そろそろ自作PC作りたいんやが
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:21:24 ID:65z2
時期が悪いか??
買いたい時が買い時やで、ワイのは4年目の9400やから後5年は戦いたいwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677684084/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:21:41 ID:65z2
教えてや
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:22:06 ID:Hzkc
時期が悪い
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:22:40 ID:65z2
>>3
やっぱそうなんか?
やっぱそうなんか?
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:22:18 ID:nA18
時期尚早や
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:22:53 ID:RlB9
作りたいと思った時が時期
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:23:18 ID:65z2
>>6
今なんかなやっぱ
Ryzenかintelで悩んでる
今なんかなやっぱ
Ryzenかintelで悩んでる
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:22:59 ID:tGET
時期が来たオタ「時は来たれり」
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:23:08 ID:ZTav
マジレスすると今で時期が悪いとか抜かしてる奴は一生PC買わずにiPhone8でも使ってた方が良いよ
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:23:12 ID:on9t
作るしかない
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:23:42 ID:UlZO
ハンダから?
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:23:54 ID:65z2
>>11
ギャグでいっとる?
ギャグでいっとる?
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:24:28 ID:on9t
今なら7950X3Dに4090の組み合わせやね
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:25:06 ID:65z2
>>13
30万はザラに超えちまうよ?
30万はザラに超えちまうよ?
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:25:56 ID:on9t
>>14
ビデオカードだけで30万超えてしまうけど性能はいいぞ
ビデオカードだけで30万超えてしまうけど性能はいいぞ
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:26:31 ID:65z2
>>15
まあ二十年くらい使えそうやけどワイにはオーバースペックや
まあ二十年くらい使えそうやけどワイにはオーバースペックや
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:27:08 ID:on9t
>>17
4090を買った人は5090が出た日に乗り換えるんやで
4090を買った人は5090が出た日に乗り換えるんやで
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:27:21 ID:65z2
>>19
無理です
無理です
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:26:18 ID:ZTav
ゲームコスパ特化ならIntel
メモリ帯域とか追求するならRyzenってとこやろな
X3Dのベンチマーク見た感じはコスパ無視すればすげえよさそう
メモリ帯域とか追求するならRyzenってとこやろな
X3Dのベンチマーク見た感じはコスパ無視すればすげえよさそう
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:27:04 ID:65z2
>>16
メモリの相性問題と編集ソフトの相性悪いのが怖いんだよなRyzen
AMDすこやけど
メモリの相性問題と編集ソフトの相性悪いのが怖いんだよなRyzen
AMDすこやけど
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:28:22 ID:ZTav
>>18
Ryzenがメモリ周りでピーキーなのは初代からの伝統やんね
マザー高いし・・・
Ryzenがメモリ周りでピーキーなのは初代からの伝統やんね
マザー高いし・・・
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:28:35 ID:qUhp
今年自作始めてやったけど早めに作っときゃ良かったと思ったで もう自由な時間なんて今からの人生ほとんどないというのに 遊べる時間なんてほとんどないのに
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:28:42 ID:on9t
スペック落すなら4070tiと13600kの組み合わせかな
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:28:49 ID:eNk4
年中時期が悪い定期
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:29:07 ID:UlZO
さしこむだけで自作とか・・・・(^^;
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:29:09 ID:6erD
予算は?
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:29:25 ID:65z2
>>27
確かに言ってなかったな
20万や
確かに言ってなかったな
20万や
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:29:59 ID:on9t
>>29
ビデオカードのみの予算ってことよね?
ビデオカードのみの予算ってことよね?
