奇妙な奴ら









生活保護「回転寿司にも行けない!高いお肉も買えない!」生活保護経験済みワイ「ほーん」

2023/02/01
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:09:34 ID:LsQs
ワイ「こいつら劇団員やな」

seikatsuhogo_fusei.png

ワイもらったことないけど今生活している感覚でいうと光熱通信費費5万、食費4万くらいで何とか生活できる気がするんやが・・・







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675044574/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:10:24 ID:LsQs
高い肉食うより安い肉でも腹いっぱい食える方が大事やぞホンマに

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:12:18 ID:pwYs
こんなものしか買えない…


割 引 松 阪 牛

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:16:29 ID:mYgO
>>3
牛に失礼なんだよなぁ

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:23:46 ID:UDl4
>>3 >>7
これってふざけてるんじゃなくて、計算能力もない知的ボーダーだから
500円の肉買うより1500円に半額シール貼ってる方が安いと思ってしまうんや・・・

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:43:02 ID:6D2a
>>11
頭悪いから就職できずに生活保護受けて
訳のわからん散財してるのか

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:12:39 ID:hOr7
パチンコやめたら?

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:13:02 ID:pwYs
>>4
お刺身食べたいなぁ

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:13:24 ID:CcM9
最低限度の生活
やからな

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:17:00 ID:9U5p
ナマポ足りないとか言ってる頭おかしい奴多いよなぁほんま

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:19:13 ID:wEuK
生活保護受けてる知り合いの女はしょっちゅうサイゼリアとかで外食してるし
エアコン完備の快適な部屋で
パソコンもスマホもええのを持ってるし
病院の費用とか交通費とかタダやし

人生満喫してるぞ
ネットで知り合った男たちとセックスよくしてるみたいだし

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:22:05 ID:LsQs
>>9
それはそれで別次元やな…
ワイはそんなくつろぐ前に再就職したわ

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:50:00 ID:m5cv
>>9
それはそれでええんちゃう?

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:28:51 ID:YOdS
高い肉買っても美味しく食べられる方法知ってんのかね

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:36:28 ID:LsQs
半額惣菜に頼るって方がまだ理解出来る

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:37:08 ID:hBxZ
家賃も医療費も負担してもらえて13万貰えるなら寿司いけるやん…

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:39:13 ID:LsQs
>>15
医療費免除はともかく家賃は保護費から支払うもんやぞ
やから「家賃35000円以上する所には住むな」って決まりもある

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:46:23 ID:hBxZ
>>16
家賃補助ないんか?あるってきいたことあるが

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:48:01 ID:LsQs
>>23
家賃補助含めて11万5000円前後なんや
この金額を貰った上で家賃補助して貰えるわけやない
医療費免除と混同してここ勘違いしてる人多いんや

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:50:48 ID:hBxZ
>>25
ええ?そんなん35000円の家賃としても7万くらいしか残らんやん
生活無理やろ

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:51:23 ID:kkEo

>>33
生活保護は思ってるより余裕あるけど思ってるより余裕無いで

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:52:35 ID:hBxZ
>>35
スマホ台光熱費で3万で残り4万しかないやん?タバコ吸えないじゃん??

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:53:34 ID:bzV1
>>38
ワイでも15000円もいかんのに倍かかっとる時点でアカンやろ

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:56:07 ID:hBxZ
>>41
>>42
これマジ?スマホ電気代で15000円ガス代6000円水道4000円なんやが?

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:53:40 ID:sn2H
>>38
スマホ光熱費だけで3万は使いすぎちゃう?
格安スマホにすれば一人暮らしなら1.5万くらいで収まるやろ

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:59:40 ID:m5cv
>>42
最近は光熱費高くて1万5000円超える家は多そうやな
楽天やahamoだと3000円やけど500円のやつに変えたら1万5000円はギリキープできるか?

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:00:13 ID:Bc40
>>52
在宅ワーク
大寒波
コロナ

しゃーない

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:04:07 ID:m5cv
>>54
電力もタダじゃないのは分かるけど
日本自体が停滞してるんやな
電話番号と住所=最低限の社会的信頼なので、そのために払うんやけどやっぱり最低限にしたい

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:52:10 ID:LsQs
>>33
その7万くらいから更に光熱費とか携帯やネット環境あるならその費用も払う
でも生活は出来るでそれて

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:41:53 ID:orDQ
>>15
基本バカだからそういうやりくりも出来ないんじゃないかな

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:40:10 ID:LsQs
あと貰えたとしても大体11万5000円くらいやな

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:43:54 ID:6D2a
>>17
それだけあったら普通に生活できそうやけどな

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:44:44 ID:LsQs
>>20
出来るで
実際ワイも保護費受けてた頃はそれで生活してた
出来ない言う方がおかしい

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:46:09 ID:6D2a
>>21
割引の高級牛肉買う民やからおかしいやろな

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:47:19 ID:bzV1
イッチ生活保護から脱出した時点で尊敬に値するな

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:48:20 ID:6D2a
>>24
確かに
しかし脱出したとは言ってない

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:48:44 ID:bzV1
>>26
あっ

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:48:52 ID:LsQs
>>26
してるで
契約社員やけどな

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:48:56 ID:m5cv
肉食うのやめたら食品だいぶ楽になった
その分炭水化物が増えるので豆腐や野菜で誤魔化さないとと思ったりする

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:49:28 ID:6D2a
>>29
どんな高級肉食ってるねん

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:51:58 ID:m5cv
>>30
いや普通の肉でも高くない?
月1で割引シールの唐揚げやマクド食べる程度やな
最近は寿司も閉店間近の半額のパックを買う

