27歳にして派遣で働いてるんやが?
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:12:23 ID:Ea3P
終わりか?
今の職場がイヤで駄々こねているだけやん、イヤなら転職しろや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675559543/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:12:29 ID:Ea3P
大卒や
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:14:56 ID:lHXy
>>2
どこの大学?
どこの大学?
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:15:31 ID:Ea3P
>>19
千葉の私文
千葉の私文
3: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:12:41 ID:86wO
まだいける
11: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:15 ID:Ea3P
>>3
いけるんか?
いけるんか?
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:17:21 ID:86wO
>>11
当たり前やろ35過ぎたら焦れ
当たり前やろ35過ぎたら焦れ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:12:44 ID:Ea3P
正社員じゃない負け組や
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:12:44 ID:Mk8C
なんの派遣?
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:07 ID:Ea3P
>>5
プラントエンジニア
プラントエンジニア
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:15:31 ID:QTLC
>>8
お前はワイか?
お前はワイか?
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:15:47 ID:Ea3P
>>22
おは、ワイ!
ニキは正社員やろ?
おは、ワイ!
ニキは正社員やろ?
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:12:52 ID:lAGQ
そろそろ正社員として仕事探せ
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:12:56 ID:5faj
正規になる気はあるんか?
9: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:11 ID:lAGQ
30超えて派遣なら終わる
10: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:14 ID:RLy2
(社員登用制度ありのとこに)切り替えていけ
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:17 ID:BmE2
正気になる気はあるんかに見えて草
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:47 ID:Mk8C
>>12
正気なんて、喪うのが普通やw
正気なんて、喪うのが普通やw
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:56 ID:5faj
>>12
草
草
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:14:34 ID:Ea3P
>>12
もう正気ではないんだよなぁ…
もう正気ではないんだよなぁ…
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:13:55 ID:w9jG
働いてるだけ立派やしまだまだ若いやん
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:14:00 ID:g51X
大卒で派遣勤めてるって正直頭おかしい
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:15:08 ID:Ea3P
>>16
新卒の時真っ当な正社員は落ちた
新卒の時真っ当な正社員は落ちた
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:16:01 ID:q4yo
大学で勉強したことは生かせてる?
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:19:06 ID:Ea3P
>>25
職場グエンばっかりやから第二言語で越南語やったワイ的には使えてる
職場グエンばっかりやから第二言語で越南語やったワイ的には使えてる
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:16:32 ID:jBkU
なんで派遣なんてやってるんや?
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:16:57 ID:Ea3P
>>26
正社員の枠に入らなかったからやで
正社員の枠に入らなかったからやで
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:16:45 ID:lHXy
働いてるだけましかもやけど親不孝やね
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:16:57 ID:pZbR
終わりってどういうことになったら終わりなんやろか
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:17:31 ID:Ea3P
>>29
大卒で中卒がやってるような仕事就く
大卒で中卒がやってるような仕事就く
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:17:14 ID:XZPk
まぁ何を仕事してようが給料と休みに満足してるかどうか次第やな
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:17:21 ID:An7T
技術や実務経験が身につけば転職行けるんやない?
30歳過ぎると厳しくなってくるから早めに動いたほうがいい
30歳過ぎると厳しくなってくるから早めに動いたほうがいい
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:17:47 ID:EZlL
派遣会社の社員として現場とか出るタイプなら問題ない
35: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:18:06 ID:Ea3P
>>34
そのタイプだけど問題はあるで
そのタイプだけど問題はあるで
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:18:51 ID:EZlL
>>35
多分キミ嘘ついてるな 派遣民煽りたいだけやろ
多分キミ嘘ついてるな 派遣民煽りたいだけやろ
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:19:26 ID:Ea3P
>>36
ガチやで
ガチやで
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:22:15 ID:EZlL
>>38
なら問題ないじゃん
クビにならないんだから出向先で直雇用狙うなりその間に資格なりスキルなり獲得して転職か独立すればいいだけ
なら問題ないじゃん
クビにならないんだから出向先で直雇用狙うなりその間に資格なりスキルなり獲得して転職か独立すればいいだけ
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:23:28 ID:Ea3P
>>51
そんな簡単にいかんで?新卒逃したらもうまともな人生は送れない
そんな簡単にいかんで?新卒逃したらもうまともな人生は送れない
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:26:34 ID:EZlL
>>53
いや結構いるよ
いや結構いるよ
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:19:41 ID:Ea3P
正直もう終わりって事だよ
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:20:01 ID:srtm
シ●ズサービスか?
41: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:20:13 ID:tJKS
めっちゃ普通ちゃうか
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:21:15 ID:Ea3P
>>41
いや?終わりやで…
いや?終わりやで…
42: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:20:16 ID:KDAG
ワイも27なんやがもうこの際
女の子として生きたい
女の子として生きたい
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:21:02 ID:Ea3P
>>42
でもニキは大手で正社員やってるじゃん
ワイとは次元が違う?
でもニキは大手で正社員やってるじゃん
ワイとは次元が違う?
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:21:45 ID:KDAG
>>43
船のエンジンを修理する仕事の
電話ばんよ
船のエンジンを修理する仕事の
電話ばんよ
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:21:57 ID:Ea3P
>>47
楽しそう
楽しそう
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:21:40 ID:srtm
年収いくら?