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:30:55 ID:65z2
>>31
全体や
これだとミドルはいける
全体や
これだとミドルはいける
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:32:04 ID:on9t
>>38
13400と3060tiまで落ちそう
13400と3060tiまで落ちそう
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:33:14 ID:65z2
>>44
個人的にはi7くらいまで欲しいんやけどな…
そうするとグラボがぐれーどさが
個人的にはi7くらいまで欲しいんやけどな…
そうするとグラボがぐれーどさが
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:36:17 ID:on9t
>>48
ゲームやらないならビデオカードなんかいらん
ゲームやるならビデオカードしか勝たん
ゲームやらないならビデオカードなんかいらん
ゲームやるならビデオカードしか勝たん
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:29:13 ID:65z2
あとグラボはNvidia勢力の方が強いのも辛い
今回はintelするかも
今回はintelするかも
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:30:11 ID:ZTav
>>28
一瞬IntelのGPU買うのかと思った
A750 2万円セールはコスパヤバかったけど男気が過ぎる
一瞬IntelのGPU買うのかと思った
A750 2万円セールはコスパヤバかったけど男気が過ぎる
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:29:35 ID:RlB9
ケースとキーボードは何にするんや?
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:30:19 ID:65z2
>>30
ケースは一万五千くらいのを探す
キーボードは…まあダイソーのでもええ
ケースは一万五千くらいのを探す
キーボードは…まあダイソーのでもええ
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:29:59 ID:WghR
自作PCに興味津々ワイにはありがたいスレ
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:30:06 ID:eNk4
フラクタルデザインすき
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:30:21 ID:1u3o
ワイ、自作よりbtoがコスパがええことに気付いてしまう
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:31:16 ID:WghR
>>36
おすすめ教えてくれんか
今五年前に買ったG-GEAR使っとる
おすすめ教えてくれんか
今五年前に買ったG-GEAR使っとる
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:30:52 ID:J6O3
やっすい電源はやめとけよ
ワイのずっと変な音してるけど怖いから気にしないことにしてる
ワイのずっと変な音してるけど怖いから気にしないことにしてる
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:31:19 ID:2peN
>>37
ひどいと爆発するぞ
ひどいと爆発するぞ
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:31:35 ID:1u3o
>>37
1500円の電源10年使ってるが問題なし
結局運よ
1500円の電源10年使ってるが問題なし
結局運よ
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:31:40 ID:65z2
>>37
電源もちゃんと認証されてるの買いたいわね
他のパーツ逝くのは怖い
電源もちゃんと認証されてるの買いたいわね
他のパーツ逝くのは怖い
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:31:33 ID:bK7e
ワイはryzen7 5700gで作ろうと思ってる
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:32:15 ID:eNk4
なんで自作?
そらもうピカピカに光らせるために決まっとる
デコトラみてーなもんや
そらもうピカピカに光らせるために決まっとる
デコトラみてーなもんや
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:32:35 ID:rzSi
ええと思うけど……
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:33:46 ID:eNk4
なんか電源うるさいなーと思って分解したらその真下の隙間にバカデカ?の亡骸が…
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:35:12 ID:rzSi
>>49
ホラーやめろ
ホラーやめろ
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:35:31 ID:eNk4
>>55
マヂ泣いちゃったもん
マヂ泣いちゃったもん
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:35:46 ID:rzSi
>>57
うん
そらね
うん
そらね
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:44 ID:LXz4
>>49
食べるんだ
コオロギの様に
食べるんだ
コオロギの様に
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:42:00 ID:eNk4
>>75
食べるSDGsやな
食べるSDGsやな
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:33:58 ID:bK7e
ryzenの方がコスパええで
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:34:31 ID:ZTav
>>50
マザーボードの値段見たらわかるけどそんな時代は5000番台で終わってしまったよ?
マザーボードの値段見たらわかるけどそんな時代は5000番台で終わってしまったよ?
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:34:35 ID:LXz4
セレロンみたいなロースぺてもいいから、最新世代の新品を塚往なはれ
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:34:35 ID:eNk4
最近のインテルってCPUつよそう
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:35:16 ID:eNk4
pciessdとか日本製以外ゴミやろ
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:37:16 ID:eNk4
ビデオカードなしのオンボ厨っておんJしかすることないやろ
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:37:39 ID:65z2
>>60
ビデオカード悩ましいわほんま
ビデオカード悩ましいわほんま
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:37:19 ID:65z2
ハードオフのジャンクで1980円のi7 77002個買ったけどこれが動いたら最強や
絶対動かんのは分かってる、ワイはおかしかった?
