奇妙な奴ら









電気代五万きてて草

2023/01/29
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:02:12 ID:SfdO
もう終わりだよこの家

pose_bikkuri_me_tobideru_man.png

ワイも2人家族なのに電気ガス合わせて5万超えの請求がきてた、今まで3万代で収まっていたのにわろえない・・・






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674806532/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:02:33 ID:EyhV
オール電化とかいうクソ仕様にするからや

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:02:45 ID:0gQt
ワイも先月5000やったのに今月1万や

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:03:02 ID:SfdO
めちゃくちゃあがってるよな

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:03:20 ID:EyhV
これでもまだ原発反対するんですかねぇ…

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:04:46 ID:SfdO
>>5
原発再稼働してほしい

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:03:38 ID:zsKZ
ワイ先月1万で今月14000や

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:04:03 ID:SfdO
no title

えぐい

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:04:47 ID:EyhV
>>8
この色は東京電力やな?

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:05:06 ID:SfdO
>>11
ブブー
九州のかっぺよ
九電

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:05:02 ID:a5C9
去年の同月は?

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:23 ID:SfdO
>>12
これどこに書いてる?
前月に比べ73%増加って書いてる

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:34 ID:EyhV
>>23
ほぼ倍で草

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:18 ID:FbVb
>>23
誰か計算して
先月いくらや

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:05:27 ID:9d54
暖房使わなくても厚着で乗り越えられるよね?
エアコンやヒーターは甘え

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:05:51 ID:EyhV
>>16
夏にも同じことが言えるかな?

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:05:40 ID:y8kl
九州と関西は原発動かしてるから電気代も上がらずサイコーや
お前も移住せえ

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:05:51 ID:9rG7
ムッワァ……

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:05:55 ID:Vd5R
独身底辺ワイ5000円低みの見物

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:13 ID:fs63
イッチに言われて今見てきたら
シャレにならんかったわwwwww
自動引き落としやし気づかねーよ

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:37 ID:SfdO
>>21
やばいよ
まじであがってる

22: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:16 ID:H87o
ワイ寝てる時も暖房ガンガンつけとるわ
やばいんか?

24: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:26 ID:IGVH
何人家族なん

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:48 ID:SfdO
>>24
3人家族とイッヌ

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:05 ID:fs63
>>28
犬処分しろ

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:06:52 ID:fs63
一人暮らしなのに16000円きてるwwwwwwww

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:00 ID:9rG7
>>29
ワイやんけ

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:39 ID:SfdO
>>29
一人暮らしのそれはきついわな

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:00 ID:2Ibk
九州民が何でそんな金額に?
電気代上がってへんやろ

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:10 ID:SfdO
>>31
そうなんか?

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:07 ID:2Ibk
>>44
九州と関西は原発稼働してるから安いままや
東京とかと比べるとほぼ半額やで

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:13 ID:xxYV
シェアハウスに住んでる。家賃に電気代が含まれているから値上げされた。仕方ないかと諦めたわ

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:59 ID:EyhV
>>33
ワイも一瞬シェアハウス住んでたんやが隣部屋の中国人が1時間に一回死ね!!って叫んでたからひっこした

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:08 ID:fs63
>>41
楽しいやんそれ

46: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:20 ID:EyhV
>>43
いやマジで怖ぇよ

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:02 ID:H87o
>>41
ゲームか何かやろ、へーきへーき

56: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:36 ID:EyhV
>>52
ゲームだとしても嫌だからすぐ引っ越した
今考えると引越しさせるためにやってたのかも

62: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:10:08 ID:xxYV
>>41
ワイのとこなんてある部屋が超汚部屋になっちまったで。掃除が出来ない人間らしい

75: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:12:20 ID:dggg
>>33
電気代上がるパターンあるんやな
ワイもシェアやけど値段まんまやわ

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:20 ID:2cxx
暖房なんてつけずとも布団に入ればあったかいで

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:23 ID:rZVT
都内家族4人暮らしで23000やでー
マジで地獄

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:31 ID:bJyr
どうでもええけど、東電ってまだ上げてないやろ
今、3割増申請中じゃないの?

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:31 ID:Zu1S
オール電化やけど暖房我慢してるから一万円で済んでるわ

40: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:07:58 ID:FbVb
九州五千円しか上がっとらん

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:08 ID:S7Xb
九電って逆に値上げしてなくて一番安い所やん

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:11 ID:bJyr
素直にこたつがええんちゃう?

