奇妙な奴ら









ワイニート、高校辞めた事を後悔

2023/01/28
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:24:56 ID:MC8X
一生ニートしよ!ってなって辞めたわ

neet_man2.png

ニートしていたようなやつは努力なんてしないだろうから、高認なんて絶対無理やろ、中卒でも雇ってくれるところ探して働けや






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674775496/


2: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:25:19 ID:0wOy
何で後悔しとん?
一生ダラダラ親に甘えとけばええやん

6: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:26:24 ID:MC8X
>>2
今の生活に飽きてきた

3: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:25:29 ID:Aest
働けよ

4: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:26:00 ID:KE3F
後悔すんな前見て今を生きようや

5: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:26:22 ID:8BMH
もっかい受験して高校行ったら
ジジイになってからやと浮くで

8: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:26:44 ID:MC8X
>>5
んな事出来るんか

7: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:26:34 ID:JYp2
イッチの将来
1,生活保護
2,親の資産で食いつなぐ
3,ホームレス
4,刑務所

どれになるのかな

10: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:27:00 ID:pKpL
>>7
全部やつていけ

13: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:27:48 ID:MC8X
>>7
1か4やな

18: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:28:29 ID:JYp2
>>13
それなら早めの対応しないときついよ

9: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:26:47 ID:K1rG
派遣は?

11: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:27:22 ID:hOkb
金はあるんか?

12: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:27:37 ID:8LbN
高校はいっとけ
無理なら高認でもいい

19: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:28:46 ID:MC8X
>>12
相談してみるか
>>17
ワイは普通やったんやね

14: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:28:00 ID:Hrdq
親がかわいそう
泣いてるで

15: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:28:06 ID:l28q
高認で大学でも行ったらどうや

16: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:28:18 ID:rGZX
高認取ってまともな専門か大学行けば?

17: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:28:22 ID:9Rjr
ニートするのも才能がいる
普通の人間は働きたくて死にそうになる

20: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:28:48 ID:rGZX
働きたくないでござる!
絶対に働きたくないでござる!

21: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:29:38 ID:ibzX
ワイも中卒ニートやけど毎日が楽しいで

23: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:30:15 ID:ka73
>>21
お金どうしてんの?

32: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:32:11 ID:ibzX
>>23
ないからずっと家でネットしてるで!??

25: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:30:41 ID:x044
この時代に中卒ってほんまに無価値やで

26: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:30:58 ID:MC8X
高認って独学きついよな

29: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:31:39 ID:8LbN
>>26
可能やで

34: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:33:40 ID:sCTB
>>26
むしろあれに独学で通らなければ社会ではやっていけないレベルだぞ
煽りとかなくてマジの話で

37: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:35:04 ID:MC8X
>>34
そうなんか
高認とるまでどのくらい時間かかるやろ
>>36
5年
21歳

39: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:35:36 ID:uW38
>>37
ワイ13年目の28や
5年で飽きるなら才能ないで

41: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:36:43 ID:MC8X
>>39
強すぎない?
働くわ
ワイマジで馬鹿やったなぁ

43: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:37:36 ID:sCTB
>>37
ワイの親戚は1年以内で全て取ってた
でもまあ無気力系ニートだと何年もかかるやろうな

28: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:31:08 ID:0wOy
中卒からでも専門は行けるやろ
親が金持ってそうやから行かせてもらえ

33: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:32:56 ID:MC8X
>>28
寧ろ貧乏やで

30: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:31:57 ID:CTBV
戸塚ヨットスクールとかどうや?

31: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:32:06 ID:rGZX
高認取るのはきつくない
大学行くのがきつい

35: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:33:48 ID:fs63
高認=中卒ですからね?
勘違いすんな!

36: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:34:11 ID:uW38
ニート何年目や?

38: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:35:22 ID:M2H9
どんなコミュ障でも高校くらいは卒業できるやろ

42: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:36:58 ID:MC8X
高校くらい我慢しろや

52: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:45:30 ID:7oBG
>>42
これ自分に言い聞かせてるんか?

54: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:45:45 ID:rGZX
>>52

44: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:40:13 ID:LZiz
16から21とか楽しいことばっかりやしその楽しいことがその先の人生の楽しさ決めるのに

45: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:41:38 ID:1gHb
普通に働けばええやん

47: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:42:21 ID:Z8nw
親が金持ちならそれでええやろ

49: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:43:04 ID:LZiz
単に5年無駄にしただけじゃなくて取り返しつかんくらいもったいない5年やわ

50: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:44:23 ID:uW38
イッチに仮に5年あったとしてもそれは後悔の5年になると思うで
無駄に恥と後悔を重ねなくて良かったな

51: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:44:28 ID:rGZX
お前ニートに向いてないよ

53: 奇妙な奴らがお送りします 23/01/27(金) 08:45:42 ID:MMQp
高認採るのに苦労するやつなんか高校卒業したところで大差ないから早く働いて人生謳歌しろよ








Comments 0

There are no comments yet.