絶対動かんのは分かってる、ワイはおかしかった?
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:38:07 ID:eNk4
>>61
しょうがない
てかwindows 11にならんやんけ
しょうがない
てかwindows 11にならんやんけ
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:41:04 ID:65z2
>>63
win11は必要スペック狂っとるわほんま
確認できるマザボもないし要らないのに買ってしまうんや?
win11は必要スペック狂っとるわほんま
確認できるマザボもないし要らないのに買ってしまうんや?
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:41:38 ID:eNk4
>>79
セキュリティ的な問題やろかね
セキュリティ的な問題やろかね
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:42:42 ID:65z2
>>83
一応リマーク品じゃないか調べたけど怪しい判定出て不安すぎるわ
一応リマーク品じゃないか調べたけど怪しい判定出て不安すぎるわ
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:38:24 ID:bK7e
正直高いパソコン作るんやったら高いモニター買わんといけなくなるから20万じゃ収まらんやろ
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:38:25 ID:itdd
ちょい前に12900 & 3080tiで作ったわ
最新やないが意外とサクサクやからオススメ
最新やないが意外とサクサクやからオススメ
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:39:14 ID:on9t
i7 7700の2倍の性能で13400になるん
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:39:16 ID:ZTav
第12世代i3,i5でコスパマシン組んで中古のRTX3090を乗っけるやつなら20万円切りでVRAM24GB構成組めるぞ(AI脳)
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:39:31 ID:eNk4
ワイよんけーのディスプレイ買ったけどなんでか知らんが30hzのカクカクになってまう
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:21 ID:cChD
>>69
ドライバ入れとるん?
ドライバ入れとるん?
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:36 ID:eNk4
>>71
ノートパソコンや
ノートパソコンや
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:41 ID:bK7e
>>69
4kは重たくなるからパソコンのスペックが足りんのやろ
4kは重たくなるからパソコンのスペックが足りんのやろ
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:41:17 ID:eNk4
>>74
8世代のアイナナやぞ
8世代のアイナナやぞ
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:41:51 ID:bK7e
>>81
メモリ不足やろか
メモリ不足やろか
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:42:08 ID:eNk4
>>85
8GBや
8GBや
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:42:30 ID:bK7e
>>87
それやろ
それやろ
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:43:03 ID:eNk4
>>89
マジ? まだ2GB分余剰ある
マジ? まだ2GB分余剰ある
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:39:35 ID:eNk4
なんでや
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:39 ID:on9t
>>70
ノートパソコンに外部出力しとるからやないか?
ノートパソコンに外部出力しとるからやないか?
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:51 ID:eNk4
>>73
せや
せや
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:41:12 ID:on9t
>>77
デスクトップ買えば解決や
デスクトップ買えば解決や
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:42:34 ID:eNk4
>>80
いらん
いらん
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:43:08 ID:on9t
>>90
ならノートパソコンのグラボ出力がしょぼいのが原因
ノート買い替えや
ならノートパソコンのグラボ出力がしょぼいのが原因
ノート買い替えや
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:43:57 ID:eNk4
>>94
ボーナスまで耐えるか
ボーナスまで耐えるか
115: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:47:23 ID:ZTav
>>94
HD620とか第8世代~以降のIntelGPUは4K60P対応やから
問題あるのはノパソのGPUじゃなくてTypeC AltModeアダプターやろ
HD620とか第8世代~以降のIntelGPUは4K60P対応やから
問題あるのはノパソのGPUじゃなくてTypeC AltModeアダプターやろ
118: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:47:48 ID:eNk4
>>115
神あらわる
神あらわる
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:59 ID:eNk4
>>73
Type-Cや
Type-Cや
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:40:46 ID:kSEf
まずは金属や半導体のの素材を取ってくるんや
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:41:24 ID:rzSi
HD画質10分くらいの動画の編集にエフェクト使う場合ってどれくらいのグラボ、CPUならええんやろ
10400+GTX1650でゆとりあるんかなぁ
10400+GTX1650でゆとりあるんかなぁ
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:42:12 ID:itdd
>>82
ない
10850K&RTX2070でもFHDで少し不満だった
ない
10850K&RTX2070でもFHDで少し不満だった
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:43:40 ID:rzSi
>>88
ま? ほな4kとか作ろうと思ったら基本10700+RTX3070以上?