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:36 ID:SfdO
>>45
こたつなし
リビング暖房フル稼働
あとは石油ストーブやで

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:01 ID:rZVT
>>49
暖房我慢すればだいぶ節約できるで

55: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:20 ID:fs63
>>49
それ石油ストーブ代足したらやばいやろ
エアコンだけでええやん

57: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:39 ID:SfdO
>>55
ストーブは不思議と2000円ちょっとよ

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:24 ID:fs63
九州なんかに住みたくないでござる

48: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:30 ID:rZVT
九電は原発再稼働してるしなぁ

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:08:53 ID:fs63
夏より高いっておかしくない?

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:18 ID:Z3Cr
ワイの家10万超えたらしいんやが

59: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:56 ID:SfdO
>>54
それはえぐい

64: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:10:33 ID:H87o
>>54
豪邸か何かかな

58: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:09:42 ID:rZVT
原発に技術的な欠陥があるから再稼働できないのかね

60: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:10:03 ID:EyhV
>>58
反対してる奴の脳みそに欠陥があるんやろ

63: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:10:30 ID:2Ibk
>>58
再稼働を政治決定しても時間がかかるんや
すぐには稼働出来ん

61: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:10:05 ID:fs63
原発作れや!
東北とかクソ田舎に作ったら被害もないし
それでええやんけ

65: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:10:57 ID:rZVT
原発自体も老朽化エグいし色々と詰んでないか?

68: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:20 ID:EyhV
>>65
そら誰もメンテしなくなったからな

66: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:04 ID:fs63
東電逮捕できないか?これ
破産するわ
訴訟したい

67: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:17 ID:0Z7u
バカサヨクとか海外住み反日有識者が原発反対してるせいやで

71: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:39 ID:fs63
>>67
あなたは「ネットウヨ」です

69: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:36 ID:IGVH
インフラ値上げはきついンゴねえ…

73: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:51 ID:EyhV
>>69
水道「ワイも民営化して続くで!」

80: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:13:00 ID:IGVH
>>73
やめろー!
でも維持管理考えたらこいつらも上げざるをえないんよなあ…

83: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:13:16 ID:FbVb
>>73
もしやったら外人が買収して更に上がるらしいな

85: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:13:34 ID:EyhV
>>83
中国人「インフラから支配していくでー」

88: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:00 ID:bJyr
>>83
役員報酬だけは年々過去最高を記録して、アメリカでは問題になっとる

70: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:37 ID:FbVb
関西や九州の道路一本向うに住んでるやつ悔しかろうな

72: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:11:46 ID:aTV1
去年より節電してんのに電気代上がってたわ
もう尾張だよ

74: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:12:08 ID:bJyr
電気水道で1万も取られてたわ
やばいやろ

no title

76: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:12:21 ID:8Est
原発動かしてきちんとマニュアル作ればいいよね

78: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:12:41 ID:zUHm
ふむ、一度全ての原発をメルトダウンさせればもうメルトダウンの心配をしなくなるのでは?

79: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:12:49 ID:fs63
もうおちんちん売るしかない…

81: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:13:03 ID:EyhV
>>79
なお買い手

82: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:13:05 ID:bJyr
>>79
男は恵まれてるな

84: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:13:17 ID:0Z7u
アメリカ住んでて原発反対しとる糞ほんまどういう頭してんねやろな?
完全に反日やん

86: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:13:47 ID:8Est
他国から電気貰えばええやん!

93: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:30 ID:FbVb
>>86
つドイツ無能

89: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:03 ID:1KhR
エアコンとかいう貴族の娯楽

91: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:20 ID:EyhV
>>89
ほんまその時代が来るでこりゃ

90: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:04 ID:dggg
ていうか今更やけどなんで電気代あがったん?

99: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:56 ID:Upg4
>>90
そら戦争よ

100: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:56 ID:bJyr
>>90
原発禁止
石油高騰
ガスは岸田がオーストラリア怒らせて長期契約失った

92: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:21 ID:tOHs
使用量も見せなきゃ意味ないよ

94: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:30 ID:fs63
エアコンが一番安いのに
電気ストーブとか使ってるガイジおらんよな?

95: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:32 ID:Upg4
ワイ今月7000円
マジで無理

96: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:47 ID:FbVb
>>95
いつもいくらなの

97: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 17:14:50 ID:klZJ
>>95
こたつに籠っとけ








Comments 0

There are no comments yet.