奇妙な奴ら









自炊ニキ来て

2023/02/07
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:31:14 ID:AwXI
ごはんを美味しく冷凍するコツってないか?
なんかいつも一部が固まってまずいんやが

food_gohan_hakumai.png

なんかイッチしばらく保温した米をラップしてそうやん、冷凍するなら炊き立てをラップに平に乗せて粗熱が取れたら冷凍庫やでwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675395074/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:31:47 ID:AwXI
ちないつも炊いてお茶碗一杯分ずつぐらいラップに包んで冷凍してる

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:31:58 ID:ffHq
あっためる時に水を少し入れるとええで

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:32:40 ID:AwXI
>>3
おー、やってみるわ。サンガツ
>>4
水分量が悪いんかな
ベチャベチャ嫌いなんやが

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:33:09 ID:xxNI
>>5
ワイも別にベチャベチャやないで

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:32:21 ID:xxNI
冷凍してるけど固まったことなんかない

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:33:05 ID:tu07
タッパーにつめる

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:34:00 ID:AwXI
>>7
洗うのだるいんや…
>>9
関係あるん?
>>10
他のもん腐らんかそれ

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:40:28 ID:ltEZ
>>12
保存用の冷凍引き出しの他に熱いものを
そのまま入れる用の小さな引き出しあるわ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:33:17 ID:RYH6
ラップの包み方が甘いんや

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:33:33 ID:x8xY
熱々のまま冷凍庫で瞬間冷凍

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:33:37 ID:nR9j
ご飯が温かいうちに冷凍するとええ

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:34:23 ID:xxNI
タッパー冷凍は水出るから余計まずなるねラップの包み方も甘くていいし他の人がいうとる温かいうちにはその方が美味しいけどそれせんかったからと言うて固くなることは無いわ

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:36:22 ID:AwXI
>>13
じゃあどうしたら…
>>14
それまずなるらしい
>>15
長時間保温してかき回してるけど釜側の米が炊飯器開けた時点でバラさないほど固まってる

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:54:20 ID:e3dv
>>20
炊き上がり直後なら底からしっかりほぐせば固まることない気がするけどなぁ…
そんで長時間保温してから冷凍してるんか?
ならそれが原因な気がする

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:34:31 ID:YGTm
冷蔵庫でゆっくり解凍したらいいんじゃないか

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:35:59 ID:xxNI
>>14
米は解凍時間早い方がええ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:34:37 ID:e3dv
炊けた時にしっかりほぐしてから冷凍してる?

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:35:30 ID:kfnD
解凍時間長いんちゃうの?

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:35:38 ID:xxNI
考えられるのとしては均一に広げてないからチンした時にムラができてどっかだけ水分飛びきってしまってるくらいかね あとはもう米がクソすぎるとか

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:35:57 ID:9W1o
温かいうちにラップしてちょっと冷ましてから冷凍
ラップの接着面は常に下

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:36:51 ID:E9U1
ちゃんとほぐしてから冷凍しないと

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:37:08 ID:xxNI
その長時間保温やろ 保温なんかすぐ切れ

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:38:04 ID:9W1o
>>22
炊きたて冷凍するとだいぶ違うわな

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:39:08 ID:xxNI
>>26
保温機能なんか本来やっても2時間程度までやからな長なれば長くなるほど水分抜けていくんやから冷凍して解凍した時に米固くなるのは当たり前や

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:40:38 ID:9W1o
>>29
ジャーて開けたら開けたぶんご飯硬くなるわな

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:41:46 ID:xxNI
>>34
いや開けんでも固くなる

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:44:21 ID:9W1o
>>36
炊飯器の性能過信してたわ

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:37:33 ID:AwXI
せやな…ほぐし不足な気はしてるけどちゃんと解れへんのや
しかも固まってない部分もあんまうまくない
安い米やからかな

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:37:50 ID:rr1C
固まってるって水分なくてカピカピしてるんか
それとも団子状になってるんか

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:38:46 ID:AwXI
>>24
団子やね
なんか甘みがないわ、全く味ないっていうか
普通噛んでたら味出てくるよな

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:37:53 ID:E9U1
解凍したご飯って2割くらい味が落ちてる気がする

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:38:52 ID:qxj8
鍋で炊いてるなら炊いてる段階で火が強く固くなってる
そして蒸らしが足りない
ジャーで炊いてるなら冷凍時の密閉不足

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:39:50 ID:xxNI
エアプばっかりやんけ!どいつもこいつも見当違いなことばっか言うとるわ!