ま? ほな4kとか作ろうと思ったら基本10700+RTX3070以上?
84: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:41:48 ID:J4Qf
自作やるより既製品のSSDのやつ買った方がええぞ最近は
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:42:49 ID:oSQP
時期が悪いおじさん「時期が悪いぞ」
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:43:34 ID:eNk4
>>92
サンデー時代のころからすでに存在するおじさん
サンデー時代のころからすでに存在するおじさん
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:43:46 ID:ZTav
最強Ryzenでゴリゴリ組んでもメモリ帯域最強無敵のAppleM2には実性能で勝てないケースがまあまああるので
なんだかなあと最近思うようになった
なんだかなあと最近思うようになった
99: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:43:59 ID:J4Qf
これだけは言っとく
CドライブがHDDな方々の怨嗟の声を聞いて来た
CドライブがHDDな方々の怨嗟の声を聞いて来た
103: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:45:12 ID:rzSi
>>99
これはワイも同意
SSDにしたらくっそ快適
これはワイも同意
SSDにしたらくっそ快適
120: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:49:14 ID:J4Qf
>>103
分かるよねやっぱり
クッソ快適になるんだよね・・・
分かるよねやっぱり
クッソ快適になるんだよね・・・
100: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:44:20 ID:ZTav
動画編集にGPUそんなガチなの要る?NVENCとかどのGPUでもそんな変わらんと思うけど
101: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:44:59 ID:kSEf
Ryzenならマザボ使いまわせるからワイはAMD
102: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:45:06 ID:eNk4
ハードドライブドライブにCドライブの奴とかまだ居るんか?
104: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:45:29 ID:rzSi
>>102
去年までのワイ
去年までのワイ
108: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:46:10 ID:eNk4
>>104
世界が変わるわね
>>105
SSD安いから買いなよ
世界が変わるわね
>>105
SSD安いから買いなよ
112: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:46:54 ID:LXz4
>>108
クローンとかめんどいねん?
クローンとかめんどいねん?
114: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:47:13 ID:eNk4
>>112
寝る前にクローンすればええやん
寝る前にクローンすればええやん
117: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:47:38 ID:on9t
>>112
クローンは不調を引き継ぐからクリーンインストールするのがええぞ
クローンは不調を引き継ぐからクリーンインストールするのがええぞ
105: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:45:41 ID:LXz4
>>102
ワイ氏、ハードディスク
ワイ氏、ハードディスク
106: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:45:42 ID:oSQP
グラボ高騰してた時はやばかったな
GT710が7000円超えやった
GT710が7000円超えやった
107: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:46:09 ID:LXz4
>>106
ワイ氏のGPUやん
ハッカーか?
ワイ氏のGPUやん
ハッカーか?
110: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:46:25 ID:eNk4
>>106
えぐ
えぐ
119: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:48:47 ID:oSQP
109: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:46:25 ID:on9t
内蔵は全部SSDの時代やで
111: 奇妙な奴らがお送りします 23/03/02(木) 00:46:29 ID:kSEf
自作やなくてもフロンティアのセールでええやろ
別に安く欲しいわけやないなら確実やし他と比べて安いし
久しぶりに見たら安すぎてびっくりしたわ
別に安く欲しいわけやないなら確実やし他と比べて安いし
久しぶりに見たら安すぎてびっくりしたわ