奇妙な奴ら









ハンバーガーやピザ、ホットドッグは流行ってるのに

2023/01/31
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:25:16 ID:tU9u
なぜ日本ではタコスが流行らないのか

food_tacos.png

食いづらいし小さいし高いしじゃ美味くっても流行らないよなぁwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674908716/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:25:50 ID:xEqE
食べづらくない?

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:26:04 ID:6NZU
沖縄

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:26:34 ID:5cHr
タコベルすきやで

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:28:50 ID:fqGS
美味い

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:29:27 ID:fTSG
タコベル高いよ
一つ150円にしな

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:29:42 ID:t1rU
タコス売ってるの見たことないな
咲のアレはどこで買ってくるんだろう

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:35:21 ID:fTSG
>>7
近くにカルディあれば自作できる

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:31:07 ID:D8Vc
皮がモサモサしてるやつしか食ったことないけどパリパリのやつはうまいの?

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:34:45 ID:fTSG
>>8
パリパリも粉っぽいよ?

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:35:53 ID:D8Vc
>>9
じゃ、ハンバーガーでいいわ

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:35:19 ID:Vq6d
タコが入ってないから

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:37:37 ID:qheY
タコスならトルティーヤの方が日本人の味覚にあうけど
それならサンドイッチ食うと言うジレンマ

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:38:25 ID:ANzO
昔タコス屋が出来てよく行ってたけど潰れたわ…

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:38:46 ID:CHX4
ケンタッキーにある似非タコスみたいなやつ
あれ美味い

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:39:16 ID:YgQX
ホットドッグももっとそこらじゅうで売っててもええなあと思う

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:40:28 ID:fTSG
no title

no title


こんなカスみたいな値段で売れるわけないんだよな
価格帯アメリカの倍はあるんじゃないのか?
これなら自作した方がたくさん食べられるよ?

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:42:30 ID:W0Ir
日本人ならお茶漬けやろ
お茶漬けやろ

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:42:46 ID:wzln
バーガーですら美味いけど食べにくいというだけの理由で
モスバーガーを除外してるのに
もっとこぼれそうなタコスは買う気がおきんのや
そもそも店舗もないし

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:43:27 ID:sscb
外人はタコベル大好きだよな
昼休みにタクシーで買いに行ってるやつときどきおるし

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:43:31 ID:g6Xe
パリパリのタコス食べたいんだけどあれって家で作れるの?

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:44:17 ID:sscb
>>22
アメリカやとあのシェルスーパーで売ってるらしいよ

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:45:50 ID:g6Xe
>>24
ええいいなーシェルって生地のこと?羨ましいなー?

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:44:01 ID:bOeR
チミチャンガ食ってみたい

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:44:50 ID:3UtA
タコベルは旨いで
徒歩10分くらいのところにあるから隔週で食べてる
タコスよりブリト―の方が好きだけどね

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:47:29 ID:sscb
>>25
あれカタカナで書くならブリート以外ないと思うんやが
ブリトーって言うやつおるのなんなんやろ

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:50:31 ID:3UtA
>>29
タコベルがブリト―で販売してるからじゃね?

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:50:44 ID:02ld
>>29
商品名でブリトーで売り出されてるから以外に理由あるんか?

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 22:16:21 ID:sscb
>>39
その商品名つけたやつ頭おかしくない?
なんかまともな理由あったんやろか

27: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:46:31 ID:iHKH
タコスは不味くはないけど旨くもない

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:47:28 ID:IVF6
SUBWAYってなんで日本では流行らなかったんやろ

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:48:05 ID:weLx
>>28
注文がめんどくさいぐらいしか思い浮かばん

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:48:45 ID:sscb
>>28
ファストフードの中ではピカイチだよなあ
日本にはカスタマイズできるのを喜ばないどころか
面倒と思うやつが多いのが原因じゃないかと思うけど

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:50:14 ID:SOm8
>>28
量が少なすぎる

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:48:57 ID:gZVw
おじさんの太ブリトー見せたろか?

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:49:05 ID:W0Ir
日ハムの助っ人におったよな

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:52:48 ID:k46Z
>>33
ブリトーは伊藤ハムの商品名なんだよなぁ…

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:49:11 ID:efiS
タコスパーティーすこ

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:49:22 ID:5ay9
一人もんの食事にしては高い
みんなで食べるにはシェアはしにくい


ワイはブリトーをおすすめする

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:51:06 ID:7DxH
乾燥タイプのタコスセットでタコス作ったら歯茎に刺さった

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:52:08 ID:9Kx1
ケバブはすっかり定着したと思うわ
なんであんな日本人好みの味にできたのか謎だわ

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:55:40 ID:g6Xe
>>41
超美味いわあれSA寄った時にトルコ人がタダでくれて以来絶対勝ってるわ

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:59:38 ID:W0Ir
>>41
チリソースをかけるのは冒涜やぞ
ヨーグルトソースにするんやぞ

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/28(土) 21:56:35 ID:UwIY
酢ダコと間違われるからやろ








Comments 0

There are no comments yet.