ネット「マック高すぎ!値上げキツすぎ!」←すまん、中学生か?
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:05:29 ID:iAFd
普通に働いてたら別に高くはないよね
マックというか外食全般、まだまだ値上げしてくると思うわ、食材高すぎやもんwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675299929/
2: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:05:44 ID:DGpR
ニート透けてるぞ
6: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:03 ID:iAFd
>>2
ワイ働いてるから別に…
なんなら給与明細も見せるが
ワイ働いてるから別に…
なんなら給与明細も見せるが
12: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:32 ID:DGpR
>>6
おっすごいねママから貰ってるの?
おっすごいねママから貰ってるの?
14: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:43 ID:iAFd
>>12
だる絡みで草
だる絡みで草
18: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:30 ID:xIuT
>>6
レスバのために給与明細持ち歩いてるんか?
レスバのために給与明細持ち歩いてるんか?
21: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:49 ID:iAFd
>>18
…?
今どき給与明細なんてネットやろ
…?
今どき給与明細なんてネットやろ
65: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:32 ID:55kI
>>21
まだ明細紙のところはザラにあるんやで
まだ明細紙のところはザラにあるんやで
70: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:48 ID:ECNU
>>65
うちの会社紙やわ
うちの会社紙やわ
4: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:02 ID:ECNU
普通に働いてるけど給料の上がり幅より物価の上がり幅の方が高いんだよなぁ
5: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:03 ID:FA8R
騒ぎたいだけだよ
7: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:08 ID:PAAq
普通に外出たらマックが混んでる事ぐらいわかるから、まあ如何に部屋に篭ってるかわかると言うか...
8: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:17 ID:lmtp
ハンバーガー60円
13: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:06:35 ID:jHmB
今までの値段で買えなくなったら高く感じるやろ
15: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:08 ID:ECNU
>>13
ほんこれ
払えるか払えないかで言えばそら払えるけど
今までより家計に重くなるのは確かや
ほんこれ
払えるか払えないかで言えばそら払えるけど
今までより家計に重くなるのは確かや
19: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:37 ID:AaR5
>>15
家計に影響あるくらいマック食ってるのデブっぽい
家計に影響あるくらいマック食ってるのデブっぽい
25: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:17 ID:ECNU
>>19
アスペか?
別にマクドだけに限った話してないやろ
アスペか?
別にマクドだけに限った話してないやろ
30: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:30 ID:AaR5
>>25
うるせえよデブ
うるせえよデブ
31: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:39 ID:ECNU
>>30
なんでそんなに怒ってるの?
なんでそんなに怒ってるの?
34: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:09:00 ID:AaR5
>>31
デブが嫌いだから
デブが嫌いだから
36: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:09:27 ID:ECNU
>>34
ワイデブかデブじゃないかギリギリの体重やから何も言えんわすまんな
ワイデブかデブじゃないかギリギリの体重やから何も言えんわすまんな
16: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:13 ID:iAFd
>>13
そんなんどれも一緒やん
一人暮らし始めた頃に150円で買えてた冷凍食品全部200円以上はするわ
そんなんどれも一緒やん
一人暮らし始めた頃に150円で買えてた冷凍食品全部200円以上はするわ
22: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:50 ID:GHps
>>16
安さの象徴でもあったマックの値上げは多くの人々の間で話題になるのは普通のことやろう
安さの象徴でもあったマックの値上げは多くの人々の間で話題になるのは普通のことやろう
27: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:22 ID:Te3E
>>16
冷食100個買ったとしたら五千円も変わるんやぞ
冷食100個買ったとしたら五千円も変わるんやぞ
33: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:59 ID:jHmB
>>16
いやだから昔に比べて負担増えましたよねって言ってるだけやん
いやだから昔に比べて負担増えましたよねって言ってるだけやん
40: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:10:17 ID:iAFd
>>33
でも給料上がってるやん
基本給毎年8000円とか上がるんやから
でも給料上がってるやん
基本給毎年8000円とか上がるんやから
44: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:05 ID:jHmB
>>40
値上げに追いついてないっちゅうねん
値上げに追いついてないっちゅうねん
50: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:38 ID:iAFd
>>44
そうかもしれんが高い高い騒ぐレベルではないやろ
そうかもしれんが高い高い騒ぐレベルではないやろ
51: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:58 ID:jHmB
>>50
それだけ世の中荒んどるっちゅうことやと思いますで
それだけ世の中荒んどるっちゅうことやと思いますで
59: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:44 ID:ELkZ
>>51
無能底辺でも発信できるようになったからそう見えるだけや
無能底辺でも発信できるようになったからそう見えるだけや
54: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:06 ID:ELkZ
>>50
無能底辺層はそれで死にそうなんやろw
無能底辺層はそれで死にそうなんやろw
45: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:07 ID:AaR5
>>40
8000円しか上がらんのか…
ワイの会社12000円上がるで
8000円しか上がらんのか…
ワイの会社12000円上がるで
49: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:35 ID:ECNU
>>40
年8,000円なら月当たり700円もないけどそれで物価の上昇ペイできるんか?
