でも(こう言った方が…でもそれだと勘違いされるかも)的な語彙の検索してると返答に時間かかったりしてまうわ
でも(こう言った方が…でもそれだと勘違いされるかも)的な語彙の検索してると返答に時間かかったりしてまうわ
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:11:41 ID:87TF
こういうやつって頭悪過ぎてマジで話しできないから誰も矯正してくれないまま“本物”のおっさんになりがち
99: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/12(日) 14:11:52 ID:ithv
頭の回転が早い割に反論遅くね?