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:39:55 ID:AwXI
保温=蒸らしじゃないんか

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:41:23 ID:ltEZ
そもそも冷凍した飯そのまま食わんやろ
バターライスとかチキンライスとかチャーハンとかにするわ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:44:40 ID:qxj8
>>35
プロもネットで言ってるけどジャーで保温するより冷凍のが遥かに美味しく保存出来るんやで

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:46:24 ID:ltEZ
>>38
保温しとくよりマシだっていうだけで不味いってのは変わらん五十歩百歩よ

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:46:49 ID:qxj8
>>39
それ君の買った米の質が悪いとかやで

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:48:49 ID:ltEZ
>>41
炊きたては普通にうまいんだからそれはないよ
冷凍の飯と炊きたてとを比べて違いがわからんのなら
それは味盲だぜ

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:52:51 ID:qxj8
>>45
不味くはならないよ
それ君の何かが間違ってるんやよ
長い事保温してから冷凍してるとかでは?

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:54:10 ID:ltEZ
>>51
冷凍して不味くならないは草
普段から不味いものばっかり食ってて
不味いのハードル高すぎるんやろ

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:55:13 ID:qxj8
>>53
ごめんかなり怒ってる?ネットでみてもらっても沢山出てくるけど少なくとも 不味い と表現されるくらい質は落ちないんだよ

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:46:48 ID:whia
冷凍あんまり使わんけどラップを一部隙間作って温めるとええみたいやで
蒸気すごいから火傷気をつけてや

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:48:09 ID:9W1o
酢飯にして冷蔵庫に入れといたら毎日手巻き寿司食えるんやないか?

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:49:40 ID:ltEZ
>>42
冷蔵庫に入れたら普通に不味いとかいうレベル超えて食えたもんじゃないぞ

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:51:32 ID:9W1o
>>47
やっぱそうなんか
そら恵方巻きの廃棄も大量に出るわな

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:51:39 ID:qxj8
>>42
酢飯の温め直しは美味しくない
お酢は分子が細かくて米に染み込み易く温度が高いほど染み込んで良くないふやけ方する
その都度冷凍をチンして表面が乾燥しない様に団扇で仰ぎながら寿司酢と混ぜて表面にだけ寿司酢を纏ってるようにせんと
寿司飯でそれは鉄則やで

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:48:41 ID:xxNI
冷凍した米がまずいって言ってくる人に限って長時間保温した糠くっさい米平気で食ってたりするよな

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:51:17 ID:ltEZ
>>43
なぜ不味いものとクッソ不味いものを比べて不味いものを推すのか
普通に炊きたてを食おうぜ
残ってしまったら仕方ないからチャーハンだのチキンライスだのに再利用や

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:54:10 ID:xxNI
>>48
もう炊きたてが絶対1番で冷凍したらまずいと頭が思い込んでるんやろな

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:48:43 ID:q2dM
丸めて包むんじゃなくて薄く包むんやで

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:49:28 ID:q2dM
ダイソーに美味しくご飯が冷凍できるタッパー売ってたぞ

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:56:11 ID:e3dv
一人暮らしやと1日で食べる量限られてるからご飯を冷凍する事になるのは仕方ないと思うけどな

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:56:12 ID:G5GC
ラップで包むだけで良いよ
問題は解凍の仕方

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 12:58:08 ID:G5GC
電子レンジで温め・解凍するときは
一気に解凍せずに回転させながら徐々に行う
これで塊や糊化は回避できる

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:00:42 ID:qxj8
>>58
それはあるな
忙しい時に横着してチンするとどうしても一部だけ熱が集中してそこが凄い硬くなる
イッチのはこれかもね
ちな日立の17000円の安物ではない電子レンジ使ってる

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:00:50 ID:9W1o
>>58
失敗するとラップ溶けてたりするよな

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:04:13 ID:JeHy
>>58
?電子レンジって普通ターンテーブルあるやろ..