年8,000円なら月当たり700円もないけどそれで物価の上昇ペイできるんか?
53: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:04 ID:iAFd
>>49
ガイジで草生える
普通月8000円上がる計算やぞ
ガイジで草生える
普通月8000円上がる計算やぞ
60: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:58 ID:ECNU
>>53
>>55
これはワイがアスペやったすまん
でも働いてはいるで
>>55
これはワイがアスペやったすまん
でも働いてはいるで
55: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:18 ID:JHeF
>>49
ガチで働いたことなさそう
ガチで働いたことなさそう
61: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:01 ID:AaR5
>>49
義務教育受けて無さそう
義務教育受けて無さそう
64: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:32 ID:ECNU
>>61
毎年8000円上がるって言うイッチの書き込みに対してアスペ晒しただけなんやすまん
毎年8000円上がるって言うイッチの書き込みに対してアスペ晒しただけなんやすまん
71: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:14:24 ID:iAFd
>>64
基本給を年で計算してるとは思わなかったんやすまん
基本給を年で計算してるとは思わなかったんやすまん
17: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:21 ID:13i6
別に高くはないけどそれなら他のもん食うわって話
20: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:39 ID:Hm5a
マックが家から目と鼻の先やから分かるけど
昨日新商品出たのに全然客おらんかったで
値上がりの影響は結構デカそうや
昨日新商品出たのに全然客おらんかったで
値上がりの影響は結構デカそうや
29: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:27 ID:s3p6
>>20
平日だからやないの?立地特価時間帯によるやろうけど
平日だからやないの?立地特価時間帯によるやろうけど
37: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:09:34 ID:Hm5a
>>29
通勤とジムで毎日3回はマックの前通るからなあ
混んでる時期は道路にはみ出るぐらいの行列できるし流石に分かる
通勤とジムで毎日3回はマックの前通るからなあ
混んでる時期は道路にはみ出るぐらいの行列できるし流石に分かる
23: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:07:52 ID:PSwg
一人暮らし始めた頃に30銭で買えてた冷凍食品全部200円以上はするわ
24: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:15 ID:iAFd
>>23
そんな昔から冷凍食品てあるの…?
そんな昔から冷凍食品てあるの…?
26: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:20 ID:13i6
>>23
おんj爺民
おんj爺民
28: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:26 ID:zYC3
もしうまい棒が15円になったとして
普通の人は「前は10円やったのになぁ」ってなるけどイッチは「たった5円上がっただけで何言ってんの?w」ってなるんやね
普通の人は「前は10円やったのになぁ」ってなるけどイッチは「たった5円上がっただけで何言ってんの?w」ってなるんやね
32: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:08:52 ID:JHeF
ワイはそんなんよりカップ麺100円以上するから買えないとか言ってるやつのほうがやばいと思う
38: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:09:43 ID:2jFO
マック体に悪いしかえってええやん
ワイマック今年入って1度も食べとらんで
ワイマック今年入って1度も食べとらんで
43: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:10:45 ID:iAFd
>>38
まあそんな食わんけどな
高いって騒いでるやつに疑問なんや
まあそんな食わんけどな
高いって騒いでるやつに疑問なんや
39: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:10:08 ID:FQen
セット何個も頼むと元々何円やったかわからんようになる
46: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:08 ID:GLx8
マックはキッツいわ倍するやん
47: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:22 ID:NI1E
マック行く位ならバーキン行くわ
48: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:11:29 ID:ELkZ
底辺は大変だなぁという印象しか起きねぇわ
52: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:00 ID:ECNU
電気代とか4000円くらい上がったで
56: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:18 ID:ZZUJ
電気代きちー
57: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:21 ID:g73Z
タバコなんか吸い始めの3倍になっとる
58: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:12:42 ID:iAFd
>>57
まあ嗜好品は好きにせいとは思うけど
高すぎるならやめりゃいいし
まあ嗜好品は好きにせいとは思うけど
高すぎるならやめりゃいいし
62: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:01 ID:ELkZ
>>57
体に悪いからやめろ
体に悪いからやめろ
63: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:02 ID:dl8S
働いてないと一つだけが値上げになってると思っちゃうよな
68: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:46 ID:ELkZ
>>63
底辺だと色んなもんが数百円値上げしただけで死にそうになるよなw
底辺だと色んなもんが数百円値上げしただけで死にそうになるよなw
73: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:14:38 ID:dl8S
>>68
数百円値上げするものしか買ってない時点で底辺やん
普通は万単位で値上げしてるもの買ってるよ
数百円値上げするものしか買ってない時点で底辺やん
普通は万単位で値上げしてるもの買ってるよ
75: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:16 ID:JHeF
>>73
何君毎日のように家電とか車とか買うの?w
何君毎日のように家電とか車とか買うの?w
87: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:16:32 ID:dl8S
>>75
普通に毎月洋服とか買うし家電も普通に料金あがってるのあるで
あ、もしかしてそういうの知らない?
