奇妙な奴ら









理想的なケバブ屋(デカい肉の塊ザクザク) ワイ(-_-;)

2023/02/04
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:44:34 ID:9wPX
現実のケバブ屋(炊飯器からポイッw)
ワイ「?」

food_kebabu_man.png

ワイ切ってもらったことしかないわ、回転率の悪いところやと切ったのを保温しとるんかねwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675169074/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:44:55 ID:hlAM
焦げるからしゃーない

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:45:04 ID:9wPX
>>2
まあ分かるけどさ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:45:17 ID:ToY0
全部炊飯器だともう二度と行かん😡

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:45:35 ID:9wPX
>>4
でも美味いから行っちゃう

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:46:04 ID:ToY0
>>5
ケバブ屋なんてたくさんある😡

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:46:34 ID:9wPX
>>6
カッペやからたまに来る移動販売のケバブ屋でしか食えない😭

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:47:12 ID:ToY0
>>7
それはしゃーない

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:47:20 ID:9wPX
>>8
悲しいわぁ

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:47:27 ID:ToY0
店舗構えてるとこのほうが炊いてい美味い

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:47:35 ID:9wPX
>>10
これ

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:47:51 ID:ttsz
冷めて肉も薄めでパサパサしてる外れ引いたときのワイ

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:48:47 ID:9wPX
>>12
キャベツでかさ増しされてた時のワイ(🤨)

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:47:59 ID:AjQS
SAのケバブ屋さん←お肉クルクルで草ぁ!w

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:48:25 ID:9wPX
>>13
ええなぁ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:48:28 ID:iGNT
ジューシーなのを期待するけどケバブ自体割とパサパサな料理なんよな

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:49:55 ID:QD97
炊飯器のほうがうまいんよ実は

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:50:44 ID:9wPX
>>17
そうなの😳

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:53:06 ID:QD97
>>19
日本橋のケバブは肉ザクザクやけど固いんよ

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:53:44 ID:9wPX
>>24
ワイは邪道かもやけど多少しっとりしてた方がええわ

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:51:06 ID:ToY0
>>17
マ?

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:50:08 ID:B13G
歌舞伎町近くの激安ケバブ屋すこ

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:51:10 ID:4eES
>>18
線路沿いのとこか?あそこいきたいんやがどのスペースで食えばええんや

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:51:52 ID:B13G
>>21
せやね西武新宿の近くの
ワイは近くのビルの植え込みに座って食っとる

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:55:14 ID:4eES
>>22
サンガツ
ハイジアあたりでええかな

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:56:05 ID:B13G
>>27
あれ350円なのにまあまあボリュームあってすこ

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:56:56 ID:9wPX
>>28
やっす
ワイのと所は550円やで

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:57:28 ID:4eES
>>28
350円のは確か一番スタンダードなやつよな
メニューにあるケバブ丼てどんなのや?

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:58:28 ID:B13G
>>33
米の上に千切りキャベツとケバブの肉乗っとるやつ
一回食ったけど正直米に合わねえから普通の食った方がええと思うで

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:00:01 ID:4eES
>>35
そやろなあ

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:52:55 ID:9wPX
>>18
歌舞伎町怖そうや

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:54:36 ID:9wPX
たまに端材みたいな肉に当たると萎える

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:56:33 ID:BBxI
鶏肉をヨーグルトとスパイス混ぜたやつに漬け込んでオーブンで焼くだけでかなりそれっぽい味のが作れることに気づいた

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:57:08 ID:9wPX
>>29
ええこと聞いた

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:57:08 ID:X48D
炊飯器のケバブを見たことがない

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:57:35 ID:9wPX
>>31
当たりやね

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:58:36 ID:AR5q
ワイも炊飯器見たことないで
光熱費節約なんか?

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 21:59:31 ID:9wPX
>>36
あと回転率重視やろね多分

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:00:55 ID:wf8l
稲田堤のところにケバブ屋なぜか密集してね

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:02:20 ID:GnM7
>>39
ワイそこ通ってたわ
家族経営で今は息子が切り盛りしてるな

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:03:04 ID:GnM7
>>45
京王線の方は違うけど

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:01:22 ID:X48D
ワイ大阪やけどオタロードのど真ん中にあるケバブ屋さんはいつも肉回しとるイメージ。買ったことは無いけど

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:01:59 ID:9wPX
>>41
ええなぁ

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:01:32 ID:6Zxx
ケバブ見ると拷問を思い出す

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/31(火) 22:02:06 ID:9wPX
>>42
?








Comments 0

There are no comments yet.