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:07:33 ID:9W1o
>>64
今のヤツもう回らんやろ
ワイも最近知ったけど

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:08:21 ID:qxj8
>>64
今ワイが使ってるのは回らないタイプやけど変わらんよ
回るのでも回らないのでも一部が強く熱くなるのは高性能のでもしょうがないから
前は回る安物使ってたけど少しお高い回らない今のやつの方がまだ温めムラが少ないくらい

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:09:37 ID:G5GC
>>64
回るタイプでも
表裏までは回らんからなw
ひっくり返すことが大事

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:17:57 ID:qxj8
やっぱイッチの場合は>>58の人の言うやつやとワイも思うな
てもうイッチおらんのか

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:02:27 ID:JeHy
解凍がうまくいってないのかと思ったら問題あんのは冷凍する段階からってこと?冷凍庫がおかしいんじゃねーのそれ

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:03:16 ID:QE2E
硬めに炊いてチンする時ちょっと水かけてるわ

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:03:48 ID:xxNI
>>62
えぇ…

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:04:13 ID:qxj8
>>62
それもありやね

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:06:22 ID:QE2E
ご飯は丸めたりせず平べったく伸ばして冷凍もしとるな
チンする時ムラができないし素早く冷凍もできる

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:09:41 ID:qxj8
>>66
ワイもやや平べったい四角にしてる
球体やとイッチみたいに中に硬いの出来てしまいやすいな

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:10:06 ID:G5GC
>>72
球体は論外だな
基本的には平らがいいね

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:06:46 ID:E2V9
炊けた時点で硬めの米なんやろ
最初の水増やせ

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:07:42 ID:55Vd
ちょっと水加えてフライパンで炒め直すと
炊いたみたいにふっくら仕上がるで

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:12:46 ID:9W1o
てかどうやっても冷凍焼けてするから古くなった冷凍ご飯はやっぱチャーハンか

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:14:00 ID:G5GC
>>77
早く食べなきゃダメだよー

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:15:28 ID:9W1o
>>79
以外と忘れてて冷凍庫の奥にあったりするわな

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:15:31 ID:QE2E
>>77
ワイは雑炊にすることが多いわ
面倒な時は卵とわかめと麺つゆでええし

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:17:57 ID:9W1o
>>82
ぶっちゃけ鍋にブチ込めば何でも美味しく食えるわな

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:16:04 ID:qxj8
>>77
釣った魚用に真空パック機買ったけどええよ
実は袋代も安くなかったりするんやけど

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:20:47 ID:9W1o
>>83
なんか朝?深夜?の通販番組でもあったな

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:21:58 ID:qxj8
>>91
基本テレビショッピングは信用せんけど真空パック機に関してはええ商品やと思うよ

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:17:46 ID:4v1i
冷凍ご飯チンしても温まりにムラが出るんやが
冷凍するときの形が悪いんかな

87: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:19:20 ID:QE2E
>>84
それかW数下げでチンする時間伸ばしてみたらどうやろ

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:19:55 ID:4v1i
>>87
はぇ~

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:20:40 ID:qxj8
>>84
庫内のご飯の位置を動かしたり容器無しのラップで包んだだけならひっくり返したりしたらええよ

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:20:38 ID:7Jcu
冷めないうちに冷凍してるからやろ

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:22:53 ID:qxj8
まあ言うまでもなく真空パックするよりは早めに食べるのが一番やけど

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:27:48 ID:9W1o
>>94
ぶっちゃけふりかけ有ったら食えるわな
ワイはオーソドックスに海苔たま

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:29:31 ID:SD5g
舌バカだから米や炊きあがりの良し悪しは気にならんけど
解凍した米は苦手だから毎回炊いてる

98: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:33:19 ID:9W1o
>>96
米どころの人は炊いとる匂いで新米か否かわかるらしい

99: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:35:44 ID:SD5g
>>98
もうそのレベルだとスシロー行けないやろな

101: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/03(金) 13:40:24 ID:9W1o
>>99
流石にスシローはアレやけどあんまこだわり過ぎても生き辛いやろな、て思う








Comments 0

There are no comments yet.