普通に毎月洋服とか買うし家電も普通に料金あがってるのあるで
あ、もしかしてそういうの知らない?
93: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:19 ID:ELkZ
>>87
買うけど気にしたことないな
買うけど気にしたことないな
79: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:31 ID:ELkZ
>>73
お前毎日車買うんか?www
お前毎日車買うんか?www
91: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:09 ID:dl8S
>>79
車が高いもので値上げしてるんだー!はもう底辺の思考なんよ
車が高いもので値上げしてるんだー!はもう底辺の思考なんよ
99: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:43 ID:JHeF
>>91
か、かっけええええええええ!!!
トミカいっぱいもってそう!
か、かっけええええええええ!!!
トミカいっぱいもってそう!
66: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:39 ID:g73Z
土地の値段あげてくれや 生前分与された土地売りたい
67: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:43 ID:Hm5a
マックは値上がりで1年前と比較しても大きく変わってるのに
モスは全然変わっとらんよな
これってなんでなん?
モスは全然変わっとらんよな
これってなんでなん?
69: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:13:47 ID:JHeF
働いてないと昇給も頭に入らなそうだしな
一生時給1000円くらいのアルバイトの計算で高い高い騒いでそうや
一生時給1000円くらいのアルバイトの計算で高い高い騒いでそうや
74: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:14:48 ID:ELkZ
>>69
働いてたとしても昇給できない無能なんやろどうせ
だからちょっとした値上げ程度で死にかけるwww
働いてたとしても昇給できない無能なんやろどうせ
だからちょっとした値上げ程度で死にかけるwww
80: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:41 ID:iAFd
>>74
昇給できないなんてことありえるんか…?
年功序列やないんか
昇給できないなんてことありえるんか…?
年功序列やないんか
83: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:16:10 ID:ELkZ
>>80
最近は実力性の会社が多いぞ。まぁ弊社のことやが
最近は実力性の会社が多いぞ。まぁ弊社のことやが
72: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:14:35 ID:g73Z
ワイの会社も紙で出してる しかも現金払い
76: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:22 ID:b5Co
やーいデブwwwww
無職wwwww
貧乏人wwwwww
無職wwwww
貧乏人wwwwww
77: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:27 ID:dl8S
数百円の値上げのものの話してると思ってる時点で底辺なんよ
78: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:29 ID:wIaV
今日マック行くでわい
81: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:50 ID:LJTN
貧乏人や~と煽ってる連中のレスが貧乏臭いのばっかやなあ
88: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:16:39 ID:ELkZ
>>81
毎日数万のもの買うのは金持ちでもありえないぞ
毎日数万のもの買うのは金持ちでもありえないぞ
98: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:39 ID:LJTN
>>88
万単位で値上げ云々言ってる奴も「毎日」とは言ってないやん
万単位で値上げ云々言ってる奴も「毎日」とは言ってないやん
82: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:15:56 ID:QZG8
別に払えないわけでもないんだけど何か買う気なくなった感があるわ
実際の金額云々は大したことないのにこの購買欲がなくなるのってなんなんやろね
実際の金額云々は大したことないのにこの購買欲がなくなるのってなんなんやろね
85: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:16:16 ID:jHmB
>>82
これはあるわ
これはあるわ
86: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:16:21 ID:g73Z
>>82
わかる 物欲なくなった
わかる 物欲なくなった
95: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:23 ID:iAFd
>>82
まあそういう意味ではわかる
金額で騒いでるやつが何か変なのって思うんやわ
値上げって言ったって100円の野菜が300円とかになるわけちゃうし
肉がグラム100円だったのが500円になるとかじゃないしな
せいぜい100円→110円とかやで
まあそういう意味ではわかる
金額で騒いでるやつが何か変なのって思うんやわ
値上げって言ったって100円の野菜が300円とかになるわけちゃうし
肉がグラム100円だったのが500円になるとかじゃないしな
せいぜい100円→110円とかやで
89: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:16:48 ID:n7CD
イッチはまだ学生なんやろ
90: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:08 ID:g73Z
新しい服とかもう3年ぐらい買ってない
92: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:13 ID:eLrw
今週新作アジアンバーガー3つ食べようとしとるんやがよく考えたらほぼ1500円か
高いな
高いな
94: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:22 ID:yie8
ワイはバーガーキング!
97: 奇妙な奴らがお送りします 23/02/02(木) 10:17:37 ID:EkzL
なんか大いなる勘違いしてるけど金持ちほどこういう値上げには敏感なもんだぞ