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:49:49 ID:EkY7
ワイ天涯孤独やから
今の仕事がツラくなったらナマポに逃げるわ
死ぬまでのんびりダラダラし続けるで

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:50:59 ID:LsQs
>>31
それでええと思うで
利用出来るもんなんやから利用すべき

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:52:50 ID:YDym
ふと思うんやけどさ
外国産の安い食材と国産の高い同じもの
生活保護の金のかわりに国が与えるならどっちがええんやろ

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:53:34 ID:m5cv
>>39
経済回す意味なら後者では

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:55:23 ID:YDym
>>40
最初ワイもそう思ったんやけど
それなら生活保護の人には高くても国産買ってもらったほうが国のためになるというなんとも逆説的な考えが浮かぶんよな

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:57:33 ID:m5cv
>>44
まだ国産野菜もべらぼうに高いわけでもないように思う
果物は高いけど

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:59:52 ID:YDym
>>48
野菜はほぼ国産で賄えてる感じあるわね

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:01:22 ID:m5cv
>>53
まあどう転ぶか分からんよね
スーパーに並ばないような傷ありを無人販売でよく買ってるわ
ありがたい

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:54:59 ID:lpcN
電気代高いからなー

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:55:36 ID:bzV1
no title

いうほどか?

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:04:33 ID:6D2a
>>45
no title

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:56:07 ID:m5cv
オール電化も関電以外は高くなったしな
都市ガス併用ならカセットコンロのほうが安いんかなとか思ったりする

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:57:36 ID:LsQs
ワイが受けてた頃は
保護費115000円
家賃+固定水道代39000円
電気代3000円
ガス代8000円
スマホとネット代8000円

残り57000円から日用品や食費確保

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:58:00 ID:Bc40
クソザコナメクジ難病持ちワイ「普通の生活の方がきつい」

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 11:59:24 ID:kkEo
ワイ(発達障害、精神科通い、難病持ち)←流石にこいつは生活保護受けてもええよな

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:01:16 ID:LsQs
>>51
ワイは広汎性発達障害と抑うつで受けられたんやから行けるやろ

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:02:43 ID:kkEo
>>55
ワイが受けても叩かないでね

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:03:06 ID:LsQs
>>57
そもそも叩かれるスレに行かなきゃええ

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:05:29 ID:m5cv
>>51
役満やろ
役所の人間になに言われようが雇ってくれませんでしたで自分で納得したら無敵

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:05:18 ID:LsQs
今月ガス会社と電気代の請求だけで2万超えてビックリしたわ

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:05:35 ID:6D2a
>>61
そんなもんやろ

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:08:20 ID:9U5p
東京都区部なら13万強もらえるで

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:09:20 ID:LsQs
>>64
物価の違いかね

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:10:16 ID:Eiwh
テレビで生活保護受給者が貧しい生活アピールで
「こんな物しか買えない」とスーパーの割引肉を見せていたが
それが国産牛肉だったのを見てテレビに向かってアホかと言ってしまった

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:11:14 ID:6D2a
>>66
ブラジル産の鶏肉買えやって話よな

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:12:50 ID:LsQs
no title

かなり古いけどこんなん確実に劇団員使ったヤラセやで
こんなんしてるの役所に知れたら即指導、最悪数ヶ月遡って不正受給とか洗い出されて請求されるからな

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:14:59 ID:m5cv
>>68
これが本物かどうかは分からんが口は災いの元やな
決してリアルで公言せず常に低姿勢でいないととは思う

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:24:46 ID:9U5p
>>68
んなわけねえよ。パチンコしても不正受給にはならんし、こうやって破綻した使い方して月末は炊き出しにしか頼れないようなガチ底辺層はおる

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:28:57 ID:LsQs
>>81
パチンコで得た金は役所にバレたら収入未報告で不正受給扱いになるぞ

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:36:42 ID:9U5p
>>83
バレたらな

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:13:42 ID:EoHp
生活保護って13万くらいくれるんやろ?
回転寿司1回で3000円やから毎日回転寿司食べ放題や

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:14:04 ID:6D2a
>>69
大食いやな

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:15:06 ID:LsQs
>>69
毎日でなくてもそんなんするなら
アルコール無しでバイキングとか行った方がまだ安いぞ
焼肉出来るし寿司もあるやろし

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:15:19 ID:rg6q
保護される上に手取り13とか最強すぎるやろ

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:17:19 ID:bzV1
生活保護という公務員(自治体からお金もらえる)

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:18:01 ID:LsQs
あとたまに「生活保護申請した後に新しく口座作って、副業の収入はそっちの口座に入れて保護費満額貰ったろ!」
みたいな逃げ道教える奴おるけど、あれもバレるからな
役所は定期的に受給者の持ってる口座とかチェックするで

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:19:52 ID:m5cv
>>75
今後はマイナンバーとかで厳しくなるやろな
そんなことするのが精神的に悪いからやらんけど

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:21:45 ID:LsQs
>>78
通院時にマイナンバー提出を義務化して
通院数をチェックして過剰やないかどうかも確認出来るようにするつもりみたいやな

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:19:03 ID:UYpn
マイナンバー浸透し始めてるしもう金の流れを誤魔化すのは不可能になるやろ

77: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:19:49 ID:6D2a
>>76
いや
まだ通帳との紐付けされてないやん
何の為のマイナンバーなのかよう分からん

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:23:58 ID:v7QH
薬だけ貰いたくてめちゃくちゃ通院するやつがおるんやっけ

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/30(月) 12:26:49 ID:IKmh
生活保護を無料で受け入れてる宿や施設なんて腐るほどあるぞ
そんなとこはいれば10万は毎月お小遣い








Comments 0

There are no comments yet.