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:22:15 ID:Ea3P
>>45
年収350万くらい
年収350万くらい
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:25:41 ID:srtm
>>50
何も心配することないやん
睡眠が不規則になるくらいやろ
何も心配することないやん
睡眠が不規則になるくらいやろ
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:26:54 ID:Ea3P
>>61
夜勤は慣れたけど
夜勤は慣れたけど
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:35:05 ID:JfnC
>>50
転職せえへんの?
転職せえへんの?
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:36:00 ID:Ea3P
>>86
したくても最強カードの新卒カードすらまともに使えなかったワイには無理やって尻込みする
したくても最強カードの新卒カードすらまともに使えなかったワイには無理やって尻込みする
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:21:43 ID:e69u
派遣に行く奴て自分の首絞めてるみたいなもんやろ
ドMやろ
ドMやろ
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:22:45 ID:Ea3P
>>46
ドMと言うよりそこにしか行けんかったんや
ドMと言うよりそこにしか行けんかったんや
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:21:46 ID:Ea3P
派遣として働いてる時点で正社員になるのはもう一生無理なんやろなって…
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:23:59 ID:bAyy
一度道を踏み外すと厳しいよね?
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:24:40 ID:Ea3P
>>54
ほんとそれな…
ほんとそれな…
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:24:50 ID:fqVo
ワイなんて+10歳で同じ状況やで
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:25:23 ID:Ea3P
>>56
ワイも抜け出せる訳ないからそのコース辿るだけやで?
ワイも抜け出せる訳ないからそのコース辿るだけやで?
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:25:01 ID:Ea3P
大学まで出て派遣?…
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:25:25 ID:CaWC
>>57
なんか問題あるんか?
好きな仕事できてええやん!
なんか問題あるんか?
好きな仕事できてええやん!
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:25:38 ID:Ea3P
>>59
すきな仕事…
すきな仕事…
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:26:27 ID:Ea3P
営業職受けまくってたけど気がついたら派遣のビルメン→セコカン→プラントやってたわ
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:27:03 ID:9iAv
働いてるから十分定期
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:27:54 ID:Ea3P
同級生が正社員として会社イベントとか結婚報告してくるのキツすぎる…
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:28:11 ID:Ea3P
ワイは派遣さーんって呼ばれながらヘコヘコするだけの毎日
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:28:23 ID:Ea3P
もう終わりだよ
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:28:31 ID:3vQM
日本は新卒で席埋まるから転職は若くてスキルないと厳しいで
30こえたらそうとう厳しい
30こえたらそうとう厳しい
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:29:49 ID:Ea3P
>>71
それは分かってるけど新卒の時点で逃して絶望や
それは分かってるけど新卒の時点で逃して絶望や
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:29:25 ID:BusM
勤め先にも派遣さんおるけど、空気みたいなもんやな話す事もないし
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:30:05 ID:Ea3P
>>72
それなんだよ…
それなんだよ…
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:30:14 ID:Ea3P
>>72
ちなみになんの仕事や?
ちなみになんの仕事や?
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:31:19 ID:BusM
>>76
不動産関係の何でも屋みたいなもんやな
ビル関係なら何でもやる
不動産関係の何でも屋みたいなもんやな
ビル関係なら何でもやる
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:33:31 ID:Ea3P
>>77
デベロッパーか優秀そう
デベロッパーか優秀そう
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:36:17 ID:BusM
>>81
今からでも頑張ればええやろ
資格あるんだし、覚悟決めてその業界でやれよ
今からでも頑張ればええやろ
資格あるんだし、覚悟決めてその業界でやれよ
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:36:53 ID:Ea3P
>>89
建設業はもう嫌
建設業はもう嫌
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:37:58 ID:BusM
>>92
気持ちは分かるけど、やりたい事と出来る事は違うんやで
気持ちは分かるけど、やりたい事と出来る事は違うんやで
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:29:32 ID:QTLC
管工事取ろうや
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:31:36 ID:Ea3P
>>73
ビルメン4種と施工管理技士なら持ってるけど建設から別業種に行きたい
ビルメン4種と施工管理技士なら持ってるけど建設から別業種に行きたい
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:34:18 ID:skBv
終わりや思うなら正社員なれるよう動かな
84: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:34:59 ID:Ea3P
>>83
派遣やってる時点で正社員じゃ雇われない
人権なんてないんやで?
派遣やってる時点で正社員じゃ雇われない
人権なんてないんやで?
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:36:38 ID:skBv
>>84
仕事選ばなんだらあるっちゃある
あとは自分次第やないかね
仕事選ばなんだらあるっちゃある
あとは自分次第やないかね
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:35:51 ID:BmE2
正社員になっても新しい格差見つけて終わり終わり言ってそう
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:36:23 ID:Ea3P
>>87
もう終わりや…
もう終わりや…
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:37:20 ID:ioHt
よくあることや
一人暮らし?
一人暮らし?
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:37:41 ID:Ea3P
>>93
一人暮らしや
一人暮らしや
96: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:39:02 ID:skBv
国のせいにしてても結局暗い老後を
過ごすのは自分やからな
過ごすのは自分やからな
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:39:08 ID:Ea3P
暴力と怒号が飛び交う建設から足洗いたい
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/05(日) 10:39:41 ID:Ea3P
現場仕事はもう嫌や